fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

機動戦士ガンダムUC episode4「重力の井戸の底で」

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1321071864/
14_20120206120920.jpg

1 :ジンネマン:2011/11/12(土) 13:24:24.85 ID:???
「亡国のイージス」の福井晴敏による小説「機動戦士ガンダムUC」を全6話でアニメ化する第4話。「ラプラスの箱」をめぐる争乱は地上にも波及し、地球連邦政府首都ダカールが戦禍に巻き込まれる。連邦政府の中心人物であるローナン・マーセナスは、「箱」の開放を阻止するため、ロンド・ベル隊司令ブライト・ノアに接触。一方、地球に降りたバナージは「箱」につながる新たな情報を開示するためオーストラリアのトリントン基地を目指すが……。歴代ガンダム作品に登場してきた名キャラクターのブライト・ノアの声は、2006年に声優の鈴置洋孝が他界したため新たに成田剣が務める。

キャスト: 内山昂輝、藤村歩、下野紘、戸松遥、浪川大輔、豊口めぐみ、甲斐田裕子、池田秀一、柿原徹也、手塚秀彰、菅生隆之、永井一郎、高木渉、小山力也、東地宏樹、成田剣、伊瀬茉莉也、内田直哉、中村悠一、勝杏里、安元洋貴、石塚運昇、小松史法、小川真司、森功至
監督: 古橋一浩
原作: 矢立肇、富野由悠季
脚本: むとうやすゆき
ストーリー: 福井晴敏
オリジナルキャラクターデザイン: 安彦良和
アニメーションキャラクターデザイン: 高橋久美子
モビルスーツ原案: 大河原邦男
メカニカルデザイン: カトキハジメ、石垣純哉、佐山善則、玄馬宣彦
音楽: 澤野弘之
主題歌: earthmind


610 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:43:28.58 ID:???]
観終わった
マジ泣いた。いいおっさんが2度も泣いた。
1~4の中で最高の脚本に仕上がってる。

626 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:49:10.57 ID:???]
4話凄すぎるだろ
寝てたやつがいたとかいう報告聞いてちょっと不安だったが、あの展開で寝れる奴は異常だ
泣くの堪えるのに必死だったわw
BD欲しかったけど完売だった。ちなみにさいたま(16時時点)

627 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:50:30.96 ID:???]
>>626
前半とか中盤は寝てても不思議じゃないと思ったな
会話多いし

630 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:51:42.91 ID:???]
寝る奴はダンナやダチに無理やり連れてこられたやつだろ

215 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:46:30.02 ID:???]
六本木で見て来たけど、素晴らしかった!

バイアランがテッカマンブレードに見えたわー

265 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:01:59.68 ID:???]
視聴した。
バナージが「撃てません」っていうシーンからロニが反射板使ってビームを防ぐところまでの流れに泣けた(´;ω;`)
ゾゴックが剣持って戦ってるシーンになんか笑った。どこの勇者だよって思ったww

バイアラン誰が乗ってるんだろうか?

275 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:05:14.76 ID:???]
>>265
一応UCエースの漫画ではドナ・スター中尉っていう元ティターンズ
のパイロットって事になってるけど、各々の脳内補完でいいのでは

277 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:06:19.77 ID:???]
>>275
まじか、ティタ厨にうれしい設定だな

216 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:46:34.49 ID:???]

affiches films yeuxd2002_20120206120945.jpg

色々感想あるけど、とにかくバナージさんぼこりすぎだろ!!
何かボコり過ぎて冷めたぞ

125 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:57:12.40 ID:???]
バナージさん容赦ないっす

130 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:59:02.73 ID:???]
貴方がッ!泣くまでッ!蹴るのをッ!やめないッ!!

140 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:01:29.73 ID:???]
どうみてもキレやすい若者

149 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:04:10.42 ID:???]
>>140
そんなキレやすい若者が
最先端で他人が止める事もできない強大な軍事力を持っています

142 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:02:19.08 ID:???]
顔を蹴る辺りはなれない感じがして本当は暴力が嫌いなんだなって通じたぞ

301 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:11:13.37 ID:???]
バナージの絶叫が回を重ねる毎に良くなっていく。

488 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:09:12.36 ID:???]
内山君すごい熱演
役に完全に入り込んでるというか
砂漠での「やったんですよ!」からの下りは本当にすごかった

499 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:11:47.61 ID:???]
>>488
あれいいよな、マジでバナージに魂入ってるわ

172 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:17:46.88 ID:???]
原作小説だからしょうがないけど、台詞が長いわw
台詞回しが説明口調というか長ったらしい物言いでちょっと気になった。
フルフロンタルとか特に。

185 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:28:18.71 ID:???]
>>172
フロンタルの台詞はアニメオリジナルなんだなこれが

73 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:30:05.53 ID:???]
鈴置さんが亡くなった事を知らないガンダムから遠ざかってしばらく経つ人が今回のEP4見たら
ブライトさん変わってねーなとか思うんだろうな

51_20120206120921.jpg

75 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:31:00.35 ID:???]
セリフ少なめだったけどブライト全然違和感なかったな

479 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:06:44.64 ID:???]
ブライトさんが「ガンダム…」
のセリフ、イイね。この一言でいろいろとブライトさんの心情をあれこれ考えてしまう。
リディもガンダム。ミネバもガンダム
と一言だけ主要キャストはガンダムって言うの、このシリーズのポイントだな。

485 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:08:44.01 ID:???]
>>479
まさにガンダムの呪縛だな

489 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:09:14.56 ID:???]
>>479
あと今回はトリントン基地の連中もガンダムとは
因縁浅からぬカンジだったから(しかも実情がかなり
背徳的)ゾクゾクしたなあ

676 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:07:01.97 ID:???]

a_kick_ass_home_theater_640_08_20120206120917.jpg

ブライトの部屋にアムロの写真が飾ってあって
ブライトさんどんだけアムロ好きなんだよって思った

697 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:13:15.12 ID:???]
>>676
一年戦争~グリプス戦役~シャアの反乱 まで普通じゃあり得ない経験しまくってるからもう家族みたいなもんだろ

718 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:19:35.37 ID:???]
>>697
10年越しの戦友で、最後未帰還で遺骨もなく、
シャアの反乱では軍法会議もののロンドベル独断行動でも一緒にやって来たしな
アムロに実質家族がいないのも承知だろうし

728 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:21:31.94 ID:???]
>>718
そうそう。特に一年戦争の経験がお互いに濃すぎるからね。尚更だよ。

87 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:37:01.61 ID:???]
アムロイケメンになってた

118 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:52:42.23 ID:???]
軍を率いている指令がアムロの写真だけ飾るのはいいのか
いいんだろうけど士気に関わりそう

126 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 14:57:23.69 ID:???]
>>118
再編成はされてるだろうけど、ラーカイラムクルーで文句言う奴とかいないだろ

134 名前:通常の名無しさんの3倍 [2011/11/12(土) 14:59:39.22 ID:9Ds4qOVR]
ほとんどセリフ無いのにカークスの存在感は異常

374 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:34:56.00 ID:???]
人物の作画気合入ってたなあ
何度も推敲したんだろうな

524 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:18:44.42 ID:???]
ジムの作画がたまにしょぼくなるな

218 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:47:03.59 ID:???]

20071115_20120206120918.jpg

とりあえず、リディは嫌われもの確定。
映像で見ると余計腹立つなw

227 名前:通常の名無しさん3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:50:52.06 ID:???]
>>218
リディは全体的に説明不足だよね
最後にバナージにライフル向けたとこは酷い

233 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:53:08.24 ID:???]
>>227
あれブライトの指示だろ

648 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:57:37.38 ID:???]
シャンブロ撃破するまでの流れ、原作の違ったけど良かったな。
リディの「可能性なんか…棄てちまえ!!」はこれから暗黒面に堕ちる事を予感させてゾクッとした。

654 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:00:12.11 ID:???]
>>648
あそこで主人公に撃たせなかったのは
なんだかんだで富野には出来なかった演出なのかなあ、とか思った

670 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:04:25.36 ID:???]
>>654
ああ確かに、従来の作品だと主人公が業を背負う感じで結局自ら撃ってたよな。
オマージュとか多いけど何だかんだでちゃんと新世代ガンダムなんだなぁ

534 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:20:23.49 ID:???]
このままラスボスがリディに変更なんて可能性もあったりして。
フロンタルって中ボスどまりの設定な気がするんだよな。

230 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:52:31.07 ID:???]
リディはなんかマーセナス家の秘密聞いていきなりヘタレになったな…

240 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:54:35.57 ID:???]
>>230
家どころか軍に背いてまでやるべきと思った事が裏目にでた上に、実家で自分の無力さを知っちゃったからなぁ

551 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:24:21.56 ID:???]
非戦闘時のバナージとロニの会話がもっとあったらなぁ。
リディの家の話なんてほっといて。

568 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:29:26.20 ID:???]
>>551
そこらへんはマジで端折り過ぎだと思ったな
リディは無駄に大杉

574 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:32:22.93 ID:???]
>>551
リディの家の話がないとラプラスの箱が明かされた時
リディのこれからの行動やらも含めて、色々と説明不足になりかねんからじゃね。

221 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:48:36.71 ID:???]
オレのアルベルトは活躍した?

222 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:49:09.21 ID:???]
>>221

14_20120206121648.jpg

ニヤニヤしたり、ドン引きしたりしてただけ

225 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:50:33.46 ID:???]
>>221
けっこう出てくるぞ
新宿はリアルアルベルトが40人くらいいた

246 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:56:29.40 ID:???]
リアルアルベルト40人って、あんな泣けるデブがそんなたくさんいるのか!

302 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:11:55.67 ID:???]
>>246
体型かなりそっくりなのもかなりいた
あの変なスーツ着たら完璧

254 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 15:58:01.85 ID:???]
アルベルトさん、顔が中央により過ぎ

392 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:41:57.16 ID:???]
戦闘シーンもMS入り乱れて盛大でよかったけど、序盤の
ジンネマンとバナージ、ミネバと喫茶店のマスターの
地球と宇宙のこれまで、そしてこれからの話、スゲーよかった。

724 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:20:24.72 ID:???]

2401540_20120206120919.jpg

コーヒーのじいさんがいいキャラだった

274 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:04:48.37 ID:???]
食いっぷり褒められて照れるミネバ様は可愛いなあ

326 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:19:57.74 ID:???]
>>274
さんまは目黒、的にネオジオンにいる頃は
味気ない食生活しかさせてもらえてなかったのかなあ
とか想像すると萌えるw

334 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:21:48.79 ID:???]
>>326
「こ、これがすてーき…」

454 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:00:59.28 ID:???]

2003836_201111180450135001321542053c_20120206120920.jpg

ホットドッグ食った後もそうだったけど
上品に口元拭いたりする所作が
お姫様っぽくていい

462 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:03:28.31 ID:???]
>>454
なんか妙にエロさを感じるんだが

281 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:07:29.01 ID:???]
ミネバ様は逃亡で腹減ってただけだよな?
大食い設定でもいいんだが

291 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:10:06.23 ID:???]
>>281
腹減ってたというか「食べられる時はちゃんと食べる」みたいな事じゃね?
色々転々として飯食えない時もあっただろうし

295 名前:通常の名無しさん3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:10:37.14 ID:???]
ミネバ様逃走のプロだよな
ビスト家、マーセナス家の厳重な警備を巻いてるし

571 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:30:14.48 ID:???]
ちなみにおまいら、オードリーがダイナーで食事してるのを見て、
「金持ってたのかな?」って思わなかったか?

実はオードリー、地上のネオジオンシンパと連絡を取るために、仲良くなったリディの姉の財布から
資金をくすねていたのだ。無論、「身の毛がよだつ思いだった」らしい

592 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:38:18.48 ID:???]
>>571
へえ。でもくしゃくしゃだったから訳ありの金だなって演出だったね

311 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:15:40.70 ID:???]
ジオン残党が各々隠れ家から出撃する場面カッコ良すぎだろ
数十年も耐え忍んできたんだな…

341 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:24:26.80 ID:???]
>>311
一年戦争から十年以上、地上で新しい家族とかも
作ってただろうし、そういうのを全部捨ててまで
かつての大義に馳せ参じる~っていうのは燃えたけど
切なくもあったなあ

650 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:58:24.34 ID:???]
>>341
グレイファントム(トロイホース?)から出撃した時に、出ていく父親に手を振る子供たち家族が描かれていて何だかジーンときた
名もなきジオン兵が連邦から身を隠しながらも自分たちの信義にしたがって子供たちを育ててたんだなぁ、と思って

313 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:16:17.93 ID:???]
>>311
ほぼ全滅しちゃったね…

357 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:28:53.34 ID:???]
>>313
あれはむしろ死に場所を求めてたような気が
先の戦争でくすぶってたと言ってたし

362 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:30:46.54 ID:???]
スナイパーの人、最後に一発だけ残弾あったのに
最後MSのお腹に・・・・あれってどういうこと?

365 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:31:27.45 ID:???]
>>362
自分の核融合炉に最後の一発を撃ちこんで
トライスターを道連れにしようとした

366 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:31:59.83 ID:???]
>>362
自爆して巻き沿いにしようとした

437 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:56:14.87 ID:???]
製作期間約8ヵ月か、今回はそれに相応しいできだったな。
EP3の五ヶ月が短すぎただけか。EP6は半年だろ、まぁ大丈夫かしら。
バンシイがユニコーンと似てるから作画流用できるのかね?

440 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 16:57:58.13 ID:???]
>>437
ユニコーンと同様に3DCGのモデルを作ってあるだろうから
変形とかカメラが回りこむシーンとかで上手く省力化は
出来てるかもしれないね

628 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:50:54.50 ID:???]
毎回クオリティが上がっていく
古橋は化物か

639 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:54:33.26 ID:???]
古橋氏のドラマ演出すばらしすぐる・・・

伊瀬さんが、古橋演出のファンで監督の作品やりたかったとインタビューで言ってて
媚びてんのかよwと思ったが、こりゃファンになるわw

642 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:55:50.43 ID:???]
>>639
演出までチェックしてるってなかなかのオタだな

645 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:57:01.20 ID:???]
>>642
声優の前はアニメ監督になるのが夢だったらしい

651 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 17:58:40.27 ID:???]
ロニの声が渡辺さんだったら凄いネタになっただろうなぁ・・・伊瀬はちょっと力不足

660 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:00:50.29 ID:???]
>>651
ケロロはカテジナさんのイメージ強すぎて無理

656 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:00:22.75 ID:???]

edd_20120206120944.jpg

ロニってキャラ的にララアっぽいね

659 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:00:49.20 ID:???]
>>656
それはララァに失礼

664 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:02:15.71 ID:???]
>>656
通信のときにフロンタル発狂しなかったら似てない

739 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:28:25.79 ID:???]
見終わった
UC凄すぎだろ

バナージを取り囲む大人達がかっこ良すぎる
いろんな人達の思いを受けとても泥臭くも成長していくバナージが凄くいいキャラになってる
最後までロニに対して妥協しなかったのは本当凄い

704 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:15:24.20 ID:???]
ロニとバナージはほとんど交流なかったけど、結構泣けたな。
もう少し時間があればもっといいシーンになったんだろうな。

737 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:26:29.38 ID:???]
>>704
バナージは良いキャラになってきたよなぁ。
「撃てません!!」の時不覚にもウルッとしたわ

666 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:02:56.78 ID:???]
名古屋で13時~の客が一番ガノタってか濃い奴多かった気がする。
「何かここエヴァの時と同じ匂いがするでござるぞ・・・」って言ってた奴が居てワロタ

673 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:05:17.40 ID:???]
>>666
実際にそんなしゃべり方するやつホントにいるんだwww

691 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:11:31.32 ID:???]
>>673
3人組だったけど、話聞いてたらすげー面白かった。
大声ってわけでもなくてボソボソと話してたんだけど、何か雰囲気も良かった。
まあ、ケミカルウオッシュな服だったけど。

「うむ。なんだか109のエヴァと同じ面子の様な気がしますな」
「やめてよね、○○氏が本気出して僕に勝てるわけないだろ なんちゃって!キラの真似!キラの真似! なんちゃって!」
「やや! けいおんのPVキター・・・・! ○○氏は見に行かれるのかな?」
「や、僕はその日東京に行くんだ」
「おろ、何ゆえ?」
「水樹奈々のライブに参加するんだ」
「水樹奈々キター! まあ、いいんですけどね私はもうけいおんの一気見も参加したので予習はバッチリですぞ」

なんかワロタ

696 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:12:58.07 ID:???]
>>691
うわきめえ。種世代だな

698 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2011/11/12(土) 18:13:25.65 ID:???]
>>691
こんなやつホントにいるのかw
ネタだと言ってよ、バーニィ


関連記事

  1. 2012/03/08(木) 20:28:35|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<メイド・イン・アフリカの映画ポスターが酷過ぎると海外で話題に | ホーム | [全米興行成績]3Dアニメ「Dr. Seuss' The Lorax」が大ヒットスタート!T・フィリップス製作のコメディは2位>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2766-f80cbc6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR