fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ももへの手紙

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1314681427/
5_20130420201802.jpg

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 14:17:07.51 ID:3qcrJruO
監督デビュー作「人狼 JIN-ROH」(1999)で国際的にも高い評価を受けた沖浦啓之が、同作以来約12年ぶりに手がけた長編第2作。瀬戸内海の小さな島を舞台に、1人の少女と亡き父親の残した書きかけの手紙を軸に、親子の愛情を描く。ケンカして和解しないまま父親が事故で他界した小学6年生の少女ももは、母のいく子とともに親戚のいる瀬戸内海の汐島に引っ越してくる。父親が「ももへ」と一言だけ書き残した手紙を手にしたももは、父親が本当は何を書きたかったのかが気になり、空虚な日々を過ごす。そんなある日、ももは「見守り組」と名乗るイワ、カワ、マメという3人組の妖怪に出会う。

監督 沖浦啓之
企画 石川光久
池田宏之
渡辺繁
濱名一哉

キャスト 美山加恋
優香
西田敏行
山寺宏一
チョー

製作年 2012年
製作国 日本
配給 角川映画
上映時間 120分
映倫区分 G


160見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/23(日) 08:55:40.76 ID:B7KUAR2D
とりあえず涙モノなんだけど、なんつーか特に心に響かないっつーか・・
監督の言いたい事が伝わってこない、そんな内容でした
個人的にということで

163見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/23(日) 20:25:58.16 ID:B7KUAR2D
とにかく作画にスキがなく乱れないし、背景がものすごく奇麗。
デジタル背景の真っすぐな線!とかじゃなくて木、家屋、石積みの質感が暖かい感じ。作品によく合ってる。
お話は展開が読めるのでそこが不満。既視感と言われてるけどまさにそんな感じ。
ラストまで簡単に読めてしまう。盛り上がりが足りなく、消化不良。豪華な作画でごり押し!監督は作画第一の人なんだなぁと
思ってしまう。テーマがありふれていて「知ってるよ」って突っ込みしたいw
小さい子連れて家族で見るのはいいんじゃないかな。
「いい話だったね」にはなるんだけど、訴えかけるものは(自分には)ない、と思いました。

164 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/23(日) 21:29:58.51 ID:vjef6STA
どんなストーリーかkwsk

165見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/10/24(月) 01:41:33.31 ID:WnwJCspj
ストーリーはぜひご自分でお確かめを
人狼の時と同じく沖浦監督のフェチが垣間みれるシーンもありました。なんか生々しくてエッチw
優等生作品にして佳作、といった所でしょう。

169 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 12:05:11.88 ID:na7KglIX 
>>165
確かにトロントで見たカナダ人のレビューを見ると、
最高でも不可でもない、嫌いではない、好きだが、「佳作」との評価だったな。

604見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2012/03/28(水) 23:33:35.36 ID:fWFcZKaY
見た感想はとにかく退屈でさらに脚本がヤバイぐらいグダグダでアラだらけだったわ。

605 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2012/03/29(木) 00:39:08.40 ID:7i/c5tj9
グダグダとまでは思わなかったな
田舎のゆっくりした時間を体験できたって感じだったかな
必要な説明、不要な説明がうまくない
監督がお客の方をあまりみていない作品かもしれん

933 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 15:16:54.19 ID:EDOk4F+D
妖怪がトトロみたいに可愛いければ‥‥。
不細工すぎる。

942 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 17:34:39.69 ID:372lwku3
>>933
あれがいいんだよ
俺はイワが一番好きなキャラなんだぜ!

a_k_20130420201900.jpg

951 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 19:22:03.62 ID:JC0/Jny3
見てきた。良かったよ。
基本ストーリーはトトロっぽいがパクリではなく
オレならこう作る的な視点があるのでアンチトトロ的かな。
作画はさすが。沖浦人間物理シュミレータが全編に発動してた。
ただキャラデザと演技は作監のせいか今敏っぽく感じた。
次作も見たいのでヒットして欲しいが...10年後はエリセの
のように伝説の監督になってしまうのかも...。

956 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 20:45:14.14 ID:YdqfinfV
人狼のスタッフがとなりのトトロを作ったらこうなりましたって作品かな
ただ、リアル系の作画のためかトトロほどキャッチーではない
少女に対するフェティッシュさでは負けてはいないがww

親子で安心して見ることができるアニメーションだね

ただ、作品の印象が
職人が腕によりをかけてつくった、ちっちゃなお茶碗
てな感じだったのが引っかかった
こうやってリアル系作画アニメは日本の伝統工芸になっていくのかな……

968 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 22:18:49.16 ID:M3QotrL5
ジブリ作品っていうより河童のクゥに似てる感じだったな。

50 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/22(日) 15:15:46.38 ID:xkmc2e+A
見てて思い出した映画は
ET
トトロ
モンスターズインク
ゲゲゲの鬼太郎
ユンカースカムヒア

あたり
なんかあと似たようなのってあるか?

54 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 15:20:14.38 ID:UWgTcUsp
>>50
こんだけバラけてれば、パクリとは言いがたいな
既視感は満載だろうが

73 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 18:15:18.30 ID:bHdo/YGA
>>50
千と千尋・・・

あと、スカイ・クロラ…キャラの違和感みたいなの。

51 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 15:16:50.84 ID:NF9tEYvv
カラフルとかもちょっと

56 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 15:40:46.40 ID:zBRXDQ9Z
おもひでぽろぽろ思い出した

684 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/08(日) 17:04:55.42 ID:JDo9yhoZ
エロいシーンはあった?

702 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/09(月) 12:19:24.64 ID:UKuJD0ie
>>684

14_20130420201824.jpg

スク水てんこ盛り。

31 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/22(日) 08:11:17.34 ID:DDFkkW2Q
ロリコンなら必見だな
小6女子のリアルな生態が見れる

944 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 18:35:32.37 ID:+eXwzJpG
もものパンツが一瞬だけ見えた
あれは動画の人が入れたんだろうか
監督の趣味ではなさそうだし気になるな

949 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 19:17:25.70 ID:HwyhgflI
観てきた。まあまあ面白かったよ。
作画はすごいね。

ももの母親と同じ病気にかかっていたけど、
吸入器を使う場面を前半に作っていたほうが
終盤にうまくつながったかもしれない。

950 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 19:18:19.72 ID:WcckQukI

77_20130420201901.jpg

もも母は喘息なのか?

952 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 19:30:29.43 ID:HwyhgflI
>>950
パンフレットには喘息と書いてあったよ。

983 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 00:09:29.02 ID:BLGZEf9p
かーちゃん視点の描き込みが足りない
かなり中途半端
ももだけの話じゃなくてかーちゃんの物語でもあるんだからどっちもちゃんと描いてほしかったわ
その方が大人も楽しめるのに

961 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/21(土) 21:26:36.58 ID:0bkcvF3Q
いっちゃんカワイ過ぎるだろ…。今36歳くらいか?
巨乳だし、気だてもいいし最高じゃねーか。
今作一番の萌えキャラだろ。

29 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 07:52:46.57 ID:ilyVzlXu
イク子という名前がまずヤラしい。
そして、太ももフェチであることを北久保弘之にバラされた沖浦監督が、
開き直って、主人公にももと名付けたのが変態丸出しで恐ろしい。
さらに開き直ったのか、苗字が宮浦。
これはどう考えても、沖浦のもじりであり、宮崎アニメへの挑戦であると受け取れる。
キャラクターのネーミングだけでも、これだけのリビドーを注ぎ込む沖浦監督に脱帽。

30 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 08:01:38.61 ID:yiBXx95X
い・・・いくぅ・・・

989 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 00:26:47.81 ID:kAf/Vp+t
原作もない
絵がかわいくない
誰を想定した映画だったのか
大人や老人は、子供のことを考えたいから見る人もいるかもしれんが
子供はこんなグロテスクな妖怪は怖くて見たくない
ジブリ映画だと騙せというけど、ジブリだとしても高畑のほうの絵だから絶対に客がはいらないw
だって絵が、おもいでぽろぽろか火垂るの墓なんだもん
そら怖くて子供は観れないわ

990 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 00:27:01.15 ID:gbJkY71e
絵がなぁ
本当に魅力無い。ディズニーランドのCMのあれもそうだけど
なんか無意味に中途半端にリアルに近づけて失敗というか
もっと半端にリアルに近づけるなら江口寿史とかきれい風にすればいいのに

991 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 00:29:15.31 ID:zt80zcJQ

d2002_20130420201859.jpg

飛び込みしようとする時の、欄干の上に乗ったももの腿の肉の動きが、すさまじく色っぽかった。
やわらかい腿肉が下から押し上げられて、上の方に寄る動きまで再現されてて、すごいフェティッシュ。
あれすごいわ。

でも、面白いかといわれれば、あんまり面白くはなかったな・・・
どうしても妖怪のおっさん臭さが気にかかる。
デザインがああでも、動いたら印象変わるかなと思ってたけど、
なまじ動きがハイレベルすぎるのが災いして、
おっさんみたいなデザインの妖怪が、すさまじくリアルな作画でおっさんの生々しい動きをしているようにしか見えず、
それって、つまり100%おっさんじゃん?
いわのちらちら見える腋毛と鼻毛は、ギャグでやってるんだろうけど、リアルさのせいで、汚らしくしか見えなかったのが、象徴的だったように思う。残念。
メインの三人より、フラットな動きをしているその他大勢の妖怪の方が、よほど魅力的に見えてしまった。

年寄りの引きずるような足取りとか、浮き出るあばらとか、写実的なのはすごいと思うからさ、
写実的な動きの人間と、アニメ的な動きの妖怪で書き分けるとか、もうちょっと工夫があったらなあと思わざるを得なかった。

でも、うみちゃんすげえ可愛い。

33 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 09:21:48.37 ID:rHaHRfUf
キャラクターの表情が妙に硬くないか?
表情をしっかり描こうとして不気味の谷に落ちてるような…

34 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 09:24:00.08 ID:Lwjo0H0F
沖浦だし仕方ない

379 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/24(火) 04:42:02.82 ID:BMkEhxNu

41_20130420201823.jpg

あと小さい妖怪(名前忘れた)の~なんだなぁっていう喋り方がすげーイラついたわ、裸の大将かよ
物販でこいつのグッズ買ってる奴いたけど、こんな可愛くない奴よく買うわなと思った。ジブリみたいに商品化狙えんだろ
ももは顔のシワとかで可愛くない時がある、余計なリアルさは求めんでいい

8 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 01:23:24.83 ID:Z+w8I7WO
金払って島のプロモーションビデオ見せられてる感じだった
それで120分は駄目だろう・・・子どもやファミリー向けなんだから余計な部分切ってもうちょい短くしないと

それと、お医者さんはももが呼びに来たところでどうせいと・・・

9 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 01:37:13.54 ID:BLGZEf9p
>>8
これ一番思ったわ
行って終りかよ!って
お医者さん連れに行って戻ろうとしたら嵐がさらに強くなって戻れなくてどうしよう!
て展開なのかなって思ってたら

428 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/24(火) 20:58:07.47 ID:nGvqovp/
女手ひとつで子供を育てようというのに医者も満足にない島に
引っ越そうというのがまず解らないんだよなあ。

パンフレットとか買ってないんだけど。そういう所の説明あった?

429 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/24(火) 21:08:46.97 ID:n5bKs8dm
公式サイトの監督インタビューでも言ってたけど、瀬戸内を舞台にしたのは、
叔父の沖浦和光(桃山の学長をやっていた学者)の影響が大きい。

23 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/22(日) 03:48:47.56 ID:0uQkasGB
たしかに面白くなかったが、結局圧倒的作画にやられBD買っちゃう俺

36 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 09:36:41.40 ID:F8MJD/qJ
え~凄い面白かったけどなぁ
キャラクターも良かったし
島の空気感まで伝わってきたし
ただ妖怪の必要性が客を飽きさせない部分に落とし込まれてるだけで
親子の物語に入ってくる必要性がそこまで感じられなかったのが残念
まぁいい意味であっさりしてて親子の物語に過剰に割って入ってこない
ってのが沖浦さんらしいといえばらしいんですけどね

21 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/22(日) 03:13:08.52 ID:YEEHhIUy
娯楽作品として完全に滑っていて退屈。
感動させようとする意図が作為的
なんか全体的に作り物っぽいんだよな
菅原道真の嘘とか意味不明だし
小豆洗いがその嘘を信じてるのを河童が突っ込むところも作り物っぽかったな
なんていうかホントに しょうもないアニメ映画でした

27 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 07:03:16.86 ID:wNPULdC1
>>21
ここは道真公とも縁があるんですよ~、という観光PRの一環、本当にあるのかどうかは知らん
他にも何度も出てくるみかんや船を浮かべる祭りなど

46 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/22(日) 13:18:08.93 ID:Gz0twvvh
この島にばあちゃん住んでるけど、結構リアルだったな

100 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 20:27:18.53 ID:K0EUK6O8
昨日見てきたがあんまり面白くなかったわ。
妖怪と対面する導入部まではワクワクさせられたんだけど、奴らと打ち解けていく過程や、
奴らが畑を荒らすのをやめて腹を空かせるにいたる過程などを端折る意味が分からない。
そこを描かないのなら妖怪を出す必要すらなく、地元の子供たちだけとの淡い成長物語にすればよい。
母の手鏡を何としても渡そうとしない河童もどきの豹変ぶりもよう分からん。
鏡を割って真っ先に娘の手を心配する母にもかかわらず、妖怪?嘘こけ!ビンタの展開も理解できない。
おならでイノシシ撃退した時から嫌な予感はしてましたが、もうこれ以降は興をそがれっぱなしです。
それでも作画がいいので直感的に惹きつけられるものはあったけどね。ロリもものスク水とか。
強烈なテーマも表現への熱意もなく作画の精密さに物言わせた地域振興土着アニメという感じ。

120 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 21:44:33.11 ID:d5kgPzT3
筆記用具とか盗んでる理由ってなんかあったっけ?

121 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/22(日) 21:54:02.22 ID:riD6F6hu
綺麗で可愛いからだろ

説明はされてないが。

258 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 17:31:47.73 ID:3lBt8YML

Darth_Vader_20130420201858.jpg

うみちゃんに妖怪が見えるっていう設定が最後まで生かされてなかったような

391 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/24(火) 08:22:42.26 ID:2IJtCyqy
大人には妖怪が見えない
子供は純粋だから見えると
書きたいのか知らんが

あの島に子供の頃から
住んでる今の大人がまったく知らないのは変。
農作物荒らしがイノシシの
せいとしか言わない農業のおっちゃん
(シシにしては、と言うだけ)

お守り様とか昔からいたんでしょ

394 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/24(火) 08:56:03.80 ID:0YXeOjfl
>>391
子供でも見えるのと見えないのがいるみたいな感じだったな
ももは空から降ってきた時に誤って当たってしまったから
妖怪が見えてるだけだし、まぁリアルでも田舎や地方で妖怪話をすると
いくらでも文献や話は聞けるが実際に見た人はいないだろってことでw

143 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 00:12:07.57 ID:qUSxBdR8
小さな女の子って、「千と千尋の神隠し」の千尋の髪形とおんなじだよなあ
キャラデザ、作画監督が同じ安藤雅司だし、彼の発案なんだろうか

144 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/23(月) 00:46:39.40 ID:O51tuvAb
たしかにうみちゃんと千尋はなんか似てるな

303 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 20:15:20.55 ID:OeaGHQJO
アニメで大事なのってルックスがいいかどうかだもんな
ぱっと見でかっこ悪かったりかわいくない絵には惹かれない

305 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 20:18:49.48 ID:hYW/zokw
>>303
安藤は千尋をリアル作画でやりたかったが、宮崎が許さなかったんだよな
千尋でできなかったことを、ももでやったってことなんだろう
結局は宮崎が正しかったってことなんだろうな

193 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/23(月) 14:39:33.46 ID:Lbia0m25
最後の橋のシーンは波の動きがものすごかった
ポニョみたいに画風とCGIでごまかすんじゃない手法で
ものすごい圧迫感とうねり感
あれは本当にすごい

あ、CGI使ってたらごめんなさい

199 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 14:53:28.61 ID:gGdY13Kd
ポニョの方がCGつかってないんじゃないの?
それを売りにしてたような、鈴木によると宮崎に隠れて
いろいろやってるとかいってたけど、あのおっさん自体が平気で
嘘つくし、技術にはうといのでどこらのこと言ってるのかよくわからん

ももはレイアウトの参考にCGの家とかつくってたみたいだけど

200 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 14:53:55.76 ID:0zkmV6CV
cgつかわないことをうりにすることほど
アホなことはない

205 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/23(月) 15:04:03.69 ID:Lbia0m25
最初の船が入港するとこはCGだったね

149 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/23(月) 02:39:04.16 ID:O51tuvAb

51_20130420201901.jpg

お父さんが謝って茶化した瞬間に「カチン」とくるももの描写なんか、
アニメってことを忘れるくらい凄いできですよ
是非この路線のアニメ技術がずっと残ってほしいものです

178 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 10:58:32.86 ID:ERagAcC3
>>149
あそこの演出は確かにリアリティがあって気持ち悪かったわ。
誠実そうなお父さんの人間くさいところがよくでてたというか。
でもこの良心の塊のような作品の文脈にはそぐわないとも感じた。

207 : 見ろ!名無しがゴミのようだ! : 2012/04/23(月) 15:14:26.62 ID:Lbia0m25
一番無意味なのは前川清のアップ

208 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 15:16:10.07 ID:Z/lDdovw
前川清のとこは寒かったわ~
ほんとギャグセンスないよなあ

342 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 22:55:19.80 ID:0lxtO8zX
そもそもこれいつ頃の話?現代じゃないよね。前川歌ってるし・・・30年ぐらい前の話かね?

344 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/23(月) 22:58:40.48 ID:aKyiMG4w
>>342
現代でしょ?
TVがワイドだったし

363 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/24(火) 02:06:17.05 ID:m4T14MkC
酷評するほどでもないし、絶賛するほどでもない
可もなく不可もなくな作品なんだよな

安心して家族で見ることのできる作品
それ自体はいいんだけど、刺激がないのが俺のような一アニメヲタクにはさびしい

人狼で主人公の夢の中で女が狼に食い殺されるような
この作品でしか見ることのできないコレ!! というのがないのは残念だった

486 : 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] : 2012/04/25(水) 16:00:00.07 ID:LXcHUIGf
>>363
同意、俺的には楽しめたけど
そういう感想よくわかる

関連記事

  1. 2013/04/30(火) 07:17:20|
  2. ま行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<キラー・エリート | ホーム | ローマ法王の休日>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3508-1badf735
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR