fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

96時間 リベンジ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1350651186
5_20130825113617d37.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 21:53:06.60 ID:IuWiJh7N
リーアム・ニーソン主演、リュック・ベッソン製作・脚本で全米ヒットを記録したアクションサスペンス「96時間」の続編。失われた家族の絆を修復するため、元妻レノーアと娘キムの3人でイスタンブールを訪れたブライアンだったが、以前の事件でブライアンに息子を殺されたアルバニア系犯罪組織のボス、ムラドが復讐のため一家を襲撃。レノーアを人質にとられたブライアンは、自らも一味に捕えられてしまう。そして、ひとり取り残された娘のキムにも危機が迫り……。

監督 オリビエ・メガトン
製作 リュック・ベッソン
脚本 リュック・ベッソン
ロバート・マーク・ケイメン
撮影 ロマン・ラクールバ

キャスト リーアム・ニーソン ブライアン・ミルズ
マギー・グレイス キム
ファムケ・ヤンセン レノーア
リーランド・オーサー サム
ジョン・グライス ケイシー

原題 Taken 2
製作年 2012年
製作国 フランス
配給 20世紀フォックス映画
上映時間 92分
映倫区分 G


26 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/29(月) 15:58:40.14 ID:vBjyVaBg
前作が89点だとしたら今回は45点の出来で残念
前作みたいな目的持っていろんな場所にいって適した魅せるアクションを
行うのではなく、同じ景色の街中でカーチェイスや肉弾戦やってるだけ
2作目なんでお互いの正義や娘の成長みたいな内容にしたかったんだろうけど前作の
ファンが求めてるアクションやテンポの良さや明確さは確実に前作以下

37 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/11/03(土) 12:22:01.88 ID:5s0TGF2O
邦題の96時間ってのも続編では無関係だからなぁ
別のタイトル付けた方が良かったんじゃね?

41 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/11/03(土) 21:55:51.28 ID:fqFtMY9A
>>37
続編どころか、実は1作目も邦題の「96時間」は殆ど関係ないというw

確か、誘拐された娘が足取りが、売られてつかめなくなるまでのタイムリミットがだいたい96時間。
というような台詞が劇中にあっただけで、そのタイムリミットに拘ってる部分は全くないし、
実際に3日で奪還してるし。

42 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/11/03(土) 23:42:38.23 ID:y1+6cWG6
邦題決まった時は冗談だと思ったわ

378 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/16(水) 21:27:02.82 ID:FPPaN/NL
前作の時につけた邦題が失敗だな

379 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/16(水) 22:04:39.41 ID:LLQz28sl
日本オリジナルじゃないけどね
先に公開されてたヨーロッパ圏でもドイツ、クロアチア、トルコなどでは
「96時間」がタイトルにされてたからそれに倣ったんだろう

84 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/12/21(金) 22:14:49.16 ID:VJ1tXVUo
今回の敵、あまりにも馬鹿すぎてなぁ…

「苦しみを与えてやる!」とかいって拉致ったくせにほったらかしだし
有効な人質がいるのに全く活用しないし。
そんな敵にダラダラと時間を掛けるんだからイライラしっぱなしだったわ。

152 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 21:15:21.94 ID:PLVgE57N
敵がアホばっかりで萎えた

158 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 21:36:11.73 ID:B2hO2uJp
前作ではオヤジが完全に計算外の存在だったのに対して今回は逆に本人をピンポイントに狙ってきてるというのに
あっさり逆転されてボロボロにやられてるのが何とも

アクション映画は敵が強くないと盛り上がらないという鉄則を忘れちゃいけない

85 : 名無シネマ@上映中 : 2012/12/22(土) 18:32:35.96 ID:Be6MPBZZ
これ作らなくてよかっただろ

162 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/11(金) 21:47:39.99 ID:FsWskjZp
娘が頑張っているあたりまでは良かったんだけどその後が単なるアクション映画
アクション映画としてのレベルが低いわけじゃないけどこの手の映画は沢山あるからな

163 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 21:50:42.07 ID:tJWtfLly
さっき観てきたが、俺、前作より好きなんだが...

90 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/12/26(水) 01:19:06.63 ID:lx1D3jC4
昨日見た。
1の時もそうだが、両手を縛られてつるされているときに、あっけなく外してしまうのはなんとも。
それと、運転免許取得中の娘のドライビングテクニックがスゴイw
でも楽しめたよ。

94 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/12/29(土) 04:36:22.46 ID:DiA1m5hn
2はアクションシーンというか悪党倒すシーンが少なすぎるな

138 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 12:27:43.48 ID:SxXEy5r0
朝一で観てきた。

序盤は面白かったけど、終盤で敵に情けかけちゃうみたいなのがちょっと残念だった
まあ結局最後は殺っちゃうんだけどねw娘が前作で誘拐されてるおかげか
結構冷静に行動しててよかった。最初ストーリー聞いた時娘中心の話になると思ってたから
リーアムの出番多くて安心した。今回はドンパチ中心で格闘少なかったのがちょっと不満
中盤辺りで一般(?)の警官みたいな人殺してたのが気になったけどあれいいのか?w

143 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 13:58:05.61 ID:KEk7znz7

14_20130825113619533.jpg

リーアムは親父役ばっかだな
バトルシップにタイタンにこれに

146 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 16:55:45.52 ID:QmgD9ms+
演技上手いね 微妙な表情の作りが特に良かった
娘の彼氏の話を玄関でされたとき ホテルのロビーでいきなり嫁、娘が現れたときとか
アクションシーンは圧巻だったな~
教官の容姿はツッコミ処満載だったな~

196 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 01:58:49.45 ID:06/pWRNi
チャック・ノリス映画を2時間見た気分

347 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/15(火) 15:17:57.19 ID:L1G+ZnV2
ノリスの地獄のコマンドーに似てるよねこれ

209 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 12:54:15.25 ID:c3bYmV4Z
Lニーソンはノリススタイルをリスペクトしてるの?
最近無敵アクションばっかりやってるからさ

184 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 00:08:00.23 ID:8F3hdwTe
主演はドルフ・ラングレンでもよかったな

260 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 16:42:00.09 ID:lmIH7coQ
この映画の脚本ヴァンダムのハードソルジャー炎の奪還に似ててワロタ

187 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 00:12:58.41 ID:1fMykz9Y
エクスペンダブルズに出てるメンバーの主演映画はだいたい96時間ぽい内容なんだよ

274 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/13(日) 22:04:05.34 ID:4u+SVZQE
オヤジ強過ぎワロタw
たった一人でほぼ無傷で組織全滅って、攻められる側からすればジェイソンなんか目じゃない位の恐怖だろうなw

276 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/13(日) 23:08:45.13 ID:W/qim9Cz
>>274
門をこっそり開けて敵を殺すシーンは
演出が敵味方逆転してたな。

286 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 00:17:39.87 ID:XA3BxB22
リアームがエクスペ3に出ろよ
どうせそのための準備作だったんだろこれ

287 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 00:30:32.89 ID:fwIp5Lcy
>>286
世界観同じにできそうだけどな笑

288 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 00:33:11.45 ID:xfy0h0KF
百貫でぶセガールの後継者が出来てよかったな
これからはリーアムが最強といわれる時代だ。

360 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/15(火) 22:46:15.90 ID:ocVrtFad
リーアムはアクションもさることながら、顔の表情が素晴らしいんだよ。
単なるアクションスターじゃない。

363 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/15(火) 23:34:38.34 ID:L1mG0SOp
今回面白い場面ってリーアムの駄目パパぶりなんだよなあ
娘にガチ説教されて凹むリーアム

364 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/15(火) 23:46:35.23 ID:ocVrtFad
>>363
その表情がいいんだよな。バトルシップもそうだった

167 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 22:34:24.15 ID:ll8kHMum
レイトで観てきた。
つまらなかった訳ではないが、やはり前作は超えられなかったな。
とにかく今回は敵がショボいのが何とも…特にラスボスの情けなさったらない。
リーアムの老けっぷりにも拍車がかかってたし、もう疲れた発言もあったから3はきっとないんだろうな。
個人的には前半部分の格闘シーンのカメラワークがダメ杉。
魅せ方って大事だよね。
折角の殺陣があれじゃ勿体ない。

177 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 23:49:00.59 ID:jjCx+3BI
敵が弱いという声が多いがリーアム自身も弱くなった感があるな前作のように無敵って感じはしなかった
それで敵TUEEEってならないのがアレなんだろうけど

178 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/11(金) 23:50:04.50 ID:2N0DdDMF

d2002_20130825113638614.jpg

きっと敵はボスだけが必死で手下はやる気なかったんだよ。
「復讐?てか誘拐とか人身売買とかしてたの俺らだし。」
的な感じだったのだろう。

190 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 00:57:41.64 ID:K1B8iw1S
一般的なアクション映画としては及第点なんだけど、
残念ながら前作ほどの面白さは無かった。

ミルズと元奥さんが捕らえられるまでは、緊張感があって良かったけど、
その後のマフィア達がスキだらけの雑魚になってしまい、
ミルズが敵を倒していく過程が、なんか流れ作業のようになってしまった。

元奥さんが殺され、復讐の鬼と化すミルズ・・・という展開だったらなぁ~と
ラストシーンを観ながら思ってしまった。

198 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 04:36:25.47 ID:PE/MB4fq

41_201308251136201d8.jpg

何でただのメスガキにアクションやらせんだよほんとウザかったは前半
あと手榴弾のくだりムチャクチャ過ぎるだろ

207 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 12:25:26.70 ID:C/nLuf6y
前作は「なんだこの育ち悪いガキは」ってなったけど今回は娘かっこよすぎワロタだったわ

170 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/11(金) 23:03:57.31 ID:9zrcS7ZS
観てきた

娘大活躍だったな
次回作やるなら娘が結婚して旦那とリーアムが協力して娘助けるとかだと面白いな
見張りちゃんと付けろとかツッコミ所があるのは相変わらず

204 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 11:05:45.22 ID:N+iowPP/
格闘シーンは ニーソンの動きが鈍ったのを見せないためのカメラワークだった
歳だし仕方ないよ
娘演技うまいよな ファムケヤンセンは出演シーンめっちゃ増えた
てっきり 母娘が捕まるのかと思ってたわ

244 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/13(日) 05:40:28.89 ID:8oSn+jdn

51_201308251136220c6.jpg

ファムケヤンセンの劣化っぷりがw

295 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 01:56:45.13 ID:CUQfu6Qu
ファムケヤンセンは綺麗じゃね?あれで47歳だしザ・グリードの時は糞エロかったけど

356 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/15(火) 20:32:48.40 ID:WgOSmM3J
今回低評価なのは守りたい対象が二人なせいで中途半端な強さになったからだろ

357 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/15(火) 21:00:46.25 ID:JQOVWqAF
確かに片方死んだほうが話としては緊張感が出たと思うが
そうするとやっぱりシンプルアクションとしてはしこりが残るんだろうな

240 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 02:36:05.60 ID:OjWS5JvQ
レイトで観てきたけど何で最後ハマムw
すごいしょぼいアクションだったしびっくりした
娘の彼氏はだめそうな感じ

241 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 03:39:15.84 ID:d5LXq+c/
娘彼氏はあの年頃にしては丁寧にブライアンに対応しただろ
居留守決め込まずに玄関で応対、挨拶、握手を求める
婚前交渉未遂も当たり前だし。普通のいい兄ちゃんだよ

211 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/12(土) 15:03:08.02 ID:GuEQhuV0

Darth_Vader_201308251136401d5.jpg

最後の彼氏の汚い服装がダメだろ
おっかないオヤジに会うならちゃんとした服着ていかないと

387 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/17(木) 03:50:06.08 ID:ZBbs9VBw
>>211
最後の浜辺のカフェで彼氏が着ていたTシャツは、
UKの超有名ブランド「SUPERDRY 極度乾燥(しなさい)」だよ。
http://www.superdry.com/mens/t-shirts#

日本円だと、4-5千円以上する品物です。

389 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/17(木) 09:49:04.55 ID:UuDwXvn7
彼氏ヘンテコなTシャツ着てたなw
極悪?

390 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/17(木) 09:56:50.93 ID:S3gc+NV5
>>389
俺は極道かと思ったよ
実際はこれだとか>>387

227 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/12(土) 22:39:38.33 ID:2PWEDj3M
結局ニーソンがイスタンブールに呼んだのが悪いのに、
嫁娘が感謝してヨリまで戻るのはどうなんだ

230 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 23:07:28.85 ID:6eudATbi
>>227

a_k_20130825113623a24.jpg

最近のアクション映画って必ずといっていいほど
あのタイプの屋根の上を走り回るよな

233 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 23:54:47.52 ID:rdJCbK2V
やっぱりみんな敵のチョンボが気になってるんだなー
自分もアレはないわーってちょっと萎えた

イスタンブールの屋根は007でもザ・バンクでもあったね
流行りなのかな

246 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 06:39:28.29 ID:AE8y1817
飛んでイスタンブ~ル~

267 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 19:08:13.22 ID:4QJE9z8L
TOHO浜松で観てきたけど、公開したてでお客さん2~3割だった…。

前作みたいにブッ飛んでいても良かったと思うけど、アルバニアマフィアの復讐の話の分、弾けられなかったのかねぇ?
最近、イスタンブールの街並みが流行っているけど、町ぐるみで誘致してるのかな。

かなりアレだけど、離婚する必要あったのかなぁ。
娘の教習のために、トヨタカムリを自分で綺麗にしている良いパパなのになぁ。

297 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 02:38:45.42 ID:HdsmePao
途中のカーチェイスのシーン、どんだけ頑丈なタクシーなんだよw
あれだけ派手なカーチェイス繰り返して最後大使館に着いたときは新車同然ってどうなのよ

あと娘免許も満足に取れないくらいの腕のはずなのに
いきなりプロドライバー顔負けの運転しだしてちょっとあっけにとられた。

そういう事はつっこまないのがお約束だが気になってしまった

299 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 03:51:05.97 ID:uGtoRrP5
>>297

edd_201308251136427a1.jpg

タクシーベンツだったよ

298 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 03:16:31.21 ID:3zBuhBPr
娘は縦列駐車だけがだめだったんでそ。
パパアシストもあったし。

414 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/18(金) 21:34:20.35 ID:Yb4mEjl6
帰国子女の俺が書き込み。

仮免を取ってから実技試験を受けに行きます。
それは平日、都合のいい日に行きます。
近所の住宅街を走って、縦列駐車をします。
車は自分のを持ち込みです。
人から借りてもいいですがレンタカーはダメでした。
娘のように縦列駐車を失敗する人がいます。
なのでできるだけ小さな車を人から借ります。
でも縁石から60cm近づければOKなのです。
免許は16歳から。
俺は自分で運転して高校に通ったよ。

州によって状況は違うけど、多分大同小異。

206 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/12(土) 11:59:23.43 ID:GuEQhuV0
まだ息子が二人残っているからⅢが作られるのかな?
よっぽど評判が良くないともう見ないぞ

234 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/12(土) 23:56:34.99 ID:27dnZprM
もし3を作るならもう全く別系統の話にしたほうがいいな
これ以上ミルズ一家とアルバニア人の因縁を引っ張り続けるとジョーズシリーズと同じ轍を踏むことになる

237 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 00:53:51.98 ID:L7Dgpp/Z
怒り新党なオヤジのキレっぷりが面白かったのに、
2は心身ともにキレてなかったのが残念。

もう3はイイよ、お腹一杯です

238 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 01:58:07.76 ID:ewkyrpbY
みんな残酷~

大使館に逃げ込むカーバトルは良かったのでわ?

245 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 06:22:31.08 ID:G+QMnq3g
>>238
地獄の教習所って感じで好きだったけどな
いかんせん銃をゲットするのが早すぎる
銃握ったら負け無しだもんなぁ

253 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 13:17:30.04 ID:wJSTpShI
敵が弱いのは一般人だからではないの?
1の敵はガチ悪党だったけど、今回のはただの家族なんでしょ

255 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/13(日) 13:49:21.30 ID:foNP8vOr
>>253
ならそんな設定すんなよって思えてくる

325 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/14(月) 19:57:38.44 ID:f+aZc1Bo
友人の三人組、微妙に一人だけ役者が変わってるんだよな。
しかもD.B.スイーニーという結構有名な役者に変わってるのに出演シーン激減というw

ジャン=クロードは前作と同じ役者使って出演させるならもっとシーン増やして欲しかったな。。。

328 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 20:14:08.50 ID:1sv1AYNf
>>325
ああ3人組の1人だったか クレジットで名前に気づいたけど何処にいたのか全然分かんなかった

329 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 20:21:06.87 ID:w7IOvJEv
>>325

で、あの後ジャンクロードがどうなったのか全く触れてないのが不憫で
1で嫁が撃たれ(多分、あの後別居もしくは離婚)、2では自分が拷問受けてさ

331 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 22:12:55.20 ID:fwIp5Lcy
>>328
その辺りが次作で描かれるんだろう、と期待してみる

326 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 19:59:08.15 ID:WF4fD5JO
ジャン=クロード・ヴァンダムですか?

327 : 名無シネマ@上映中 : 2013/01/14(月) 20:08:09.16 ID:f+aZc1Bo
>>326
いやいや前作で出た元友人で奥さんをミルズに撃たれるフランスの警部。

332 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 22:56:33.93 ID:q4apucI2
監督、モレルじゃなかったんかー
どうりで微妙にキレがおかしいと思ったんだが
モレルはいやだったんかな
最後ももうちょっとドラマティックにできたと思うが

333 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/14(月) 23:01:59.68 ID:q4apucI2
今回のはトランスポーター3の監督か
それは悪くはなかったきがしたが

367 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/16(水) 08:19:11.36 ID:ZLKvnwFP
監督のせいで車のシーンが長い

406 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/18(金) 00:58:40.88 ID:NTVXSCe4
別エンディングを見たけど、大使館に行く前に嫁さん救出されて、あのタクシーに乗ってたんだな。
二人とも大使館で保護されたあとで、復讐しに行く展開だったけど、風呂屋で嫁さん見つけるエンディングの方が数段緊張感があってよかったよ。

409 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/18(金) 05:00:19.62 ID:XMKIYouB
>>406
それは海外のセルDVD?

413 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2013/01/18(金) 20:32:38.64 ID:NTVXSCe4
>>409
iTunes Store(US)で購入したやつの映像特典。

関連記事

  1. 2013/08/31(土) 01:47:50|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ワールド・ウォー Z | ホーム | 【画像】もしもあの有名人がバットマンだったら…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3530-8f6e0f76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR