fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

プロメテウス

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1345531434
5_20120902123951.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:43:54.06 ID:MOfeOegq
「エイリアン」「ブレードランナー」の巨匠リドリー・スコットが自身初の3Dで描くSF大作。地球上の古代遺跡で人類の起源にかかわる重大な手がかりを発見した科学者チームが、その謎を解明するため宇宙船プロメテウス号に乗り、未知の惑星を訪れる。しかし、そこには人類が決して触れてはならない、驚きの真実が眠っていた……。出演はノオミ・ラパス、マイケル・ファスベンダー、シャーリーズ・セロン、ガイ・ピアースら。脚本を「LOST」のデイモン・リンデロフが手がけた。

監督 リドリー・スコット
製作 リドリー・スコット
デビッド・ガイラー
ウォルター・ヒル
製作総指揮 マイケル・コスティガン
マーク・ハッファム
マイケル・エレンバーグ
デイモン・リンデロフ
脚本 ジョン・スパイツ
デイモン・リンデロフ
撮影 ダリウス・ウォルスキー

ノオミ・ラパス エリザベス・ショウ
マイケル・ファスベンダー デヴィッド
ガイ・ピアース ピーター・ウェイランド
イドリス・エルバ ヤネック
ローガン・マーシャル=グリーン チャーリー・ホロウェイ

原題 Prometheus
製作年 2012年
製作国 アメリカ
配給 20世紀フォックス映画
上映時間 124分
映倫区分 PG12
上映方式 2D/3D


104名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:04:30.21 ID:YTgoAfUy
正直期待したほど面白い作品ではなかった。クリーチャーは物体Xファーストコンタクトの方がまだマシだし。

316 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/23(木) 18:18:46.28 ID:isoOCz9C
正直、見終わった後のがっかり感は凄いけど
だがそのあとじわじわと味わいたくなるのはこの映画の凄いところか?

655 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 21:07:39.58 ID:OYG2noC7
見て来た。
エイリヤン赤ん坊が主人公の腹から出てくる所と、
宇宙服に絡みついて最終的に中に入って来るのは、キタ━━(゚∀゚)━━ !!!って感じだったけど…
他は…。
もっとクリーチャー多めかと思ったら全然出て来なくて拍子抜けしたわ…。
ガッカリ(´・ω・`)
なんだよあの宇宙人は。ギャグかよ…w

415名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 12:38:27.64 ID:pZG6DJZQ
3D版見ようと思うんだけど、声優陣が不安すぎて2Dで見ようか迷ってるんだけど
吹き替えどんな感じだった?

419名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 12:47:28.92 ID:+Gd/6Rvh
>>415

14_20120902123950.jpg

主役の声が剛力彩芽という時点で察しろw

427 :名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 13:11:36.23 ID:oWe5slm+
>>419
剛力さえ使わなければ。
後は全く問題なし。

553 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 18:08:50.19 ID:zc9Ls03W
おまえら


吹き替えはマジでやめとけ

こんなに吹き替えでいらついたの初めてだわ
エンディングロールで
このくそ棒声優誰かと知るために最後まで観てたの初めて
そして
ゴリ押し剛力でワロタ

531 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 17:35:11.02 ID:5CcJopxt
ブルーレイは吹き替えをちゃんとした実力のある声優に変えてくれ
映画そのものは悪くないんだが吹き替えが近年まれに見る下手くそさ
あのSF感に浸っているとあの下手くそな吹き替えでイライラしてきた

491 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:40:23.76 ID:ZzuLIoeb
観てきた
真後ろの席にいたカップルが上映終了後、「想像してたのと違う!」と愚痴りあってた
一緒に行った友達も「CMの期待させる内容と違ってた」とぽつり
予備知識なしで観たから最後の最後でエイリアンシリーズだとわかって笑ったよ
ちんこ状態から大分似てるなあとは思ったが

527 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 17:29:35.19 ID:qvj00cqP
おれなんて途中までダヴィンチコードみたいな
考古学ドキュメントものかと思ってみてたよ
宇宙船とか出てくるからずいぶん変わった設定でやるなぁと思いつつ
一時間が経過した頃……

「これエイリアンじゃねぇか!」

533 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 17:37:53.45 ID:/6XzLoJ1
観てきた
エイリアン1のおどろおどろしい感じ期待したらガッカリだった
話もどこがクライマックスなのかわからんうちに終わってた…
シャーリーズセロンも嫌なヤツなのかよくわからんうちに死亡
その親父もなんだかわからんうちに撲殺されるし

129名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 16:44:18.91 ID:7OPasQgQ
ここでは厳しい意見が多いけど、俺はプロメテウス好きだな。
ブルーレイが出たら買いたいと思ったのは久しぶり。
全部を説明せず、想像するスキマを与えているところが、
いいと思う。

130 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 17:07:04.47 ID:xV5ju0bM
>>129
それお前が想像する隙間じゃない
脚本家が想像できなかった隙間や

131 :名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 17:23:14.73 ID:wTFYJlKA
穴だらけだもんなw

71名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 08:28:37.99 ID:c9HIRDea

41_20120902123949.jpg

世界最高レベルの碩学を集めたはずのプロメテウスのクルーが
ノストロモの土木作業員たちより数段アホなのはなぜか?

72名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 08:33:48.57 ID:7TZpuH1S
>>71
人間の馬鹿さ加減を強調したかったから

111 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 12:35:41.29 ID:ab8QZi2f
>>72
危険と承知でエイリアンを地球に持ち帰ろうとするとか
利害対立の末人間同士で殺し合うとか
そういう人間の愚かさを描くなら分かるけど、ただの馬鹿見せられてもねぇ…
化物に追われてパニクってるからとかでも無いし。

82名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 10:04:30.59 ID:8bSiPqmu
>>71
専門家の天才って変人が多いから…ってのとも違うよね
地質学者だっけ?俺は先に帰らせてもらうぞ!には笑ったw

84 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 10:11:34.43 ID:l3WkzPSK
>>82

2003836_201111180450135001321542053c_20120902123947.jpg

次々と妄想膨らみ、腹まで膨らむwノオミはある意味天才だよ

35名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:46:10.29 ID:x9XAEWqy
男は一滴だけ黒酢を飲んだだけで怪物になってしまったのに、イカまで産んでしまった女は平気なの?

イカの体液が腹の傷口にボドボト落ちただけでも汚染されてるだろ

37名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:53:31.36 ID:rmnD4OBy
>>35
大丈夫なんじゃないのか?
知り合いで母親の胎内にいるとき母親の癌発覚、妊婦であるため治療できずに
出産時に死んだが、生まれた当人は今のところ癌とは無縁って奴いるし

40名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 00:32:31.00 ID:M4ne0JWo
>>37
泣ける話だな・・・

46 :名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:06:26.07 ID:DVGgcPca
>>40
元カノなんだが、仏壇の写真みて「なんでお前の写真があんだ?」って聞いたら
「それお母さん」って答えられて固まった・・・。

48名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 03:04:58.28 ID:gkwfH/l7
女性に聞きたいんだが、帝王切開した直後に全力疾走出来るものなのか?

49 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 03:45:37.80 ID:o70cjVyr
>>48
aQ_20120902124343.gif

471名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:00:00.76 ID:HLj1NApn
なんかいろいろ分からんこと多すぎて話が全然まとまらないや
大昔に白マッチョ人類が地球にきて生物を創った
やっぱ地球の生物イラネ、絶滅させて創りなおそう!
までは分かったんだけど
何で白マッチョは自ら人類滅ぼしにいかないで、遠くの星で人類が来るまで待ってたの?

472名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:01:10.53 ID:ibv5h5No
>>471
わからないから、あのラスト。

478 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:08:55.20 ID:HLj1NApn
>>472
あーそれも含めて謎を調べにブーンてことか

685 :名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 22:53:56.00 ID:CcnbHvd7

51_20120902123949.jpg

であのマッチョマンは一体何だったんだ意味が分からん

686名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 22:55:04.50 ID:NHrDkxfb
あのマッチョマン人間と遺伝子完全に一致という割りには明らかに人類超越してたしなw

915 :名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 13:07:07.19 ID:wPbvzU8e
>>686
ボブサップとカラテカのひょろいやつもDNA一致するんだぜ?

473名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:01:10.90 ID:MnFglazN
冒頭で黒酢を飲んで滝壺に落ちたマッチョは何だったの?
あそこは地球?空にいた円盤みたいな宇宙船もいたが…。

476名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:06:09.88 ID:HLj1NApn
>>473
あいつが粉々になって水中で再構成されたのが地球上での生物の起源って解釈したけどどうなんだろう

481 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:15:58.53 ID:68acKxNg
>>476
自分のDNAを分解し地球に拡散したて場面らしいが、わかりづらいよな
最初は地球かどうかもわからんかったし

62名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 07:02:07.97 ID:Pd5PSLXU
リドリーや脚本家の中では、この世界はAVPシリーズとつながってんのかねぇ?
そのつもりがなかったとしても、ウェイランド・インダストリーや社長が登場したら、観客はなんとなくそう思って見ちゃうよ。

リドリー・スコットって「エイリアン第1作を作った私が作ったんだから、観客はこの映画の設定を
他の作品と分けて見てくれるはず」と思ってるのかな。

67 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/22(水) 08:10:57.64 ID:bcCQluAo
>>62
AVPをリドリーは存在自体完全否定してるから繋がりは無いだろうね

628名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 19:50:37.02 ID:/6XzLoJ1
ウェイランド社の社長役の人は誰?
やはり社長役はランスヘンリクセンにやってもらいたかったが

634 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 19:57:06.76 ID:Yg1we09+
>>628

2401540_20120902124006.jpg

ガイ・ピアース。
LAコンフィデンシャルやメメントでおなじみの人。
ずっと探してたらクレジットで安い老人メイクの社長だと知って悪い意味でビックリした。
ヘンリクセン使うとALIENSやAVPを連想させて安っぽくなりそう。
それにAVP無視しても死んでると思う。

474 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 16:01:50.73 ID:68acKxNg
あの老人、ガイ・ピアースだったんだな
初老俳優を起用しないでわざわざ老メイクアップしたのはなんでだ?明らかにメイクアップてわかるのに

予告編、ショウが(これは招待状よ)という場面
本編では全く違う角度だった
あの人スウェーデン人にしてはエキゾチックだなーとおもてたらスペイン人の血も入ってた

623 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 19:42:07.55 ID:Yg1we09+

20071115_20120902124005.jpg

デイビッドはHALみたいなしゃべり方だし、何か好き。

625名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 19:45:53.93 ID:3JbPh+Wz
デイビッドはHALとボーマン船長の化身w

631 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 19:53:09.49 ID:Yg1we09+
>>625
だよなw
名前も船長と同じだし。

オープニングのデイビッドのシーンはもうちょっと長くしてもらいたい気分だった。

636 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 19:59:32.87 ID:ibv5h5No
デイビッドは少なくともあとデビット=ボウイとダビデに引っ掛けてある。
パンフの8代目ってのはそこから。

141 :名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:54:23.65 ID:fxOBtnD2
それにしてもデビットの名前、容姿から始まってコールドスリープ中の艦内の見回りや食事のシーンなど「2001年宇宙の旅」のオマージュ満載だったな。

監督はそんなにキューブリックに傾倒していたのか、それともイギリス人だから?

脱出ポッドに読める本が積んであったのも2001年の裏返しっぽいしw

599名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 19:14:08.26 ID:oWe5slm+
デヴィットが観てた映像って
映画のアラビアのロレンスだよね?

606 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 19:23:15.33 ID:ibv5h5No
>>599
yes

671 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 21:58:58.21 ID:oDdLw6LL

77_20120902123948.jpg

それにしてもセロンが37才でキャメロン・ディアスと同世代とは思えないよ・・・

456名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 15:32:47.35 ID:HfBBNVSa
セロンと黒人船長のセックスシーン期待したのに…

465 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 15:42:50.10 ID:68acKxNg
>>456
俺も期待してたw あれはセロンが部屋に誘ったんだよな?それかただのジョーク・・?
異人種間セクロスシーンは結構興奮するんだが
あの黒人キャプテンはマイティーソーの門番さんだったw

467 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 15:46:18.51 ID:im1+I21b
あの場面はその後のセロンの様子で察してくださいって奴だな
未公開場面に期待

700名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:16:33.23 ID:yGdxGbp/
グログロSFクリーチャー&たんびな映像美ホラーが好き&エイリアンの大ファンの俺からすれば全てがツボだった
脚本の穴ですら可愛く見えるレベル

705 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:33:58.27 ID:e7np6u4O
>>700
>脚本の穴ですら可愛く見えるレベル
クレーターほどでかい穴の中にいるから気がつかないだけだろ。

743 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/25(土) 00:32:17.57 ID:M+J75ffb
>>700
俺もそれだけで楽しめた
宇宙船の内装が白多めで、スペーシーな感じが出まくった映画もっと作って欲しいね
最近の宇宙題材にしたものは軍隊っぽかったり
最悪の場合は生活感丸出しの宇宙船とか出したりするから勘弁してほしいわ

702名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:31:03.50 ID:wfZnsN9+
いまさっき見てきた。冒頭のスペースジョキーが人類の祖だがなんで人類を作ったの?
あとあんだけ科学が進んでるのに危険な生物兵器作る意味がわからんかった
最後冷めたのが船長と布袋とチャンス君がまったく根拠無しの女の話を信じて特攻するとかチープすぎる

707 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:35:15.86 ID:HcoFqpet
>>702
特効に至るまでの動機が弱いよね
あそこは俺もかなり不自然に感じた

711名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:45:39.53 ID:IWMqFbjP
>>702
なんで人類を作ったのかは、たぶん作れたから。
デビットの話が多分正解なんだろうと思う。

714名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:53:06.20 ID:wfZnsN9+
>>711
今回の話だけじゃわからんが、その考えで行くと地球を実験場にしてある程度監視はしてたみたいなのに、
目覚めさせてくれて割と友好的に接触してきた人類をいきなりぶっとばすかね?

717 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 23:58:56.38 ID:IWMqFbjP
>>714
寝起きだから機嫌が悪かったんだよ。人類の起源は機嫌が…

789 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/25(土) 01:29:06.13 ID:UcPnrU/D
>>702
冒頭、DNAの元をばら撒いただけでは、SJも人類にまで進化するとは
思わなかったんじゃない?

個人的には人類を作った、というよりは生命の元となるDNAの元をばら撒いたという風に
見てるんだけど、そうなると進化した末の人類とDNAが100%一致はおかしいんだけどね。

進化により人類が登場して文明もでき、SJは時々地球に来て手助けしていた。
しかし人類が互いに殺しあったり地球を汚染する姿を見て滅ぼそうと思い、
生物兵器を作成。
しかしそれを宇宙船に乗せて地球に届ける直前に何らかの事故が起きて、乗組員は
1人を除いて全滅。

そこに地球人がのこのこやってきて残った1人を眠りから覚ましたもんだから、
あわてて任務遂行(人類抹殺)しようとした。

64名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:55:36.27 ID:vwO8rRsO
細かな設定に突っ込みを入れるのは野暮
フィクションでしか描けないものもあるのだ
本質を確かめるにはギリシャ神話勉強しろよwwとしか良いようがない
プロメテウスって誰か知ってる?火炎放射は何故出した?パンドラは誰で、どこの場面か分かるかい?
これが分からないのではな~
次々と降りかかる災難は、進化論も踏まえていてなかなか乙です

と、さっきリドリーおじちゃまが夢の中で語ってくれた

101名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/19(日) 10:55:45.78 ID:Hq2BuH4A

a_k_20120902124004.jpg

神話や聖書がわかってると面白いって言う人
何がどう面白いのかちょっと語ってくれないか?

114 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/19(日) 11:12:52.86 ID:FF/eSlbN
>>101
ゼウスが人類から取り上げた火を、再び人類に与えてしまったプロメテウス
火を得た人類に罰を与えんと、ゼウスが送り込んだパンドラとパンドラの箱
パンドラの箱は、壷だったという説もある

この辺かな?

122名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/19(日) 11:28:10.44 ID:ao+vXM15
>>101
ゼウスはオリュンポスの神。プロメテウスはゼウスの親父側のティターン神族。
ゼウスはティターン族を地底に封じたけど、プロメテウスはその前にオリュンポスの一員となった。
そしてプロメテウスは人間を創り、火を与え庇護していたが人間は奢り、ゼウスは怒って人間を滅ぼそうと…

あとはググったり社長の若い頃の演説見れば大部分補完できるんじゃないかな。

132 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/19(日) 11:53:24.97 ID:S6tf15Mi
>>122
それで言うと

プロメテウスが巨人族

ゼウスが黒い液体(エイリアン)

397 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/24(金) 08:26:51.58 ID:aMQR9j9B
続編あるから今は説明しなくていいや感が蔓延しすぎだわ
嵐が来るから急いで帰るって所と仲間焼却のトコを筆頭にカット変わったら明らかに人の立ち居地が変わってたし
適当に作ったワケじゃないだろうけどなんかもう色々と雑

346 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/23(木) 22:04:12.60 ID:m42zzqBX
こういうスレで楽しめるだけでも
観た甲斐はあった

おまえら
続編ももちろん観るよな?

349名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:19:31.13 ID:kKL/GRQR
続編? もち観るっしょー

もう人間出さなくてもいいからマッチョVSなんかエイリアンのドンパチ映画
希望

350 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/23(木) 22:21:39.11 ID:ubAU23RW
>>349
それに近いことやろうとしたAVP2は会社に横槍入れられ実質10億円ていどで作られました・・・w

14名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/19(日) 06:48:01.23 ID:QvpSdtlX
プロメテウス よくある質問と答え

Q.エイリアン1とつながらなくね?
A.エイリアン1とプロメテウスでは行っている星が違います。
エイリアンはLV-426、プロメテウスはLV-223。

Q.プロメテウスでスペースジョッキーの謎が分かるの?
A.一部分ったこともありますが、大部分は未解決です。
 すでに続編の制作が決まっています。

Q.エイリアンは出てくるの?
A.出てくるけどストーリーには絡みません。
 
Q.アンドロイドのデヴィットはなんで毒を盛ったの?
A.デヴィットは他のメンバーより宇宙人に関する情報持っていたようですが詳しい説明がありません。
 続編で判明するかもしれません。

Q.セロンは船長と寝たの?
A.状況から考えてセックスしたと思われます。セロンはあの後髪型が変わっています。

Q.セロンはアンドロイドなの?
A.今のところ人間と考えるのが妥当です。ただしリドリー・スコット作品ではブレードランナーの
 デッカードのようにどう考えても人間だけどあとからロボットと言ったりするので油断できません。

Q.フィギュアはありますか?
A. http://i.imgur.com/u05EM.jpg http://i.imgur.com/eSpo2.jpg
http://i.imgur.com/Bdp7o.jpg http://i.imgur.com/ITUOY.jpg
http://i.imgur.com/jRNo2.jpg

391 :名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:15:25.51 ID:dU3zYrMY
>>14
>A.エイリアン1とプロメテウスでは行っている星が違います。

同じ星だとするとエイリアン1と辻褄が合わない箇所があるけど
リドリーは同じ星の出来事としてプロメテウスを作ったんじゃないの?

最後に生まれた変異種らしいミードのエイリアンは最初の個体みたいなので、他の星に同じ変異種が現れるのは変
エリザベスがこの星に近寄るなって警告のビーコンを出してるし
ウェイランド社はこの星の位置を知っているので、後日別の調査船(ノストロモ号)を向かわせたはずだし
エイリアン1に繋げようとしたんじゃないかって思われる箇所がある

15 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/08/19(日) 06:48:32.44 ID:QvpSdtlX
ツッコミリスト
・未知の星へ未確認の宇宙人に延命を頼みに社長が直接行くのがおかしい
・友好的な宇宙人である前提で動いている
・未知の星で安易にヘルメット脱ぎすぎ
・手術マシンは帝王切開はできないけど、腹部の異物は取り出せる
・帝王切開直後にダッシュ
・宇宙船が倒れてくる方向に逃げるセロン
・もっとドームに寄せて宇宙船を着地させればいいんじゃね?
・船長がファック中にメンバーが大変なことに…
・セロンはアンドロイドっぽいけど、否定しているセリフもあるしどっち?
・巨大な顔はなんだったの?
・アンドロイドのデヴィッドが未知の宇宙船を操縦できるのなぜ?
・イカ短時間で大きくなりすぎだろ!
・アンドロイドだけで行けば犠牲者出ないんじゃね?
・白大男が寝起きハイテンションな件
・白いオッサン相手にアッー!とか誰得なんだよ…

関連記事

  1. 2012/09/03(月) 22:18:47|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<【画像】もしもセサミ・ストリートがホラー映画になったら | ホーム | 【画像】もしもマーベルヒーローたちが赤ん坊だったら>>

コメント

字幕が戸田で吹き替えがタレントなんてひどすぎる
配給いい加減にしろ
  1. URL |
  2. 2012/09/04(火) 13:00:52 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

何故声優を使わないのか
エイリアン1でも同じ間違いを犯しているというのに
タレントを使えば話題になるだろうなんてのは映画ファンを余りにもバカにしてる
それに声優のすごさも理解していない
  1. URL |
  2. 2012/09/04(火) 19:07:16 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

ポストカード早くしろ、間に合わなくなっても知らんぞ
  1. URL |
  2. 2012/09/05(水) 05:11:59 |
  3. 大輔Z #-
  4. [ 編集 ]

最初のシーンは分かりづらすぎ...
円盤形の宇宙船みたいなのがさらにわかりずらくさせてる〜
続編に期待!
  1. URL |
  2. 2012/09/24(月) 16:49:40 |
  3. カモニラ #-
  4. [ 編集 ]

直後にダッシュってもフラフラで死にかけだったじゃん
元気に全力疾走してるみたいな書き方だな
  1. URL |
  2. 2012/09/30(日) 14:59:37 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

つぼの部屋の壁画でゼノモーフが十字架のかたちに描かれてたよね。
ショー博士は子供がつくれない体だと言っていた。
日時の設定はクリスマス(地球から二年間ねむってやってきたにもかかわらず)
したがって、ショーは聖母マリアで、産める筈が無いのに産まれた子供が最後にエンジニアの身体を介して出てきたエイリアンであり、すなわちイエスキリスト、という解釈なんじゃないかな。

ところでギリシャ神話のプロメテウスに相当するのはウェイランドの社長だと思う。
  1. URL |
  2. 2012/11/01(木) 15:57:47 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

デヴィッドがホロウェイ博士に黒い液体をのませたのはウェイランドから液体の力をしらべるよう命令されていたからで、その結果どうなるかはわかっていなかったと思う。
ホロウェイ自身の許可(答えを得るためには何でもする、と言った)も得ての行動といえるので悪意のようなものはなく、ロボットとして社長の命ずるままに動いていただけだと思う。
  1. URL |
  2. 2012/11/01(木) 16:12:06 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

ポストカードすげー普通だったな・・・何を期待したのか
アートブックもノベライズ版も買ったし、後はBD待つのみ!
続編も楽しみだ

謎の頭部の像、フィギュア欲しいんだけど出してくれんかな
  1. URL |
  2. 2012/11/04(日) 09:17:21 |
  3. 大輔Z #-
  4. [ 編集 ]

アンドロイド直した時点でショウ博士殺されて速攻地球に向かうでしょ(笑)
  1. URL |
  2. 2013/02/12(火) 21:58:58 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3199-9ed3fb3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR