fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スクライド オルタレイション TAO

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1321728156/
5_20120316095334.jpg

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/20(日) 03:42:36.79 ID:u5ShN4EL
「コードギアス 反逆のルルーシュ」「無限のリヴァイアス」などで知られる谷口悟朗監督が手がけ、2001年にTV放送された人気アニメーション「スクライド」の10周年を記念した特別版2部作の前編。新作パートの追加、全編新アフレコ、HDデジタルリマスターなどを施し、TVシリーズを新たに再構築した。物質を分解し、別物(アルター)として再構成する特集能力をもつ「アルター使い」の少年カズマと、対アルター能力者特殊部隊ホーリーの隊員・劉鳳(りゅうほう)が、外界と隔絶されたロストグラウンドを舞台に、互いの信念をぶつけ合いながら戦いを繰り広げる姿を描く。

キャスト: 保志総一朗、緑川光、田村ゆかり、永島由子、山崎たくみ、倉田雅世、津久井教生、高田裕司、白鳥哲
監督: 谷口悟朗
脚本: 黒田洋介
キャラクターデザイン: 平井久司
ビジュアルコンセプター: 神宮司訓之
美術: 鈴木朗
色彩設計: 岩沢れい子
撮影: 葛山剛士、濱雄紀
音響監督: 浦上靖夫
音楽: 中川幸太郎

製作国: 2011年日本映画
配給: クロックワークス
備考: ODS
上映時間: 98分


8 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/20(日) 17:40:59.74 ID:bTrlgW07
今日、観てきた
面白かったけど正直なところ不満もあるわ
印象に残ってるのが最後数分の劉鳳VSカズマくらいだな
作画も所々酷かった
全部、新規書き下ろししてくれれば評価はグンとあがった

DVD全巻もってるひとなら各回切り貼りして今回の映画つくれそう
そのくらいのクォリティだった

今から観ようとしてる人はレンタルを待つかDVD全巻観た方がいいと思う

9 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/20(日) 17:59:57.94 ID:YZPwuZx8
新規カットは全体の1割程度
絵が古いからたまにボヤけるし声は全体的に劣化してる
単なる総集編でしかないよ、こんなの
はっきり言ってがっかりだわ
作るならちゃんとしたのを一から作れよ
昔のを見てない人は話サッパリだし、昔のを見た人からは総集編にしか見えないって何のためにわざわざ映画化したんだよ

11 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/20(日) 23:11:00.12 ID:gfv7oPlj
うろ覚えで行ったらわけがわからなかった

14 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 10:39:31.15 ID:OVDVC0hV
俺もうろ覚えだったけど面白かったよ
劇場むさ苦しかったけど

15 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 14:34:01.02 ID:T5T+tbES
やっとスレ発見した
微妙なんか、、、

16 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 15:32:21.14 ID:25ALHhAx
>>15
新規書き下ろしもあるから面白いっちゃあ面白い
特に最後の方は俺は興奮した

でも、大半がテレビの内容を切り貼りした感じだからレンタルとかを待ったほうがいいと思うよ
カズマVS橘 アスカは雑すぎてやばかった

3月に後編がでるけどねー
観ようか悩むわ

17 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 17:37:31.36 ID:WxPCe8d9
人の意見を聞いてから見るか決めようと思ってる人はBD待ちでいい
劇場でスクライドがとにかく見たい!他人のランク付けなんか知らねえ!って言うなら絶対見るべき
他の作品にも言えることだけど結局そういうものだろ
お前らに言われて見に行ったけど損したとか言われても困るしそもそも期間限定のイベント上映だし
だが俺は楽しめたし土曜にまた楽しむ予定だ

19 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 22:09:31.76 ID:vwVZm8d6
ホーリー退院にコミック版の面々(メアリー・ジェーンとか蒼斧大気)が居たのはセーフだが、
リヴァイアスのネーヤまで混じってたぞw

これは後半でのジグマール隊長の19歳フラグに違いない

個人的には楽しめたんだけど、どうせなら新作カット込みで
スーパーピンチクラッシャー観たかったわ。
でもエマージーの聞き取り辛かったSPCの技名が、随分わかり易くなってた。

22 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 18:57:32.14 ID:g62JpF8q
>>19
あれは出しちゃダメだろw
アニメ版の印象が消しとんじまう

46 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/28(月) 23:21:47.08 ID:/rVsegSB
>>19
さらっと写ってたネーヤにビクってしたわ

ちょっと展開早すぎるようなきがしたが総集編だし仕方ない、
音は映画の迫力あって楽しかった。

後編でどこまで新規でやるのか気になるね

55 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 23:23:16.97 ID:2vxIEy9U
倒されたHORY隊員の中に、漫画版のキャラをさりげなく出してた所に吹いたwwww
後、終盤の劉鳳戦で漫画版の三味線の台詞言わせたり、漫画版を意識した台詞廻しは個人的にグッと来た。

21 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 17:41:01.08 ID:HpIb/yX/
これって昔の劇場版エヴァみたいに
前編が総集編で後編がオリジナルとか
そんな感じなの?

27 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 03:05:51.73 ID:5G2mNPxR
>>21
一話目からカズマVS劉鳳の再隆起現象までをやってる
もちろん時間内には収まらないからカットとかしてある

TVの内容を切り貼りして一割ちょっとを新規書き下ろしって感じだな
もちろん無常さんの新シーンとかあるから観ても損はないと思う

でも、観た自分としてはDVDを待ってもいいと思うよ
そのまんまTVを流用してますって感じだからな

31 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 22:44:31.28 ID:+9hBvcG2
>>27
ありがとう。
DVD観るわ。今から。全話。

28 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 11:40:24.64 ID:QtsH8W+9
ストーリーわりと作り直してない? 特に話の繋ぎの部分

29 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 19:26:28.09 ID:k1XtolsS

20071115_20120316095330.jpg

クーガーが特別な存在になってんね

30 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 21:24:32.15 ID:ei/L3eRy
カズマとかなみ、君島、クーガーの関係がかなりよく描かれているのに対して
劉鳳と水守はかなり端折られてる。シェリスはちょっと劉鳳に気のある同僚Aって感じ
クーガー人気だったからかなやっぱ

あと、なぜか社長のシーンで挿入歌入る

35 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 00:22:46.78 ID:wOLeHX+P
ラストでクーガーが出てきたって事は
後編のクーガー関連大分改変しないといかんよな

32 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/25(金) 00:01:47.95 ID:CYxzv+Nb
シェルブリット第二形態で、カズマが反動に苦しむ描写は無かったな。
あとラストのカズマ対劉鳳戦、シェルブリット第二形態のパワーに絶影が押される辺り、
TV版よりもカズマ強化されてるかも。劉鳳もさらっと最終形態時の武器出してるし。

33 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/25(金) 16:48:56.28 ID:OqG0bgff
三部作くらいならちゃんと描写できたのに
2部でTVアニメのストーリーを詰め込むって無理あるな

36 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 01:00:30.80 ID:EcWEb/Nn
>>33
今作の取捨選択ぶりは個人的には気に入った感じだったので
1クール分を2時間にまとめられた+新作部分チョイでも十分楽しめたがなぁ。
序盤の白眉エピソードのビッグマグナム、スーパーピンチクラッシャー戦はそこそこ尺とってたし
それほど削りすぎな印象は受けなかった。

64 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/01(木) 16:51:25.49 ID:6EKZCb7T
>>33
さすがに3部もいらないよ
それならちゃんとテレビ全話見た方が良いかと
2部くらいなら時間のない人向けとかおさらいに
って感じもするけど

あとはカズマの(かなみやクーガーとの)人間関係の補足があるので
その辺が観てみたいとか、劇場の大画面でスクライドが見たいとか
そういう方にはオススメって感じかなぁ
それと新規の無常矜侍の出番の為とかもw

新規作画が少ないとか当時の作画の残念な部分が(リマスターとかは
ともかく作画的には)そのままとか、そういうのが気になるなら
やめた方が良いかもね
そもそも総集編映画ってのがお気に召さないなら尚更
削られるのが嫌ならテレビ版全部見るしかないんだし

37 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 02:26:22.11 ID:h8ll3HBI
削り過ぎっていうかスクライド自体が元々内容結構詰まってる方だからな……。
どうしても、本来あるべきだった部分が削られたってのは出てくる。
ビッグマグナムは立浪よりもあやせさん出しておく方が重要そうだしスーパーピンチはシェルブリット第二形態お披露目みたいなもんだし。
それこそマジでなくてもなんとかなったのは8話ぐらいだったんだろうなぁと。

個人的には7話とか大好きだから削ってほしくなかったけどまあ、しょうがないとは思った。

43 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/27(日) 10:01:21.31 ID:i3lzPlG6
水守が捕まってクーガーが助ける時の
「風力温度湿度、一気に確認…あとはやってやりますか」
のシーンがなかったのは残念だったかなぁ

44 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/27(日) 14:50:39.75 ID:A8aXWThl
クーガーの「俺は俺の味方です」があったからいんじゃね?

45 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/28(月) 18:26:28.41 ID:Z8h1tTHI

beyonce2_convert_20120316081306_20120316095444.gif

立浪さんのビッグマグナムも硬くて太かったし。

51 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 12:59:48.31 ID:aoDWPpbu
総集編アニメ映画ってこんなもんでしょ。
過剰に期待するほうが間違い。
カット数もそこそこあるし、良心的だと思う。

全部新規描き下ろしなら館数こんなもんじゃないし、
宣伝ももっと気合いれるでしょ。

パンフもグッズも信者向けに良い値段とってるしな。
わかってても買ってしまう…orz

54 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 23:17:54.98 ID:hawNHC1j
みのりさん子供時代での出会いで劉鳳と仲直りすることなく険悪なまま別れ
HOLYに入って新人研修中に犯罪者逃がして何故かスポンサーと呼ばれ
機密情報を知って隊長に監禁されるも兄貴に助けてもらっても勝手に残って
橘ごときに保護される始末

せめて忠範が父親だってわかるようにしてくれれば初見にも優しかったのではと思う

あと橘も「ここはホーリー専用なんですが…」で殴られ、次の戦闘でもいいとこなく負けてカズマの名前を聞いただけ
その後の「カズマに借りがあるんです」は初見の人は殴り返したいのかと思ってしまわないだろうか

とTAO4回見た10年前からファンの俺は思う

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 18:37:09.48 ID:???O]

a_kick_ass_home_theater_640_08_20120316100141.jpg

みのりさんは終盤になってようやく目立ち始めたって感じだったな
序盤は初見の人は「誰これ?」と思っても仕方ないレベル

65 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/01(木) 21:10:13.00 ID:fU1D+4oZ
今日見てきた
総集編+過去のエピソードだったかな

名言はある程度出てたし、最後の若本予告は良かったと思う

70 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/02(金) 01:15:09.27 ID:sC2v4EwC
>>65
カズマと社長がお互いを認め合うシーンがカットされてたのだけは残念だった
社長関連の話はどっちかというと外伝っぽい話だから仕方ないんだけど
二人の地下ピクニックは名言名シーン多いから入れてほしかったなあ

71 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/02(金) 02:14:45.69 ID:xLeyJzaT

edd_20120316095352.jpg

社長は、クーガーの次に好きなキャラ

82 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 11:41:58.16 ID:2nt3yJr8
好きなキャラにクーガーを一番に挙げる奴は高確率でにわか

83 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 13:38:50.07 ID:yIQ+JX+n
えええ、10年観てる俺もニワカなのか…

84 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 15:16:27.37 ID:UKENSYzX
んじゃあ玉玉うるさい社長さんでも挙げろっていうのかい!?

85 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 16:35:18.27 ID:2hbQW+jH
DVDとBDかってる俺がにわかなわけないだろ・・・
ぶっちゃけ大半が兄貴好きだろこの作品は
あとかっこいいのなんて君島くらいじゃねえかよ

86 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 16:45:49.40 ID:w1XRjgJ+
兄貴…そして兄貴
兄貴と兄貴だったら兄貴の方が好きだな
兄貴もかっこいいんだけどやっぱり兄貴の方がかっこいいし

87 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 19:33:28.40 ID:aRIUaZJ3
玄人はおしなべて雲慶ファンなのであーる

88 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 19:42:57.77 ID:w1XRjgJ+
雲慶さんは残念ながらスレ違いなので…

89 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/07(水) 01:21:27.50 ID:Qoi2JG1j
雲慶さんも面白いんだけど、その面白さを表現するにはどうしても尺がいるタイプだからなぁ
後半ともども、いなかったことになる隊員になる可能性大

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 23:45:37.54 ID:???0]
俺達:運慶さんメイン回カットwwwwwwwww
新規:あのピンクのアフロはいったい何なんだ・・・!?

51_20120316095331.jpg

きっと新規さんには運慶がそりゃもう存在感のあるアフロに見えたに違いない

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 23:49:36.50 ID:???0]
運慶「QUANになったら本気出す」

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 18:41:54.38 ID:???O]

41_20120316095332.jpg

やっぱ君島最高
男の子だった

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 20:50:51.82 ID:???0]
君島の中の人 最近は声高めのギャグキャラ演じるの多めだからどうなるかと思ったが杞憂だったな

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 18:48:52.94 ID:???O]
君島の声が違うと感じたのは自分だけなのか

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 18:49:47.39 ID:???0]
個人的にはシェリスが一番違うように感じた

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 17:06:19.99 ID:???O]
ビフ君の声変わりすぎたろとか思ったら
中の人が変わってたwww

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 17:08:08.34 ID:???0]
初代ビフ君の中の人はアニメ放送途中にお亡くなりになったんだ…
チョーさんは3代目だな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 17:11:56.53 ID:???0]
2代目の敏さんも初代がいきなりお亡くなりになったから急遽の兼役だったみたいだし
この機会に3代目用意するのもまぁわかる

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/19(土) 18:52:47.53 ID:???0]
イーリャンの中の人声優やめてたのに出たのか
スパロボのトッド・ギネスみたいだな

74 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/03(土) 00:40:28.85 ID:dLtLRPHE

d2002_20120316095352.jpg

リュウホウさん顔変わりすぎだ

75 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/03(土) 00:43:10.72 ID:qHQxIWGv
顔じゃない襟髪だ

76 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/03(土) 00:48:36.67 ID:qHQxIWGv
すまん途中送信してしまった
とりあえず、首にそっているような収まりの良い襟髪が横に広がっていまどきの美少年キャラになってる
モミアゲも伸びてるしね

カズマも髪の逆立ちがスーパーサイヤ人化してありきたりな逆立ち方なってるしな・・・
そこだけは平井にこだわっていて欲しかった

90 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/07(水) 01:33:02.58 ID:egRiNi5g
かずまもりゅうほうも女なんか!とか叫びまくるし
正直この作品おとこだけでよかったんじゃねえの 
いや、兄貴のためにみもりは必要だったかもしれないけど。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/20(日) 18:33:47.21 ID:OlLzS06U0]
第2形態になったあとのカズマが酷すぎる
強さに浮かれてて何も背負ってる感じがしない
エマージーと戦ったのも強さを確かめるためとか、意味わからん
酷すぎる

ラストのシェルブリットと真・絶影も、シェルブリットが圧倒的に強すぎるでしょ
第2形態シェルブリットと真・絶影って「シェルブリットのほうが若干強い」くらいじゃなかったっけ?
設定変えたってんならそれでいいけど、変える必要あるか?
酷いわ

この2点は本当に酷すぎた
その酷過ぎる点が終盤にまとまってて酷く酷いわ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 18:38:10.90 ID:???0]
>>329
君島銃を分解した特別製のシェルだから強かったということでなんとか…

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 18:58:13.86 ID:???0]
>>329
あー、何か違和感あるなぁとは思ってたけどなるほどそう言われればそうだね
アルター結晶体戦闘時はかなみたちを振り返る描写はあったが
短い時間でカズマと劉鳳掘り下げないといけないから難しいね

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 18:44:26.62 ID:???0]
カズマは単純に劉鳳とケンカがしたいだけだろ
背負う物なんて無くていいわ
これはバカとクズが殴り合うだけのアニメだから

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 18:50:38.24 ID:???O]
「まただ、また失くなっちまった
守るモンも、背負うモンも
いいさ、別に初めてってワケじゃねえ」

という台詞があってだな・・・・・

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 12:43:39.99 ID:???0]

2003836_201111180450135001321542053c_20120316095331.jpg

シェリスの包帯は何故?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 12:48:30.12 ID:???0]
包帯じゃなくて目隠し
スイカ割りの最中だった

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 12:52:56.34 ID:???0]
スイカ割りw

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 12:49:39.31 ID:???0]
あれアイマスクみたいなものじゃないの
昼寝中だったとか

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/26(土) 17:20:54.52 ID:???0]
見に行く人にスイカ割のシーン確認してもらいたいんだが
目隠し上げる前の劉シェリ瓜3人の引きの場面でシェリスが棒持ってた気がするんだがどうだろう
出てくるのはカズマが背骨もらった後らへんだから確認できたら頼む

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/26(土) 17:22:41.87 ID:???0]
あれは目隠しにしか見えないしスイカ割りでほぼ間違いないと思ってるが
確認してこよう

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/27(日) 00:08:10.41 ID:???0]
>>871
見てきたけどシェリスが木の棒持ってたからスイカ割りで確定だ

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/27(日) 00:11:03.60 ID:???0]
>>916
おおやっぱり持ってたか ありがとうこれで安眠できる

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 01:51:49.43 ID:???0]
あそこ劉鳳も居たよな
カズヤが必死こいてアルターの森に乗り込んでる時にあの3人はスイカ割りしてたわけか

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 02:12:13.85 ID:???0]
>>503
流石に劉鳳は参加しないで見てただけだろ
スイカ割りなんかで遊んでるうちに能力抜かれてフルボッコとか泣くに泣けんぞ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 19:20:15.18 ID:???0]
瓜核の真の能力「相手が気づかないうちにスイカ割りを実行させる」だよ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 19:53:44.40 ID:???0]
スイカ食べたら怒るくせに叩き割っても平気なのかね?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/20(日) 22:33:46.55 ID:???0]

14_20120316095333.jpg

ぼっちだし魂の叫びナイト行くか悩むな
どこまで盛り上がるものなのか

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 11:55:06.53 ID:???0]
絶叫系イベントとかはじめて参加するんだけど、スクライドは叫びたいセリフ多すぎる。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 12:14:40.36 ID:???0]
もちろん男どもは下ネタ大声だよな?
早く「僕の…僕の大事な玉をぉぉぉぉぉ!!」って叫びてぇー!

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 12:17:54.20 ID:???0]
>>542
言いたい台詞が多すぎて困るわ
とりあえず『ビイィーッグッ、マグナァアアアアム』あたりが実にww

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/21(月) 12:59:09.84 ID:???0]
>>543 >>545 あそこは劇場で笑いこらえるのに必死だったww
てか笑ってたわwww


関連記事

  1. 2012/03/17(土) 00:12:56|
  2. さ行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【映画】綾瀬はるか版『ひみつのアッコちゃん』がビジュアル初公開(画像あり) | ホーム | 妻夫木&武井咲ダブル主演映画「愛と誠」の予告演出がとんでもないことになっている件>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2894-1f68d8f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR