fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

エクスペンダブルズ2

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1350600754
5_20130310190748.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 07:52:34.36 ID:rsJ7uI0N
シルベスター・スタローン監督・脚本・主演のもと、新旧アクションスターが集結して話題を呼んだ「エクスペンダブルズ」(2010)の続編。自らを「消耗品(エクスペンダブルズ)」と名乗る傭兵集団のもとに、東欧の山岳地帯に墜落した輸送機から積荷のデータボックスを回収してほしいとの依頼が舞い込む。それはごく簡単な仕事に思われたが、しかし、データボックスに記録された機密データを狙う凶悪な武装集団が現れて行く手を阻み、エクスペンダブルズは大切な仲間のひとりを失ってしまう。スタローンをはじめ、ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレンらが再集結し、前作ではカメオ出演だったブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガーも本格出演。ジャン=クロード・バン・ダム、チャック・ノリスが初参戦する。スタローンは主演に専念し、「コン・エアー」「トゥームレイダー」のサイモン・ウェストがメガホンをとった。

監督 サイモン・ウェスト
製作 ダニー・ラーナー
レス・ウェルドン
アビ・ラーナー
ケビン・キング・テンプルトン

キャスト シルベスター・スタローン バーニー・ロス
ジェイソン・ステイサム リー・クリスマス
ジェット・リー イン・ヤン
ドルフ・ラングレン ガンナー・ヤンセン
チャック・ノリス ブッカー

原題 The Expendables 2
製作年 2012年
製作国 アメリカ
配給 松竹
上映時間 102分
映倫区分 PG12


77 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 07:09:06.16 ID:REWEr0Vg
アメリカで見たけど
ジェット・リーは最初の10分しか出ないのワロタw
チャックの時には歓声が上がってたな
ヴァン・ダムとステイサムの対決が見たかったな
台詞にダイ・ハードやターミネーターやトランスポーターとか入っててワロタw

137 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:16:39.20 ID:MhN5HdaF
冒頭のアクションが一番すごかった
最後の方にもう少しバランスを傾けてもよかったな

141 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:20:08.72 ID:910Q7T8b
>>137
冒頭の戦闘シーン→タイトル→エンドロールだったとしても
多分俺はニコニコしながら満足して帰っただろうw

87 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 11:19:29.89 ID:V3QqjcQg
冒頭15分で予算の半分は使い切った感じだったなーw

全体の予算は前作の数倍くらいかかってそう。
中国女がおばちゃんすぎなの除けば、全体的に前作よりも楽しめた。

152 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:37:48.73 ID:dlLCVJpY
観てきた。割りと面白かったけど、
アクションシーンが期待してたほど無かったかなぁという感じ。
最初の15分はオオッと思ったけど、それから40分近く、アクションシーン無しってのはね…
最初の15分がアクションシーンとしては一番量・質的に良いってのはどうなんだw

91 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 11:26:53.03 ID:KK2pgY1v

77_20130310190750.jpg

ノリスあんまり出てこないの?

92 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 11:31:33.91 ID:V3QqjcQg
>>91
中盤と終盤。
大御所の出演シーンは前作より大幅アップしてるけど、中盤までちょこちょこ出て、終盤に集結する感じ。
御老体とギャラの問題あるので、今作も、次回作あるとしても、過剰な期待は禁物かも。

88 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 11:20:30.61 ID:KK2pgY1v
チャックノリスとシュワとウィリスを本格参戦させただけでも1よりレベル高い

100 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 12:37:03.46 ID:jm/x0i2z
見てきた、楽しめた
凄腕スナイパーは残念だった
シュワが前作より活躍しててよかったわ
しかし、チャック・ノリスとか有名な人?ぜんぜん映画で見たことないけど
この人がでてる意味がわからに

101 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 12:42:04.26 ID:NWN95+HE
>>100
ふん
オムツがはずれたばかりのガキにはわかんねーだろーさ

109 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:02:34.67 ID:910Q7T8b
ノリス無双とノリス自身によるノリス・ファクトだけでもうお腹一杯だったわw

110 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:04:45.25 ID:s48015Q4
>>109
ノリス知らなかったけどBGMとともに美味しいタイミングで現れるのがめちゃくちゃかっこよかったw

441 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 11:39:51.07 ID:NwAxjbn2
あのチャック・ノリスが出現する時のフィオフィオフォーって音はチャックの過去作と関係あるの?

484 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/21(日) 16:13:15.12 ID:aDSxrnAK
>>441
チャック・ノリスの登場シーンの音楽は続・夕陽のガンマンだね

161 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 15:18:31.54 ID:7jAk2XIg
チャックノリスが出るともうギャグシーンになってくるな

279 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 21:58:17.00 ID:LHe8Ea9s
今回のノリスてチャックノリスファクト意識しすぎじゃね
いままでそんな無敵キャラでも無かっただろw

111 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:06:08.42 ID:hn03olwx
ヒロインがちゃんと戦える女性だったのも大きいな
こんなアクション大作にラブロマンスは最低限でいい

211 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 18:17:13.05 ID:y9QT4mAe

edd_20130310190828.jpg

映画の内容よりも何よりも、ヒロインがブサイクすぎて終始気持ち悪いとか初めての経験だったわ。
これほどのお祭り映画なのにヒロインが出てくる度に冷めるっつーか気持ち悪くなったのが
もったいなさすぎて悔しい

510 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 18:41:04.86 ID:wSagaWSN
>>211
指原りのみたいだったな

519 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 19:06:46.02 ID:mw3zDmLy
>>510
俺もマギーはさしこかと思ったぞ

213 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 18:18:59.75 ID:qNpSOBgh
洋ゲーと一緒で女の顔は重視しない
男だけみとけってことだろうな。

300 : 663 : 2012/10/20(土) 22:50:45.56 ID:5ITZQptj
マギー、不細工なんだけど、唇だけは井上和香たんみたくポッテリしてるのがイイ。

97 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 12:04:33.11 ID:NWN95+HE
観てきたけど、1よりテンション上がりまくりで観れて楽しかった
シュワやノリスが駆けつけて来る場面は鳥肌が立った
ジャンクロの後ろ飛び回し蹴りの型が昔と変わってなくてうれしかった
ジェットリ-出番は最初だけなのが唖然とした

103 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 12:48:10.94 ID:s48015Q4
>>97
いつジェットリーを迎えに行くんだろ?飛行機ないと自力で来れないよなぁ…
あっ、ステイサムが一人行動してる時に連れてくるのか!あれ?違う…
ついにジェットリー来たー!あっ、違ったチャックノリスだった…
今度こそチャーチが連れて来たー!って一人かよ!

上記の繰り返しで悶々としてた。まさか二度と出ないとはw

168 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 15:52:00.79 ID:jBJ3cZVd

a_k_20130310190827.jpg

ジェットリーの出番が少なかったのは何で?
序盤のアクションがすごいカッコ良かったがそれで終わりとは(´・_・`)

171 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 16:06:02.41 ID:V3QqjcQg
>>168
でなくて正解。
あのチョコマカアクションは、前作では他のメンツとのバランスが良くなかった。

102 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 12:45:37.16 ID:6TYR77tM
クソ面白かったw確実に1よりは面白かったわ。
セリフも(字幕も)しっかりしてると思ったわ。

テリー「テメェ、あとで銃返せよ」
シュワ「大丈夫だ」
テリー「返さなかったら溶鉱炉に叩き込んでやる(英語では『Terminate=殺す』と言ってるシーン)」


シュワ「(弾がないから)取りに戻る(I'll be back)」
ウィリス「テメェ、戻ってばっかりじゃねぇか!俺が戻る(I'll be back)」
シュワ「うるせぇ!クソッタレが(yippee yi yea)」


ステイサム「(スタローンに対して)顔ボコボコじゃねぇかwボクシング習ったほうが良いんじゃないw」
スタローン「wwww」

112 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:06:21.42 ID:910Q7T8b
>>102
それらのシーン吹き替えもだいたい同じだったよ。yippee yi yeaの所はyippee yi yea!って言ってたw
今回コミカルなシーン多くて楽しかったわw

252 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 20:17:03.11 ID:tEz2ggc0
>>102
俺も「戻ってばっかりじゃねーか!」には笑ったよ

丸の内ピカで見たが、最前列で1人で見てる人がいたなあ。

206 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 17:55:41.72 ID:AqnOsTft
ブルースのお前戻りすぎ~にイピカイエで返すシュワw

114 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:09:16.31 ID:hn03olwx
ちょっとコミカルに振りすぎた感もあるが
ビリーみたいな有能でイケメンな若者が殺されたことでかなりバランスがいいのか…

115 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:09:30.85 ID:NWN95+HE
バンダムとラングレンの絡みが全く無かったのがちと惜しい

209 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 18:05:19.98 ID:M9z/UiR3

41_20130310190750.jpg

結局ヴァンダムの正体の説明って何もなかったな
そんな正体不明の奴が何人部下ひきつれてんだって思った

ノリスに2、30人、人攫いにきた部隊が2、30人、洞窟内で同じく2、30人
んで空港でどう見ても100人以上は死んでるよな

深く考えたらダメなのか

222 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 18:45:52.61 ID:vNxuu/H0
>>209
>>深く考えたらダメなのか

ダメに決まってんだろ

124 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 13:44:54.73 ID:Gb3g6jeG
見てきたが面白かったぞ。前作より格段に良くなってるんじゃないか
今回の個人的MVPはやっぱヴァンダムだな悪役ハマってるわ
スタローンとのタイマンも二人ともいい歳して大丈夫なのか?と舐めてたが全然良かった
ただそれだけにもっと良く出来たんじゃないのかと思わないでもない
具体的にはスライがヴァンダムをボコる→ヴァンダムがスライをボコる→スライが(ry
って感じでターン制バトルみたいになってたからもっと拮抗してる感を出して欲しかった
回し蹴りでスライを倒した後起き上がられたところにもう1発回し蹴りくらわせるところはなんかワロタ

140 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:18:25.83 ID:jECcUW+f
スタローンとヴァン・ダムの格闘対決良かったが、もうちょいヴァン・ダムの
蹴り技見せてほしかった。本当終始全く退屈さを感じさせない作品だった

181 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 16:38:08.90 ID:jBJ3cZVd
ヴァンダムの映画あんま観たことないけど
やっぱり蹴り技主体なの?
回し蹴りがかっこ良かった。

220 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 18:43:41.67 ID:vNxuu/H0
>>181

代名詞といっていいくらいよ。飛び後ろ回し蹴りが大得意。

ヴァンダムの最高傑作はハードターゲットってことで異論ないよね?

787 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/22(月) 23:17:55.80 ID:lk8fO7DN
最近の映画見てないからかもしれんけどヴァンダムってもっと精悍な若者っぽいイメージがあったから
最初なんだこのオッサンって思ったわ・・・

175 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 16:23:53.89 ID:AqnOsTft
ヴァンダムの死に様酷すぎwスタに唾吐かれるのはまだしも頭もぎ取られるのはさすがに引いた

188 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 16:52:05.38 ID:y6AGj8+6
ヴァンダムってたまに悪役もこなしてるから、今回もサマになってるな。
次回は双子かクローンあたりで再登場してもらいたい。

865 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/23(火) 17:36:13.04 ID:g3sb7N2c
>>188
俺はヴィランの双子の弟だ!
俺はヴィランのクローンだ!
俺はヴィランの双子の弟のクローンだ!

後3作は出られるなw

821 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/23(火) 06:47:09.54 ID:unLsOupq
ヴァンダムは一作で消えるのは惜しい
双子でもクローンでもユニソルでもいいので再登場希望w

822 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/23(火) 07:54:24.23 ID:4xoNtQ2B
次は味方にして欲しいな

823 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/23(火) 08:03:50.45 ID:t4hdkXKm
いいな1回戦ったら仲間方式は
ヴァンダムはほとんどサングラスかけてたのが
かっこよかったな

824 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/23(火) 09:29:54.99 ID:5Zz/+iZ3
サングラス似合いすぎだったねw

486 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 16:15:55.78 ID:s6zyjB8C

d2002_20130310190827.jpg

バンダムの右腕だった人もアクション俳優?

489 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 16:26:00.49 ID:FDXetyxa
>>486
スタントマンもこなすマジもんの人です>スコット・アドキンス

497 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 17:06:08.34 ID:e71DEYLi
>>489
あの人ガチで強そうって思ったよ

78 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 07:19:26.30 ID:Kc1gIoRc
狂犬のようなアドキンスがよかった。
ステイサムとの一騎打ちのとき、明らかにアドキンスのほうが強いのがわかった。
ま、適役だからやられちゃうんだけどね。

187 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 16:51:04.27 ID:6TYR77tM
チャック・ノリス 世界プロフェッショナル空手選手権ミドル級チャンピオン(6年間無敗)
ジャン=クロード・ヴァン・ダム ヨーロッパ空手選手権ミドル級チャンピオン
ドルフ・ラングレン 世界空手道選手権大会スウェーデン代表
ジェット・リー 中国全国武術大会総合優勝(5年連続)
ランディ・クートゥア 元UFC世界ライトヘビー級王者、元UFC世界ヘビー級王者

こいつらリアルでも強すぎワロタw

190 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 16:52:56.19 ID:toAppShQ
>>187
ヴァンダムとジェットリーはそんなに強くないって聞いた

192 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 16:56:46.40 ID:910Q7T8b
>>187
ノリスの6年間無敗の空手チャンプはガチで凄い記録
他にもちょっと調べればネタじゃなくて凄い記録や逸話を持つ人間宝庫
生きる伝説とあがめられるのも納得
もはや存在がギャグになってしまう程のリアルアメリカンヒーロー

134 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:06:58.65 ID:IHq0pmXq
個々の俳優では劇場公開できないレベルなのになんで全員集結したら全米で1位とれるの?
そんな映画業界てチョロいもんなん?

135 : 名無シネマ@上映中[age] : 2012/10/20(土) 14:12:49.64 ID:uS/xa+Sr
オールスターだからなw
内容よりも出演者次第ってことだろ

163 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 15:37:21.88 ID:vNxuu/H0
どこがとは上手く言えんけど、1の方が面白かったかな。
ビリーが死ぬ下りのような真面目なシーンが邪魔だったように思う。

でも1よりはってだけで十分面白かった。
まさかシュワ・ウィリス・スタロ-ンが並んでマシンガン撃ちまくるところを見られるとは!

147 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:28:38.73 ID:910Q7T8b

14_20130310190749.jpg

ビリーは出てきた瞬間からフラグの塊でワロタw

149 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:32:23.55 ID:Gb3g6jeG
死ぬのは知ってたけど露骨に死亡フラグ立ててるからなw
この仕事が終わったら彼女のところに……とか

150 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 14:34:24.92 ID:hn03olwx
定番だけど未来のある若者の命が絶たれると映画になるね

251 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 20:13:46.48 ID:CmNWxoF6
予想以上に面白かったわ
空港でチャックノリスに撃たれたやつが手荷物検査の機械に入っていって
蜂の巣にされる姿がX線に映し出されるところで爆笑したw

244 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 20:00:52.87 ID:rJB+EjE3
チャックノリスが1人で戦車潰しててワロタ

241 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 19:49:27.22 ID:jBJ3cZVd
車のドアをいとも簡単に引っぺがすシュワにワロタ

299 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 22:46:55.79 ID:kL3M0hbt
トレンチに対して「溶鉱炉で溶かすぞ」はワロタわw

255 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 20:18:12.10 ID:8alqOkgI
ノリスとスタローンのやり取りで
コブラが5日間苦しんで死んだネタは大爆笑だった

260 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 20:33:19.47 ID:TokBavzz
>>255
「コブラがな。」で盛大に鼻水フイタw

253 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 20:17:37.17 ID:jlY/uKO8
チャック・ノリスがかっこよすぎワロタ。
『続 夕陽のガンマン』のテーマに乗って登場するところがたまらん。
あんなの一人でできる訳ないのにチャック・ノリスなら納得してしまうww

スタローンとシュワとウィリスがマシンガン乱射する図は本当に胸熱。
ステイサムVSアドキンス、スタローンVSヴァンダムと格闘アクションもバッチリだしマジ面白かった。
俳優のメタネタも面白かったけど一番笑ったのはラングレンのMITネタw

259 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 20:33:13.52 ID:6TYR77tM

Darth_Vader_20130310190828.jpg

ドルフ・ラングレンが実際にMITで化学専攻してた件にも触れてあげてください・・・。

258 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 20:29:37.40 ID:8alqOkgI
一緒に見に行った嫁さんに
ラングレンのMITネタを説明しても信じてもらえなかったw

272 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/20(土) 21:03:15.90 ID:8alqOkgI
ラングレンは地下に閉じ込められた場面が一番の見せ場やね

273 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/20(土) 21:10:16.90 ID:4meS/GVK
>>272
あれだけ見えきって結局不発だったのにはワロタ。キャラ的には今回一番おいしいと思うけどなラングレン

493 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 16:38:58.09 ID:YOefJSgt
修道士?姿のステイサムのアクションがカッコよ過ぎる
どこのアメコミダークヒーローだよって感じww

495 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 16:47:48.10 ID:MNkL5mjR
>>493
アサシンクリード実写化するならステイサムしか居ねー!と思ったw
かっこよすぎ

721 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/22(月) 18:23:23.73 ID:Eq6w53IP

51_20130310190750.jpg

シュワちゃんしわが増えて歳取ったなあ・・・ちょっと哀しくなった

784 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/22(月) 22:54:45.02 ID:iHkZx1L2
しかしシュワちゃん老けたなあ
まあおじいちゃんだからな…
戦争で老人酷使しすぎだよw

410 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 07:31:39.32 ID:bN+shtdk
ノバク・ジョコビッチが本人役で出てるってwikiに書いてあったが登場シーンが全く分からなかった

428 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 10:12:18.82 ID:+kp6HYlj
>410
パンフによるとジョコビッチのシーンは全てカットされたそうな。

552 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/21(日) 21:38:14.41 ID:kii/kT2k
やっぱりセガールだけ除外されてるのは凄く違和感感じる。
この人追加しちゃったら3でのネタが無くなるから?

557 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/21(日) 21:56:02.01 ID:U9v6+cvS
セガールはあの身体をなんとかしたら出れる気がする
マチェーテでも酷かったしスタローンが一喝してくれれば

647 : 名無シネマ@上映中 : 2012/10/22(月) 10:46:41.02 ID:Dy94pHhx
セガールの適役、ラスボス役は既にマチェーテでやってるからなぁ

692 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/10/22(月) 15:55:48.63 ID:LYaXXO86
なんかシュワとウィリスの活躍が少なくて寂しかった。
ノリスなんておまけ程度だったしあれじゃセガールが出ても中国拳法で一発敵なぎ倒すぐらいの出番だろうな

関連記事

  1. 2013/03/13(水) 21:37:29|
  2. あ行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<【画像】もしもスーパーヒーローたちにスポンサーがついていたら… | ホーム | BRAVE HEARTS 海猿>>

コメント

スタ、シュワ、ウィリス、ノリス、ヴァン・ダムと私のヒーローが大挙して出演する、夢のような映画だった。惜しむらくはリーの途中退場だが。
そして3にニコラス・ケイジとジャッキー・チェンの出演が確定したそうだが、そこに是非ともウェズリー・スナイプスを!そして出来ればセガールも!!
  1. URL |
  2. 2013/03/14(木) 16:15:51 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

ジェット・リーの途中退場は、前宣伝とかで後半いないっぽいんで「もしかしてジェット・リーが殺されて、みんなが復讐で一致団結パターン?」と思ってたから、むしろ安心して見てた

その代わりに新キャラが死んじゃったけど
  1. URL |
  2. 2013/03/14(木) 23:35:15 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3477-8323358d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR