fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

モテキ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1316572816/
5_20120318024322.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/09/21(水) 11:40:16.36 ID:bLYo/a0R
三十路前のモテない男・藤本幸世が、ある日突然、モテはじめたことから起こる騒動を描き、2010年にはTVドラマ化もされた人気コミックを実写映画化。主演はドラマ版に続き森山未來。ドラマ版から1年後を舞台に、原作者・久保ミツロウによるオリジナルストーリーが展開される。派遣社員を卒業し、ニュースサイトのライターとして正社員になった幸世に、ある日突然「第2のモテキ」が到来。新たに目の前に現れた女性たちと過去の女性たちとの間で揺れ動く幸世は……。幸世を取り巻く新たなヒロインたちを演じるのは長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子。監督はドラマ版の演出も手がけた大根仁。

キャスト: 森山未來、長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子、新井浩文、金子ノブアキ、リリー・フランキー、ピエール瀧、新井浩文、野波麻帆、満島ひかり、松本莉緒、菊地凛子
監督: 大根仁
原作: 久保ミツロウ
脚本: 大根仁
製作: 井澤昌平、市川南
エグゼクティブプロデューサー: 山内章弘、塚田泰浩、中尾哲郎
企画: 川村元気
プロデュース: 川村元気
プロデューサー: 鈴木一巳、岡部紳二、露木友規枝、市山竜次
撮影: 宮本亘
照明: 冨川英伸
録音: 下元徹
美術: 佐々木尚
音楽: 岩崎太整
編集: 石田雄介

製作国: 2011年日本映画
配給: 東宝
上映時間: 118分
映倫区分: G


172 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 21:53:06.01 ID:me/bbWZD
期待して行ったけど
期待を上回る面白さだった

才能ある人達が固まって本気出したら凄いんだな
金はかかってなかったけど

169 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 21:44:57.89 ID:D6w1OWb1
完成披露試写会行ってきた
勿論良かったんだが、ドラマから好きだった奴全員が納得出来るかはわからん
キスシーンは長澤とはまあまあ濃厚
最初のは原作者がドン引きするのも頷けるほどエロいw
っていうか長澤オタじゃないがかなり魅力的だわw

171 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 21:48:56.27 ID:lBAfKrrL
>>169
最初のは原作者がドン引きするのも頷けるほどエロいw

もう少し詳しく

181 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 23:08:55.02 ID:D6w1OWb1
>>171
ネタバレなしだと詳しく書けないがある意味斬新なキスだったw

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 02:38:42.33 ID:fNfCH+0z]

edd_20120318024342.jpg

まさみちゃんの水口移しハァハァ( ;´Д`)

189 :名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 02:29:08.39 ID:krIiIYvd
見てきた
最後がこれでおわり?って感じだった
絶賛されてたからハードル上がりすぎて…・って印象

193 :名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 05:49:13.95 ID:q2PtkvLX
まぁ確かにハードルは上げないほうがいい
その方が楽しめるからな
過度な期待は禁物
ただ始まってから20分ぐらいまでは神かと思うくらい
感動して鳥肌立ったけどね

172 :名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 13:41:27.12 ID:zKu1Eysl
コメディ要素が意外に少なかったかな。
劇場中大笑いしながら観る映画かと思ってたのでちょっと拍子抜け。
その分、しっかり地に足のついたシリアスな恋愛映画に仕上がってたと思った。
麻生久美子の役柄が凄く効いてたね。

685 :名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 18:41:52.09 ID:XwJIt56u
元々本編は3時間弱あったそうだな
だが編集して2時間にしたと
個人的にはもうちょっと長くても良かったかな~
そういう意味でもドラマ向きなのかな

171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 13:41:08.64 ID:FjdWOF7I]
最初の方のフェス会場を逃げるように走り去る途中で みゆきとすれ違っているような気がしたが見間違いか。

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 13:47:18.49 ID:LlyplA/J]
>>171
うん、それみゆき
監督も見てる人は気付かないだろうと言ってた
ちなみにその時の長澤は体調悪かったらしいけど

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 22:31:45.09 ID:HCyKDwzm]
今年映画館で観たのってカーズ2とモテキだけだけど、こっちの方がおもろいわ

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 22:45:28.03 ID:+cNpbE25]
>>315
Perfume繋がりか

d2002_20120318024344.jpg

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 14:33:49.11 ID:8cKT3LDc]
前半は最高だった。
漫画のホムンクルスのイラストとか
バックの小物とか絵づくりが楽しめる。
ぱふゅーむの所はテンションマックス。

でも、カラオケシーンくらいから失速していった。
もっと後半盛り上がれば完璧だったのにと思う。

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 15:06:32.52 ID:6xm39ti1]
ブギーバックが神曲だった

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 18:05:02.23 ID:MqfTCYMh]
>>191
発売されたときは?だったけど、今聴くと、なかなかよかったなぁ。

371 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 00:17:19.57 ID:XP1lB3hh]
前半で夜明けのBEATが流れた時に鳥肌たった
エンドロールのスチャダラも鳥肌たった

内容はともかくこの二つを見るだけでもこの映画に価値ある

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:22:15.61 ID:AWyirlRq]
>>371
それは二つとも良かったな
この映画音楽の使い方がうまいわ

551 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 09:35:25.70 ID:XP1lB3hh]
電気グルーヴやスチャダラパーとか
自分がモロに好きなアーティストが出てきて嬉しかった

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 12:24:52.81 ID:9li7DCie]
今の幸世くらいの歳のサブカル男子が熱中した音楽がよく使われてる上に使い方がうめぇ
東京が流れた時は思わず涙した

644 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 15:50:44.98 ID:RjCv+Up1]
>>608
つか、かかってる曲にグッとくるのは大根と同じアラフォー世代。藤の世代ではない。

210 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】  mailto:sage [2011/09/23(金) 16:42:54.35 ID:NmOGFoHT]
結構良い映画だった
ただやっぱりネラー独特の言葉の使い回しはリアルで言うと普通にひくな
麻生が「私ってそんな重い?」って森山に乗りかかるところは笑っていいのかどうか微妙な空気だった

「失格」のテロップが出てくるところが一番みんな爆笑してた

211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 16:47:03.02 ID:7Rw2Vlci]
>>210
こっちも「失格」でみんな笑ってたw

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 14:43:30.23 ID:NgzVv6ys]

41_20120318024321.jpg

麻生久美子、最近好きなんだけど、この役には合ってなかった気がする。
あの役は、「悪くはないんだけど、なんだかそそられない」ってタイプの女優がいい。
麻生さんだと魅力的過ぎて、幸世の行動に共感できない。

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 03:48:50.09 ID:4zVBSF1E]
るみ子が重いっていう感じになるのが理解できない。
多分描写不足もあるんだろうけど。

セックスしといて、あとでやっぱり好きな子のほうが良い、重いって
藤本酷すぎるだろ。

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 04:00:00.97 ID:57lVwxbK]
>>494
藤本はひどい男

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 06:54:23.74 ID:eTUnP5LS]
>>494
それが、幸世クオリティ

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 03:57:38.67 ID:vIFls98L]
俺なら確実に付き合うけどな
あんな清楚で美人なんてそうそういないだろう
正確も良さそうだし

個人的には唐木の説教シーンで泣いたわw
あーまさに俺のこと言ってるんだなと・・・

538 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 08:44:39.67 ID:92wiXoe8]
るみこはなぜ幸世のことがすきになったんだろう?
それって不思議。価値観がまるで違うんだろうに。
竹内まりやのカラオケに幸世が感情移入して
抱きついたからか?
33歳というと完全ながけっぷち年齢だな。

570 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 10:47:15.90 ID:IkvEKepe]
>>538ミニカー見せたときに一番に反応したからじゃない?
みゆきに合図してたし。みゆきへのライバル心も少しあると思う。
あと、るみこはすぐに男を好きになるタイプだ。
彼氏いなくて焦ってて、乾いてて、体から入ればなんとかなると思ってるタイプ。
純粋でもなんでもない。

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 01:08:02.21 ID:jh2ew3p+]
るみ子は年齢もあるし、かなり必死な感じがあったよな
それでも、最後は吹っ切れたようだけど

367 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 00:14:20.02 ID:nrWcZaFY]
るみ子が牛丼食うシーンよかった

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:14:50.71 ID:jh2ew3p+]
>>367
ふっきれた感じがよく出てたよな

214 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/23(金) 17:54:37.81 ID:nF9lYY8C]

20071115_20120318024344.jpg

ダサくてもメガネでもクズでも低所得でもイケメンならモテるって映画だった

るりこさんだっけ、を振るくだりが最悪

とりあえずクスりとさせられる場面はけっこうあった

620 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 13:47:47.23 ID:M/LKLTm8]
500歩ゆずってもイケメンではないだろ

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 13:51:27.54 ID:4v1yDOYH]
>>620
オレは男だけど結構かっこいいんじゃないの?
森山はイケメン役よりも今回みたいなコミカルキャラの方が合ってるように思うんだけどな

521 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 07:50:41.20 ID:XP1lB3hh]
ドラマでは派遣社員だが
今回の主人公はライターでしかも正社員
勝ち組の男が負け組み装うなよって感じ
しかし年収230万って言ってたけど、本当かな?正社員でそれはちょっと少ない気もする・・

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 07:56:07.40 ID:2khaSs28]
新人ライターならそんなもんじゃなかね
現実のナタリーの規模よく知らないけどそんな大きな会社じゃないし

387 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】  mailto:sage [2011/09/24(土) 00:31:02.13 ID:Vo0SUaXX]
まさみちゃんの寝顔をカメラでとろうとし、起きられた後の凄いアクロバティックな森山の動きはスタントなしの本人がやってるの?
なら凄いな

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:34:22.43 ID:wl+MkpzF]
>>387
森山くんはあのくらいは朝飯前でしょうw

815 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/25(日) 00:50:34.60 ID:SZ19D7g2]

Darth_Vader_20120318024343.jpg

長澤まさみがTENGAのTシャツ着てたの笑った

241 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/23(金) 19:51:35.23 ID:MLA4a1Yx]
LOVE ME TENGA でわろてる女子おったでw

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 01:36:43.50 ID:4pAnu0Mb]
俺が見に行った回ではTENGAで笑ってるビッチが多かった

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 00:58:32.68 ID:DeW30ipP]
彼女と見に行ったが、彼女がTENGAで笑っていなくて本当に安心した

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 11:37:21.14 ID:AWyirlRq]
個人的にナイフで刺されたとき藤本が着てたTシャツがタイマーズってのが笑ったわ
小ネタがいちいち面白い

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 11:57:04.57 ID:Dc9FKjWn]
真木と仲は出しただけだったな
2時間じゃしかたないが

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 20:56:29.37 ID:KO5+R0Ea]
仲は短い出番で印象的なんだが真木が何だかもったいなかった。まさみふっ切れましたな。
ドラマ、原作未見だけど、楽しめたよ。

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 20:59:39.57 ID:g7W+8QOC]

77_20120318024319.jpg

仲里依紗は不思議な人だな。どんな役でもそれになりきる
短いシーンだったけど、決して無駄ではなかったと思う

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:06:42.85 ID:AWyirlRq]
長澤まさみが思ってたよりもエロくて良かった
セカチューのときから森山も長澤も成長したなぁ

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 02:20:53.93 ID:qsXYVoZk]
森山長澤は間違いないゴールデンコンビ

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 02:34:02.33 ID:/EDeAT7x]
森山と長澤は友達以上恋人未満の雰囲気出すのが上手すぎるというかハマりすぎる
これはセカチューでもモテキでもそう

だからモテキでエロいチューしても胸揉んでも、女が目を背けたくなるような厭らしさがない

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 21:00:47.31 ID:2n9Kf4n4]
長澤まさみの 足の長さと細さは超絶 だったな。
ありえない。

ただ美人度でいうと野波麻帆 松本莉緒 のが上と思った。
長澤まさみはかわいいけど美人じゃないよね。
演技でも満島ひかりのカラオケシーンのが麻生久美子 より凄かった。
でも麻生久美子のおいかけていくシーンはさすがだと思った。
断然大人だよね。

327 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/23(金) 23:16:55.20 ID:c0QuY0Wq]
長澤まさみの私はこれでドロンします。シュシュシュ~が最強すぎるんだが

340 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/23(金) 23:38:11.34 ID:bygkvduf]
>>327
野暮なツッコミなのは百も承知で、それとかツイッターアイコンとか、リアルの風情風貌はあからさまに
腐でも歴でもない現代の20代の女の子なのに、ああいうネタを知ってるのがかえすがえすも惜しい
ああ、所詮はオッサン達が創造した理想の女の子なんだな~と

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 01:56:24.61 ID:OPXjrWYo]
>>340
モテ記読んでたらそこリリーが突っ込んでたけど
まさみがリアルでやってるらしい(手裏剣つきで)

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:12:53.17 ID:xzc1Gz8l]

2401540_20120318024318.jpg

フランキーの野郎は美味しいところを食いすぎで腹が立った

385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:29:18.62 ID:DKfPjWEj]
昔俳優の火野正平が隅さん状態だったよな。
なんでこんな冴えない中年男が常にモテモテなんだと思ってたけど、
モテキのフランキーを観ててなんとなく
謎が解けた気がする。

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 07:56:21.47 ID:qhIXrgk5]
ドラマ版はいい役者が揃ってたけど
島田の人だけ浮いてた
映画で変更してもよかったのに

51_20120318024320.jpg

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 07:57:06.12 ID:2khaSs28]
島田よかったと思うけどなあ
幸世との対比という意味でも

525 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】  mailto:sage [2011/09/24(土) 08:01:27.26 ID:Vo0SUaXX]
俺はドラマ見てないけど、島田は厳しい言葉は言いつつも本気で幸世を心配してる親友としての愛は伝わってきたよ
てか島田ってドラマではレギュラーだったんだ

527 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 08:03:14.63 ID:/PAC8qWJ]
新井浩文はよくも悪くも演技に迫力があるからな
このドラマのポップさにはそぐわなかった印象
フジに逆ギレするシーンなんてマジで怖かったもん

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 22:36:50.55 ID:XCE88sdQ]
フジが車に引かれるとこがビビったw
急に3Dになったかと思ったw

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 22:48:41.00 ID:yoywry6e]
>>317
あそこちょっと引いたわあ
笑えなかった

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 22:47:58.74 ID:vFhDfCFX]
>>317
あのシーンは元ネタがあって、それを知ってるとかなり笑えるw

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:00:32.38 ID:XCE88sdQ]
>>321
kwsk

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:38:07.35 ID:LXecR2a7]
失格が流れてからトンネルで車に轢かれる場面ってこれのパロだよな
劇場で俺以外に元ネタわかってた人いんのかよって感じだったけど笑っちまったわ

Unkle - Rabbit In Your Headlights

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:50:52.65 ID:vFhDfCFX]
>>339
改めて元ネタ見ると再現度といい、オチが元ネタと逆の展開になってたりと、良く出来てるわw

390 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/24(土) 00:32:24.29 ID:XP1lB3hh]
twitterって出会えるの?
はじめようかな・・

391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 00:33:41.81 ID:jh2ew3p+]
フジテレビのドラマよりはTwitterがそれなりに描かれてたな

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 10:53:18.07 ID:fNfCH+0z]
2ちゃん辞めてツイッターだけにしようかなって本気で思い始めたわ。
だって2ちゃんでカキコしたって何も残らないじゃん。
ツイッターがリア充のコミュツールなんだなってのは理由があるね。

680 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 18:59:11.20 ID:cEjlPw5K]
しかし、どうやって幸世のTwitterのパスワードを暴いたのだろうか…墨さんw

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 11:26:47.58 ID:stxKaULD]
「ウンコ野郎山下ダイスケFU●Kインタビュー」みたいのがウケたわw
正確なタイトル何だっけ?

RIZE好きだからちょっと複雑だったけどw

994 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/25(日) 11:31:28.53 ID:4pAnu0Mb]

14_20120318024321.jpg

なんかこの映画の金子ノブアキは毒が無くてただの面白おじさんだった

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:43:39.50 ID:2JGxVeOz]
さすがに最後だからあんな終わらせかたをしたけど
皆はどう思う?
俺はみゆきのマンションでみゆきに無理と言われてストーリーが終わったと思ったけど。
なおかつ、大嫌いなみゆきの彼氏の記事を書く事によって人として少し成長した
それがモテキとして綺麗な終わりかただと思ったんだけどね。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:53:11.58 ID:PREGtN4Z]
>>343
って言うか、これって『ドラマ-モテキ』の映画じゃないでしょ。
モテキのようなもの、モテキにインスパイアされた別の映画じゃないか。
いかにもドラマと同じように4人の女に言い寄られるのかと思ったら長澤まさみと麻生久美子だけじゃんか。
笑いも少ないし、最初の曲「カッコ悪い振られ方」の使い方変じゃね?
土井亜季のケースと違って別にデートしてる訳じゃなかったし。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:47:38.86 ID:MfNF8g0Y]
彼氏は最後何も言わないのおかしいだろ。
あの彼氏は脇役だからってに感情がねえのかよ。
つか主要キャラにも魅力がない。
土井亜紀、いつかちゃんのほうが100倍良い。

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:48:08.57 ID:XCE88sdQ]
無理やり感もあるけど、
ユキヨが自分から怯まずに誰かのモテキになれたから、
ハッピーエンドで良かった気がする。

346 名前:名無シネマ@上映中 [2011/09/23(金) 23:50:41.21 ID:2n9Kf4n4]
映画はヒットさせないとしょうがないんで
ハッピーエンドは当然の帰結かと。

ただ、他にやりようあったような気がしないでもない。
原作者の原案のエンディングと違うような気がする。
ちょっと安易な気はしないでもない。

でも否定はできないような感じもする。

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/23(金) 23:57:53.12 ID:zKu1Eysl]
幸世があの場で冒頭のカップルの時のように逃げずに追いかけたところが
成長物語としての映画的オチだと思ったよ。
フランキーの格言の「女の心に土足でー」を実践しようとしたところも。
結果はわからん。あの後彼氏にぶん殴られたんじゃない?w
でもそれはまた別のお話。

おれもエンドロールで後日談を期待しまったけど、まぁまだ続編の余地があっていいじゃない。
幸世に彼女が出来て本命とセックスしちゃったらモテキは終了

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/09/24(土) 01:42:50.20 ID:JIFW5OKl]
ラストはハッピーエンドというワケでもないらしいよ
その後は想像にお任せしますってことみたい

ダイスケがあの場にいたことや、みゆきが幸世を好きになったわけじゃない、からね
あの場ではキスしたけど・・・さ

関連記事

  1. 2012/03/18(日) 19:42:37|
  2. ま行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【映画】『スター・ウォーズ』レイア姫とアナキンが来日!「中国よりも日本の方がいい」…もしフォースが使えるなら「若返りたい!」 | ホーム | 【芸能/海外】ジョン・トラボルタにホモ買春疑惑 男性マッサージ師をホテルに連れて行き性的サービスを要求 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2899-5458b5aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR