http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331228576/

- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:42:56.36 ID:e5Wqi86s0]
- 日本映画はすぐに恋愛ものにするから糞
アメリカ映画は善と悪の対立があからさますぎる
イギリス映画は、簡単にハッピーエンドにせず、多々の苦悩を描き、しかしラストはベターエンドに納めさせる
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2012/03/09(金) 02:44:18.95 ID:UbkknBaH0]
- とりあえず、七人の侍見ようぜ、な?
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:45:46.22 ID:dKBCw7cJ0]
- 国で括っちゃう当たりにわか
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:44:28.09 ID:COYuMuRq0]
- イギリス映画ってなにある?
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:45:23.93 ID:e5Wqi86s0]
- >>6
ついこの間、深夜の映画枠でやっていたんだが、「シーズンチケット」
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2012/03/09(金) 02:47:28.15 ID:LxUqJHuK0]
- >>11
んなの知るか
せめてwikiあるやつ出せよ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:49:05.03 ID:e5Wqi86s0]
- >>18
個人的に好きなのは「いつか晴れた日に」
これは確かwikiがあった
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:45:27.27 ID:+68x7kES0]
- >>1
日本映画:深呼吸の必要
アメリカ映画:LAコンフィデンシャル、許されざる者etc・・・
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:47:32.45 ID:e5Wqi86s0]
- >>12
深呼吸の必要はなかなか面白い青春映画だったね
確かに国ごとに区切るのは早計かもしれないが、このごろの日本の映画は、あまり恋愛を推していて気持ち悪い
美男美女がいろいろあって結局は二人一緒になりました、ってのがなんと多いことか
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:53:41.47 ID:JuXyHx1V0]
- >>日本映画はすぐに恋愛ものにするから糞
違うだろバカ
すぐに人情モノにしちゃうのが日本映画だ
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:55:33.22 ID:e5Wqi86s0]
- >>40
それが魅力なのはわかっているが、最近のは露骨だと言ってる
昔は良かった、と懐古主義にはなりたくないが
無論一級品なのはあるかもしれないね、個人的な偏見が混じっているだけで
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:57:07.39 ID:1qmGcCxh0]
- >>40
全面的に同意
商業主義でゴミ映画量産してもう日本映画無理だわ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:53:30.07 ID:LEbN0Xuf0]
- でも外国映画も酷いのがあまり日本で公開されないだけで
外国行ったら邦画くらいしょっぱいのばっかなんじゃね
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:38:21.52 ID:33nJIfml0]
- 見たことある邦画と洋画単純に比べてるヤツなんなの?
日本で公開されてる洋画はどれも全米No.1なんだからレベル高いの当たり前だろ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:50:04.65 ID:VGjlORes0]
- 伊坂幸太郎原作の映画は良作が多いと思うが
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:51:07.54 ID:e5Wqi86s0]
- >>28
アヒルと鴨のコインロッカーはミステリとしては良かった
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:59:47.34 ID:X2fOv4o+0]
- 丹下左膳
家族ゲーム
セーラー服と機関銃
時をかける少女
おくりびと
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2012/03/09(金) 03:02:39.89 ID:Lkv8jFiM0]
- >>57
時をかける少女は意外とよかった
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:27:42.77 ID:Y9BYBpsu0]
- 最近の日本映画監督なら沖田修一に一目置いてる
南極料理人とかキツツキと雨とか面白い
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:47:16.41 ID:eisorYCg0]
- バブル前の映画見てみろ。日本も捨てたものじゃない。
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:48:24.55 ID:e5Wqi86s0]
- >>187
バブル前に限らず、昔の日本映画には今より良作が多いね
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:51:50.78 ID:EPDTpo2/0]
- >>191
昔のほうが良作多く感じるのは単に良作しか現代まで伝わってこないからだと思う
ここ十年くらいと過去数十年を比べたら分母自体が違うし
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:11:02.08 ID:qczuEynV0]
- 面白いイギリス映画を知りたくて覗きに来たら日本映画マンセーの流れになっていた時のこの気持ち
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:15:59.45 ID:e5Wqi86s0]
- >>83
第三の男
あまり映画に親しみがないなら、観てみたらいいかと
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:57:14.91 ID:pXJrut750]
- イギリス映画で名作ってあるか???
ちなみにトレインスポッティングはイギリス映画じゃないからな。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:59:32.88 ID:e5Wqi86s0]
- >>47
個人的な傑作は戦場の小さな天使たち
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:04:41.39 ID:EPDTpo2/0]
- ダニー・ボイルってイギリス人だよね?
イギリス人がアメリカのスタジオで撮って米企業が製作したらそれはアメリカ映画なのかイギリス映画なのか
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:06:21.25 ID:pXJrut750]
- >>67
アメリカで製作してるなら、アメリカ産なのでアメリカ映画。
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:07:51.15 ID:EPDTpo2/0]
- >>73
なるほど
- 359 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 04:54:46.97 ID:fB+tlEZU0]
- トレインスポッティングはイギリスじゃないのかあ。
イギリスが舞台ってだけでイギリス映画かどうか分からんけど、ぱっと思いついたのは
リトル・ダンサー(ビリー・エリオット)
ブラス!
フルモンティ
アベンジャーズ
イギリスから来た男(これは違う?)
日本映画は伊丹十三や林海象とか好きだな
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:38:27.91 ID:vmps49Ls0]
- イギリス映画っつったら28週後か?
ゴミ映画じゃん
- 171 名前:世界の一宮 ◆s26nRJeZ5w [2012/03/09(金) 03:43:47.47 ID:GGKs7hnT0]
- >>165
ひとつだけで判断するなよ
イギリス映画は白黒時代に名作多いよ
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 04:03:54.50 ID:YnF5G1Xu0]
- イギリス映画は町並みと俳優が良質だもんなあ
アラン・リックマンやヒュー・グラント、エマ・トンプソンにアンソニー・ホプキンス…
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:43:00.92 ID:BIFRSvcqO]
- アメリカ映画もすぐに恋愛ものにしちゃってると思いますけど
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:45:13.00 ID:e5Wqi86s0]
- >>169
アクションシーンのほうが個人的には目に入る
無論、恋愛が皆無ではないけどね
しかし日本と比較したとき、何ら根拠はないが、日本のほうが恋愛については強く推している印象を受ける
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:32:06.67 ID:EPDTpo2/0]
- スイーツ御用達商業映画だから必ずしもクソとは限らん
いや大抵はクソだけど、たまに良作が紛れ込んでる
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:32:44.56 ID:e5Wqi86s0]
- >>141
最近ので何かお勧めある?
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:34:54.67 ID:EPDTpo2/0]
- >>144
ハルフウェイがすげー良かった
キャスティングもロンチも商業丸出しで、高校生の恋愛っていういかにもなスイーツ映画だったけど、恋愛映画苦手な俺でも「これすげえ」って思えた -
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:36:06.80 ID:e5Wqi86s0]
- >>151
thx
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2012/03/09(金) 02:48:54.02 ID:LEbN0Xuf0]
- イギリスとかフランスとかいちいち気にしてないからどれがどこ産か分からん
ライフイズビューティフルはアメリカじゃなかった気がするが
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:47:54.59 ID:Y9BYBpsu0]
- イタリア映画の落ちぶれ度は異常
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:01:52.73 ID:uydO2dA80]
- ニューシネマパラダイスもイタリアだな
あれのロングバージョンは無駄な恋愛要素の典型
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします mailto:sage [2012/03/09(金) 02:52:13.21 ID:F8eJzcRaO]
- 雑魚主人公が仙人レベルの人間に出会って修行or秘伝を教わって急にパワーアップして敵撃退するってテンプレ展開の中国映画が何気に好き
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:40:37.53 ID:tKWo4uAx0]
- なぜフランス映画が含まれてないのか
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:42:37.79 ID:e5Wqi86s0]
- >>167
フランス映画をほとんど見ていないから
追想くらいだ
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:50:06.98 ID:tKWo4uAx0]
- >>168
フランスは映画発祥の国だけあってかなり歴史があるから年代を追って見ていくと面白いよ
受け継がれてきたフランス映画っぽさってのがここ最近の作品にもちゃんと見られるし
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:51:38.25 ID:e5Wqi86s0]
- >>195
ためになる
休日ゆっくり観てみるわ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:45:22.59 ID:XGJeivEG0]
- フランス映画こそ至高
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:46:50.72 ID:PUB49+ha0]
- フランス映画は糞
意味不明過ぎる
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:02:52.63 ID:b4BohBLY0]
- フランス映画はもうちょっと真面目にできんのかと思う
というかリュック・ベッソンがカs( ゚д゚)・∵. ターン
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:04:24.23 ID:1qmGcCxh0]
- >>64
評価あまりよくないけどアンジェラは個人的に好き
インテリアがイケテル
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:56:27.14 ID:EPDTpo2/0]
- イタリア映画こそ至高
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 02:57:26.02 ID:e5Wqi86s0]
- >>45
昔のだが、「刑事」という映画は面白かった
何かお勧めあるかい
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:00:23.29 ID:EPDTpo2/0]
- >>48
いや、すまん
ノリで言ってみただけだwww
ジュゼッペトルナトーレくらいしか知らんwwww
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:20:59.39 ID:+68x7kES0]
- 今思ったけど俳優の差はどうなの?
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:21:55.02 ID:uydO2dA80]
- 俳優の差って言われてもせいぜい英語くらいしかわからんし・・・
- 120 名前:世界の一宮 ◆s26nRJeZ5w [2012/03/09(金) 03:22:57.66 ID:GGKs7hnT0]
- >>113
教育の差がありすぎるだろ
とくに子役
アメリカではナチュラルに演じることを指導させられるから向こうは基本的にレベル高いけど
日本人は演技を演じてるって感じで不自然だよ
それにスイーツから人気があれば俳優じゃなくても映画に出れるしね
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:23:52.73 ID:1qmGcCxh0]
- >>113
日本の俳優ってなんであんな芋ばかりなんだろうな
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:26:25.77 ID:uydO2dA80]
- 邦画だと演技の粗も目立つ
外人が外国語で多少下手な演技してもわからん
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:23:52.88 ID:/uuUBqwF0]
- 日本映画の馴れ親しんだ空気感は捨て難いよ。
ノッキンオンザヘブンズドアとか輩出してるドイツ映画も中々でしょ!
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:44:14.43 ID:Lkv8jFiM0]
- ソビエト映画を入れよう(提案)
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:45:18.99 ID:EPDTpo2/0]
- >>172
ソラリスくらいしか知らん
オススメある?
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:46:36.18 ID:+TtsrphV0]
- >>178
ベタなところだとパラジャーノフとか
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:50:07.20 ID:EPDTpo2/0]
- >>181
サンクス
メモしとく
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:22:40.72 ID:+TtsrphV0]
- ロシア映画の長回しは異常
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:36:52.15 ID:kIqjVjFU0]
- まぁ、最強はインド映画だけどな
- 161 名前:世界の一宮 ◆s26nRJeZ5w [2012/03/09(金) 03:37:35.32 ID:GGKs7hnT0]
- >>159
量だけじゃん…
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:40:12.83 ID:1qmGcCxh0]
- >>159
低予算ながらも映画量産するし映画好きな国だよな
日本は映画より、金儲けが好きと言うのが丸見えだからあかん
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:56:14.22 ID:BIFRSvcqO]
- 俺の勝手なイメージ
日本映画:戦争アニメが原作でも人情第一、アクション二の次
インド映画:取りあえず踊る
中国映画:意外と面白い
韓国映画:日本の80年代少女漫画の焼き直し
アメリカ映画:取りあえず爆発、ヒロインがブサイク
イギリス映画:映像からは伝わりづらい心情なんかがグダグダしてる
フランス映画:一般人には理解し難い芸術性を前面に押し出す。
異論は大いに認める
- 223 名前:世界の一宮 ◆s26nRJeZ5w [2012/03/09(金) 03:59:01.18 ID:GGKs7hnT0]
- >>215
実際映画に関して最近の日本は韓国に抜かれてるレベルだと思うよ
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 03:59:19.76 ID:8z078GTg0]
- チョンは嫌いだけど韓国映画はおもしほい
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 04:04:19.96 ID:BIFRSvcqO]
- ホラーに関しては日本が圧倒的に一番だと思う
別に詳しいわけじゃないけど
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [2012/03/09(金) 04:07:37.45 ID:1qmGcCxh0]
- ホラーはそこそこ面白いの多いな
- 関連記事
-
- 2012/03/11(日) 01:19:57|
- 映画一般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
西部劇に関してはアメリカよりイタリアが好k・・・やっぱアメリカっす
- URL |
- 2012/03/11(日) 20:55:37 |
- 名無シネマさん #-
- [ 編集 ]
地味にイラン映画が好きだ。友達のうちはどこ?だっけ?
あと台湾の悲情城市。なんかじわっとくる。
- URL |
- 2012/03/11(日) 22:55:00 |
- 名無シネマさん #-
- [ 編集 ]