http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361680526/

- 1 : 五十京φ ★[sage] : 2013/02/24(日) 13:35:26.84 ID:???0
- アメリカでは、テレビCMに出演するのは、売れない俳優や駆け出しの俳優というのが一般的だ。
そのため、ハリウッドスターがテレビで車や缶コーヒーを宣伝する姿は、かなり奇異に映る。
以前から、たびたびハリウッドスターが海外のテレビCMへの出演がバレると"出稼ぎ"だと突かれてきた。
だからこそスターたちは、日本国外で放映しないことを条件に、今まではこっそり稼いできたのだが、今はインターネットの時代だ。
というわけで、今回、日本で放映されているレオナルド・ディカプリオの新しいウィスキーCMがネットで出回り、珍CMとして話題になっている。
ディカプリオが自ら氷をアイスピックで削り、クール(冷たい)なバーボンをクール(かっこよく)に楽しむという日本の洋酒メーカーのCM。
これが映画『ロスト・イン・トランスレーション』でビル・マーレイが演じていた"ちょっと落ち目のハリウッドスター"と重なるというのだ。
もちろん、現在も大活躍中のディカプリオが、落ち目なわけはないのだが、テレビCMへの出稼ぎをややバカにしたような目で見ているのは確かだ。
前述のとおり、アメリカでは商品CMはギャラが低く、スターのイメージを損ねるため、ナレーションを提供することはあっても、
オスカー級のハリウッドスターがテレビCMに登場することはめったにない。
しかしEW.comは、海外CMのギャラは1、2日の撮影で200万ドル(約1億9千万円)に上り、非常に効率よく稼げる仕事だと紹介している。
かつて日本の入浴剤を宣伝した故デニス・ホッパーも、「日本のCMを毎年1本やれば、あっという間に隠居できる」と豪語していたとか。
しかも、これまでは日本国外にはそのCMが流出することもなく、本国にバレずに稼ぐことができていた。
しかし、インターネットの普及で"人知れず"ということが難しくなった。スターたちにとって、出稼ぎがやりくい時代になったとEW.comは伝えている。
(>>2あたりに続く)
海外ドラマNAVI 2013年02月24日10時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/7439927/
- 2 : 五十京φ ★[sage] : 2013/02/24(日) 13:35:34.00 ID:???0
- (>>1の続き)
また、ハリウッドスターを起用したがるCMスポンサーの数は日本がダントツ1位、次に韓国、イタリア、フランス、ロシアなどが続く。
EW.comは、スターを起用した海外CM映像を一挙に取り上げ、ホテルロビーを踊りまくるヒュー・ジャックマン(紅茶)、
やかんを振り回すアーノルド・シュワルツェネッガー(カップ麺)、宇宙人に扮するトミー・リー・ジョーンズ(缶コーヒー)、
パチンコにハマるニコラス・ケイジ(パチンコ)、明石家さんまとゲーム対決するマライア・キャリー(缶コーヒー)など、
日本では見覚えのある懐かしいCMを面白おかしく紹介している。
(了)
- 7 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:38:10.91 ID:KA8gcIie0
- 日本のCMってタレントありきだからな
- 112 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:01:21.51 ID:z0eipinA0
- 200万ドルって高杉だろ
- 15 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:39:36.48 ID:hH/nX5Ox0
-
そんなかっこ悪いCMでもないだろ
- 54 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:48:57.28 ID:KiA4atXZ0
- >>15
ディカプリオ頑張ってるw
- 320 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:50:46.05 ID:jGUSGGGN0
- >>15
たまたま昨日見たけど、デカプリオ起用とかすげーなwとしか思わんかった
ま、日本は日本、アメリカはアメリカの価値観がありますわな。俺は映画でしか見れないハリウッド俳優が、映画以外で露出してたら嬉しいけどな
- 560 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 16:09:45.31 ID:PKdrtNe50
- >>15
こんなんやってんだ
初めて観たわ
- 638 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 16:29:06.17 ID:tPPP7AEJ0
- >>15
しょっぱなから笑ったw
だっせえw
- 194 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:22:25.11 ID:ncpzzrqK0
- >>15
いいCMじゃん。叩くほうが間違ってるわ。
表現の可能性を狭めて人類の進化を遅らせる。
- 513 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 15:57:40.32 ID:HLNMC/kt0
- >>194
CMの内容じゃなくて大物スターがCMに出ること自体があちらでは下に見られるってことじゃね
- 26 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:43:21.22 ID:fJ4kvx/T0
- よく覚えてないけど昔刑事プリオとかなかった?
オリコカードだっけ?
- 40 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:45:30.14 ID:fJ4kvx/T0
- >>26
自己解決w
- 133 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:07:57.33 ID:J426UolR0
- >>40
見入ってしまった。いいんじゃねこれ
- 497 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 15:52:48.52 ID:9CKlTUYu0
- >>40
懐かしいなww
改めて見ると面白いわww
- 673 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 16:38:57.81 ID:hVzx4AR50
- >>40
これは懐かしいwwwwww
マジでもっと評価されろwww
- 52 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:47:50.25 ID:90C81n6m0
- ニシアラーイ!
馬鹿にされてるのはこれでしょ
- 273 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:39:21.71 ID:c94QOG0s0
- >>52
ディカプリオを起用した西新井が凄い!
- 3 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:36:33.53 ID:nU88iO8g0
そんな事言ったら、ドラえもんになった人はどうすればいいのよ
- 148 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:12:19.09 ID:EQkd5Kx70
- >>3
ドラえもんになった人はハリウッド俳優じゃねーよ。
- 297 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:46:04.52 ID:GjX5HMbJ0
- >>148
ハリウッド映画に出れば、フランス人であろうがハリウッド俳優と呼ばれますが?
「ミッション:インポッシブル」や「ダ・ヴィンチ・コード」などに出たでしょ
名脇役の英国人のティモシー・スポールだってハリウッド俳優
http://img.poptower.com/pic-37268/timothy-spall.jpg?d=600
- 704 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 16:50:17.74 ID:+FISgk7X0
- 個人的に>>3のレスが好きだ。
コレもインターネッツの賜物
- 9 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:38:48.02 ID:N1Zh94Gw0
- >>アメリカでは>テレビCMに出演するのは、売れない俳優や駆け出しの俳優というのが一般的だ
日本もこれでお願いしますよ
- 943 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 18:36:57.73 ID:khab5COM0
- >>9
自分がアメリカにいたときスター選手とかでもハンバーガーとかコーラのCMガンガン出てたけどな
現役のシャックがバーガーキングのCM出てたしコメディ仕立てのも多かったよ
- 17 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:40:08.03 ID:poiaTF4d0
- バブル時代はハリウッドの俳優がCMに出るなんて
珍しくもなかったなぁ。
- 245 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:32:32.10 ID:3SmfeVjV0
- 80~90年代は凄かったよなw
ハリウッドでトップクラスのスターが変なCMに出まくり
- 21 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:41:15.66 ID:/M73KJ5j0
- 昔映画館でシュワちゃんのだいじょうぶい!ってCM流れたら、見に来たガイジンが映画より驚いてたって記事をなんかで見たな
- 37 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:45:22.40 ID:fqQBfUBAP
- シュワちゃんは、日本のCM出てから演技の
幅が広がったと思う
- 35 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:45:14.89 ID:NqWluZM50
- 昔、スタローンが伊藤ハムのCMに出て、アメリカで嘲笑されたんだよな。
アメリカじゃあ「ハム」は「大根役者」を指す隠語だから。
- 36 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:45:18.09 ID:Zwn1CNSY0
- ネットが無ければバレなかったのに。
日本でのCMは小遣い稼ぎ。
- 45 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:46:49.96 ID:/FHMysHT0
- 昔 ショーン・コネリーがウイスキーだかスコッチの
CMに出演し 本国イギリスでわざわざ日本の酒のCMに出るのか?と叩かれてた
- 55 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:49:31.30 ID:2P1wmCRT0
- ゴーマーリサーン
- 58 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:49:57.79 ID:0jRV/L8V0
- 503に出てたブラピもそう見られてるんだね
- 177 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:19:46.01 ID:sGJIAdkS0
- ブラッドピットのシャネルのCMは本国でも流れてたけど、
あれも結構バカにされてたな
- 60 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:50:29.81 ID:UQdlJvgyO
- チャールズ・ブロンソンのマンダムのCMは今見ても格好いい
- 61 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:50:34.03 ID:Lu5WZU+e0
- こんなに注目されてCM側の大勝利だな
- 65 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:50:52.69 ID:blRcFvB40
- ソフトバンクのキャメロンディアスは可愛かったけどなぁ
- 90 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:57:24.31 ID:hH/nX5Ox0
これは可愛いわ
- 115 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:02:13.31 ID:blRcFvB40
- >>90
いいね、それも印象に残ってる
- 79 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:55:09.54 ID:nIihqW/ZO
- ミライースのCMに出てたブルース・ウィリスもあっちじゃ失笑もの?
- 142 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:09:58.70 ID:PCiY4E8T0
- デニスホッパーの「アヒルチャーン」CMは向こうの人どういう目で見てるんだろ
俺は大好きだが
- 96 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:58:10.52 ID:DJEZlVDl0
-
デニスホッパーのCMいいなw
- 100 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 13:58:53.59 ID:KiA4atXZ0
- ベン・スティラーが氷結か何かのCMに出てたのは笑った
- 102 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:58:58.06 ID:XSqoosV00
- 寅さんになったリチャード・ギアは最高w
- 118 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:03:15.53 ID:2vWPlLic0
- LUXはどうなんだろ。
キャサリンゼタジョーンズとかクリスティンデイヴィスもバカにされてるんだろうか
- 181 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:20:17.56 ID:g+rjEa7e0
- LUXはその時時で旬の女優を持ってきてるな
キャサリンゼタジョーンズ、ペネロペクルス、アンハサウェイ・・・
外資なのかと思ったらユニリーバの商品だった
- 200 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:23:11.29 ID:uE2xBixh0
- >>181
ユニリーバって外資じゃなかったっけ?
もしかしたら日本の会社も出資してるかもしれんけど
- 216 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:25:57.21 ID:g+rjEa7e0
- >>200
ほんとだスマソ、外資だった
ユニリーバ・ジャパンってあったから勘違いしてしまった
>ユニリーバ(Unilever N.V./Unilever PLC、蘭/英)は、食品、洗剤、ヘアケア、
> トイレタリーなど家庭用品メーカーであり、オランダとイギリスに本拠を置く多国籍企業で ある。
- 18 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 13:40:32.95 ID:0WCtcikD0
- メッシ気持ちいい~よりマシ
- 230 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:28:40.14 ID:OMBLp0xG0
- この前、メッシが日本のCMに出てギャラが7億だったような気が・・
- 110 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:01:02.75 ID:g+rjEa7e0
- カーンなんかレイクのCMに出てたんだぞ
- 119 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:03:43.40 ID:vxL3rYxV0
- マラドーナも
缶コーヒーNOVAのCMにでてたな
- 121 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:04:21.93 ID:g+rjEa7e0
- ジダンが、地団駄
- 170 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:18:52.18 ID:+/sQYlNt0
- ジーコの ジーコジーコってネジ回すCMあったよね
あれほのぼのレイクだったっけ?
- 231 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:28:51.09 ID:toG43XCP0
- ハリウッドスター使いたがるのが1位日本で2位韓国ってのがなんともw
どっちも欧米コンプって感じなのかねえ
- 276 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:39:47.85 ID:eUOAxPOZO
- >>231
韓国はハリウッドスター云々ってより
白人ってだけで有り難がってそうだけどw
- 282 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:42:44.77 ID:xo8WgAML0
- >>276
それブーメラン
日本の広告は白人使ってる事多いし
ファッション関係なんて白人、次にハーフを使ってる
そんでもって結婚式の神父もバイトな、信仰関係無しに雇ってる
- 298 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:46:04.40 ID:GiqXXQXR0
- >>231
なんだかんだで日本と韓国は似たもの同士だなww
- 172 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:18:56.18 ID:ccZlHQau0
- てか韓国のCMに出たハリウッドスターって誰よ?
イタリアやフランスとかブランドものが多いから分かるけど
ディカプリオ級のスターがキムチや辛ラーメンなんかの宣伝したって事??
- 188 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:21:30.89 ID:upKm9bIWO
- >>172
サムスンやLGとかじゃね?
- 205 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:24:16.88 ID:sGJIAdkS0
- >>188
サムスンのCMには
Seth RoganとPaul Ruddって日本であんまり有名じゃないかもしれないけど
コメディよりの俳優が出てた
- 304 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2013/02/24(日) 14:47:20.98 ID:sGJIAdkS0
- だから「韓国が2位」なんてことは元記事に書いてない
文中で並べてるのは「イタリア」
http://popwatch.ew.com/2013/02/19/leonardo-dicaprio-celebrity-foreign-commercials/
紹介してるのも日本が圧倒的に多くて、
フランス、オランダ、中国、イタリア、ロシア、韓国の例はそれぞれ1、2件だけ
- 315 : 名無しさん@恐縮です : 2013/02/24(日) 14:49:19.61 ID:OMBLp0xG0
- >>304
また騙される所だっだな
このスレ立てした奴、剥奪もんだろ
- 関連記事
-
- 2013/02/24(日) 21:25:39|
- 映画ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
文化の違いとは言えCM出ただけでそんなに馬鹿にされるのか・・・
トミー・リー・ジョーンズなんてCMのおかげで日本でも人気が出てると思うけど
それで人気が出ても嬉しくない、というありがた迷惑なのかな
- URL |
- 2013/02/26(火) 17:32:42 |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
- [ 編集 ]
東京の芸能人が地方のパチンコ屋のcmに出てるようなもんじゃん
この話題自体新しくもないけどね
- URL |
- 2013/03/16(土) 09:58:12 |
- 名無シネマさん #-
- [ 編集 ]