fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1308893543/
14_20120502103824.jpg

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 14:32:23.16 ID:yoGSc3ja
2003年、09年と2度にわたりTVアニメ化された荒川弘による人気コミック「鋼の錬金術師」を映画化。アメストリスの首都セントラルにある刑務所から脱獄したメルビン・ボイジャーが操る強力な錬金術に興味を抱いたエドワードとアルフォンスのエルリック兄弟は、メルビンの後を追い、かつて「ミロス」と呼ばれた街テーブルシティにたどり着く。2人はそこで出会ったジュリアという少女から、街に隠された血ぬられた歴史を知る。脚本を「ホワイトアウト」などで知られる小説家の真保裕一が担当。

キャスト: 朴路美、釘宮理恵、坂本真綾、森川智之、玉川砂記子、高本めぐみ、三木眞一郎、折笠富美子、内海賢二、星野貴紀、川田紳司、木内秀信、小杉竜一、吉田敬
監督: 村田和也
原作: 荒川弘
脚本: 真保裕一
キャラクターデザイン・総作画監督: 小西賢一
メカデザイン: 荒牧伸志
美術: 岡田有章
撮影: 武井良幸
音楽: 岩代太郎
アニメーション制作: ボンズ

製作国: 2011年日本映画
配給: 松竹、アニプレックス
上映時間: 110分


187 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 23:09:20.89 ID:IM82X6Am
バレはしないけど期待以上だった。
アクションすげえ。作画が悪いとは口がさけても言えない

188 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 23:11:51.92 ID:UzvHpCHa
アクション動きまくりだったよな

190 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 23:15:40.08 ID:5EI0ytl9
アクションはかなり迫力あった
しかし兄弟以外の原作キャラ完全に空気だった…

200 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 23:39:57.84 ID:HEFTgasA
期待してたよりずっと良かったと友人が申していた
あと絵がジブリっぽいって言ってたけど ジブリ…?

209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 00:09:06.13 ID:8Ovmqv3p
確かにジブリっぽいハガレンでした

211 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 00:19:32.36 ID:ZBcGr4sq
ジブリっぽいって絵が?内容が?

212 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 00:24:51.80 ID:8Ovmqv3p
絵と動きとか表現が

228 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 03:03:36.59 ID:538ZxB0O
脚本良かった、設定もしっかりしてたし、心配してた世界観やキャラ改ざんも「番外編だから」で十分許される範囲内
原作のイメージ崩さずによくこれだけ突っ込んだ内容の話書いたなあと感心した
テーマ曲からして軽めのバトル物を想像してたのに予想以上に重い&エグい展開で少しびっくりしたけどw
個人的には社会派ジブリアニメにゲストで兄弟が出てるって印象

420見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 11:29:34.47 ID:HShkgCzk
前半はマジで何をしたいのか意味わからんくてつまらなかったが後半はまあまあ

棺桶に捕まったとこはシュールで笑えた

423 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 11:33:08.13 ID:MJ3Yovhr
>>420
色々ハッキリするまではモヤモヤしたね。
大佐は見せ場なかったなぁ~

691 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:47:47.05 ID:aw8X7FXz

77_20120502103821.jpg

大佐が空気で笑えるw

604 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:22:59.23 ID:N8t2bN7c
大佐は炎を出そうとしたシーンと出し終わったシーンはあるのに
直接出してるシーンは無かったな
軽いイジメだ

662 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:23:01.01 ID:rST2+Fmj
大佐の扱いというかエドの扱いもけっこう酷くなかったかw
最後の兄妹喧嘩も自分たちで解決しちゃってるし
アルはまだ見せ場的なものがあったのにな

448見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 12:33:29.51 ID:voGh59u6
ボンズにしては崩れた作画
劇場版クオリティじゃなかったなぁ

ストーリーはジブリ映画に無理やり鋼のキャラを押し込んだ感じ
兄弟含め鋼キャラ脇役っぽかった

かな?

454見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 12:39:14.68 ID:gRaGAx5j
>>448
同意
作画崩壊とジブリ臭かったと思ったのは私だけじゃなかったw
モブキャラもじぶりっぽい顔ばかりだったしな。

5_20120502104317.jpg

459見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 12:44:12.49 ID:jEY2xRfd
>>448
いくらなんでも観る目なさすぎ
あれが劇場クオリティじゃないとか頭おかしいわ
違う作品観たんじゃね?

464 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 12:49:24.12 ID:5KfG3v8I
>>459
でもテレビ版と比べてそこまで飛躍的に凄いクオリティーというのも違くない?
テレビでの大佐がラストを燃やしてしまう時のようなインパクトは劇場の方にはないのは事実だし

462 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 12:47:30.94 ID:vidnpeXk
観てきた
動きは良かったし設定はまああれはあれで良いかと
まあ作画が崩れてたのには同意できる

んで軍部空気だったなぁ
少佐は全然出てないしそれどころか大佐の焔も全然出していないという
つかとある人が出てきてその後の展開が読めた自分が悔しい
あと最後の〆がちょっと微妙だったかな

そして来場者を見たら殆どが女子ばかりというね
予想通りだったな!
まあおじさんおばさんとかが見に来ていたのは予想外だったけど

484 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:12:08.57 ID:ID3uES66
これで作画崩壊とか贅沢もいいとこ
まあ俺も端整な絵の方がずっと好きだけどさ

ストーリーは前半がまどろっこしいので真保裕一何やってんだよと思ったが後半はえらい盛り返したな
ノベライズ書いてくれないかなあ

487 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:16:52.54 ID:pPQikltr
これを作画崩壊だと言うなら原作も常時作画崩壊状態だろ
って言ってもいいレベル

549 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:26:28.99 ID:c98CGiPm

2003836_201111180450135001321542053c_20120502103819.jpg

顔のパーツのバランス悪いな、と違和感を覚える場面が何ヶ所か。特にエド。
あと髪の毛先が丸いw
作画で気になったのはそれくらいか。
荒川絵が好きだから、お耽美な絵柄よりFAや今回のくらいがいいや。

498 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:35:37.60 ID:0H1crVtR
普通に面白かったけど、「おおおっ!」ってなる程でもなかったというか…。
動いてるエドとアル観られてうれしい!とか真綾のキャラ可愛いとかそんな感じだった。
ハガレン完結後、西の方に旅立ったのってエドだっけ?再会したのかなぁ。
あとエンディング、どんだけSL好き?と思って笑ってしまったw

486見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:14:11.87 ID:qwHBgMgW
ラルクの歌なに言ってるか分かんなかったwwwww

532見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:45:09.13 ID:706ukEjd
>>486
そりゃhyde語だから分かるわけない
ファンでさえ歌詞公開されるまで空耳で遊んでる位わからないからね

533 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:48:30.56 ID:Fsz4vTvi
え?今回は普通に聞き取れるだろw
耳鼻科へGo!

534 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:49:01.65 ID:0H1crVtR
今回の主題歌はまだ歌詞聞き取りやすい方だろ

706見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:57:29.01 ID:o2TcLp6G
miwaのOPは?

712 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:59:56.07 ID:hl7U0mRD
>>706
ハガレンにぜんぜん合ってない

713 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 18:00:37.53 ID:HKm62ucD
>>706
俺はいまいちw
挿入の仕方が好みじゃなかったなぁ

779 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 20:36:32.00 ID:rYgoY/9/
miwaもラルクも爽やかすぎて絶望的な雰囲気の本編と合ってなかったけど
しいていうならmiwaは内容が分からないOPの時点ではよかったな

731見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 18:37:10.60 ID:+TblEBM3
なんか出てくる敵・ラスボスも格がなくて、ヒロインも感情移入出来ずで微妙だった
アクションシーンはかなり良かったのに
あとOPはいらんかったなー ラルクが良かっただけに

737 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 19:02:27.91 ID:Mpzwku//
>>731
まあ、確かに小物だったよね
偽兄貴

41_20120502103823.jpg

本兄貴はそれなりに格のある風貌だったけど
いかんせん、登場が唐突だったね
もっとハーシェル中佐は出しておくべきだった

全体としては楽しめたけどね、かなりヘビーでw
もう一度見に行こうかな

794 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 20:52:14.98 ID:0H1crVtR
偽兄と兄貴がやろうとしてる事同じでワロタw

802 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 20:57:56.44 ID:0H1crVtR
あと兄貴がラストで何事も無かったように軍服とスケキヨマスク被ってて笑ったw

755 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 19:35:20.95 ID:iwkqOTuP
個人的にまだ偽兄の方が人間味があった気がする。
むしろ本当の兄が賢者の石の魔力に魅了され
自分の本当の妹を平気に殺そうとするし

503見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:41:59.42 ID:0H1crVtR
スケキヨの正体とか見た瞬間にわかっちゃうのがなあw
あと、賢者の石作る場面、いつの間にそんな血を集めたの?とか。

506見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:43:48.06 ID:jEY2xRfd
>>503
床が抜けて落ちてった兵士じゃね?

510 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:50:47.77 ID:0H1crVtR
>>506
いやでも兵士だけであんな量になるかねぇって思っちゃった。
マスタング、狼キメラ倒したみたいだけど倒すシーン無かったなw
唯一、止血する時たけじゃね?まともに錬金術使ったのw

658 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:19:37.29 ID:0H1crVtR
ミランダ刺した小刀、刃がグワッと開いて血がドバドバ出るようになってるのなw

502見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:40:59.49 ID:ryv185jh

5_20120502103825.jpg

そういやブラマヨの演技どうだったの?
想像できないんだが

504 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 13:42:40.48 ID:CMMpYxvD
>>502
ブツブツしかわからなかった
普通じゃね

529見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:40:47.94 ID:Vsyi7sqR
ミロ星予想以上に面白かった!

ただ、やはり物語が完結してる中での劇場版だから、個人的にはイマイチ盛り上がらなかったな・・・
FA放映中に、やってたらもっと盛り上がったんだろうなw
劇場アニメでは、面白い部類に入るのでは!

自分もジブリっぽく感じだが、最後の戦闘の勢いなんかはガイナっぽく感じたwww
ガイナの原画も何人か参加してたからかな?

536見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:51:33.57 ID:jEY2xRfd
>>529
ガイナの人なんて全然
あれは亀田。まあ今石フォロワーだけど

548 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:22:03.36 ID:Vsyi7sqR
>>536
なるほど
今石に影響受けてる・・・というか金田に影響受けてる人って、やっぱり多いな
タクト最終話に今石原画で参加してたからボンズとガイナで繋がりでもあるのかと思ってたわ

527見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:37:41.34 ID:inIgcWT6
クライトン両親の研究してた錬金術がどういう物なのかよく分からん
ぶっ通しで見る映画だとうろ覚えな所がちらほら出てくるから困るわ

528 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 14:39:22.02 ID:c98CGiPm
>>527あの兄ちゃんがやった、賢者の石の練成陣を完成させることなんじゃないのか

545 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:18:20.50 ID:YBqZcgA2
結構エグいシーン多かったね
皮バリバリとか国土錬成陣?っぽい奴とか
後ジュリアが偽兄貴にビリビリされる所でちょこっと興奮してしまいましたゴメンナサイ

546 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:20:14.48 ID:N8t2bN7c
偽兄貴の頭パーンとかね

550見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:30:32.28 ID:/D7pv/VC
気合入ってた時の金曜ロードショーのルパン三世見てるような楽しさだったw
偽兄貴がジュリアの皮ビリビリしないで、自分の皮を必死にはがしてるのを見て
コイツ・・・優しいなと思ってしまった・・・

d2002_20120502103850.jpg

558 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:46:57.49 ID:c98CGiPm
>>550皮じゃなくて服ビリビリしてたけどなw

810 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 21:07:00.30 ID:ecdrdmGJ
おっぱいがプルルンと辛抱堪りませんでしたね

557見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:45:52.00 ID:9Vsm/Dy9
ジュリアは兄貴の皮錬成するのに足を持ってかれたってこと?

563 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:49:33.54 ID:E1YOK4O+
>>557
もともと身体修復の錬成はできてるから単純なリバウンドだろう

555見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:44:40.96 ID:wbhhHNqL
見た

オリキャラ無双すぎる人死にすぎ大事杉
最後も賢者の石で好き放題やらかしてあの結果に納得いかない
ミロス滅べジュリア殉死しろと思った
原作の謎部分を最後までネタバレしてから作ってるからか
まだ旅の途中の話なのに一テロリストが
エドアルや真理について知って過ぎる
体に錬成陣は中尉を思い起こさせるわりにゲストキャラにさらっとつけるし
国をなくして本編のエピソードを経てやっと居場所をみつけたスカーに対して
ミロスは数日で独立だしであっさり叶いすぎてて気になる
あんな派手な仕掛けの町をホムンクルスがほっとくとかありえないし
あとアルが頑丈すぎる マグマの熱とか落下の衝撃とかにあんなに耐えれるのか
作画の動きや声優さんたちの熱演はよかったけど話は個人的に好きじゃなかった
デビルマンみたいな絵になるジュリアに違和感がありまくった

51_20120502103822.jpg

559 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:47:41.11 ID:/D7pv/VC
>>555
まつ毛がデビルマンだったなw

571 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:58:59.90 ID:vw6xhipe
>>555
デビルマン…たしかにw

570見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 15:58:52.62 ID:qBHlHyIC
そういや何でメルビンが4年半も待ってたのか分からん

誰か教えて

577 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:01:29.47 ID:vKdZBKG8
>>570
ジュリアの身体の練成陣が自分のと同じ大きさになるまで待った

584見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:07:09.14 ID:HKm62ucD
>>570
ジュリアが幼くて脇腹の錬成陣が小さいから。
自分に移植した兄のと重ねる必要がある。
そしたらがジュリアが勝手して逮捕されたので、
急いで確保しに脱獄した、だったかな。

592見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:13:05.20 ID:qBHlHyIC
>>584
なるほど、ありがとう

586見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:08:25.80 ID:jtPRyGbT
個人的に謎だったのは
アルが棺桶トラップを手首外して脱出した直後に
どうやって錬金術発動させたかだがどうやったんだ・・・

591 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:13:01.53 ID:HKm62ucD
>>586
手パンならぬ手首パンだねw

593 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 16:13:46.52 ID:N8t2bN7c
>>586
円さえ作れればいいから手首部分が無くても別にOKなんじゃない?

651見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:15:12.87 ID:hl7U0mRD
アルが壁で溶岩防いでるとこエヴァの綾波思い出した

654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 17:17:40.58 ID:Dj0FXL9J
>>651
リザ守ったシーンのパクリだよな
ジュリアVS兄は炎のゴブレットのハリーVSヴォルデモート思い出した

656 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:19:21.39 ID:hl7U0mRD
>>654
それ俺も思った
ジュリアの錬金術がハリポタっぽく見えて仕方なかった

660 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 17:20:25.13 ID:lBJ3uZCQ
>>654
色まで一緒

690見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:47:25.87 ID:VifNyJKu
溶岩が周りに流れ込んでくる中でバトルってなんか違和感だった。
特に抑えてたアル。あれ頭の上とか足元に流れてくるだろ。

あと、賢者の石持ってるのに足まで持って行かれるのも
ちょっと納得いかない。人体練成と医療系錬金術の境目ってどこだ?
最後いきなりオートメイル付けていたけど、接続部分を
いつの間に作ったのかとか。

細かいところは突っ込みあるけど、全体としてはアクションシーン
かっこよかったし、満足だけどね。

692 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:49:09.06 ID:34L2r3Wt
>>690
1から10まで完全に同意せざるをえない

702 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:54:06.67 ID:HKm62ucD
>>690
これまでツッコミは控えてたけど、
それらには同意せざるを得ないw

703見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 17:54:51.09 ID:rST2+Fmj
>>690
溶岩はほら元を塞げば全部固まっちゃうような不思議溶岩だから気にしない
そもそも汲み上げてるってどういう事?って感じもするけど不思議溶岩だからしょうがない

医療系でも度を越えれば対価が要るってことじゃないのかね
賢者の石はほとんど使い切っちゃってたみたいだし
ただチラッと真理の扉が出てきたのは納得いかないな

足のオートメイルはあの時点では動いてなかったしただの義足状態だと思えば

710 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 17:57:54.69 ID:Mpzwku//
>>690
寝てる間にじゃね
そもそも、あれってオートメイル?

人体錬成についてはそもそも心理の扉は開いたんだろうか
それに、ほぼ死にかけ人間を蘇らせたんだから
あのくらいでは?
魂を鎧にくっつけるので片腕だから

となると賢者の石はあの橋の建設で消耗したのかな?

バトルシーンは同意、かっこ良かった
ただやっぱり、ハーシェル中佐は唐突だったねお前もかよwってなった
もっと前からしっかり出しておくべきだったと思う

784見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 20:44:23.49 ID:GzZ3d5NZ
正直、錬金術がただの「何かすごい魔法」みたいな扱いになってたのはちょっといただけないと思った
後半の戦闘シーンはなんかフォースとフォースのぶつかりあいみたいになっちゃってたし

20071115_20120502103851.jpg

798見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 20:56:12.98 ID:PfzO4YSU
最後のフォース合戦は
殺されたお父さんが研究してた雷の錬金術を
賢者の石で増幅したんじゃないの?

801見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 20:57:42.00 ID:GzZ3d5NZ
>>798
それで間違ってないと思うのだけど
見た目がハガレン的な錬金術じゃなくてさ……こう、なんというか、こう……ッ!

806 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 21:03:28.28 ID:ecdrdmGJ
フォース合戦は無限のパワーを喰らえ~とか脳内再生しながら見てたよ

808見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 21:05:43.49 ID:yFcXOXhK
フォース合戦よりジュリアちゃんの服破れシーン語ろうぜ

819 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/07/02(土) 21:13:41.09 ID:uf0O9u06
>>808
シリアスな場面だったのに不覚にも…


関連記事

  1. 2012/05/30(水) 21:07:38|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<戦争映画ベスト10が決定!1位「プライベート・ライアン」、2位「地獄の黙示録」、3位「ブラックホーク・ダウン」 | ホーム | [国内興行成績]「MIB3」が今年の洋画最高の出足で初登場首位!「ガール」は4位と大検討。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/3030-ee38a369
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR