fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

デビルズ・ダブル ある影武者の物語

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324789398/
5_20120509094922.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/12/25(日) 14:03:18.14 ID:g9HA92Qw
キャスト: ドミニク・クーパー、リュディビーヌ・サニエ
監督: リー・タマホリ
原作: ラティフ・ヤヒア
脚本: マイケル・トーマス
撮影: サム・マッカーディ

原題: The Devil's Double
製作国: 2011年ベルギー映画
配給: ギャガ
上映時間: 109分


9 :名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 07:42:19.59 ID:8zk6ujYz
ほう...これは鑑賞の価値ありそうだ
調べてみたら、デヴィが何か意見してるな
チャッカリ本人と一緒に写真に納まってるじゃねーかw

20071115_20120509094932.jpg
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11113901733.html

10 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/03(火) 10:01:31.60 ID:NoF0UYlR
デヴィが出てくるとなんか萎えるな…

11 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/03(火) 12:14:37.97 ID:1ceopB7Z
社長の父ちゃん役だった人がやってんのか

3 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/12/29(木) 13:48:35.46 ID:7F71Id+y

2003836_201111180450135001321542053c_20120509094916.jpg

なんでラストでナンパされた女が
あんな行動とったのか理解不能

52 :名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 22:16:07.85 ID:nW/r0wGc
俺も最後の女学生の行動が良く分からなかったな。
ウダイかばったのは、取り敢えず殺人は良く無いからなのか?
そもそも、自ら進んで車に乗ってるし。

55 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/19(木) 00:21:14.03 ID:dPht1S3e
最後のJCはウダイの行いを知らず、ただのチャラい男だと思ってる

それより幾度も命を狙われてるウダイが素人二人に殺されかけてる矛盾

18 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/11(水) 06:43:17.65 ID:tYOSGTuv
これはイライラするけどスカッとする映画だったわ
ネタバレ

最後止めた女の子にすげームカついたがあウダイにとってはすんなり死ぬよりあの仕打ちが最高だと思うわw
あの14歳の女の子とお父さんと新婚夫婦が可哀想だが
あとあのあとサラブとその家族がどうなったか気になる

19 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/11(水) 06:56:09.11 ID:tYOSGTuv
って思ったがwiki見ると不能になってないのね
あの女うぜー

21 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/13(金) 16:23:30.52 ID:AOxbfa0O
ラスト付近のナンパ女とのやり取りは女は本当に妹と話したくて電話したが
ラティフが神経質になってただけってことなんだろか

22 :名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 23:27:11.53 ID:rSzKuwyJ
おもしろかったよ。ウダイみたいな人間の屑を殺害できただけでも、イラク戦争
には十分意義があったと確信した。

24名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 17:57:07.97 ID:hRd3aoo+
アメリカ関連が史実を元に描く映画に信頼性なんてあるかね
ウダイが実際どんな人間だったかは分からない面も大きいと思うね
簡単に映画なんかに洗脳される人間を見るとほんと恐ろしいと感じる

26 :名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 19:34:46.80 ID:FVn1qAk7
>>24
製作ベルギーってなってるけど

32 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/14(土) 22:28:29.50 ID:Bw0BE6Lj
>>24
まあクルド人に化学兵器使って5000人も殺すような連中だし多少無茶な描かれ方もするだろうな。
クルド人に化学兵器使うように仕向けたのはアメリカだからなおのこと酷いんだが。

28名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 20:48:07.94 ID:hRd3aoo+
ウダイの居場所を通報したイラクの一般市民にはとんでもない額の金
が米軍から支払われたと言われている
この原作者もどこからか金を貰っているかもしれない
過去には原爆投下を正当化するための南京大虐殺でっちあげ
こういう映画は話半分で観ておけ
それが普通の知性だ

34 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/14(土) 23:52:51.24 ID:FVn1qAk7
>>28
ラティフはCIAから拷問されてるよ
ウダイそのものとして生活してたわけだから
アメ公に都合の悪いこといっぱい知ってる
というわけでお金は欧州からたくさん貰ってると思うw

38名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 08:18:37.86 ID:PbndZp9F
CIAから拷問受けたなら尚の事アメリカの手先として働きそうだな
命を人質として捕られてるわけだから

41 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/15(日) 17:12:57.49 ID:NhEKKfvP
>>38
向こうは一夫多妻制なので
ラティフの親戚はたくさん居るけど
150人以上の親類がCIAにぶっ殺されてラティフはおかんむり
CIAのために働くわけがなかろう

29 :名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 20:52:05.68 ID:hRd3aoo+
あとこの映画ライオンズ・ゲートっていうアメリカの製作配給会社が
関わってるからな

36 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/15(日) 00:23:13.39 ID:R3X9KjyZ
ライオンズ・ゲートが製作に関わってるのか
ならエロもグロもあったのが至極納得だ

27 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/14(土) 19:52:11.10 ID:VYyZLXkY
面白いかというとそうでもなかった
ただドミニク・クーパーはがんばってた

51_20120509094919.jpg

110 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/02/26(日) 19:37:22.22 ID:wv8G3ny2
とにかくドミニク・クーパーの演技が素晴らしい
少なくとも見て損したというような映画じゃないよ
ちょっとグロ入ってるけどな

63名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 22:57:24.27 ID:89Zn7wwa
ドミニク・クーパーの2役の演技は秀逸だと思うんだけどなぁ。
十分アカデミー賞の主演男優候補だと思うのに厳しいんだよね。

74名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/24(火) 18:09:38.85 ID:gZkpR1U5 
>>63
アメリカでは7月公開だから、配給会社はそもそも賞は狙っていないね。
この手の題材で勝機が少しでもあれば年末に公開するよ。


個人的にラストの暗殺未遂はやりすぎだな。
こういう題材であからさまなフィクションを混ぜてしまうと
いっきに安っぽくなってしまう気がした。

76名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/25(水) 21:16:25.06 ID:fXfgJeVG
>>63
ベルギー映画だから、個別の俳優賞の対象にはならないんでは。
外国作品賞とかならありえたかも。

77 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/25(水) 22:29:29.97 ID:HYZbBVYR
>>76
条件満たせば邦画だって問題なく審査対象になるよ。
現にフランス語のフランス映画で主演女優賞受賞した人が数年前にいたでしょ。

これ、いろんな映画祭で上映されているけど結局無冠だっただけだよ。

78 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/25(水) 22:32:41.27 ID:HYZbBVYR
あ、英語作品だから外国語作品賞の対象にはならないね。

23 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/14(土) 08:19:13.39 ID:BwACe51Q
もっとハチャメチャなグロ映画かと思ってたら意外とまじめな映画だったな
あれが当世では18禁なのか…

30 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/14(土) 21:57:46.51 ID:Tdv6ONVP
××ポロリがあるから18禁なのかな
ホーボーでもポロリがあったけど

96名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:49:14.96 ID:FBN3v4y1
モザイクは日本だけ?

97 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/30(月) 23:59:16.44 ID:QZRukNh2
>>96
日本だけじゃないと思うけど、
少なくともオリジナル版には入っていないね。

37 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/15(日) 02:32:24.42 ID:+e0S83SW
今レイトで観てきた
なんちゅうか、ガチハーレム作ってたオウム真理教の麻原とかもそうだけど、
あんだけ好き放題したんなら思い残すことってなさそうw

31名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:19:45.12 ID:hc8msoeV
イラク反戦で騒いでた人達は、この映画を見て反省してほしいね。
あの戦争がなければ、まだ数多くの女学生がウダイに拉致され強姦
されてたよ。

40名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/15(日) 10:36:59.08 ID:0oowTgIa
>>31
ウダイに強姦される女性を救うためだったら
10万人以上のイラク民間人が犠牲になっても大したことないよね

71 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/21(土) 17:07:42.21 ID:dctNsw98
>>40
元々フセインは反乱すると皆殺しだから、どっちがいいと一概には言えないんだよな。
ブッシュ父が湾岸戦争やめた後でイラク南部のバスラで反乱起きたけど、鎮圧されて
10万人くらい殺されてるんだよね。

この時は英米は飛行禁止区域つくっただけで見殺しにしたから、南部のイラク人は
英米を信用しなくなったとか。難しいものだ。

33 :名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:05:07.05 ID:vew3vNB3
今観終わった。

77_20120509094917.jpg

ちょっとフセインが冷静な人格者っぽく描かれ過ぎって感じだったな。

あと、腹かっ捌き腸はみ出しはグロかった。
今飲み屋でモツ煮食ってるけど。

98 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/31(火) 14:08:57.21 ID:1oxdhWsE
ナイフで腸をかき回してたシーン
グロいはずなのにトロピックサンダー思い出して笑っちゃった

35 :名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:14:14.32 ID:0QmGOXhD
ウダイがサダムの側近殺したシーン、実際は撲殺だったらしいけど

42名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/15(日) 19:37:52.12 ID:BQSjAfFO

41_20120509094920.jpg

なかなか面白かったけど主人公がウダイ暗殺の実行役だったというのはフィクション?

43 :名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:20:04.44 ID:R+YHZmZK
>>42
その辺はフィクションみたい。ただウダイの凶状は実話。というかあれでも
相当抑えてるそうだ。

46 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/16(月) 00:44:56.75 ID:yd3RNxLv
おおむね楽しめたけど、最後のパーティーからの脱出劇とか
暗殺未遂後にラティフを見逃したあいつの描写とか
ドラマチックにしすぎて、なんか嘘クセーと思ってしまった

まあ完全な実話とは謳ってないから仕方ないけど
もっと実録タッチのほうが重い映画になったんじゃないかなーと思う

48名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:34:59.74 ID:Z/rrLtdh
見てきた。

最後がチンポ・ショットでした。

51 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/17(火) 03:01:00.98 ID:8HBboZaL
>>48
だってタマホリだもの

49 :名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 19:36:49.74 ID:Z/rrLtdh
あと、不謹慎ではあるが、女子高生のトコかなり興奮しちゃった…。
下着姿だけで十分イケます。

すいません。

50 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/16(月) 22:26:21.56 ID:s+5tgspV
DVDでたら買いだな
いいおかずになりそう

54 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/19(木) 00:07:55.33 ID:wCog65Yo

2401540_20120509094933.jpg

結婚初夜レイプとかたまらんね

56 :名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 01:04:31.33 ID:9wpnf8J2
「一番いい女」があれだったので、そそらなかった。バスラからの生還後、
股間をまさぐって本人を確かめた場面はよかったけど。

57 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/19(木) 01:22:09.09 ID:FtaSiahX
まだ若いね。
あの女の良さがわからんとは。

64名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/21(土) 00:12:08.76 ID:1gq2AR3T

14_20120509094921.jpg

サニエがおばちゃんになっててショック

66名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 03:16:02.18 ID:nlmSt+PC
>>64
えっあれサニエだったのorz
整形崩れの痛い人に見えた…若い版シェールだよ

70名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/21(土) 13:34:05.87 ID:OUcMcCe5
>>66
同意なんだがw
彼女は、ブロンドのほうが似合う女性だから
それが惜しくてたまらない。
黒髪が本当に似合わないのだ

74名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/24(火) 18:09:38.85 ID:gZkpR1U5
>>70
黒髪もメイクも似合っていなかったね。
あと、以前から英語での演技はイマイチだと思う。棒読みだし。

114 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/02/27(月) 22:52:07.94 ID:f3SzzsTK
リュディヴィーヌ・サニエって昔から雰囲気美人だけど、
この映画は確かにひどかったなー。黒髪似合わない。

86 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/27(金) 13:29:22.78 ID:JZfzPL5e
面白かったけど逃げてからのサニエの行動が?だし
奥さん亡くした青年の使い捨てとか終盤グダグダになったのが残念
ウダイはマザコンだからラティフの母親には手出ししなかったのかね?

113 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/02/27(月) 22:47:38.61 ID:4+XNTusB
予告編でずっと気になってたので見に行ってきた。
面白かったけど、やっぱり自分も美女と逃げてからの展開が
よくわからなかった。
美女は「娘のことは誰にも言ってない」と話してたのに
ウダイは知ってたっぽいんで、ラティフの尾行役なのかと
思ったけど、それではフセインが新聞に載った件で文句を
言いに来たのは変だし…。

118 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/08(木) 02:26:42.52 ID:T+8wm8wc
主演の一人二役以外はダメダメな映画だった。
事実をドラマティックに演出するのはいいんだけど、
展開は事実そのままだからかテンポが悪いし、
実際の戦場の死体映像とか使うからどうしてもその対比で緊迫感が薄れちゃって、
全体的にまの抜けた感じになってたな。
事実に基づくならしっかり事実に基づく、
脚色するなら面白く大胆に脚色して欲しかったなぁ。
中途半端だった。

67名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/21(土) 06:38:30.38 ID:J1NQsVPI
イラクにクラブとかあると思ってなかった
あの映画見てかなり俺の中のイスラムのイメージとギャップあったわ
女は首から下出したら首はねられる様なイメージだった

68 :名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 10:25:46.89 ID:ggPf0yZw
>>67
イラクは世俗主義国家なんで、サウジとかイランみたいに厳格なイスラム法
が適用されてるわけじゃないんだよ。

69 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/21(土) 13:31:55.37 ID:8ThnGD72
>>67
イスラム国家+多民族国家のイラクをまとめ上げ、
決して原理主義に走らなかったフセインは偉大だって主張してる人がいるくらいだしね。

88名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 21:36:26.59 ID:HQQV+Xmx
見てきたけど、面白かったけ。
ウダイがキチガイなのはよく解った。
弟はまともだったみたいだな。

94 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/01/29(日) 03:04:35.84 ID:lLHOQyMv
>>88
まじめな弟だったみたいね>クサイ

デルタフォースがウダイとクサイをやっつけに来た時
最後まで応戦したのは12歳のクサイJrだったそうだ

で、12歳のガキを襲うなんて!と騒ぐプロ市民が居るそうだが
いくら子供でも、散弾銃ぶっ放してくる奴放置して
ノコノコ帰ってこれるわけないだろう
兎に角忠誠心のある息子だったみたいだな

115 :名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/02(金) 23:18:16.33 ID:J12USMLc
サイゾーのサイトにラティフのインタビューあった。
ドキュメンタリーも別に撮影したんだね。
公開されるんだろうか。

116名無シネマ@上映中[sage]:2012/03/04(日) 00:07:12.39 ID:G1kFVTOR
公開は期待できないかもなあ
だいたい、原作本さえも日本じゃ翻訳出ない位だし(出せないわな)
CIAの都合の悪いことがてんこ盛りなので難しそうだ

117 :名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 16:00:50.10 ID:rAEvj0lz
>>116
そうなんだ残念


関連記事

  1. 2012/05/17(木) 20:28:47|
  2. た行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【画像】ハリウッド・スターのスタントマンはこんな顔 | ホーム | [全米興行成績]「アベンジャーズ」圧倒的な勢いで2週連続首位!「ダーク・シャドウ」は2位デビュー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3046-551402e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR