fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297160588/
14_20120203111746.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/02/08(火) 19:23:08 ID:FXE5G/fH
【ストーリー】
10年前に起こったウッズボロー連続殺人事件。生き残ったシドニーは故郷に戻り、そこで保安官のデューイ、彼と結婚したゲイルと再会する。
しかし、シドニーの帰郷を機に、2人の女子高生が惨殺される。シドニーの叔母ケイト、従姉妹のジル、その友達で男勝りのカービィと美しいレベッカ、
カービィに好意をよせている映画サークルのチャーリーとオタクのロビー、そしてジルにつきまとう元彼のトレヴァー。厳戒体制がひかれる町でシドニーの周囲にいる人たちが次々と狙われていく。
様々な思惑が入り混じり、過去の事件をなぞるかのように犠牲者は増え続ける。一体、誰が犯人なのか・・・!?

【解説】
1996年、全米9週連続ベスト10入りし、大ヒットした『スクリーム』、
1997年、全米トップ1、興収1億ドルを突破した『スクリーム2』、
2000年、全米映画史上週末興収歴代第1位(1~4月)となった『スクリーム3』。

ラストゲームとなるはずの最終章『スクリーム3』から11年―。沈黙を破りシリーズ最恐最高となる最新作『スクリーム4 ネクスト・ジェネレーション』が登場!

【キャスト】
シドニー:ネーヴ・キャンベル
デューイ:デイヴィッド・アークェット
ゲイル:コートニー・コックス
ジル:エマ・ロバーツ
カービィ:ヘイデン・パネッティーア

【スタッフ】
監督:ウェス・クレイヴン
脚本:ケヴィン・ウィリアムスン


104 :名無シネマ@上映中:2011/04/26(火) 16:46:01.64 ID:RnNKo4U3
スクリーム4観てきたよ。
これは観終わった自分の感想で、
ネタバレは絶対しないって約束するけど、予告を見るのも嫌な人は見ないでね


・全体通して、雰囲気はスクリームシリーズのリメイク、(大半は1)
もしくは「ハロウィンH20」(ジョシュハートネットが出てたやつ)新旧キャストのデジャブりかたとか。

・「最終絶叫計画」ってパロディ映画があったけど、4にて殺されキャラが言う最期の言葉が
その映画のギャグセンスを受け継いだ爆笑もののセリフがある。

・何本かある予告を見ただけでは、まったく犯人はわからない。

・ランディーがいないので、シドニーとゲイルは自ら、新世代のホラー映画オタクに助言を求めにいく。

・なにより一番の良かったのがこの作品がコケずにもし続編が作られたら
こいつに活躍して欲しいって感じのゲイル+3のパーカーポージーキャラがいる

・「これは、リメイク版私の映画よ。」


公開を楽しみにしてね

177 :名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 13:45:17.24 ID:aAGwSodV
なんでアメリカでメガコケしたんだろ…

179 :名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 16:22:53.28 ID:eApCgB89
>>177
初登場2位だし、観客の評価は7割支持。
世界収入で制作費は回収できたらしいし、メガコケってほどでもないと思うぞ。
まぁ、1と2は1億ドル超えの大ヒットで、3もそれに近い数字叩きだしてたわけだから、コケたのは確かだけど。
でもスクリームって、もともとパロディスラッシャーというか、ある種二次的な作品だからなぁ。
(もちろん、パロディ的な要素にクオリティが付随していたからこそエポックメイキングな作品と成り得たわけだけど。)
偉そうな書き方になるけど「時代遅れ」と評される&客足がそんなに伸びないのは個人的には予想してたよ。
でも「4」の作品自体は「前作で完結したはずの11年前の作品」として考えると、アイディアや展開は冴えていたし、
あれがあるべき形だと思った。 それでいてちゃんと「スクリーム」になってたし。
ケヴィン・ウィリアムスンは良い仕事したと思うよ。
でも個人的には「4」で終わらせて欲しい。アイディアや作品の質どうこうというより、
もうシドニー達をそっとしといてやれよ・・・という1ファンとしての情緒的な理由で。

233 :名無シネマ@上映中:2011/07/19(火) 12:15:39.19 ID:sz4mgw9Q
4では旧作主人公が引き続き主人公やるの?
新しい学生主人公に脇役としてちらっと絡む感じなのかな

234 :名無シネマ@上映中:2011/07/20(水) 12:06:43.07 ID:8NBWj53p

41_20120203111745.jpg

がっつりシドニーは活躍しますよ つーか全く劣化してなくてびっくり
デューイと会話をするシーンのシドニーなんて、なんだか1の時みたいでした

314 :名無シネマ@上映中:2011/10/19(水) 23:19:34.44 ID:dEklYXI4
試写会行ってきた
米国wikiで犯人知ったので、あまり期待しなかったのだが、
思ったより面白かった。犯人バレからラストまで若干長いが
アンチヒーロー・ヒロインものと考えると納得いった。
オープニングのスタブシリーズつるべ打ちは良いね

316 :名無シネマ@上映中:2011/10/21(金) 21:20:21.04 ID:D+aTbcP6
70過ぎでこんな映画撮れるって

318 :名無シネマ@上映中:2011/10/23(日) 18:23:44.40 ID:C201X/mU
スクリームの場合、
監督より脚本家の方が重要だからな

337 :名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 15:14:31.98 ID:xT8/iOWx
今ミラノ座で観てきた。
1000人収容のでかい映画館で。
(ミラノ座って工事の計画なかった?)
ゴーストフェイスが来てたぞ!

原点回帰でスパスパザクザク、
映画館で見るのがオススメ。
びっくりのシーンが多くて
声だしちゃったよw
死人もシリーズで一番多かったんじゃね?
マジおすすめ。

338 :名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 17:15:07.49 ID:OKa6vV6M
何ヵ所か音でビックリさせるところがあったけど、あれは心臓が痛くなるからやめて欲しい。
あと、新世代とかルールがどうのってあったけど、ウェブカメラの使い方もイマイチ効果的じゃなかったし、死人も予想の範囲内で全く意外性が無かった。
まだ1の30秒遅れのカメラ映像の使い方とか、2のランディの死の方が意外性があって面白かったわ。

336 :名無シネマ@上映中:2011/10/29(土) 13:45:48.56 ID:ptLHae21
観たけど、犯人が異様に分かりやすかった
だってゴーストフェイスが出現する度に、あの人が部屋から消えてるんだもんw

347 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 00:24:50.24 ID:XbHBWZ3j

51_20120203111745.jpg

散々期待させといて犯人が結局ジルとは・・
期待が大きすぎたかな、3部作から見てただけに残念
裏をかこうかこうとして、話が奇抜になりすぎてる気がする

422 :名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 17:22:34.00 ID:IvRutMja
ジルの叔母はジュリア・ロバーツなんだ
あまり似てないな

424 :名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 20:58:12.89 ID:JWlEVonY
>>422
馬面のところがそっくりじゃん。面長で雰囲気美人w

352 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 04:03:50.00 ID:acNPKmyr
個人的にはあの犯人ネタバレしてからが面白かったな
ちなみに1でシドニーのパパの服装とまったく一緒だったね
ちんこ撃たれた人


ゲイルの新作本を狙った動機でシドニー達を狙ったってのがショック

353 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 04:38:47.69 ID:BMZwji2Q
よく考えたら、シドニーの周りキチガイだらけ。
part.1
彼氏、男友達←キチガイ
part.2
彼氏の母、男友達←キチガイ
part.3
兄←キチガイ
part.4
姪←キチガイ NEW!

354 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 12:01:02.30 ID:1ntgtC0/
だからシドニーはメンタル面が不安定なんじゃないの
シドニーの知り合いになったら、いつ誰かに殺されるか分からない

355 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 19:09:09.00 ID:BMZwji2Q
シドニーがメンヘラだったのは母ちゃんの事件があったからでしょ。
逆に、シリーズを重ねるにつれて逞しくなってると思う。

356 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 19:57:09.82 ID:2b8C+Cmk
2のラスト清々しく去るシドニーの姿が美しかったのに
脚本家が違う3で引きこもりになってて
4はなんとか持ち直しつつ心に闇は持っているという設定か。

3飛ばして4でも成立するといえば成立する所は良しだ。

348 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 01:10:08.42 ID:U8GE/tjm
前3作と作曲家は同じなのにクライマックスの時にいつも
流れてたBGMが変わってたのに凄く違和感。。。
何で変えちゃったんだろ。。。

351 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 03:14:23.96 ID:BMZwji2Q

2003836_201111180450135001321542053c_20120203111743.jpg

女刑事ってプラネットテラーの女医だったんだね。
どうりで、あんなもさい制服でもかわいいわけだ。

360 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:37:05.54 ID:U8GE/tjm
冒頭、ソファで隣の女性に腹を二回刺されて殺される女性が
めちゃめちゃアンナ・パキンに似ていると思ったけどそんなわけないか
と思ってみてたら、後で調べたらホンモノのアンナ・パキンと知ってビックリ!!
カメオ出演だったみたいですね。

426 :名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 22:26:21.28 ID:ZfX/WlZG

20071115_20120203111823.jpg

アンナ・パキンは何であんなそうそうにぬっ殺される役で出たの?
友情出演?

427 :名無シネマ@上映中:2011/11/04(金) 22:31:20.64 ID:p5Dm1y0+
殺したのはヒーローズの電撃少女だよね?

361 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:38:36.43 ID:cqD6EfgP
スクリームにマコーレー・カルキンの弟?が出てるってまじ?

362 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:42:51.84 ID:TIgO0dBN
弟は普通に役者やってるだろ

363 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 23:52:57.71 ID:EGqqmPDc
>>361

2401540_20120203111742.jpg

マジ。
別の弟も俳優やっててスコット・ピルグリムに出てる。

434 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 09:31:39.92 ID:04iOgEUP
犯人の男は、ジルの元彼に邪魔されずにカービィとよろしくやれてたら、
彼女を殺さなかったかな?
もしくは助けを求めた時に、カービィがすぐに部屋に入れてあげてたら…。

どっちみちジルにまとめて殺されそうだけどw

435 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 10:30:22.58 ID:1cwHBy0U
保安官代理2人は状況的にジルが殺したんだよな
あと確実にジルが殺したのは、トレヴァー、母親、チャーリーぐらいか
チャーリーはオリヴィア、カービィかな
残りの最初の女2人と、レベッカはどっちかわからんな
ロビーはチャーリーだっけ?

436 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 10:57:22.04 ID:QHMc9pri
最初に殺されたジェニーとマーニーもチャーリーじゃないか?
2人の携帯でジルやオリヴィアに電話かけてたし
ジルがジェニーたちを殺した後わざわざ落ち会ってチャーリーに携帯を渡したと考えるよりは
チャーリーが二人を殺してそのまま携帯を奪ったと考えた方が自然

437 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 11:09:53.13 ID:opTM1tR8

aQ_20120203111820.gif

貧弱なオタクと女子高生があんなマスクと衣装を付けて
常人とは思えないパワーとスピードで人殺しするって現実味ゼロだろ

388 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 04:14:43.29 ID:DfaU9EOl
エマ・ロバーツもカルキン弟もソツ無くこなしてはいるんだが、
いまいちキャラが立たないんだよな

今実はDVDで「ハヤテのごとく」見てるんだが、
これもジャンル内自己言及的な作りで「スクリーム」と似たような流れの作品
こっちの方が面白いな

364 :名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 00:49:39.65 ID:SDOR0Bey
そういえば、オリヴィア死亡前の、ショーン・オブ・ザ・デッドのくだり、
ジルが犯人って言うヒントだったのかな
オリヴィアの部屋のクローゼットにいた犯人が、映画のタイトルを当てるには
あらかじめ、こういう映画観るよって教えてもらっとかないと無理だし

365 :名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 01:52:04.90 ID:fXt/jK5+
これは前作とか見なくても楽しめるタイプ?
繋がってる?

366 :名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 02:34:09.63 ID:2lc2NqTU
>>365
一応新三部作の新章突入的な感じでスタートしてるけど
前三部作のストーリーや人間関係が下敷きになってるから
やっぱり見ておくことをオススメするよ

a_kick_ass_home_theater_640_08.jpg

クリステン・ベル好きだから出てて嬉しかった
あとヘイデンが相変わらずむちむちのエロい身体で良かった

369 :名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 08:32:00.74 ID:vxmvI55R
新三部作って、この後どうやって続編作るんだ?

370 :名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 08:45:58.96 ID:SDOR0Bey
ネクストジェネレーションなのに次世代が全滅したじゃんw

393 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 08:38:27.71 ID:SGlOfSlO
3で絶対4はもう作れないと思ってたのに作ったから
ウェスやケビン次第じゃないかなー
ネーブも最初でないって言っててアークェット夫妻も
カメオくらいの出演だろうと思ってたらどっこい
三人が出ずっぱりで超嬉しかった。

368 :名無シネマ@上映中:2011/10/31(月) 03:56:37.73 ID:mTqqOt1s
汁の元彼カッコイイ。
てか新メンバーがほぼ消えたのはオリジナルを舐めるなと言う事なのかな。

456 :名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 12:10:48.23 ID:CEBfDByK
死に際にシドニー達3人を案じて「逃げろ」と言って倒れたロビーさんは男の中の男!

450 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:49:36.99 ID:M9/zKffQ
そう言えば劇中でやってたスタブソンだけど、結局スクリーム4の中では6までで、スタブ7はまだ作られていないって設定なのかな?
あんなお化け屋敷もどきの納屋の中で正直ホラー映画は観たくないけどw、
アメリカ人のあの一致団結したようなノリの良さはちょっと羨ましかった。

451 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 23:52:06.30 ID:QHMc9pri
ってか3でスタブの出演者が殺されまくったっつーのに
よく、その後もスタブシリーズに出る役者がいたもんだよなw

382 :名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 19:24:05.26 ID:3EIUSt6U
スタブの監督ロドリゲスかよ。なんか繋がりあんの?

383 :名無シネマ@上映中:2011/11/01(火) 23:50:13.97 ID:FMi0cIxw
俺も思った。
なんでロドリゲス。

390 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 06:50:32.53 ID:XM94LXv2
>>382
ワインスタイン兄弟製作、ケヴィン・スミス脚本の「パラサイト」の監督だからじゃね?

391 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 07:47:14.34 ID:ksJ3x2lg
>>390
脚本は「ケヴィン・ウィリアムスン」だろw

ロドリゲスって、ローズ・マッゴーワン(テイタム)の旦那だし、
B級の名手でもあるし、そんなに意外な感じはなかったな。

395 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 09:04:49.78 ID:oli6xRuQ
>ロドリゲスって、ローズ・マッゴーワン(テイタム)の旦那だし


婚約は解消したらしいな

447 :名無シネマ@上映中:2011/11/05(土) 22:47:14.98 ID:t0i9raS/

77_20120203111744.jpg

カーヴィがエリカ様に激似!

548 :名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 17:25:16.87 ID:8Ou74z7G
ジルは犯人だからともかく、カービィは
オリヴィアが目の前で惨殺されたばかりなのによくスタブなんて見られるよなー
とは思ったw

549 :名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 20:39:56.34 ID:Scz1id5o
ホラーマニアって現実と映画分離するから普通じゃね?

552 :名無シネマ@上映中:2011/11/16(水) 23:53:18.88 ID:zoh0wUC7
カービィはオリヴィアもスタブラソン行きたがってたから追悼の
意味も込めて行ったんだよ

555 :名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 10:42:26.19 ID:3dkm3dwS
>>552
あ、そっか
カービィいい子だったな・・

557 :名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 18:16:28.44 ID:9R6COCJq
カービィ声も可愛かったのな
ネクストジェネレーションの中で一番好きだわ
シドニー生きてるならカービィも頼むよ・・・

558 :名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 23:07:08.71 ID:HVbV/3Ql
あの出血量じゃ無理でしょ
傷も深そうだし。

559 :名無シネマ@上映中:2011/11/18(金) 01:13:19.37 ID:0nFrmTqU
>>558
2であんだけ刺されたデューイが生きてたんだから、可能性としてはゼロではないと思う。
死んだはずのキャラが生き返るのはハリウッドのお十八番だし。
まぁ、超人シドニーや、あの不死身夫妻と比べるのはアレだけどw

396 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 10:22:11.98 ID:eeTyCgsR
カービィとオリヴィアが可哀想すぎた

397 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 10:34:38.69 ID:SGlOfSlO
ジルの母ちゃんもすごい可哀想

401 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 16:13:10.49 ID:eeTyCgsR

affiches films yeux

ジルの母・ケイトの出番が少なすぎだったw
あの人2シーンくらいしか出てないんじゃない?

402 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 16:45:08.91 ID:43Tb9+7q
ジルの母ちゃん役の人ってメアリー・マクドネルだったんだな
エンドクレッジ見るまで全く気付かなかった
それにしても、かつてアカデミー賞にノミネートされたこともある女優が
こんなB級ホラーに出るまで落ちぶれたとは

398 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 14:52:45.86 ID:Z4k2WtmZ
犯人の男がピースの又吉にくりそつだった
ゲイルが老化していたね

最初 先入観だけで 今回の犯人は シドニーかデューイかなとか、あと途中でゲイルが襲われたから、警官の女がめちゃめちゃ怪しく感じていた

警官の女が犯人かなとか

又吉は縛られてるとき怪しかった、たぶん何かやるなとか、

ジルは盲点だったな
いやあ楽しかった!!ハラハラした。シドニー生きていて本当に良かったね
シドニー強い!!結局警官の女とデューイの関係はなんもなかったのね


映画見ながら、誰かに刺されないかびくびくしていたよ、

399 :名無シネマ@上映中:2011/11/02(水) 15:53:18.10 ID:ouHlFo5e
今回主役3人以外はあんまりキャラが立ってなかった気がする
なんかどいつもちょっと出てきて画面から消えるみたいな感じで
重要なキャストなのか濃いめの脇役なのか区別が付きにくかった

動機はシリーズの中では一番筋が通っていた

509 :名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 17:02:26.11 ID:n+nM2D/M
ジルは歴代犯人の中でもトップのキチガイだな
スチュアートとかミッキーも大概だったけどジルの場合は
実の母親や親友まで殺してるからな
ケイトは良いお母さんだったし、カービィも良い子だった
オリヴィアは出番少なくて皮肉っぽいとこあったけど、悪い子じゃないと思ったし

511 :名無シネマ@上映中:2011/11/13(日) 21:10:41.95 ID:oICsQa7x
でもジルは2や3と違って身元を偽っていなくて”シドニーの姪”以外の何者でもないのがフェアでいいよね
犯人像としては、小さい頃から「シドニーシドニー」言われて育ってきてシドニーを嫌悪する気持ちや
性格が歪んでいく過程もそれなりに想像もつくし
んで、シドニーが「まるで私の生き写し」と言ったような立場の存在、
つまり今回のルール”リメイク”における悲劇のヒロインがまさか…!、というような
ルールを破りたがるようで守りたがるスクリームという作品にとって予定調和の中にも意外性のある犯人

4の犯人にジルはこれ以上ないほど適任だったと思う

405 :名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 00:21:38.10 ID:wmMHVxcb
オープニングの隣の女の子を殺したのが衝撃的だった
なんでみんな口から血をだすの?

あと警官二人めちゃめちゃ可哀想だった


又吉がイスで縛られてる時に口がモゴモゴしていて、すでにそのさい、マスクと化して喋ってるかと思ったくらい 又吉は怪しかった。

楽しかった!!スクリーム4
夜寝るの恐い
鍵確認したりして

407 :名無シネマ@上映中:2011/11/03(木) 01:19:55.08 ID:bVHqD3uE
>>405
あの警官二人組のシーンは笑うシーンだから笑ってあげて。

460 :名無シネマ@上映中:2011/11/06(日) 19:49:07.11 ID:jfASgpdn
今日、豊洲で見てきました。
3で一応完結した話しを無理矢理ほじくり返したから対したことないだろうと思ったらびっくりするぐらい面白かった。
最初の女子高生三連発は笑えたし、犯人もムカついて最高。
「リメイク」のルールとかで1と絡めてるの最高。
警察が今回もまるで役に立たないのも最高。

ここまでテンションを落とさず作れたのは素晴らしい。

499 :名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 21:24:51.19 ID:Azz83dkh
デューイは傷の後遺症治ったみたいね。
普通に走ってたもん。

501 :名無シネマ@上映中:2011/11/11(金) 22:52:18.44 ID:86B8/6cx
>>499
真っ先にそこに目が行き驚いたよ。
ゲイル稼いでるし、最先端の治療受けれたということにしておく。
4は3があっても無くても全く問題ないところが面白い。

504 :名無シネマ@上映中:2011/11/12(土) 12:07:12.02 ID:PHh/d1uB
3は2を、4は3を微妙にスルーしてるよな


関連記事

  1. 2012/02/11(土) 00:17:08|
  2. さ行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<お前ら今年なんの映画観るよ? | ホーム | 「ホームアローン」で有名な元人気子役マコーレー・カルキンが衝撃の激痩せ!一方、シュワちゃんは激太り…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2753-a9d44953
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR