fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

DOG×POLICE 純白の絆

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1302604752/
14_20120407141344.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 19:39:12.69 ID:lnGttvLt
「海猿」の原作者・小森陽一が原案、市原隼人の主演で若き警察官と警備犬のきずなを描くオリジナル作品。人一倍正義感が強く刑事を目指していた警察官の勇作は、警備犬を育てる警視庁警備部警備二課装備第四係へ異動となる。希望と違う職場に戸惑いつつも、ハンディキャップを抱える犬・シロと出会った勇作は、ハンドラー(犬の訓練士)としてシロとともに成長していく。そんな中、警視庁を揺るがす連続爆破事件が発生し……。

キャスト: 市原隼人、戸田恵梨香、村上淳、カンニング竹山、阿部進之介、矢島健一、堀部圭亮、小林且弥、本田博太郎、相島一之、きたろう、伊武雅刀、若葉竜也、松重豊、時任三郎
監督: 七高剛
原案: 小森陽一
脚本: 大石哲也
音楽: 佐藤直紀
製作指揮: 宮崎洋
製作: 大山昌作
エグゼクティブプロデューサー: 奥田誠治
シニアプロデューサー: 菅沼直樹
企画プロデュース: 佐藤貴博
プロデューサー: 下田淳行
撮影: 斉藤幸一
照明: 豊見山明長
美術: 原田恭明
装飾: 三浦伸一
録音: 芦原邦雄
視覚効果: 石井教雄
編集: 松尾浩

製作国: 2011年日本映画
配給: 東宝
上映時間: 104分
映倫区分: G


359 :名無シネマ@上映中:2011/09/03(土) 00:00:27.49 ID:27k6ojCS
試写見てきました。
結構面白かった。演出がかなりドキドキする感じ。
市原と戸田と時任の出演シーンで9割だったな。

・・・主演二人の棒はどうにかならんかったのか

407 :名無シネマ@上映中:2011/09/12(月) 01:36:25.22 ID:SP95rtcB
試写会見たけど全く面白くなかったわ
ストーリーもベタすぎて先が完全に読めてたしなかなか不自然なツッコミどころも多すぎ

出演者はそこそこ豪華なのに脚本がつまらなすぎて残念だった

524 :名無シネマ@上映中:2011/09/22(木) 22:06:24.89 ID:5a0bkuYn
試写会見たけど、突っ込みどころは色々あるけど結構楽しめた
市原の演技にはちょっと笑ってしまった、暑苦しすぎて
いかにも続編やりそうな感じだった

624名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 12:03:41.16 ID:8yNsLJ0C
オワタ
なんかパトレイバーみたいだと思ったら
カンニング竹山のデスクの上に98式が置いてあってワロタw

犯人が残念な藤原竜也に見えて仕方なかったのと
あと初音ミクモドキwwwwwww

これホント実況向きだなぁ。そういう意味で楽しかった。


でも早川が最初から最後までスタンドプレーの嵐で
成長してないのがなぁ・・・それはいかんでしょ。

625 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 13:56:40.84 ID:fSLz2VVr
>>624
そう、1回目の失敗が生かされてないのがなぁ。

でも試写会で見た時はなんつー糞映画だって思ったけど
今日2回目見たら結構見れるなって思った。

635 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 17:37:34.44 ID:vZWvsARI
観て来た
>>624と似たような感想かな。可も無く不可もない感じ
早川は犬の接し方は成長したけど警察官としては成長してなかった

シロが名役者だった。

655名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 23:16:02.74 ID:h8hUTRRC

d2002_20120407141523.jpg

ラブシーンは先輩後輩としてはともかく男女として必要としあってる描写がなかったので
唐突だったよね。

ムラっと来た早川に
調子に乗んないでよ!
Black_20120407141404.gif

くらいがちょうどよかったな
2に持ちこせるかも?な楽しみも残せるし

657 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 23:20:30.94 ID:J7S9AKU4
見てきた、展開の速い映画だった
最後の展開はあんまり好きじゃないけど期待してなかった分結構楽しめた
市原演技下手だけど空気読めない突っ走る若者役としてははまり役だったな
そして犯人が藤原達也だった
というか>>624の感想が秀逸すぎるw

>>655
ああそっちのほうがこの映画に合ってたね
自分は市原死んでシロが生き残る展開もありかなあとか思ったけど
さすがにこの映画でそれやっちゃマズイかw

599名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/30(金) 10:58:51.51 ID:rRQw8vuN

77_20120407141341.jpg

シロ可愛い

600 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/30(金) 11:00:33.68 ID:8+RpvU+s
>>599
禿同癒される

642 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 19:21:20.67 ID:CUxpNdOx
動物が出てくる映画のは、文句なくボーナス点あげたる。

656 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 23:16:59.76 ID:1wvVkH4o
シロが途中で具合悪くなる時の演技が凄かった
シロかわいいよシロ

659 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 00:04:51.50 ID:doSPALN1
シロかわいいよシロ
シロちゃんマジ天使

644 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 19:38:17.07 ID:+NVVe84n

20071115_20120407141407.jpg

ニセジョブズ登場がこの映画の笑いどころ

726 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 22:40:51.47 ID:58ATsRZB
スティーブジャブスワロタw


いや、感想が本気でそれだけ。
あと強いて言うなら豊崎。

705 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 11:42:17.27 ID:zDGMF5Wj
うつのみくってすごいなめらかに自然に喋っててすごい技術あがったのかとおもったら
普通にせいゆうがしゃべてったんだなw
だまされた

664名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 03:48:24.43 ID:Vj3JS2sB
犬好き的には満足できる映画だったが
娯楽作品として見た場合はキスシーンは正直蛇足だったかな
まぁ燃え盛る炎の中でキスしなかったからまだ許せるけど

あと最後の爆弾、グダグダやってる割になかなか時間減らないように感じたw
あれ蓋開けた時点で9分くらいしかなかったよね?見間違いだろうか?
爆弾発見→色々あって犯人あぼん→鉄骨の下敷きになる→
俺はいいから早く逃げろ!→クゥ~ン→例のボール渡す→
シロがボール持って知らせに行く→気付いた戸田が助けに行く→
発見する→何とか脱出→線路まで逃げる→その後やっと爆発
これどう考えても長すぎるよね?

まぁシロが可愛かったのでいいけどなw

666名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 08:02:43.38 ID:1gCqHWn0
前半はベタながら、まあまあ楽しめたよ。
だがクライマックスがいかん。ツッコミどころ満載。
スタンドプレーはダメ!ってさんざん描いたのに市原のスタンドプレーな上に戸田のスタンドプレー。
結局何も学ばなかった二人。
っていうか、市原が犯人を追った後、なんでみんなそれを追わずに小さい爆発物のところに留まってた?
みんなで固まってたんじゃ、組織捜査の一員としての役割を担ってないじゃん。役立たず。
「やっぱり犬屋ダメじゃん」って話だよな。脚本家はアホですか?

667 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 08:32:00.61 ID:UMegEorB
>>666
スタンドプレーって市原、戸田はもちろんのこと、
呼ばれてもない現場に勝手に行くことを決めた時任もだよね・・

668 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 08:46:26.88 ID:gPRZ2ljn
天下の大石脚本に整合性を求めちゃいけない。
あるのは意外性のみ

670 :名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 10:20:30.83 ID:5IShW8po
で、ほんとうに「犬屋」って馬鹿にされてるの?
うそくせー

669 :名無シネマ@上映中:2011/10/02(日) 09:31:31.83 ID:PVhZ7Ite
映画よりドラマ向きだと思うな

ドラマ化希望!

934名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/19(水) 04:22:32.61 ID:yEc2W6aI

41_20120407141343.jpg

なんかどれ出ても市原隼人だなってぐらいテンプレキャラだった

936 :名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 19:04:26.73 ID:CpT7DAP4
>>934
けど猿ロック見ると結構違うよw

673 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 11:39:03.96 ID:P4sHIbtb

2003836_201111180450135001321542053c_20120407141339.jpg2401540_20120407141338.jpg

悪役のステレオタイプぶりに吹いた
テンプレ通りのザ変態

744 :名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 16:44:47.67 ID:bU4nk1Wb
犯人のブリーフ姿気持ち悪かった
あんなもん大スクリーンで見せんなよなぁ
普通に服着せとけっつーの(*`Д')

893 :名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 11:43:58.83 ID:3y8y8ktZ

aQ_20120407141405.gif

山崎ダンシング・ベイビー思い出した

716 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 20:11:42.91 ID:tEMKaoQT
犯人の最後酷くないか
あんなんで終わらせんなよ

908名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/14(金) 22:42:58.27 ID:ROTXlOjv
犯人役誰?

944 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/20(木) 18:16:59.96 ID:a4QJZpAs
>>908
若葉竜也。元チビ玉三兄弟。

945名無シネマ@上映中:2011/10/20(木) 21:31:40.21 ID:HH3nDhnW
若葉って美少年で売ってた気がするが
あんなぼてっとしたブリーフ姿晒してよかったのか?

949 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/21(金) 08:26:04.12 ID:Hfd1BgGY 
>>945
「GANTZ」では、カッコ良かったけどね。
あの犯人の役作りは、監督とマンツーマンでやったらしい。
だから、あれは監督の意向だと思う。

894 :名無シネマ@上映中:2011/10/13(木) 13:36:44.53 ID:j/jEl53B
爆弾魔の刑事モノは食傷気味だが
職業犬ものと上手くブレンド出来てて面白かったわ

899 :名無シネマ@上映中:2011/10/14(金) 01:57:39.88 ID:X8a9Kfuw
職業犬の活躍は子供に見せたくなるな
犯人の姿は見せたくないがw

675 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 12:04:57.09 ID:BbDLtQu/
公開されたのにあんまりスレ伸びないね
普段洋画スレばっかり見てるからそう思うのか

犬も市原も戸田も悪くない
ただ脚本がいただけない
良い題材だったのに、迫力も緊迫感も不足してるように感じた
中盤はおっさん刑事ばっかりのシーンで犬は出てこないし
知り合いにおススメするには躊躇するレベル

678 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 12:52:31.14 ID:OYoama+3
何と言うか細かい所が気になってしまった映画だったな
地下鉄で火事→爆発なんて大惨事だし、早川も水野も連絡せずに単独行動
地下鉄線路って電流走ってるんじゃなかったけ?普通に犬も人も触れてたけど
早川が爆弾抱えて走ってたけど、別に爆弾処理班から「それ動かしてもおk」って
指示されていたわけでもないよな。液体混ざて爆発だったらどうするのとか
色々もったいなかった気がする

ところで結局犯人が日本企業ばかり狙ってた理由は何だったんだ?
プログラムの穴を指摘して受け入れなかった企業が日本企業だったから?

752名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 20:30:07.47 ID:Pxyhbt3V
シロが水野のとこに向かおうとした時に残り5分ぐらいなのに
シロと水野が来たときは残り3分ぐらい

地上も会場から地下鉄入り口まで距離あったし、
階段、駅内、ホーム、線路を往復で2分で戻ってきたシロと水野は足速すぎ

五輪に出たら世界記録大幅更新できるよな

753 :名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 21:10:39.10 ID:NoeC/U5Y
>>752
戸田は異常に足早い

696 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/02(日) 23:01:05.42 ID:l5MKmdsD
カウンターの残り時間と状況を考えたら
こりゃマジで早川死ぬかもわからんね、と本気で思った。


つか何であれで間に合ってるんだよ
子供騙しかよ子供騙せてねーよギャグかよ


でもシロちゃんマジ天使

816 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/09(日) 00:53:37.42 ID:Afq4drZ/
結局早川と水野しか活躍してない
デブの情報処理や地味な逮捕全国三位とか設定だけで全く見せ場が無い
作中でそれらしい雰囲気も無かったのに最後に唐突すぎるキスシーン

前売り券だったから良かったけど割引無しの金額なら不満の方が大きいな
まぁシロが可愛かったのが救いだ

735 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/04(火) 05:15:58.61 ID:2p0C/ZvM
1日に豊洲で見たけど、ほぼ満席だった
終わったあと、周りの声が全部「シロ可愛かった!」だったw

シロと市原がじゃれてるシーンを見るためだけにもう一回いっていいわ
シナリオクソだけど、アクションも爆破シーンもがんばってたと思うし

737 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/04(火) 10:18:01.82 ID:XgLGdMTI
シロがかわいいというのには皆異議がないようだなw

自分は猫好きなのできなことかわさおとか
西田の犬映画も完全スルーしたんだが
シロのかわいらしさにノックアウトされて観に行った。
不満点はすでに挙げられてる通りで同情の余地なしだが
シロのかわいらしさがそれらを帳消しにという部分には同意せざるをえない。
「かわいいは正義」って真実かもしれない。

あんまりかわいいからカラビナキーホルダーを記念に買ったよ。

738 :名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 10:24:39.84 ID:BMvcAp+X
別に可愛くないだろ。普通のイヌだぞ?

770名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/05(水) 18:08:22.05 ID:URZiWtQO
シロが女優さん(♀)だと知ったとたん萌え対象に

772 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/05(水) 18:25:39.65 ID:hXVk5Ce5
>>770
市原がやたらにおっぱい触ってて反則だろと

740 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/04(火) 14:02:03.23 ID:gtLy9yHY

51_20120407141342.jpg

シロが可愛いのに異論は無いが、恵梨香の方が可愛い。

733 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/04(火) 02:18:53.06 ID:drkIXsUO
戸田の前髪パッツンが可愛かった

707名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 14:10:16.40 ID:O54JqmY3
水野が飲み比べしてるシーン面白かったw
あそこだけもう一回見たい

711 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 18:36:13.24 ID:SdpcwOjL
>>707
大酒飲み設定、結局回収なかったな
後半で何かあるかと思ったが

826名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/09(日) 22:01:57.40 ID:Tnsu87cK
「高所恐怖症」なんてのは途中ですっかり忘れられてましたねw
ここまでグダグダな脚本て珍しいんじゃないだろか。
カンニング竹山がITのエキスパートでオタク、なんて設定類型的すぎて笑えるくらい。

828名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 22:21:26.30 ID:KILeOFTA
>>826
終盤の爆弾撤去で高いとこ怖がってたじゃん

830名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/09(日) 22:46:43.44 ID:Tnsu87cK
>>828
あれだけ?

839名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 01:20:45.37 ID:/xZDwtV8
>>826

a_k_20120407141406.jpg

竹山だとちょっとベタすぎるよな
もうちょっとオタクっぽくない人のほうがいいとは思った
つか元SATがいたりとか全然左遷部署じゃないやんアレは

840 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/10(月) 06:07:51.92 ID:m1fTiKP4
>>839
一応左遷部署じゃないでしょ
不要スタッフとして移動決定の早川を、向井が手を上げて引き取った
左遷されたと思ってるのは本人と、犬屋wwwなみなさん

842名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/10(月) 10:04:37.72 ID:SQM3MK15
>>839
実績皆無の部署にあんなに人材がそろってる時点で不自然だよな
つーかIT玄人とかハンドラーと何の関係があるのかと

851 :名無シネマ@上映中:2011/10/10(月) 22:36:26.43 ID:PbAcmDZC
>>842
映画らしい不自然と言えばそうともいえるが
一応警備犬の可能性にかけてと説明あったしない話でもないかなとは
リアルでも新潟の地震の活躍とかで知って志願した人もいるんじゃないかね

929 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/17(月) 21:29:33.48 ID:MCYlsaJH
シロ可愛かったな
だけど地味に竹山のシェパードが耳垂れててちょいおまぬけな感じなのが気になったw
キリッとしてるイメージのシェパードでもああいうのいるのか…

930 :名無シネマ@上映中:2011/10/17(月) 21:42:30.62 ID:kHPRAEnI
竹山のはかなり年寄犬て言ってたな
耳垂れは昔からなのか歳でなのか

701名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 00:36:40.99 ID:KBAhAh4V
原案小説?の方を読んだ。もちろん全く同じ筋ではないけど
何がどうしてああなった?てなくらい熱くいい話だった
早川のスタンドプレーはブランドのケガのところまでで
最後は(さらに犯人が早川個人にとっても許すまじ存在と判明しても)踏みとどまってるし
犯人対峙時も一人だったが、拉致られて、という不可抗力によるもの。
向井もちゃんと上に許可もらいに行って出動してる。

映画内で不自然に感じるところは小説ではちゃんと納得できた。
脚本は話を作るだけでいっぱいいっぱいで、
キャラの感情だとか、観客の感じるだろう感想だとか何も考えてないなとオモタ。

702 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 02:04:47.25 ID:wcAlbOUV
>>701
同意。
天下の東宝で、更に、過去に実績のあるP、原案者、映画音楽家、
適材適所のキャスティング。
ここまで揃っているのに、肝心の脚本と演出がちょっと残念。
小森氏のノベライズ通りには出来なかったのか。
なにより、TVドラマ演出がほとんどで、小規模映画一本しか撮っていない監督を、
何故、選んだのだろうか。
もっともっと良い映画になったはず。

715 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/03(月) 20:06:26.06 ID:i8q7R4Y6
>>701
原作はスタンドプレーじゃなかったんだ
なんでわざわざ改悪したんだろ
ぶっちゃけ最後までスタンドプレーだったんだから
最後早川が死ぬ展開でも良かったw

919名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/16(日) 17:52:11.81 ID:m64P+TM2
>>701
ふ~ん小説は良くできてるんだ
だとしたらますます残念だな
読んでみるかな

924 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/16(日) 23:48:27.31 ID:5t1CaGc1
>>919
映画で???って思うことはわりと納得できた。
映画で脚本イマイチと思う人は小説で口直しするとよかよ。

781名無シネマ@上映中:2011/10/05(水) 23:41:48.99 ID:4tQ1805K
犬って赤ん坊からあんな短時間で大きくなるの?

784 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/06(木) 00:56:36.79 ID:TwOt/O5O
>>781
動物の成長は早いよ。すぐ大人になって、その後はあんまり変化ない。
人間と違う。

795 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/06(木) 22:46:20.08 ID:3JWkc8rl
シロはアルビノだから虚弱体質ってのが
もう少し話に生きればよかったな
後半普通にスーパードッグだからな

785名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/06(木) 10:08:59.13 ID:qUJP1k0y
【訃報】前アップル代表、スティーブ・ジョブズ氏死去 56歳 ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317861351/

788 :名無シネマ@上映中:2011/10/06(木) 18:45:12.10 ID:/FzvuWvx
>>785
この映画が遺作か、、、、(´;ω;`)


関連記事

  1. 2012/06/18(月) 21:22:51|
  2. た行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<思わず保存してしまった画像 | ホーム | ポケモンを題材にしたアートイラストが海外で話題に>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2962-f69ef2fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【DOG×POLICE 純白の絆】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1302604752/1 :名無シネマ@上映中:2011/04/12(火) 19:39:12.69 ID:lnGttvLt 「海猿」の原作者・小森陽一が原案、市原隼人の主演で若き警察官と警備犬のきずなを描くオリジナル作品。人一倍正義感が強く刑事を目指していた警?...
  1. 2012/06/21(木) 01:43:11 |
  2. まとめwoネタ速neo

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR