http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343883400/
- 1 :五十京φ ★[sage]:2012/08/02(木) 13:56:40.40 ID:???0
- 英国映画協会(BFI)が発行しているSight&Sound誌の発表した「映画監督が選ぶベスト映画」の1位に、
小津安二郎監督の映画『東京物語』が選出された。同作は同誌の「批評家が選ぶベスト映画」でも3位となっている。
同ランキングは、世界最古の映画協会の一つであるBFIが1952年から10年に1度発表しているもの。
映画関係者が選ぶ「批評家が選ぶベスト映画」と「映画監督が選ぶベスト映画」から成っており、
今年は前者に846人が、後者に358人が参加した。
そんな権威あるランキングの「映画監督が選ぶベスト映画」1位に選ばれたのが小津安二郎監督の『東京物語』。
前回圏外からの大幅ランクアップであり、同2位にはオーソン・ウェルズ監督の『市民ケーン』(前回1位)と
スタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』(前回圏外)が続いている。
前回は黒澤明監督の映画『羅生門』『七人の侍』がトップ10入りしていたが、
今回は『東京物語』が唯一の日本作品からの選出となった。
一方の「批評家が選ぶベスト映画」では、アルフレッド・ヒッチコック監督の映画『めまい』が1位。
2位は『市民ケーン』、3位は『東京物語』となっており、『東京物語』はこちらでも日本作品として唯一のトップ10入り。
海外人気の高さを見せつけた。(編集部・福田麗)
(>>2-3あたりにランキング)

映画『東京物語』より - 写真:Photofest/AFLO
シネマトゥデイ 2012年8月2日 13時16分
http://www.cinematoday.jp/page/N0044641
- 2 :五十京φ ★[sage]:2012/08/02(木) 13:56:46.88 ID:???0
- 「映画監督が選ぶベスト映画」トップ10は以下の通り。
1位:『東京物語』 小津安二郎監督
2位:『2001年宇宙の旅』 スタンリー・キューブリック監督
2位:『市民ケーン』 オーソン・ウェルズ監督
4位:『8 1/2』 フェデリコ・フェリーニ監督
5位:『タクシードライバー』 マーティン・スコセッシ監督
6位:『地獄の黙示録』 フランシス・フォード・コッポラ監督
7位:『ゴッドファーザー』 フランシス・フォード・コッポラ監督
7位:『めまい』 アルフレッド・ヒッチコック監督
9位:『鏡』 アンドレイ・タルコフスキー監督
10位:『自転車泥棒』 ヴィットリオ・デ・シーカ監督
- 3 :五十京φ ★[sage]:2012/08/02(木) 13:56:58.80 ID:???0
- 「批評家が選ぶベスト映画」トップ10は以下の通り
1位:『めまい』 アルフレッド・ヒッチコック監督
2位:『市民ケーン』 オーソン・ウェルズ監督
3位:『東京物語』 小津安二郎監督
4位:『ゲームの規則』 ジャン・ルノワール監督
5位:『サンライズ』F・W・ムルナウ監督
6位:『2001年宇宙の旅』 スタンリー・キューブリック監督
7位:『捜索者』 ジョン・フォード監督
8位:『これがロシアだ』 ジガ・ヴェルトフ監督
9位:『裁かるゝジャンヌ』 カール・テオドール・ドライエル監督
10位:『8 1/2』 フェデリコ・フェリーニ監督
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 13:58:37.77 ID:TazwnbCI0
- 都会に来た年寄りがショック死するだけの映画がなんで1位?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 13:59:41.59 ID:VNA98eznO
- >東京物語
一般人目線だと「丁寧に作ったホームドラマだなー」ぐらいのことしか見えないのだが、
作り手の観点からすると、色々と学べる点が多いということなのだろうか。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:02:45.04 ID:iMXAno4U0
- >>11
俺も正直小津はよくわからんw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:54:24.72 ID:MpLPm9Q20
- >>11
それくらいしか考えられないねw
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 18:50:58.87 ID:qDQttZxWO
- >>11
らしい。
超ローアングルなカメラとカットのない長回しとかにヤラレタ!ってなるらしい。
- 486 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 20:02:42.33 ID:Th7voPdc0
- >>427
へーへーへー
- 16 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:01:24.04 ID:67dMmBIL0
- 東京物語はいいよなぁ~。
と言えば映画ツウ気取りだもんな。
実際は開始5分で退屈で寝たわ
- 176 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:57:40.83 ID:xG8oi6qC0
- >>16
市民ケーンもそれ言える。
- 284 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:46:11.37 ID:K29JVebl0
- >>16
結局客が馬鹿ばかりになったから
海猿、踊る大走査線が大ヒットする国になったんやなあ
- 28 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:04:51.44 ID:q51+4A4z0
- 二十代の時に初めて見たが
淡々と進んでそのまま終わって呆気にとられてしまった。
若いうちから小津監督の映画を面白いと思える奴は変態だと思う。
- 55 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:15:59.11 ID:BTrRghsl0
- 小津の映画は、見てると気持ちが静まって来るんだよね。
不思議な感じになる。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:21:58.08 ID:WI7965o80
- 東京物語は若い頃は意味がわからんかったが、家族持ってからは
ずっしり来るな。
遺作も平凡な日常を描く振りしつつ虚無的でホラーだし。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:24:04.55 ID:HKDClYByO
- >>66
小津作品は表面は静的に見えるかもしれんが、心理的なアクションやサスペンスはおぞましいほどだよね
- 230 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:17:44.12 ID:AsEzZ+fr0
- >>66
若い頃に見て、映画のスタイル云々別にして、単純にドラマとしてずっしりきたけどな
うちの家庭が似たような感じだったのもあるけど
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:26:06.46 ID:113bzFcu0
- 小津が退屈だと言う人は、晩年のカラー作品見てみるといいよ。
「彼岸花」「秋日和」「秋刀魚の味」
けっこうテンポもいいし、面白い。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:28:47.11 ID:Pc/vDlOm0
- 秋刀魚の味のが好きだな。東京物語はちょっと様式に傾きすぎてるんではないか
ユーモア入れてちょうどいいぐらいだろ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:34:37.56 ID:KpWALyMv0
- >>80
オレも秋刀魚の味が好きだなあ、東京物語はちょっと重い
あと原節子が苦手なんだよね
晩春と同じような話だけど、岩下志麻のほうが好きかなという感じだ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:46:55.99 ID:WI7965o80
- 秋刀魚の味はすごいね。さらっと見るとただの嫁入り映画にみえるけど
行間に描かれたのを読むともうね…
史上最凶のホラー映画だわ。
- 122 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:41:05.90 ID:GsEFEyJOO
- 圏外から1位って。
10年でそんなに変わるん?
- 145 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:48:18.82 ID:Dp6Twxqt0
- >>122
映画監督が老人になったとかw
だから中の老人に感情移入してしまうのではなかろうか
うちのジジイもスペースカウボーイが面白いとか言ってるし
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:02:34.72 ID:3PDVkyYW0
- 1位ってすごいね
- 17 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:01:38.39 ID:NQ3SVUKg0
- 『七人の侍』圏外が許せない
- 308 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 16:01:48.81 ID:wawPyLns0
- >>17
同意
小津もいいけど七人外すのはあり得ない
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:05:17.46 ID:+GdYRXR/0
- 黒澤厨憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 820 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/03(金) 01:14:04.30 ID:34ZRh5jg0
- >>29
世界の映画監督ランキングTOP200
1ウェルズ 2ヒッチコック 3キューブリック 4フェリーニ 7位に黒澤明
http://www.theyshootpictures.com/gf1000_top250directors.htm
1位 オーソン・ウェルズ
2位 アルフレッド・ヒッチコック
3位 スタンリー・キューブリック
4位 フェデリコ・フェリーニ
5位 ジョン・フォード
6位 ジャン・ルノワール
7位 黒澤明
8位 フランシス・フォード・コッポラ
9位 イングマール・ベルイマン
10位 ジャン=リュック・ゴダール
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:15:48.98 ID:VuRN9lDs0
- >>820
ランキングだけ見せられても・・・
誰が選んだかが面白いんだし。
- 94 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:31:56.78 ID:85W3beR20
- 市民ケーンが落ちたのも大ニュースだ
- 234 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:19:19.75 ID:ObcbpE6J0
- しかしついに市民ケーンの牙城が崩れる時がくるとは感慨深い
- 209 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:10:02.57 ID:mv7IRfSK0
- 市民ケーンも東京物語も何が面白いか分からない。
演出やら撮影方法やらが斬新で玄人受けするってことかねえ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:00:00.86 ID:4+GJjPC90
- タルコフスキーが入ってて嬉しい
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:03:56.07 ID:hUaublsZ0

「めまい」とか面白かったなぁ
「北北西に進路を取れ」も面白かった。邦題を名づけた人は天才的なコピーライターだな。
題名だけで見てみようかなと思って見たから俺は
- 45 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:10:35.31 ID:BTrRghsl0
- めまいって何が面白いの?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:30:04.39 ID:hUaublsZ0
- >>45
「めまい」の面白さは雰囲気だよ。あの人にしか作れない雰囲気を楽しむだけ。
「東京物語」もそうでしょ、ただ雰囲気を楽しむだけ。「めぞん一刻」や「攻殻機動隊SAC」もそう。
ずっとその特有の雰囲気に浸っていたいっていう作品が人の印象に残る。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:23:44.22 ID:mSK4R7gx0
- 「めまい」って違和感を感じる不自然なところが多くて、ヒッチコック作品の中では
好きでない部類だ。
しかしそこが更に不安をかき立てるなどという事で、良いとされているのかな?
- 59 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:17:27.16 ID:XkK7J/3z0
- 2001年宇宙の旅は期待して見たらあまりのつまらなさに呆然とした
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:19:06.16 ID:hGlHi8gH0
- 2001年は映像詩でしょ。あれは映像を楽しむものだ。
- 101 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:34:23.96 ID:LKvoBiar0
- 2001年宇宙の旅は説明を全部とっぱらって観客に全部勝手に考えさせたところが
最大限に効果を発揮した
2001年以外のキューブリック作品はその時々のセンセーショナルな際物監督に過ぎない
他に見るべき作品は、異常な愛情がちょっと面白い程度そんなもんw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 14:46:33.78 ID:8SWWRx9VO
- キューブリックはDVDで観るかBlu-rayで観るかで全然違うよ
- 130 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 14:44:41.27 ID:HHkf36aH0
- 何でバックトゥザフューチャー入って無いんだよwww
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:11:14.21 ID:Alas+BB+I
- あれ?
世界の北野作品は入ってないのかよ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:12:41.91 ID:J+bxhM6q0
- 映画監督ってタランティーノに嫉妬したりしないの?
現役だからこういうアンケートには入れないのかね。
- 246 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:24:13.58 ID:OAregCSw0
- >>217
タランティーノに選ばせれば深作!
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:29:22.65 ID:5tOYxNM70
- >>246
タランティーノもその時々で違うよ
バトルロワイアルをベストに選ぶこともあるけど
日本映画一本も選ばないこともある
2002年のBFIの投票ではこうだった
Quentin TarantinoUS
Top Ten
1.The Good, the Bad and the Ugly (Leone)
2.Rio Bravo (Hawks)
3.Taxi Driver (Scorsese)
4.His Girl Friday (Hawks)
5.Rolling Thunder (Flynn)
6.They All Laughed (Bogdanovich)
7.The Great Escape (J. Sturges)
8.Carrie (De Palma)
9.Coffy (Hill)
10.Dazed and Confused (Linklater)
11.Five Fingers of Death (Chang)
12.Hi Diddle Diddle (Stone)
http://web.archive.org/web/20110623180750/http://www.bfi.org.uk/sightandsound/topten/poll/voter.php?forename=Quentin&surname=Tarantino
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:31:07.32 ID:yvWlTRtZ0
- 英国映画協会が発行している雑誌のベストテンなのに、「アラビアのロレンス」が
入っていないことがなんとも不思議です。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:33:30.77 ID:k8EUpVvU0
- >>258
中東絡みでの微妙さがあるのでは。
ロレンスの役割とかも。
クオリティ高いし俳優陣も素晴らしいけど。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:31:33.15 ID:zfmLlYoqO
- キムタクのヤマトは何位?
- 262 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:32:36.34 ID:7SIxkL9H0
- >>260
11位だよ
- 269 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:36:30.57 ID:NU8xdG4u0
- 「大日本人」と「しんぼる」は12位と13位か
さすがだな
- 271 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:37:31.13 ID:BTrRghsl0
- >>269
監督の自己評価がもっとも高い作品では、1,2位だけどな。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 15:42:35.68 ID:Q2/xeCUh0
- 日本史上最大の傑作「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」のランクインがないところをみると、
どうも世界の映画監督は不勉強な奴が多いらしいな。
- 283 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:45:39.66 ID:7SIxkL9H0
- >>279
あれは14位だよ
パゾリーニのデカメロンからアラビアンナイトまでの
3部作を彷彿とさせるらしい
- 289 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 15:47:24.75 ID:KqhEtGM90
- >>283
もうちょっと旨く例えろw
パゾ3部作はそれこそヴォッカチオのデカメロンさながらの艶笑譚だろうに。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 16:07:26.64 ID:cJOobAj40
- 「批評家が選ぶベスト映画」トップ50
1位:『めまい』 アルフレッド・ヒッチコック監督
2位:『市民ケーン』 オーソン・ウェルズ監督
3位:『東京物語』 小津安二郎監督
4位:『ゲームの規則』 ジャン・ルノワール監督
5位:『サンライズ』F・W・ムルナウ監督
6位:『2001年宇宙の旅』 スタンリー・キューブリック監督
7位:『捜索者』 ジョン・フォード監督
8位:『これがロシアだ』 ジガ・ヴェルトフ監督
9位:『裁かるゝジャンヌ』 カール・テオドール・ドライエル監督
10位:『8 1/2』 フェデリコ・フェリーニ監督
11位:『戦艦ポチョムキン』 セルゲイ・エイゼンシュテイン監督
12位:『アタラント号』 ジャン・ヴィゴ監督
13位:『勝手にしやがれ』 ジャン=リュック・ゴダール監督
14位:『地獄の黙示録』 フランシス・フォード・コッポラ監督
15位:『晩春』 小津安二郎監督
16位:『バルタザールどこへ行く』 ロベール・ブレッソン監督
17位:『七人の侍』 黒澤明監督
17位:『ペルソナ』 イングマール・ベルイマン監督
19位:『鏡』 アンドレイ・タルコフスキー監督
20位:『雨に唄えば』 スタンリー・ドーネン&ジーン・ケリー監督
21位:『情事』 ミケランジェロ・アントニオーニ監督
21位:『軽蔑』 ジャン=リュック・ゴダール監督
21位:『ゴッドファーザー』 フランシス・フォード・コッポラ監督
24位:『奇跡』 カール・テオドール・ドライエル監督
24位:『花様年華』 ウォン・カーウァイ監督
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 16:07:43.66 ID:cJOobAj40
- 26位:『羅生門』 黒澤明監督
26位:『アンドレイ・ルブリョフ』 アンドレイ・タルコフスキー監督
28位:『マルホランド・ドライブ』 デヴィッド・リンチ監督
29位:『ストーカー』 アンドレイ・タルコフスキー監督
30位:『ショア』 クロード・ランズマン監督
31位:『ゴッドファーザー PART II』 フランシス・フォード・コッポラ監督
32位:『タクシードライバー』 マーティン・スコセッシ監督
33位:『自転車泥棒』 ヴィットリオ・デ・シーカ監督
34位:『キートン将軍』 バスター・キートン&クライド・ブラックマン監督
35位:『メトロポリス』 フリッツ・ラング監督
35位:『サイコ』 アルフレッド・ヒッチコック監督
35位:『Jeanne Dielman, 23, quai du commerce, 1080 Bruxelles』 シャンタル・アケルマン監督
35位:『サタン・タンゴ』 タル・ベーラ監督
39位:『大人は判ってくれない』 フランソワ・トリュフォー監督
39位:『甘い生活』 フェデリコ・フェリーニ監督
41位:『イタリア旅行』 ロベルト・ロッセリーニ監督
42位:『大地のうた』 サタジット・レイ監督
42位:『お熱いのがお好き』 ビリー・ワイルダー監督
42位:『ゲアトルーズ』 カール・テオドール・ドライエル監督
42位:『気狂いピエロ』 ジャン=リュック・ゴダール監督
42位:『プレイタイム』 ジャック・タチ監督
42位:『クローズ・アップ』 アッバス・キアロスタミ監督
48位:『アルジェの戦い』 ジッロ・ポンテコルヴォ監督
48位:『ゴダールの映画史』 ジャン=リュック・ゴダール監督
50位:『街の灯』 チャールズ・チャップリン監督
50位:『雨月物語』 溝口健二監督
50位:『ラ・ジュテ』 クリス・マルケル監督
http://www.bfi.org.uk/news/50-greatest-films-all-time
本当は映画監督が選ぶベスト映画の方をまとめたかったけどウェブになかった(´・ω・`)
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 21:45:02.83 ID:cJOobAj40
- あんま誰も見てくれないけど、
おいら>>1のベスト50まとめたからね(´;ω;`)ブワッ
>>310
>>312
- 622 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/08/02(木) 21:49:34.09 ID:Wayyo9tj0
- >>618
ありがとう
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:02:16.84 ID:DTVbRKnf0
- >>618
乙です
批評家の選ぶ作品が意外に保守的という印象
- 関連記事
-
- 2012/08/03(金) 09:14:10|
- 映画ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0