fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

バイオハザードV リトリビューション

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1346118579/
5_20120930215512.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 10:49:39.05 ID:Hjt1r957
カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」をミラ・ジョボビッチ主演で実写映画化したシリーズ第5作。アルカディアでの死闘をくぐり抜けたアリスを、かつての仲間ジルが率いるアンブレラ社の特殊部隊が強襲する。激しい戦闘で気を失ったアリスが目覚めると、そこはアンブレラ社の巨大な実験施設だった。ジルの執ような尋問に苦しむアリスだったが、何者かが送り込んだアリス救出部隊が施設に現れる。アリスは彼らと手を組み、施設からの脱出を図る。監督は前作に続きポール・W・S・アンダーソン。シリーズ第1作に登場したミシェル・ロドリゲス扮するアンブレラ社の特殊部隊隊員レイン、シエンナ・ギロリーが演じるジル・バレンタインらが再登場するほか、レオン・S・ケネディ、エイダ・ウォンらゲームの人気キャラクターも続々登場。

監督 ポール・W・S・アンダーソン
製作 ジェレミー・ボルト
ポール・W・S・アンダーソン
ロバート・クルツァー
ドン・カーモディ

キャスト ミラ・ジョボビッチアリス
ミシェル・ロドリゲスレイン
アリアーナ・エンジニアベッキー
ケビン・デュランドバリー
シエンナ・ギロリージル・バレンタイン

原題 Resident Evil: Retribution
製作年 2012年
製作国 アメリカ
配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
上映時間 96分
映倫区分 PG12
上映方式 2D/3D


718名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 13:10:30.33 ID:0S1YCxnh
観てきた。3D嫌い派だったけど、今回ばかりは3Dで観るべき!!
ここまで3D映画って進化したんだと感心させられました。
以下ネタバレあり


冒頭の自己紹介シーンが一番3Dを堪能できたね。
アリス&エイダvs斧さんのシーンが一番セクシーでカッコ良かった。
エイダがバスの中にいる状態で斧が振り落とされるシーンが圧巻。
あと、同じく冒頭の主婦アリスの場面も、久々に「一般人アンデッドが怖い」と思わせてくれてくれた。

ジルvsアリス。主人公とはいえ無敵すぎたアリスがここまでフルボッコにされたことはあるだろうか?
シエンナ(37)のドアップはアリス以上に厳しい。

アリス自己紹介シーンを必要以上に長くし過ぎな気がした。
過去作品知らない人のために今まで以上にあの場面に力を入れたんだろうけど、
あれだけくどいと逆にチンプンカンプンじゃない?
おおざっぱな流れだけで良いと思う。

719名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 13:11:30.76 ID:+rN6FnO/
観てきたー 面白かったけど映画の3以上4以下って感じかなぁ 脚本の作りが粗い 疑問に思ったこと
・拷問部屋に服があったこと
・クローンの記憶がアリスにあること
・マシンガンの総弾数の多さ
・救出チームが弾を持ちすぎな点
・リッカーが娘を繭で包んだ理由
・緊急事態にフックショットを使わずハシゴを登る点
・手が使えないエイダが生き残った事
・個人差はあれど長時間操作されていたジルが記憶喪失に至らなかった事
・最後の瞬間移動

中島美嘉のエンディング最悪 ぶちこわし

728名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 13:26:25.87 ID:0S1YCxnh
>>719
中島美嘉のエンディングは本当に最悪だったね。
タイトルが「明日世界が終わるなら」なんてバイオを意識したタイトルだったから少しは期待してたのに。
バイオっていつも最後の不気味なエンドクレジットが余韻をのひとつなんだから、あれはいただけないな。
しかも前回のようなオマケ映像を期待したのか、観客の8割くらいが最後まで席を立たずに真剣に観てたw

772名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 16:24:56.95 ID:ble7AtEt

14_20120930215511.jpg

なんでゾンビ癖にエンドロールで歌ってんだ?
しかもロールの尺に全然あってないし

776 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 16:46:38.34 ID:0S1YCxnh
>>772
尺も合ってないし曲自体もインパクトないしね。
中島美嘉がソニーミュージックだからってゴリ押ししないで欲しい。

722 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 13:14:05.86 ID:NzXHXwo7
とりあえずバリーは良かった
レオンの扱いに泣いた バスケ以下だし。。
エイダは割と可愛い 現物見たいかも
ジルはまあ・・・こんなものか 2が完璧すぎた
クリスとクレアは出ません
中島美嘉の噛ませ犬っぷりに少し笑った

退屈はしないけど、相変わらずしょーもないストーリー
といいつつ、次でファイナルのようだから一応いくけどね

727 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 13:25:57.77 ID:ZaDbUE1N
最後のシーンいくらアリスの能力を戻してもムリゲーだろ

739名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 14:22:35.34 ID:5/9FXb8B

51_20120930215509.jpg

ジルは6にも出そう?

742 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 14:30:58.12 ID:8+Tpfnoj
>>739
確実に出るね

746 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 14:41:01.93 ID:0S1YCxnh
>>739
この結末でジルが次回出なかったら3以上に顰蹙買うよ。
ただジルが出るのはほぼ確定だけど、シエンナじゃない人が代役でやる可能性もゼロじゃない気がしてきた。

あと今回もそうだけど、バイオシリーズって前作の結末をあっけなく始末する傾向あるじゃん。
2→3に至っては2の結末以降が省略されてるし。

次回作も無理やり冒頭で適当に前作の結末を片付けてもおかしくないと思う。

765名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 15:52:52.89 ID:Ibde20Bn
今見終わった
話がまったく進んでないw

776 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 16:46:38.34 ID:0S1YCxnh
>>765
言われてみれば全くストーリーが進んでないw

805 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 17:43:31.75 ID:uZEE+rwX
6でファイナルみたいだし、今回はほんとその為の前章だね。ストーリーつまらんくなんのはしゃあないのかな

239 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:35:15.23 ID:5pE0tmeb
次で終わるかぁ?
最終三部作とかにしたりしてな?

241 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:42:03.03 ID:OdKML90F
監督が6で完結と

800名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 17:31:44.26 ID:88fWb051
見てきたが

アンブレラの目的は金儲けなのに
何故に人類を滅ぼすんだ?

換金場所からエイダ達の協力で脱出した訳だが
そもそも何故にエイダの侵入に気が付かないのよ
コンピューターが仕切ってるくせに

803名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 17:35:28.40 ID:YqU/7GZY
>>800
突っ込んだら終わりだと思う
人類が滅亡しかけてるのによくもまああんな施設作ったよな

809名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 17:47:27.58 ID:SzOXNGu9
>>803
あの施設はウイルスが世界にばら撒かれる前に
作ったんでしょ

813 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 17:53:47.46 ID:YqU/7GZY
>>809
あーそういう感じですか
でも、維持費やらアリス等を作るのだって大変な労力だろ…

てか、今回わんわんお出てこなかったな
BDの特典映像には毎回出すようにしてるとかいってたのに

826名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:16:15.84 ID:935F8k7B
ストーリーとか大味でいいじゃん
この映画ってゲームのキャラやクリーチャーが出てきたりアクションを楽しむ映画じゃないの?

829名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:18:47.70 ID:CBHSgjkp
>>826
アクションとしても今作は微妙だったような

832 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:23:37.83 ID:SzOXNGu9
>>829
俺は最初の鎖と銃で戦うのと
最後の雪上シーンは良かったとおもうけどなあ

934名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:08:36.15 ID:0ZltNA7H
前作は飛んでくる斧に思わず身をすくませてしまったが、
今回は同様のシーンで身じろぎもせずに耐えたぜ!
俺の勝ちだwww

938 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:11:40.01 ID:zasPxjCg
>>934

d2002_20120930215538.jpg

アイツみるといつもサイレントヒルを思い出す

23 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 03:17:51.41 ID:idoEZ3Rn
斧マンは4のがよかったな。
今回のはガソリンだばーの時点でオチ解っちゃったし。

33 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 07:16:52.16 ID:dy09FoNb
ガソリン燃やすぞ、燃やすぞ、燃やすぞ・・・ 燃やした。
赤いロボット虫むしるぞ、むしるぞ、むしるぞ・・・ むしった。

ちょっとバカにされた気分w

838 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:38:34.94 ID:MWS04L7e
次々と派手な展開を持ってきてるだけな感がすごかった
やろうとしているネタ一つ一つが半端でどこぞの焼き回しな点が残念

843 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 18:51:38.32 ID:VIhTnpEW
ずーっとPV見せられてる感じの90分

750 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 14:52:53.97 ID:UKcExiS/
やはり140分を95分にしちゃったから、物語が薄くなってんのかな
製作前に監督が5はいろいろな見せ場で観客を楽しませつつフラグ回収もしていくと
いうから楽しみにしてたのにな、カットされた45分に何がはいってたんだろうか?

854 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 19:18:14.48 ID:veSwaA+c
こういうファストフード的なアクション映画は回転数あげてナンボだからな
短くなるのは必然

857 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 19:34:43.34 ID:bfk5FY1f
おバカ系映画は100分くらいでちょうどいい

913 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:27:34.89 ID:G18n+Sb2
ヤフー映画じゃ女版エクスペンダブルズとか言ってる人いるし、この映画は一体どこへ向かおうというのか。

914 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:29:28.23 ID:xpzeuyhd
女版エクスペンダブルズw
それはそれで楽しみだなw
来週見に行こう。

963 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:51:44.04 ID:zasPxjCg
スレチで申し訳ないが
ミラ・ジョボビッチ、アンジェリーナ・ジョリー、シガニー・ウィーバーとかで女版エクスペンダブルズやってほしい

111名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:21:15.69 ID:DwKrrPxy
ロールスロイスで地下鉄駅に突っ込むカーアクションは見応えがあった。

116名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:40:10.92 ID:1LtTLlz4
>>111
確かモスクワステージのとこだったよね。まあロシアって高級車と言われてもピンと来ないしね。
今回は作品そのものが大型セットで大暴れだから予算が割けたのかもw

118名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 14:49:36.34 ID:DwKrrPxy
>>116
止まってもホイールカバーがクルクル回ってたんで、ロシア人の成金ってDQN気質を持ってるんだな
と認識した。(笑)

121 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:05:12.96 ID:1LtTLlz4
>>118
そうなのか...そゆとこ見てなかったわ。
でもあの意味不明な形状の渋谷の傘とか見せられると、鵜呑みにしていいのかものっそい不安になる。

24名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 03:21:18.33 ID:dy09FoNb
途中からまんまエイリアン2になってたなw

31 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 06:03:09.88 ID:9APf2CBi
>>24
最後はターミネーター

757 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 15:08:30.67 ID:V9EKDE52
バトルのレントゲン写真は、ジェット・リーの「ロミオ・ダスト・ダイ」かよ!と言いたくなった(笑)

860名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:00:05.72 ID:uZEE+rwX
オールスター集合て感じだったな。敵も

863 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:03:21.31 ID:tk8rer3D
>>860
チェンさんがただのプラーガの一種だったやん
ちゃんとチェンさん出して欲しかった。
処刑マジニもショボかったし。
どうせ二体だすなら5マーセナリーズの監獄の赤パン処刑だしゃーよかったのに
っつーかあの燃えてる中から赤パン処刑出せば良かったのに

864名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:04:53.70 ID:K6Pcyip/
ゲームを尊重して、ゲームに出てくるキャラは大概似てたから良かった。
レオン一目見て、「おっ、レオンだな」と思ったし、
バリー一目見て、「おっ、バリーだな」と思ったし。
エイダはもう少し目つきが鋭い女優がやった方が良いと思ったけど、悪くはなかった。
そう考えると、カルロスって、全く似てないなw

866 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:08:06.20 ID:3KXiRfbi
>>864エイダはだんだんにてきた
他にいい女優いるかな?ちゃんつぃぃはなんか違うし
シンガポール女優ファンウォンは可愛いし

900名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:04:52.81 ID:wk7clNpJ

77_20120930215509.jpg

エイダの女優ってだれ

903 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:13:22.78 ID:zasPxjCg
>>900
日本での試写会参加をボイコットしたシナ人だろ?
名前は知らん
公式サイトみればわかるでしょ

904 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:13:29.69 ID:G18n+Sb2
>>900
リー・ビンビンだよ。
色々といらんことを公開前に喋ったようだけど、ここでその話すると荒れるから配慮してね。

868名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:22:05.89 ID:7MUEdxYw
なんでジルが超人化してるの? ジルはあやつられているだけで、普通の人間でしょ?

869 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:27:04.81 ID:tk8rer3D
>>868
ゲームの5の動画でもみて来い

874名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:38:35.21 ID:GULhAZJS
>>868
胸に付いてる蜘蛛型の装置が操ると同時に身体的にも強化されるみたい。予想ではたぶんウェスカーのウイルスが干渉してると思う。
因みにジルの意識で金髪にしてるんじゃなくその薬の副作用でああいう髪色になってんだよ。

883 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:18:17.30 ID:7MUEdxYw
>>874 ありがとう! その前のバカ。ゲームやらないやつだって映画はみるんだよ

174名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:43:36.35 ID:mRNNVs8i
ジルってあのジルバレンタインと同じ人なのか
黒髪でかっこよかったのに
今回はいまいちだったな

178 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:50:54.88 ID:C49eBAqO
>>174
本来金髪なんだよ。
黒髪は染めてた。

252 :名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 00:32:25.24 ID:OMryLIH4
>>174
ゲームも2では黒髪、5で金髪だからね>ジル

胸に植え付けられてた寄生虫(?)の影響らしい

884名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:19:30.36 ID:935F8k7B
この映画、特に4からはゲームやってない人はお断りレベルで平気でゲームネタだしまくるよね

887 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:24:50.51 ID:G18n+Sb2
>>884
そのわりにプラーガとかの設定がテキトーすぎる気がするけどね。
自分ニワカバイオファンだけど、中途半端に使ってるのがあまり気分よくない。

889 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:32:39.15 ID:veSwaA+c
>>884
なんの脈絡もなくだすからゲームプレイ済み組もそれはそれで困惑する

170名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:35:45.08 ID:9VtKAzSt

a_k_20120930215539.jpg

ゲームの方知らないんだけど、5で葉巻だか煙草だかくわえて撃たれてくたばった人はゲームキャラ?
勇敢で堂々とした見事な最期だったけど

238 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:30:09.97 ID:h+H/oYGs
>>170
バリー
ゲームでの1で登場
ジルと同じくスターズメンバー
ゲームでの最新話でもバイオテロチームの最古参オリジナルイレヴンの一員として働いてるが2以降ストーリーに絡ませてもらえない不幸な人
愛用銃サムライエッジ(マグナム)

182 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 19:57:15.11 ID:i4oYMfG8
バリーとルーサーが亡くなったのが残念だったわ
クリスは生死不明だけどもしかしたら次のⅥでジル、バリー、クリスのトリオが揃うかもしれなかったし
ルーサーに関しても良い奴で前作生き残ってたんだから最後の砦まで行かせてやれば良かったのに
単に好きなキャラがやられて愚痴になってしまったけども

873名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:35:55.37 ID:tchF4glB
なんでⅠで死んだ隊長とか女性隊員が生きてるの?

877 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 20:43:26.80 ID:tk8rer3D
>>873
アンブレラの隊員は遺伝子とってあるってこったろ
んでクローン
それくらい分かれよ

734 :名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:42:30.69 ID:xEWt2jhl
キャストが歳月に勝てずに老けててワロタw
クローン設定であれはまずいだろうと。。。
特に1に出てから何年も経ってるミシェル・ロドリゲスと、賽の目に切られた黒人の隊長。

あとウェスカー役が、4のときよりもさらにパンパンに膨れてるし、
ちょいヤバメだった額はさらに後退したのか、今回はあきらかにヅラだったなw

アリス自体は、顔にCG処理を施したのか?逆にちょい若返って見えた。

133 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 15:33:58.60 ID:qrn9NcDy
ロドリゲスの横乳がたまらんかった

939名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:13:58.36 ID:DF0+OsEE
見てきた。

20071115_20120930215540.jpg

Ⅳで中島美嘉に食い殺されるサラリーマンが
また出てきて爆笑しそうになったw

次回作は本格的にゾンビ無双になりそうな予感w

955 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 23:42:44.92 ID:sepzAf/o
>>939
あのリーマン好きだわwwww

26 :名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 03:32:07.30 ID:0ORz/ng+
中島美嘉に食べられちゃうリーマンちょっとだけ
アンソニーウォンに似てるとⅣから思ってた

オープニングの巻き戻しはデッドアイランドの予告編のパクリだねw

244名無シネマ@上映中:2012/09/15(土) 23:54:58.26 ID:6HvzDQ0u
みんな強すぎて緊張感がないんだよな・・
時間制限あるのにゆっくり歩くし・・

2401540_20120930215541.jpg

アリスの子供の難聴の子はかわいいよな。あれエスターに出てた子か?
成長したな・・

292 :名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 05:43:59.44 ID:URKy1Zf6
>244
言われてみれば確かにエスターの難聴の子だ。
あまり劣化せずにそのまま成長している感があって嬉しい。

898 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 21:56:17.95 ID:ble7AtEt

2003836_201111180450135001321542053c_20120930215508.jpg

冒頭のアリスの前後布一枚って監督のお気に入りか?

899 :名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 22:02:36.78 ID:TlEf9tiv
性癖です

598 :名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 22:46:52.67 ID:Nt1nE8ps
主役の人が監督の嫁なのが全てを糞に…

絶対色々おかにしくなるだろ

関連記事

  1. 2012/09/30(日) 22:04:36|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<思わず保存してしまった画像 | ホーム | ダークナイト ライジング、こんなフィギュアまで出るのかw >>

コメント

結局前作と比べてどうだったの?
正直Ⅳ見たら、続編見ようにも見る気がなぁ…
  1. URL |
  2. 2012/10/01(月) 13:12:57 |
  3. あ #-
  4. [ 編集 ]

Ⅳよりアクションシーンが多いけど内容は…w
個人的にはレオンとかバリーとかゲームのキャラが見れて良かったけどね
今のシリーズ終わったらバイオ4作ってほしいなー
  1. URL |
  2. 2012/10/02(火) 01:54:40 |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

バイオを嫁プロモに使うな糞監督。

・・・いや、原作も4以降遊んでないケドサ・・・
  1. URL |
  2. 2012/10/14(日) 19:02:27 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

アリスが 気にクワンとです
  1. URL |
  2. 2012/10/16(火) 06:11:52 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3242-48fa7c71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR