fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドロップ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233737434/
2ちゃんねる映画ブログ

1 :名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 17:50:34 ID:O9OzxvJE
原作・脚本・監督 品川ヒロシ

公式
http://www.drop-movie.jp/


72 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 19:20:07 ID:uHXYdDqA
品川調子乗ってんな おしゃクソの分際で

74 :名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 00:13:07 ID:At463Grj
試写会いってきた
はっきり言って品川舐めてたしキャスト目当てでいったんだが面白かった

84 :名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 23:55:37 ID:wQQK0Kvq
試写行ったけど面白かったよ
正直、品川ってだけで期待してなかったから尚更かも

98 :名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 08:52:31 ID:mOekYqs+
試写会行ったが、声だして笑った(笑)ただ、必要以上に殴るのは好きじゃないな。まぁ、ヤンキー映画だからしょうがないけど。

55 :名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 23:03:14 ID:ysQx62Ay
九割九分が嘘って本当?学生時代の品川さんてメガネかけた
オタクっぽい写真しか見たこと無いけど…

129 :名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 17:26:45 ID:sttWK7jJ
俺は不良だァーーー!!!

2ちゃんねる映画ブログ
http://x11.peps.jp/kplanet/nbbs/img.php?cn=40&guid=on&tnum=190&rc=&rows=20

132 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 00:16:25 ID:sHGjUCiO
>>129
不良?

133 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 00:30:23 ID:db9ITmLY
「お~れ~は~不良だーーーーーっ!!」

この映画の全てを物語る最強のセリフっすね
さすが品川さんかっけーー!!

80 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 18:49:00 ID:5A+YY32S
こいつ高校デビューかよ 糞ワロタ

中学でいじめられっ子>>不良にあこがれて高校デビューって典型的なパターンだわ

144 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 11:03:19 ID:wXPEkXjD
中途半端だった元ヤンて自分の過去を美化したがるよな。
老害同様存在悪。

158 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 18:08:45 ID:hg+fT79f
渋谷で見てきたが客層が若い。
で映画はまっとう堂々とした娯楽作品。
面白かったわ。
男優陣大健闘。
レイザーラモンともう一人のガタイいいやつが良かった。

169 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 22:27:16 ID:UWrVsytw
見てきたけど成宮が良かった
品川さんのヘタレさをよく再現してました
芸人だけあって笑える部分が多かったな
上地が結構おいしい役w

173 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 23:46:11 ID:PzSxhK7c
観てきたけど中学生くらいまでを対象にした内容だった
笑いのレベルがそんな感じ
エンタの神様を見て腹かかえるほど笑える人は行っておいで

大学生以上は上地と中越に泣かされるよ

174 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 00:15:44 ID:uJn2YHeE
見てきた
しょっぱなから大人が中学生役でドン引き
観客にリアル中学生いたからなおさら
本当はこんなガキなんだよなと思ったらまともに見れなくなったw
ギャグ映画として見ればいんじゃないかと思う
シリアスシーンは要りません。

175 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 00:17:55 ID:wSjQTU7o
観てきた~けど普通。
DVDで良いと思う。笑いは結構あったな。しかし話しの展開がも~普通すぎ。新しさは全くない。主人公軍団がイケメンばっかでリアリティもない。
パンチ二人組がほんと不良っぽくて良かった。あの二人メインで描いた方が充実したんじゃないか。
品川のうまさでアイドル使ったり笑い、喧嘩、泣き等あるからそこそこ客は入るかもしれないけど、薄いなあなんか。
記憶に残る映画じゃない。残念賞。

182 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 01:04:30 ID:B7Ofcto/
中学生じゃねーぜ全く。高校生でもきついぐらいだ。みんな。

189 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 02:09:16 ID:0PgG65Ss
全然期待してなかったから予想以上に面白かった。水嶋ヒロってけっこうかっこいいんだな

2ちゃんねる映画ブログ

224 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 22:55:04 ID:BXXpXZEg
水嶋ヒロが出る度にキャーッて歓声がw
結構笑えたし面白かった

225 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:00:24 ID:Xd/pi+zN
>>224
劇場で歓声ってハンパ無いなw

199 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 12:01:56 ID:fUwHMfsW
品川嫁の希望で水嶋採用てw

住谷にちょっと興味あるなあ

200 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 12:10:26 ID:8IDiTMiL
加藤がHGだったってさっき知ったよ。気付かなかった。
30ぐらいだよね?中学生役かよ。

2ちゃんねる映画ブログ

213 :sage:2009/03/21(土) 18:24:25 ID:Kzg5aq2c
今日観た。
原作は知らないが、面白かった。
変に芸術~~とかに走らずに、しっかり娯楽映画に仕上げてあった。
ベタな描写もふくめて笑えたし、めずらしく男性というか男子率が高い館内
なかなか盛り上がっていたと思う。
クローズとかとは違うチープさが、これまた良い!

中学生という設定にとらわれない方が。

214 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 18:49:08 ID:w/jO3+fj
エキストラやザコにも
芸人さんが混じってるので探すのが楽しい

226 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:03:43 ID:7tbyvb/Z
これからの時代、映画監督になるには芸人で売れるか
テレビ局に勤めるかのいずれかになりそうな悪寒。

230 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:37:15 ID:aXVdchSQ
映画見て一番衝撃的だったのは
鳶職は見習いでも20万も貰えるということ
雨が無かったら100万とか・・
俺、敗北感味わった

317 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 19:44:57 ID:G6JWqTZl
>>230
トビは死と隣り合わせの職業だよ。
馬鹿にしたよな言い方は止めてくれ。

233 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:47:23 ID:uJn2YHeE
鳶は給料いいよ
誰にでも出来る仕事じゃないし

雨がなかったらの下りは親方クラス
孫請けぐらいの親方なら雨なしだと150行くだろね

232 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:44:08 ID:LLFKdD7Q
水嶋ヒロは足技すごいな。

235 :名無シネマ@上映中:2009/03/21(土) 23:49:54 ID:aXVdchSQ
回転回し蹴りが凄かった
あれってスタントじゃなくて本人だったよね
さすが仮面ライダー

320 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 20:33:38 ID:pLAErzqR
水嶋は全国級のサッカー技術をこのアクションに活かしたわけか

295 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 11:26:03 ID:KmScwqE7
おまえたち

綺麗なキック

が強いとは限らないんだぞ

296 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 11:34:53 ID:etZ/K87b 
>>295
別にいんだよ不良ショーなんだからw

277 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 01:53:44 ID:XCtidzub
土曜朝一で、八割方客席埋まっていたのにびっくり。
映画として面白かった。

HGの加藤、自分も全然わからなかった。
上地もいい役やってたし、水嶋ヒロのキレっぷりと回し蹴りもなかなか
凄い。
メイキングとかも観てみたい。
クローズとかと違い、小規模なヤンキーなのが笑えた。

278 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 02:06:12 ID:4OXSMvqg
笑いの部分はやっぱ他の映画監督にはできない
細かい演出が良かった。
ただ、エピソードを少し詰めすぎた感じがした。
122分はちょっと長いかな。

281 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 03:17:58 ID:0hAwNJN5
 成宮がだんだん品川の顔に見えてくるから不思議

2ちゃんねる映画ブログ

笑かそうとしてる脚本がまんま品川庄司のネタみたいにダダすべりしてて逆にワロタw
ヤッターマンのほうが面白いな

282 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 04:37:40 ID:bdvQdkou
そうそう
成宮くんが品川に見えてくるんだよねw
全然違うのにw
あの○○が死ぬのはどうかと思ったけど
あれは実話なんだよね
そう思うとあの話はあってよかったのか

286 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 08:40:08 ID:4MZQxm2M
>>282
時間軸が違うけど○○が死んだのは実話でしょ
試写会も本人ではなく家族が来ていたから

298 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 12:04:50 ID:sTQTP45Z
綾部かっくいい

303 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 14:48:19 ID:323nkbZD
映画、観てきました。
最後、テロップがでた後、
「この映画は、だいぶフィクションです」って、
デカデカと流れたんですが・・・・・・マジですか?
私は、品川ヒロシの自伝だと思ってたのですが、
違うんですか? フィクション(想像の世界)なんですか?
あんだけ金属バッドで人間を殴って誰も死なないなんて
ありえない・・・とは思いましたが。
よかったら事実を教えてください。

304 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 15:01:01 ID:SUohP/cg
話はデカいほど面白い
その辺は懐深く映画を楽しんだほうがいい

俺はまだ観てないけど

308 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 16:02:06 ID:f4ysYe6w
>>303
そうとう脚色されてそう。一応、格人物は実在して、
物語の骨子は事実には沿っているんだろうけど。と想像。

314 :名無シネマ@上映中:2009/03/22(日) 18:22:30 ID:CeilPzqz
>>303
品川が成宮の時点で、かなりのフィクションだろう。

337 :名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 02:00:07 ID:0WIgK6Te
水嶋と親父の絡み、もうちょっとあって欲しかったな
車壊したからブチ切れとか

344 :名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 06:22:20 ID:jY1vQgAp
あまりに期待し過ぎて見に行ってしまった。
水嶋ヒロのアクションは見ものだし、成宮もヒロシ役にハマってて良かったけど
喧嘩のシーンが結構多くて途中きつかった。
マンガ読んでから映画を見た方が、もっと楽しめたのかも…と少し後悔。
ちなみに、上地の演技が上手くてビックリした。

345 :名無シネマ@上映中:2009/03/23(月) 07:00:20 ID:zrQHoLoW
上地の最期の涙は、単純にすげーと思った。
あと水嶋の回し蹴り。

371 :名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:04:17 ID:oE5HzfWL
何でだろう。
この映画を見た日に、バラエティで上地を見ると、すごく残念な気持ちになる。

434 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 14:27:55 ID:gaFCIYwx
上地が落ちるとこがザツ。
臨場感が伝わらなくて、呆気に取られた。

376 :名無シネマ@上映中:2009/03/24(火) 00:55:25 ID:Lkd9HYf2
さっきレイトで観て来たよ。
自分も昔、あんな感じで仲間とたむろしてたから懐かしかったなw
成宮はいかにも品川が言いそうな台詞&言い回しで吹いた。
水嶋は回し蹴りと喧嘩のアクションが鮮やかだった印象。
笑い所では他の人達も結構笑ってた感じ。
おしゃクソの割に上手くまとまってたと思うよ。
一番の見所は遠藤憲一さんだな。

963 :名無シネマ@上映中:2009/08/27(木) 15:36:53 ID:GNWzBbt+
この映画は遠藤憲一のシーンだけが見どころですね
久々に声出して笑ってしまった

964 :名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 07:47:28 ID:p9lWSbw2
おっぱい置いていけよは笑ったわ。

432 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 12:16:58 ID:zwNpJIEF
エンケンと哀川翔にワロタ

これ低予算だよね?ボロ儲けじゃん

436 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 15:14:31 ID:fSxNcYIR
>>432
超低予算らしいよ。ほとんどロケ。
たしかにセットらしいセットは無かったような。

437 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 15:24:14 ID:BlSnQgO+
どっかのスレで1億~1.5億と見たキガス<低予算
違ったらスマソ

438 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 15:40:14 ID:fSxNcYIR
主にキャストに金つかってるんだろうけど
身内の吉本芸人率かなり高いし。
利益率高そう。

392 :赤城:2009/03/24(火) 23:19:19 ID:WguZj1JG
調布南の赤い彗星、シャア・アズナブルです。

395 :名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 00:08:48 ID:7KcYvo96
赤城と加藤は出てきたとき先輩の高校生役かとおもた
それにしてもその時の圧倒的強さはどこへやら?

435 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 15:05:01 ID:8N6lWUUY
おまえらはせいぜいジムとボールなんだよ!

439 :名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 16:27:41 ID:+CmuhEUz
ファミレスのドムネタのとこワロタ
あとハナクソのところもしつこくてワロタ

503 :名無シネマ@上映中:2009/03/29(日) 20:50:39 ID:pdUsm8TY
森木役の波岡もかっこよかった
成宮や水嶋や上地もいいけど脇もみんないい味だしてんだよな

405 :名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 11:45:37 ID:ex/YCFxY
波岡一喜は将来的に大杉漣のポジションに就きます

2ちゃんねる映画ブログ

406 :名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 12:50:31 ID:JR6b1o1O
若いのに前髪…きてるよね?

836 :名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 12:51:52 ID:VI/u1aTt
波岡この手の映画かならずいるから食傷気味です

407 :名無シネマ@上映中:2009/03/25(水) 12:52:05 ID:mx7z37vo
鼻くそはおもしろかった

413 :411:2009/03/25(水) 14:48:16 ID:X4r1P/Vt
まあ変にシュールな映画作るマっちゃんの映画より素直におもしろかったよ
普通に笑えたしね。

451 :名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 01:42:40 ID:/f+wz1BJ
いかにも芸人が撮ったという雰囲気で、コント的な面白さだと思う
ストーリーはもうちょっとひねりが欲しいというか何かが足らなかったな
けど、すごくたくさんのお客さんが見に来ているらしいし、
キャスト選びとかが良かったのかな
この辺に品川の頭の良さを感じる

622 :名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 15:27:18 ID:yg0hnmBV
これの原作ってけっこう売れたの?

品川は狛江を出てからこの映画ができるまで一回も仲間に合わなかったらしいけど
繋がり薄いよなあ…。

624 :名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 16:35:47 ID:BlHRjwcQ
>>622
それを仲間と言えるのか?甚だ疑問だ。

625 :名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 16:43:25 ID:X0AOX+Kx
>622
繋がり薄いよ
そしたら いきなり撮影現場に井口達也のモデルが来て 付き合いがまた始まり 井口達也がドロップゼロを執筆中w

626 :名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 17:41:39 ID:eFbr+TFD
>>622>>625
そう薄いんだよな、何もかもが・・・
井口のモデルって奴もずーっとブログの話はドロップ
関連か品川を褒め称える話ばっかでさ・・
なんだかね・・
一般人ならもっと最近の出来事とか書くもんじゃねーのか?
しかも、18年ぶりに会ってこれモンつーのが・・・

632 :名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 19:09:52 ID:DGAokBh3
ワン公?の「噛み付いたら離れない」が全然活かされてなくてワロタ

641 :名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 03:39:52 ID:1m+n2wGS
品川は嫌いだけど、映画は結構面白かった。

ただやっぱり、姉ちゃんや上地との心の交流みたいな
シーンが少なく感情移入できなかったから
上地が死んでも全然泣けないし、
ヒロシの成長物語としては描き切れてなかった。
(尺の問題があるんだろうけど)

仲間との友情みたいなものももうひとつ感じられなかったから
最後も特に感動はなかったな。

面白可笑しかったんだけど、余韻が残る作品じゃないね。

709 :名無シネマ@上映中:2009/04/06(月) 04:39:57 ID:rZQaqnZl
卒業式で終わりにしてたらまだ良かったのに。
その後がグダグダしてた。

740 :名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 03:55:22 ID:cYStq8ss
これ吉本がらみの映画(原作や監督)
の中ではどれくらいの成績なの?

ひょっとしてトップクラス?
だとしたら品川さん凄すぎる

741 :名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 04:07:14 ID:dGFStmsy
吉本では監督では一番上じゃないかな。

765 :名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 00:51:12 ID:TyZKfxGF
今付き合いで見てきたけどなかなか面白かったし、初監督にしては良かったと思う。
気になったのは水嶋ヒロの演技の下手さ加減。芸人の宮川大輔に負けてたように思った。
あと主題歌がキライだったのでエンドロールが地獄だった。

768 :名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 02:06:59 ID:aXHETV+Z
>>765
お前は間違っている。宮川は芸人ではなく俳優だ。
吉本のプロフィールもカテゴリは俳優になっている。
チュパチャップス解散後は舞台俳優に転向したんだよ。すべらない話以降、芸人の仕事も再開させたが。

766 :名無シネマ@上映中:2009/04/09(木) 01:13:34 ID:JHqkknM8
レイトショーで見てきた。地方だったから客はそれなりに疎らだったかな。
でも予想よりは楽しめた
上地の急な死はちょい違和感だったけど、成宮がイイ演技だった
ヒロインよりも可愛くみえたなw成宮ww

894 :名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 02:36:24 ID:ZwEb2pKf
ヤンキー映画にしてはまあまあ面白かったけど
ヒロの彼女がなんであんな可愛くない子なんだろ?

2ちゃんねる映画ブログ

895 :名無シネマ@上映中:2009/04/27(月) 10:43:15 ID:8ZTZIHgj
原作ではヤリマン肉便器設定の女の子だから

966 :名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 01:20:38 ID:ew/MNzEa
これに出てる吉本興行の芸人は森三中の村上の他は
まったく知らないので助かった。

981 :名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 08:36:39 ID:Wd2eW4a4
なんだかウォーリーを探せみたく
芸人散らせて、発見した時の喜びを面白いと錯覚させる作品


関連記事

  1. 2009/12/03(木) 00:08:29|
  2. た行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<コラテラル・ダメージ | ホーム | ダイアリー・オブ・ザ・デッド>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/990-c23c8472
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR