fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

劇場版 SPEC 天

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1333297880/
5_20130420194458.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2012/04/02(月) 01:31:20.83 ID:i8hp3QLT
戸田恵梨香と加瀬亮の主演で、未解決事件の捜査のため公安部に設立された「未詳事件特別対策係」=通称「未詳(ミショウ)」の捜査員が、特殊能力(SPEC)を持った犯人と対決する姿を描いた人気ドラマ「SPEC 警視庁公安部公安五課未詳事件特別対策係事件簿」の劇場版。未詳の特別捜査官・当麻紗綾と瀬文焚流のもとにある日、謎めいたミイラ死体殺人事件の報せがもたらされる。その事件はやがて国家を揺るがす事態へと発展していき……。監督はドラマ版の演出も手がけた堤幸彦。

監督 堤幸彦
エグゼクティブプロデューサー 濱名一哉
プロデューサー 植田博樹
今井夏木
脚本 西荻弓絵

キャスト 戸田恵梨香 当麻紗綾
加瀬亮 瀬文焚流
伊藤淳史 伊藤淳史
福田沙紀 志村美鈴
栗山千明 青池里子

製作年 2012年
製作国 日本
配給 東宝
上映時間 119分
映倫区分 G


581名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 00:18:16.69 ID:rU2XhgSR
試写会行った人いる?

583名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 00:27:39.97 ID:GnRzQ6Oa
>>581
いったよー。
早く翔(スペシャルドラマ版)がみたい。
作品を楽しみにしてる人は翔から先に見れることに感謝しなさい。

598 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 12:07:43.40 ID:uuwm9280
試写会行ってきた。
神木くんが登場時と退場時にこっそり指を鳴らしていて萌えたw

映画は>>583に激しく同意。
翔から先に見れることを感謝すべき。

586名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 01:09:35.37 ID:dSl8LrRd
翔は情報が少なすぎてワクワクしない

589名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 05:17:22.16 ID:HsE+yLBZ
>>586
でも映画は完全に翔を視聴していること前提だった
大事なシーンも翔が抜けてるから微妙に入り込みずらかったし、
翔を見ていればワクワクしたんだろうなーってシーンもたくさん
もちっと翔で明かされた設定を映画で再度丁寧に描写してほしかったというか

まあ映画に行くファンはほとんど見逃さないか

582名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 00:20:43.61 ID:LBfEq4w1
感想ないの?
「けつ」に引っ張るのかしっかり終わってくれるのかだけども知りたい

589名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 05:17:22.16 ID:HsE+yLBZ
 >>582
感想とか書いていいの?
完っ全に引っ張る気満々の終わり方
最後の最後でラスボスが登場、みたいな感じの
あと竜雷太足長いマジで

623 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/22(木) 21:03:54.10 ID:SOO1XFZl
結楽しみだけどあいつもあいつも死んじゃったからなー

802 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/26(月) 20:36:04.17 ID:cCgi53/G
しかしキャスト死に過ぎだ。死んだと思わせて結で復活組もいるのかも

821名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 08:51:21.34 ID:aOAFrnmy
あの…みんなが言ってる結ってなに?

822名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 09:23:10.87 ID:465nnW86
>>821 TVドラマ最終回が揆(起)の回でスペシャルが翔(承)映画が天(転)だから
で当然「結」があるだろうって話
ドラマ版公式サイトにも片鱗はうかがえるしスタッフキャストもやる気はあるっぽい

823名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 09:40:07.76 ID:bHwVwptx
>>822
分かりやすくありがとうございました

なるほど起承転結をモジったものなんですね

結の可能性はたしかにありそうですね

824 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/27(火) 09:49:27.67 ID:h3yRw2wB
>>822
そういえば試写会でトーマが「結では今回の謎は全て明かされるのかを楽しみにしてください」みたいな事言ってたな。
その後すぐに「結が出ればの話しですが」とも言ってた。
すべては興行収入によるだろうな

370 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 13:05:02.07 ID:2WuHIN1a
起、承、転と来て
結があると思ったら大間違いだからな!

371 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 13:07:13.01 ID:9ipEOScV
>>370
どうみても結ありきで作ってたな
あれで終わったらムカイリの無駄使いだわ

401 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 14:19:06.00 ID:Pn6mryrv

51_20130420194548.jpg

てか、メインの敵が何でニノマエなんだよ
勝ち方もドラマとそんな変わらないじゃねーか
何でこの内容で映画にしようと思ったんだ??
新しいSPECホルダーもっとガンガン出せよ
翔の方がよく出来てた

414 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 14:42:44.25 ID:Pn6mryrv
ドラマでは常に裏の裏をかくってのがあって面白かった
映画はひねりもなくストレートに話進んで
スペックホルダーを倒して終わり。
予告だけ見たら当麻と瀬文の対立があんのかと思っちまうが
そんなの無い。普通にSPECホルダー倒して終わり

432 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 15:14:15.54 ID:b2dTeaPl
翔と天と逆にしたほうがよかったのでは?
偽ニノマエよりクイーンのほうがどう考えても強い

420 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 14:52:12.75 ID:b2dTeaPl
今回は戦い方も駄目だったな
マダムヤンも伊藤敦史も意表をついて倒すという感じじゃない

426 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 15:07:03.27 ID:9ipEOScV
>>420
伊藤淳史においては「ニノマエ倒すついで」ってレベルだったしな

437 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 15:19:34.72 ID:3yDabGEN
例えば音楽が良かったとか映画ならではのスケールの大きいシーンがあったとかそういうのはないのか

440 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 15:21:53.99 ID:LdawwagB
>>437
マダムの戦闘シーンは良かったです

447 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 15:36:41.41 ID:9ipEOScV
>>437
NAMInoYUKUSAKIが新Ver.になってた

454 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 16:10:20.43 ID:MIWN/UP5
翔の召還ニノマエは本物ってことでいいの?
天で地面から出てこなかったから生きてた→実はクローンってなってたけど

460 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 16:21:47.83 ID:uV41VYQK
>>454
あれ、最初からクローンだったんじゃなくて?
飛行機事故で陽太は死んだんじゃねえの?
(今後の展開で実は生きてましたってのはあるだろうけど)
少なくとも連ドラで毒雪にやられたのはクローンてことだよね

497 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 17:33:10.38 ID:beUYftiq
>>460

ドラマのにのまえは本物、死んだ後にぶぶぜら回収されて細胞採取クローン作成
翔の召還にのまえは本物(ドラマで死んだ。地面うんぬん、ゆびぱっちんはクローンのはったり)
天はクローン

死んでないと、映画で本物にのまえが助けに来るだろうが

484 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 17:04:28.66 ID:b2dTeaPl

14_20130420194522.jpg

浅野ゆう子あの役やるにはBBAすぎるな・・・
杉本彩でもまだ無理がある

489 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 17:11:42.44 ID:/VJQcgGc
>>484
何言ってんだよ
今回唯一良かったのはマダムくらいだったよ
本人も「ぶっちゃけ人生終盤」て言ってたし、浅野くらいで良いんだと思う

どうにもツボを外されてる感じがして仕方なかった
超人SPECホルダーvs当麻で、当麻の頭の良さに痺れるみたいなそういうの皆無って何
「それでも当麻なら……!」っていう連ドラの期待感が全くなかった

513 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 17:58:25.03 ID:DEEDVDhI
翔が予想外に良かったから「堤も改心したか!それとも有能なアドバイザーでもついたのか?」と思って期待した俺が馬鹿だった。
堤はケイゾクの頃から何にも変わってないな。ギャグや小ネタがだだすべりで寒かった。笑えたのは最後の瀬文だけ。
劇中に「何度目だよハヤブサ」ってポスターがあったが、あれギャグのつもりか?テメエが最初に駄作公開したからだろって、ツッコミたくなったよ。
そして「駄作映画を何回作れば気が済むんだ!」とも。
向井についてはネタバレがあったから驚きもしなかったし、最後にチョロっと出るだけだからどうでも良い。
スペシャルの翔みたいにテンポの良い映画にしてほしかった。天は別の監督に撮らせろよ。

543 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 18:26:24.04 ID:lZwLhOYK
全体的に良いように見ようとはしたけどギャグがことごとく滑ってたな
病院のシーンは笑えたしまあいいかって思おうとしたんだが
ラスト3分だけで一人で見にきてるのに はあ? って声が出そうになって憤りを覚えるレベルだったわ

681 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:34:12.05 ID:BFzGQqs2
里中先輩のお父様の舞踏SPECをギャグに無駄遣いワロタ
いまいち消化不良というか途中で終わるな!ってかんじだけど
結構満足した

682 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:34:48.47 ID:XP+ubQ2a
細かいネタはともかく瀬文の顔芸と「一歩前へ」は笑えました。

808 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 22:22:03.37 ID:yv/dqNer
ジョジョが出てきたり、細かいネタが良かった

822 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 22:38:48.64 ID:f3dekPGr
そういや伊藤とニノマエが話してる時テーブルにはジョジョのマンガ以外にBLOODっていうゲームソフト(DVD?)があった
もう一本あったんだけど、イナズマイレブンて見えたけど見間違いだよね…

829 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 22:47:11.63 ID:b2dTeaPl
>>822
イナズマイレブンはあったよ

893 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:28:59.70 ID:f3dekPGr
>>829
イナズマイレブンあったんですね!
まさかSPECであるとは思わなくて…w

560 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 18:43:11.97 ID:YNrZcInn
さっき見てきた。
見ていない人ネタバレごめん。

中盤でニノマエが子猫を虐待(したと思わせる)するシーン。
あれが出たとき、映画館の客がドン引きしたのが自分でもわかった。
それまで、寒いギャグでもザワついていたのが、シーンとなった。

ニノマエがクローンだという説明をする為の伏線だったのが後でわかったが、やりすぎな感じがした。

585 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 19:01:25.73 ID:DEEDVDhI
ケイゾク映画と同じで生存者の語りで入って終わるのが堤のワンパターンであり限界。
最初に雅ちゃんがゴリさんの手紙を読むシーンが長すぎて間延びしてた。

結をやるなら堤を総監督に祭り上げて有能な監督に撮らせてくれ。
連ドラやSP翔で匂わせていたS(柴田)の線が消されていたから、結に登場するかもってちょっと期待してる。
だが堤が監督するなら映画館には行かないし、レンタルやPPVもパスして、WOWOW放送まで待つ。
とにかくドラマは堤に好きなようにさせて良いから、映画だけは少し距離を開けさせてくれ。頼むよTBS。

601 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 19:23:59.58 ID:nKXpXdVh
最初の当麻瀬文のプラモの壊しあいとか、瀬文さんの隠し子ですか(子供ですか?)「殺すぞ」
みたいな2人の中学生レベルの喧嘩はいつ見てもニヤニヤしてしまうし大好きだけど、フラフープおじさんみたいな空気感を壊すだけのつまらんギャグは本当に心から割と切にやめて欲しい。

604 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 19:32:22.45 ID:tz9EmjLt

14_20130424234349.jpg

フラフープおっさんってたまの「ついたー」の人だろ

646 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 20:15:14.06 ID:h3Giw2Dm
たまのランニングはワラタ。

617 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 19:47:33.29 ID:iVDptRdn
能力対決になるのは仕方ないがもう少し捜査してる感が欲しいなw
完全に戦争だった

556 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 18:38:33.01 ID:3tM3kY8T

d2002_20130420194636.jpg

伊藤淳史のspecは酷かったな
やりすぎ

563 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 18:44:26.66 ID:iVDptRdn
>>556
AKIRAの鉄雄が暴走した時みいだったな銀ダコは違うけどww

567 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 18:46:57.49 ID:66vWOUWC
>>556
あれは醒めたなぁ、トリックのゴムゴムしかり、肉体変化系はいらなかった

730 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 21:28:13.33 ID:SF8BhrKc
しかし、伊藤と浅野は勝つつもりあったのかね
浅野なんて家におびきよせて閉じ込めたあと家ごと凍らせればいいし
伊藤もチンタラせずに一気にトドメさせばよかったのに

737 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 21:32:14.17 ID:D0jdqyq5
>>730
死んでも生き残っても勝っても負けてもどっちでもいいやぐらいだったんじゃないの
特に伊藤はキャラブレブレで終わったし

690 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:39:25.28 ID:LzKu0EhU

5_20130424234349.jpg

本家津田がショボすぎた
武装解除しておお、本気出すのかと思ったら自爆w
しかもそれで倒せた敵はループおやじのみっていうw

665 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 20:25:31.20 ID:u5byqrRV
あれだけSPECホルダーの能力を見てきてニノマエの能力も十分知ってるはずの津田が
銃だけの部隊で突撃したり、わざわざ爆弾つけてるのニノマエたちに見せたりしたのは理解できん
ニノマエ相手に裏をかいて自爆しようとしてるなら爆発の瞬間まで隠すべきだろ

725 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 21:22:55.43 ID:ErZBu9Ka
>>665
確かにそれは思ったな
ニノマエ相手に爆弾なんか通用する訳ないだろって
単に津田が邪魔、不要になって来たんで
消したかっただけなんじゃないかと思う

692 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:42:02.98 ID:FecCH6CD
津田はまだいるんじゃないか?
一人の津田が死んだら新しい津田が生まれるシステムとかで。津田が0になることはない可能性もありそう

671 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 20:28:45.02 ID:/lIMfqHX
ニノマエ死亡の時、
ニノマエが釘に触らずに適当に横に逃げて避けてたら勝ってたってこと?
あそこよーわからん

675 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:30:46.06 ID:ncnshr1n
避けるもなにも釘の先から雷ビーム
即気づいて走って逃げればセーフだったのかなw

689 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:39:23.63 ID:0xP5nQnN
>>671
>>675
そうじゃないの
当麻も「成功する確率は1%(だっけ?)」って言ってたし

757 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 21:43:46.35 ID:ErZBu9Ka

a_k_20130420194615.jpg

向井理のSPECの全貌はよくわからんが
人を消滅させるとかもう勝ち目ねーだろ

758 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 21:44:20.06 ID:EOEQZbNN
>>757
ニノマエオリジナルなら時を止めて殺しただけじゃねえの?

763 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 21:48:01.78 ID:ErZBu9Ka
>>758
ニノマエのクローン隊を一瞬で消したシーンだが
あれ時間止めて殺したのか?

832 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 22:48:20.63 ID:EOEQZbNN
>>763
ムカエリがニノマエオリジナルなら
演出上手で消したように見えるけど実際はそういうふうに殺したんかなと

684 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:37:12.54 ID:l83GUWBK

77_20130420194606.jpg

みてきたけど雪の中の栗山千明が綺麗すぎてびっくりした

688 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:39:06.37 ID:FecCH6CD
>>684
同意。

562 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 18:44:11.44 ID:sZu9Y+n3
最後当麻が左手出してたこと、栗山の相方の不審な行動
が次回の布石になるってことでいいの?

571 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 18:49:04.44 ID:9ipEOScV
>>562
あそこは「左手を出してた」事より「右手を触っていた」事が伏線でしょ
多分こんどは右手のSPECが発動するんだよ

635 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 20:03:16.12 ID:qAy4BaXA
ムカイリが「時の流れを戻せるのはソロモンの鍵だけ」みたいなこと言ってたから
多分右手のスペックは過去に戻る能力だな
だからわざと最後に崩壊した日本見せたんだろ
ヒーローズと同じだな

813 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 22:32:46.58 ID:CfXNeI2t
映画でやるんじゃなくまた連ドラでやって欲しい
そうすればスペックのインフレも抑えられるだろうし
また当麻が毎話、毎話、解決してくれるよ

820 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 22:37:34.99 ID:Mr4v2p9S
とうまの純恋愛ラブストーリードラマでやってほしいな 深夜枠で、ぱんちらありで

853 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:01:26.76 ID:dh2Ypgg2
瀬文と当麻の恋愛はマジいらねえ
そういうにおわす描写もいらんぞ

880 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 23:18:51.48 ID:A+RNkadS

edd_20130420194656.jpg

美鈴ちゃんが死んじゃったのが悲しかったわ
ムカ入りは美鈴ちゃんも助けろよな・・・

なんか中途半端すぎる作りだったな
マダムや伊藤、クローンの倒し方とか全てがなんか中途半端すぎてムカムカする

とりあえず一人で見に行ったら周りは女のお友達コンビやカップルばっかりだった
モロにデートスポットの場所にある映画館だったからなw
隣に座ったのがピンで来てる女で最後の瀬文が口臭で蘇るシーンの前で
「にんにくかー」と思わず声を出してしまったら
同じタイミングでその女も「にんにくかー」と声を出してたんで笑いあっちまったw
お茶して昼飯食い欠とかあったら一緒に行きましょうとメルアド交換までしちまったよ・・・
美鈴ちゃんに似てる子だったんで超ラッキーなんだけど欠やらない限り誘えんから早くやってくれw

883 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:20:20.48 ID:FecCH6CD
>>880
餃子喉につまらせろ!

899 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:30:37.67 ID:jo4UNytc
>>880
銀だこに食われちゃえ。

930 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:43:43.65 ID:+nEk5WEb
>>880
欠婚しろ!

888 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 23:26:06.04 ID:IxCaHxOt
>>880
今リア充を爆破するスペックが覚醒した気がする

892 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 23:28:04.82 ID:A+RNkadS
>>888
やめてくれよ・・・
32年間で初めてまわってきたチャンスなんだぜ

920 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:40:07.89 ID:P97eLrCe
>>892
それ、詐欺だからその人に近づかないほうがいいよ

924 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/04/07(土) 23:41:15.48 ID:ErZBu9Ka
>>920
次に会ったら、訳のわからん壺とか絵画の話されたりとかかw

926 : 名無シネマ@上映中 : 2012/04/07(土) 23:42:31.28 ID:A+RNkadS
>>920>>924
こえーよwやめてくれ

関連記事

  1. 2013/04/24(水) 12:50:29|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<ローマ法王の休日 | ホーム | ムカデ人間2>>

コメント

「映画ベース」のご案内

2ちゃんねる映画ブログ 管理人様

はじめまして。紀平と申します。

私は現在「映画ベース」という映画のレビューサイトを開発しており、
是非映画に関心のある方からレビューの投稿や、
サイトをご利用頂いてのご意見やご感想などを頂ければと思っております。

「映画ベース」
http://kota.lolipop.jp/eigabase/


まだまだ立ち上げたばかりの未熟なサイトですが、
一度サイトにお越し頂き、
ご利用をご検討頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

//----------
// 映画ベース
// http://kota.lolipop.jp/eigabase/
//
// 紀平 光太
// kihira@kota.lolipop.jp
//----------
  1. URL |
  2. 2013/04/26(金) 15:17:05 |
  3. 紀平 光太 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3507-773b1ab0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR