fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1346915768
5_20130825100103937.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 16:16:08.17 ID:6jek0k2Z
織田裕二主演の人気ドラマを映画化し、日本の実写映画興行記録を打ち立てた大ヒットシリーズ最終作。湾岸署管内で開催中の国際環境エネルギーサミット会場で誘拐事件が発生し、被害者が射殺体で発見される。緊急招集された捜査会議では、すべての捜査情報を鳥飼管理官に文書で提出するという異例の義務が課され、所轄の捜査員は一切の情報を開示されないまま捜査を進めなければならない。そんな中、第2、第3の殺人事件が立て続けに発生し……。織田、深津絵里、柳葉敏郎らシリーズレギュラーキャストのほか、前作から加わった小栗旬、伊藤淳史らも出演する。

監督 本広克行
製作 亀山千広
永田芳男
プロデューサー 立松嗣章
上原寿一

キャスト 織田裕二 青島俊作
深津絵里 恩田すみれ
ユースケ・サンタマリア 真下正義
柳葉敏郎 室井慎次
伊藤淳史 和久伸次郎

製作年 2012年
製作国 日本
配給 東宝
上映時間 126分
映倫区分 G


111 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 12:24:20.26 ID:SZ3fdI07
観てきたよ。
やっぱり1が一番なのは変わらないが、前作よりは面白かった。
あと、今回の名言は「バナナ」だな。

120 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 12:42:22.93 ID:43e0KGnr
全然ファイナルっぽくないのに…何を見て面白いと?シーリズ人間関係含め完結しないし
どこがファイナルなんだって

197 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 13:51:26.16 ID:Bg/hTSvI
>>120
警察機構そのものがそんなに簡単には変えられません。
(役所システムにのっかってるテレビ業界も同じく)
という感じで終わるので、そこはリアリティがあるんだけど
心地よくはなかったですよね。OD1の終わり方のほうが希望の種が残ってる感じでやはり良かった派。

149 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 13:10:35.97 ID:6EdTYDm3
朝イチで見に行ってきたけど、なかなか面白かったよ
すくなくとも私はこれがFINALで納得できた(今までが酷かったというのもある)
ツッコミどころは本当に沢山あったけど、以前よりは脚本が練れていたと思う。テレビシリーズとまでは、いかないけど
恒例の寒いギャグは、まさにギリギリの絶妙なところだけど、見に来ていたお客さんと一緒にクスクスと笑う箇所が何回かはあった
ラスト近く、青島に向かって言う香取のセリフがやや「ありきたりで、陳腐だな」と感じたけど、それも後の方で繋がっていたし、まあ、いいかなと
すみれのドーンに関しては、なにもいえません(笑)

和久イズムは劇中のみんなに息づいていたぜ

417 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 18:27:49.54 ID:terlPjwz
見てきた
ごちゃごちゃしてるなーというのが第一印象
ファイナルって感じしない、普通に踊る4だと思う
音楽と音響があまり良くない
バスとかヘリのCGはもう少し何とかならなかったのか
ねばねばは食傷気味…新曲が良かった
ふかっちゃんだけが見どころ
いらない登場人物が多すぎる
点数付けるなら60点くらい
普通の人はスルー、ファンなら期待せずに見に行くべし

456 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 19:04:13.80 ID:5lkfAPWK
>>417
何言ってんだお前。
どんなに良い曲が来ようがねばねば以外だったら非難轟々だろうよ。
あの曲はもう作品の演出の一部みたいなもんなんだから。

476 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 19:17:46.51 ID:pGAY1y0W
>>417
基本的に同意

曲かえるとファンから苦情がくるよって以外は

127 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 12:50:16.81 ID:7kDavoZZ
結局すみれさんは帰ってきたのか謎を残して終わったのがなんとも
あと香取がイメージキャラだからってドールのバナナ推しすぎだろ

137 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 12:57:24.07 ID:kQSOHbsv

Darth_Vader_2013082510014573a.jpg

香取だからバナナなのか、バナナだから香取だったのか。

336 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 16:24:21.63 ID:SZ3fdI07
香取とっとと撃っちまえと思ったら本当に撃ったからビビってしまった。

337 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 16:25:26.26 ID:vzaV4G9w
>>336
あれはビックリしたわww

368 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:24:59.00 ID:sSwkJybU
倉庫で発砲した時めっちゃビックリしたわ
そーっとポップコーン食ってたからなおさら

155 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 13:14:31.19 ID:SZ3fdI07
香取が演じた久瀬は結構良いキャラクターだったと思うんだけど、皆はどうなの。

162 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 13:17:17.27 ID:TP4Umx5M
>>155
無表情はけっこう良かった
喋るとダメ

513 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 19:52:20.41 ID:jPvBjnTc
>>162
顔半分だけ映ってるシーンとか、
むすっとした表情で黙ってるときはなかなか雰囲気あってよかったな

190 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 13:36:47.98 ID:hVfCiXEG
香取のセリフ5回以上あったか?w

167 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 13:20:21.05 ID:TP4Umx5M

14_20130825100104796.jpg

室井「バナナだ(キリッ」
クソワロタwwwww

481 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 19:21:17.82 ID:Vvk/MBp2
今回のあの秋田弁はどういう意味でしょう?

502 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 19:29:11.26 ID:qx0mMTLp
飽きた弁で、格好つけるな!という意味だと
小説に書いてあったよ。

168 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 13:20:52.73 ID:uRxlIhor
室井さんにバナナとかありえない。笑うのか微妙な気分だった。
それから2でも思ったが「しびれる」って単語に違和感。

すみれさんと青島の関係に
結論が出るってどこかの雑誌で見た気がするんだけど
あまりはっきりした終わり方ではなかったよな。。。

170 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 13:22:56.05 ID:SZ3fdI07
青島とすみれの関係は本広監督の事だからパトレイバー2の後藤さんと南雲さんみたいな感じの終わり方でもやるのかと思ってたけど、何かはっきりしなかったな。
変に結論出すよりはマシな気がして、それはそれで納得してる。

193 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 13:42:43.06 ID:4Yj6cFRJ

51_20130825100107d61.jpg

真下関連の誘拐が発端なら真下をもっと活躍させろよ
「先輩の後輩は和久君だけじゃないんですよ」
とか言って、犬飼を説得して倉庫の場所を吐かせるべきだった。
青島が勘で見つけるのは違うと思う。

397 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 18:04:00.28 ID:/SPtK2QM
>>193
観てきたが、これだ。
なんか消化不良だなーと思ったら真下が活躍してない点が一番いただけない。
真下には元部下の不始末、自分の判断ミスをきっちり挽回させてやるべきだった。

146 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 13:07:11.76 ID:24X1lMxc
もっと真下は苦しむべきだったんじゃない?
最後になんもフォロー無いのはどうなんだろ。

結局、真下は青島や和久さんの部下だったのに、無能な糞キャリアでした。

210 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:07:53.95 ID:Ad9+eC4I
・正義…拳銃で撃たれる(10、11話)
・義父…殺害される(1話)
・妻雪乃…殺人事件の被害者家族、麻薬の売人の元カノだから拘留、爆弾抱えて東京湾ダイブ、殺人集団に誘拐される
・長男勇気…父への逆恨みで誘拐、殺害未遂

真下家に降りかかる災難こそが踊るの歴史だな
『踊る大捜査線リターンズ(仮題)』ではきっと愛ちゃんが被害に遭うぜ

216 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:10:36.86 ID:2JrayVIK
>>210
真下家ってより雪乃さんじゃないのw

243 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:33:37.66 ID:Ad9+eC4I
>>216
雪乃さんが青島(稀に真下)に救われ続けるのが踊るだとも言えるな

247 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 14:36:37.85 ID:vzaV4G9w
相変わらず水野美紀は可愛いなあと思った。
短いシーンだったけど、良い演技だったし・・・

617 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 22:19:08.96 ID:yJEPfZ44
真下の何がいけなかったの?勝手に打ち切ったわけじゃなく、規定があるから指示に従ったまででしょ。

622 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 22:23:00.50 ID:Sd/I9zYM
>>617
だね
真下はとんだとばっちり

624 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 22:23:46.94 ID:5lkfAPWK
>>617
理屈じゃないんでしょう。
上の指示におとなしく従った人間は同罪って認識で。

628 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 22:24:57.86 ID:RUvI0qmO
>>617
規定的には正しいけど、青島や室井だったら
俺が責任を取るって言ってやらしてたと思うよ

規律やルールより大事なことがあるって、散々今までやってきたのに

306 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:45:50.23 ID:5pcDHNLh
6年前の事件ってのは交渉人より後の話かい?

311 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:51:30.06 ID:W9lOLgCf
>>306
パンフの年表によると交渉人は7年前だね

313 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:53:00.60 ID:5pcDHNLh
>>311

d2002_2013082510014491c.jpg

そうか その後なのか 2からのキャラだけども小池だけは悪者にしてほしくなかった
3で真下に対しての元課長とかはブラックジョークだと思ってたのに・・・

314 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:53:59.29 ID:vzaV4G9w
>>313
今思えばあの発言も伏線だったのかな?
まあ後付けかも知れないがww

319 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:59:09.78 ID:Bg/hTSvI
>>314
映像で見せてた距離感はそれっぽいね。
あぁそういうことだったのかってのと
パパに最後泣きついてでも正しいと思う判断しろよ!とは思ったが

321 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 16:01:37.23 ID:W9lOLgCf
でも鳥飼関連も小池の真下への態度とか3から考えてた気もするな
今思うと3は中途半端な終わり方だったしな

324 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 16:06:01.41 ID:fm4hInpP
内田有紀か誰かが3終わってすぐ4の台本が届いて云々~みたいなこと言ってたし
こうなるのは速い段階である程度決まってたんじゃないかな

372 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:29:13.26 ID:W9lOLgCf
オフィシャル本読んでたら3と4は最初から続けて作ってたって書いてるな
鳥飼と小池の設定も3から決まってたんだろうな

405 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 18:11:52.22 ID:FbbevDvb
映画のポスター右下辺りに不自然に香取、小栗、小泉が載ってだけど
今思えばそういう意味だったんだと納得

195 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 13:47:37.81 ID:SZ3fdI07

edd_20130825100147e69.jpg

それにしても内田有紀可愛かったな。
ミニスカポリスのコスプレ最高だったわ。

355 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:02:06.17 ID:cTUVeCEg
リアル婦警はこんなにかわいいいやつ見たことないw
星野有香は今どーしてんのよ?

358 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:03:39.59 ID:k01IHxl6
昔は署長の不倫相手くらいしか可愛い子いなかったのにな

211 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:08:27.09 ID:jNMg9hYP
見てきた。
バスのところは思わず、ほげええええええええってなったわ

217 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:10:59.00 ID:RUvI0qmO
バスのシーンはデスノート思い出したわ
シリアスの大事な部分にギャグ入れんなとは思ったw

220 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:13:02.78 ID:kQSOHbsv
バスは見てた時は助けに来たって一瞬分からなくて、運転手が居眠りして大事故になった現実のニュース思い出して鬱だった。

221 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:14:48.56 ID:aoBkzeHt
>>220
最近臨場劇場版見たからバス出てきただけで色々想像して鬱になったよw

279 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:08:52.73 ID:vzaV4G9w
ああいう展開になるなら、
すみれさんとTTRの運転手のからみ見たかったな
「いいからハンドル貸しなさいよ!!」みたいな・・

286 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:18:54.29 ID:jNMg9hYP
>>279
ノーカット版に期待するしかないな

290 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:20:48.96 ID:Bg/hTSvI
>>286
後付の裏設定とかではなく映像で説明してほしいなぁと毎度思う

227 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 14:17:08.43 ID:fm4hInpP

41_20130825100106abe.jpg

ビールはすみれ送別用で誤魔化すか署内で騒ぎが起こって有耶無耶になると思った
そしたら普通に配ってた

361 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:09:27.25 ID:uH3A7n+y
オチが欲しかったもの

すみれさん
ビール
真下

362 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:12:02.90 ID:pGAY1y0W
>>361
配れるんなら最初から
配れとしか

370 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:26:19.97 ID:k01IHxl6
>>361
ビールの件て結局なにも解決してないよな。

265 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 14:50:43.73 ID:vzaV4G9w
「俊ちゃん」「なんだいすみれ」
このシーンずっとニヤニヤしっぱなしだった・・・・
深津絵里かわええええええええええええええええ

297 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 15:30:43.02 ID:08HaOF//

77_20130825100109abc.jpg

すみれさんのミニスカポリスが観たかった・・・

300 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 15:35:59.21 ID:B+HEUI/9
すみれさんがあんなに劣化してるとは><

449 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 18:58:44.61 ID:Sd/I9zYM
バナナの件だけど
青島が東京タワー見てひらめいたように見えたけど
何か意味あるの?

452 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 19:01:34.67 ID:/SPtK2QM
>>449
6年前の少女誘拐事件も
東京タワーの見える倉庫が監禁場所だったから、そんだけ

そんな倉庫いっぱいあるだろうに・・・

347 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 16:46:12.09 ID:FbbevDvb
冒頭で電気パトカーの仕組み説明してた人は
副総監誘拐した犯人役の人だったね

354 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:01:25.26 ID:W9lOLgCf
>>347

emma_201308251001548ff.jpg

これかww
俺気づかなかったな

363 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:13:16.79 ID:FbbevDvb
>>354
一応役も同一人物なんだ
後ろで青島さーんって言ってるのに
青島は全く気が付いてなかったし
仮にも自分を刺した母親の息子で因縁あるのにね

364 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:17:54.97 ID:pGAY1y0W
>>363
あ~それで憧れ的演技してたんだ

大胆なエキストラであり
且つカットされないのは変だなぁって思ってた
ホントに小ネタじゃなく本筋に力入れてほしい

338 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 16:26:15.43 ID:x+yNA4EQ
渡辺真里のヘアメイクまでクレジットされてたな、なに個人のヘアメイクつけてんだよ、ニュース読んでるシーンだけなのに

462 : 名無シネマ@上映中 : 2012/09/07(金) 19:06:02.21 ID:TP4Umx5M
感想を一言で言うと・・・

大杉漣無双

これに尽きる

478 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 19:19:56.61 ID:5pcDHNLh
大杉は青島室井の敵キャラだと思ってた 容疑者じゃ公安という立場で室井を追い込んでたし

489 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 19:23:22.14 ID:DQsMQM0v
唯一、シリーズを通してうまく伏線をはったのは大杉連だな
この締め方だけは、当初から出来上がっていたとしか思えない

587 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 21:54:26.79 ID:NgA1M25N
とにかく津嘉山と大和田が 失脚でスッキリした。

なんつーか、それで全て許され、納得できた気分。  

615 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 22:16:39.34 ID:yJEPfZ44
>>587
同意
あいつらこそ元凶

589 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 21:55:22.53 ID:jvckwbwS
警察上層部が一掃されて、誰が長官になったんだろ?
室井さんじゃないよな?

595 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 22:02:13.08 ID:H2m/xSg/
>>589
違うみたい。最後役職違ってたよ。筧・お茶石鹸と共に新たなセクション。

348 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 16:48:43.98 ID:fnCrJdNs
エンドロールの小林すすむさんとてもにが一番泣けた

387 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 17:57:10.24 ID:3/vf0oK/
エンドクレジットで席立った老夫婦が前横切ったので小林さん~見逃したorz
また行こう…

213 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:09:56.75 ID:MPY25brc

a_k_2013082510014274f.jpg

青島が警察辞めないってことは
もしかしたら何年後かに続編・・・・

224 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:15:11.14 ID:Bg/hTSvI
>>213
スマスマとかぐらいしか、そういうニュアンスでの語りになってなかったけど
絶対に続編ができないというコメントをしてないのは
役柄の人が警察にいなくなる等の物理的に無理って話じゃなく
制作側の決定で踊る封印って感じだね。
斬新な作りは業界事情で出られることが難しいはずのキャストが
映画にメディアに出ているというところなのも、ちょっと悲しい。

218 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:11:06.84 ID:FHwGJ0ik
今日いいともで、織田が「ホントはファイナルじゃなくて4だった」と言ってたね。

223 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/09/07(金) 14:14:54.09 ID:USukQ4QX
>>218
4の予定で作ってたのを急遽ファイナルにしたってこと?
なんのために?なかにしくん、なんでよ

関連記事

  1. 2013/08/26(月) 22:00:23|
  2. あ行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【画像】もしもあの有名人がバットマンだったら… | ホーム | ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3529-308833ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR