fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「キムタクを映画界から追放せよ 」園子温監督が日本映画界を痛烈批判

新作映画製作情報提供スレ part21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327550163/

310 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 16:39:30.49 ID:05YmK3Ti

2012年01月26日(木) 付

5_20120127020145.jpg


裏1面
キムタクを映画界から追放せよ

誰も言わないから、俺が言う! もうキムタクはいらない――。
東京映画記者会が投票で選ぶ「第54回ブルーリボン賞」の各賞が24日に決定。
作品賞に輝いた「冷たい熱帯魚」の園子温監督が、木村拓哉の映画界からの〝追放〟を訴えたのだ。

311 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 16:56:14.85 ID:OOA9Mfsv
三流監督がほざくな
キムタク並みの成績あげてからほざけ

314 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:14:28.45 ID:ZjPACc7k
キムタクそんなに映画でてないし
意味がわからない


315 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:15:19.91 ID:tPd2olep
また言ってもないことを創作する東スポ
監督に失礼

316 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:22:54.83 ID:jwJ09x5c
>>310
新作と何の関係もないものを貼らないでください

それにレスするのもやめてください
ここはドラマ板ではありません

318 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:32:34.45 ID:tPd2olep
>>316
キムタクの場合、東スポが何かしらネタを書くということは近いうちに
映画関連で何かあるということが多い

312 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:07:20.54 ID:wgMUqMMw
キムタク、海外映画に出演するんでしょ。

313 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 17:12:57.04 ID:dShOeUm3
日本に居場所がなくなると海外かw

320 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:03:49.67 ID:CXUmKZ++
IMDBにキムタク新作映画が載ってるな
主演女優も呟いてる

322 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:22:17.80 ID:CrlC4B7L
>>320
加藤ローサとかキャストにいるやつ?w

325 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:30:18.68 ID:CXUmKZ++
>>322
そうそう
MorganeSlemp@TheKimuraTakuya Yes i have some projects with Kimu,
I'll have to go to Tokyo for two months. I'll let you know!
#KimuTaku via Twitter for iPhone

327 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:22:10.24 ID:4P1ycm0k
その映画にキムタクさんと竹内結子ちゃんと、加藤ローサちゃんが
出るということですか?
どんな映画なんでしょうか?

329 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:23:08.86 ID:fD9OFR+3
トラン・アン・ユンで45分の白黒短編
どういうリリースになるのか解らんね

331 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:43:11.96 ID:4P1ycm0k
>>329
白黒映像・・・
もしかしてプレモルCMがらみじゃね??

14_20120127020145.jpg

332 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 21:41:49.03 ID:ccd/Cw1h
それかw

333 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:59:02.98 ID:mianvy1G
キムタクよりたくさん映画に出てて、追放してほしいジャニが山ほどいるんだが。

334 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:13:50.68 ID:OOA9Mfsv
若手俳優女優もたいしてかわらんくらいうざい

335 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:24:23.12 ID:xRhEtltV
そもそもジャニで映画にたくさん出てる人って香取草なぎ岡田くらいしかいなくないか

336 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:28:28.93 ID:/vpUn+2m
ヤマピ ニノ トマ

337 :名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:28:41.97 ID:ggThi5fA
あんまりヒットしてないから忘れてるとか

338 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:00:37.38 ID:aaPF+6Tn
キムタクじゃなくてジャニーズなんか出すなだったらカッコいいけどキムタクは主演3作品しかないから説得力がないよ。

929 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 22:47:04.31 ID:rGv2gZ+C
松田優作だと殴られるぞ

キムタクは映画なんか何年に一本かで
2000年以降でも山田洋次の武士の一分と月9の映画化とヤマトと
ぐらいで、じつは人気芸能人のわりには寡作なんだよね
ご高齢の山田洋次監督や新藤兼人監督なんかより少ないくらいなんだから
日本映画界から追放せよなんてほど、園監督の領域を犯してるわけでもなくてさ
ほんとトンチンカンなんだよ

339 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:14:40.33 ID:S1P3Qt+c
ジャニーズ全般とかダウンタウンの松本とか批判だけど
トウスポネタだからどこまでが事実かは??

340 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:57:09.39 ID:jR8A71Wm
冷たい熱帯魚も好みも評価もわかれるグロ映画だからな
類は友を呼ぶ、マニア向きでトウスポと同じ匂いがしなくもない

350 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 15:20:59.86 ID:/BCqLVe1

41_20120127020201.jpg

「キムタクを映画に出すな!」アノ有名監督が日本映画界を痛烈批判 - メンズサイゾー(2012年1月26日14時45分)

 映画『冷たい熱帯魚』で第54回ブルーリボン賞の作品賞を受賞した園子温監督(50)が、SMAP・木村拓哉(39)の"映画界追放"を
ぶち上げた。

 同賞の受賞者インタビュー取材において、園監督は突然「キムタクなんて映画に起用しちゃだめなんだよ!」と発言。
テレビ界のみならず映画界でも、とにかくジャニタレを起用してスポンサーを引っ張ったり、女性ファンを当て込むという"ジャニーズ頼み"の
現実があるが、そのトップともいえるキムタクを批判するのは業界のタブー。

 キムタクといえば、人気アニメを実写化した『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010)が大コケしたことが記憶に新しいが
園監督は同じSFであるハリウッド映画『スター・トレック』を引き合いに出し、「キムタクが『ヤマト』をやってたけどさ、『スター・トレック』は
無名の俳優をたくさん揃えていた。ハリウッドは腐っても『企画で勝負する』というプライドがある。それに比べて今の日本映画界は
プライドがなさすぎだ。キムタクとか使う自体がさ、本当に良くない!」と語った。

 さらに、園監督は「日本には物凄い役者がゴマンといるのに、それがいつも(主演に起用されるのが)キムタクとかだったら、
役者もプライドなくなって、やる気がなくなっちゃうよ!」とも発言し、日本映画界の安易なキャスティングを批判した。
確かにネームバリューは抜群のキムタクだが、演技は「何を演じてもキムタク」といわれるように一本調子。
さらに最近は人気に陰りが見え始めており、主演したドラマも映画もヒットから遠ざかっている。

 だが、この批判はキムタクだけに向けられたものではなく、ジャニーズタレントをはじめとした人気先行の芸能人を安易にキャスティングし、
肝心の演技をおろそかにして作品の質を落としている日本映画界全体を指しているといえるだろう。

351 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 15:21:13.28 ID:/BCqLVe1
 園監督の批判はさらにヒートアップし、「基本的には芸人や歌手が映画撮るのも『やめてください』と思いますね」と語り、松本人志(48)や
板尾創路(48)らお笑いタレントが映画監督に挑戦するケースが相次いでいる現状にも苦言を呈した。芸人出身の映画監督の先駆けで
ある北野武監督(65)については「世界で評価されているから」と評価している園監督だが、それ以外の芸人は認めていない様子。
実際、松本は吉本興業の強力な後押しを受けて"第二のキタノ"のポジションを期待されていたが、作品の評価も興行収入も
全く振るっていない。

 今でこそ『愛のむきだし』(2008)『恋の罪』(2011)などのヒットを立て続けに飛ばしている園監督だが、長年ピンク映画やインディーズ映画で
下積みを経験してきた過去があり、映画の才能のない畑違いの芸人が知名度だけで映画監督になる現状に納得のいかない部分が
あるのだろう。

 芸能界のタブーである「ジャニーズ批判」「吉本批判」を堂々と展開した園監督は、昨年11月の日本大学芸術学部の芸術祭でも
「日本の映画界はガラパゴス状態。それにカット割りも知らない人が大作を撮っている。腐った伝統を重んじる映画評論家には、
『君たちの時代は終わったよ』と墓を掘ってあげたい」と吠えている。これは単なる毒舌ではなく、日本映画に対する愛情があるからこその
厳しいゲキといえるだろう。

 公開中の最新作『ヒミズ』も賛否両論ありながら話題を集めている園監督は、"大震災"をテーマにした次回作『希望の国』も秋ごろに
公開予定と意気軒昂だが、作品だけでなく彼のカゲキな言動からも目が離せなさそうだ。
(文=佐藤勇馬)

352 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 16:03:40.92 ID:2MNTLfgl
去年実写1位のヤマトが大コケとは悪意ありすぎ
ヤマトと同じ制作費で興行収入ヤマト以下でも大ヒットと言われてるよ

369 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 20:44:11.60 ID:yQwCXAbH
>>352
2011年度実写1位は素敵な金縛りですよ
ヤマトは抜かされました

353 :名無シネマさん:2012/01/26(木) 16:07:12.89 ID:4nf9dw/T
園みたいなオナヌー映画は一定数の需要しか無いんだから
メジャーな商業映画に喧嘩売るってバカじゃなかろうか
まあこんな偏った常識のない言動だからこそ
究極のオナヌー映画を作れるんだろうけど
ちょっともてはやされてその気になっていずれ食えなくなるだろ

132 :名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 13:58:18.54 ID:B5Z9X/Xn0
ジャニーズが悪いわけじゃなくてジャニーズ押しでやるのが悪いんだよな。
香取慎吾とか主役だともうお引取り願いたい位の存在だけど、逆に脇役だったら
かなり存在感もあるし良い仕事すると思うよ。
キムタクは別格ってのは分かるけど、相応にして演技もできないのに役者をやること
無いよ。

285 :名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 15:49:07.71 ID:spUkzFnF0

51_20120127020200.jpg

ターザン山本(元週プロ編集長) ツイッターより

昨日の東スポ。園子温監督、キムタクを批判。キムタクって顔に年輪がなくて気持ち悪いよな。

映画「ヤマト」でキムタクを最初に批判したのはこの俺だよ。

キムタクが出ると映画にならないんだよ。みんなキムタクになってしまうのだ。

まあ、みんな俺と同じことを思っているけど言えないんだよな。言えないならジャーナリストを名乗るな。

318 :名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 16:34:30.64 ID:tIBJNqH+0
>>285
キムタク批判なんか昔からやってるし、どこだってやってるじゃん。
映画雑誌なんかでは頭ごなしにクソミソに言ってる。
大手がキムタクの悪口を書かないのは当たり前。自分の所の商品の材料なんだから。
「うちのラーメンに入ってるシナチクはまずいですよ」などと言うラーメン屋はいない。
ターザンとかいうの、言ってることがまるでガキだ。

319 :名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 16:37:05.59 ID:tIBJNqH+0
>>285
ってか、「みんなキムタクになる」のが何が悪い。
ハンフリー・ボガートだって健さんだって、何を演じてもボギー当人、健さん当人にしか見えない。
当人にしか見えないということこそが、映画スターの絶対条件じゃないか。
ダーザンとかいうの、ガキである上に馬鹿だ。

335 :名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 17:33:18.68 ID:mYrFFEccO
>>319
いやあ~、名優って呼ばれている人は映画の物語世界に完璧に馴染んでいるが
キムタクは現実世界の「キムタク」が紛れ込んだみたいな違和感がつきまとってる。

908 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 04:41:20.61 ID:Amg3qMfb
キムタクはあくまでも代表としての発言で、ジャニーズタレント起用することへの批判だろ
最近のドラマは主役がジャニーズばかりだし
ジャニーズの横暴は目に余る
名作アニメとかことごとく原作レイプしてるし
妖怪人間ベムなんて惨過ぎ
原作の主役と全くイメージの違う亀梨なんか起用してアイドルのPRビデオにしてしまった

906 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 01:24:01.32 ID:Rw/YTdCZ
たけし批判してみろよこの野郎!!

910 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 04:46:18.82 ID:Amg3qMfb
>>906
たけしは一応世界的な賞をとってるからな
俺もたけし映画の何が面白いか分からないが。
ジャニーズとは別の話だろ
大体今の日本のマスコミで、ジャニーズをまともに批判できる奴がいるか?
凄い勇気だぞ
NHKですら逆らえず迷惑してんだから
製作陣はジャニーズタレントには辟易としてると思うよ
もっと演技のできる無名俳優を起用したいと
でも今の日本ではそれができない!

916 :便乗チラ裏:2012/01/26(木) 11:39:55.77 ID:vrWeAbiC
同じ顔ぶればかり出ているというのは、本当にそう思う。スポンサーに対する訴求力が違うのだろう。
脚本の善し悪しとか、演技の上手い下手は二の次という映画が多い。

園監督とかは、本気でオーディションやっているのだと思う。それでも、色々プレッシャーはあるのだろう。
山下敦弘監督でさえ、次回作でAKBを原作にないキャラまで作って出演させなければならないんだから。

そういう業界の状況を「ジャニーズ」に託して批判するのは「ベタ」とかとは別だと思う。

香川照之や阿部寛が出すぎ、というのは私もそう思う。「香川」と聞いただけで「うまいよね~、あの人」という人がいるが、
どうなんだろう。この人のコミカルな演技がベタすぎな気がする。

役者のレベルは日本は最低だと思う。それは競争がないから。あっても所属事務所の競争であって、
役者の演技力とかではないから。

917 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 11:48:33.22 ID:Ywr+71ZO
「オーディションで選ばれました」が特定事務所内だけのオーデだったりもするもんな

918 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 11:52:05.91 ID:Q7860gEX
>>916
本気でオーディションやってたら、嫁さんのキャスティングとかありえないけどね

元々競争の舞台にすら上げてもらえてない、ありていに言ってそういう出まくってる
顔ぶれを呼べるようなポジションじゃなくて、別の基準で選んでたってのが実情なのに
ちょっと綺麗に言い過ぎだな
そこから実績作って名を売った点は認めるけど、もうこの監督としてはある意味"上がり"
というか、この先のステップアップってなくて、非主流で「俺はああいうメジャー連中とは
違う」っていうアピールをしていくよりないだろうね
もう園の自己満足の世界になっちゃうんだけども

あと、そもそもジャニーズに託してるってのはよほど好意的に汲んでくれる人でないと
下手クソな厨2アピールの域を出ないんだけど、そういう芸風でやっていくってことなん
だろうからねえ

927 :名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 22:37:46.52 ID:Rw/YTdCZ
黒沢清はSMAPの草剪メンバー使って傑作撮ってるぞ
園もやってみろよ香取メンバー使って傑作撮ったら本物だと認めよう

関連記事

  1. 2012/01/27(金) 05:00:17|
  2. 映画ニュース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13
<<【 公開直前 】『麒麟の翼』『劇場版テンペスト3D』『J・エドガー』評判まとめ | ホーム | 【映画】岩井俊二監督「宇宙戦艦ヤマト」実写版企画を即降板させられた驚きの理由とは!?>>

コメント

ボギーと建さん出してたけど
どちらも映画がメインで活躍したひとだからな
キムタクはテレビがメインだし
同じだというのは無理があるよな

それよりも
キムタクはパリス・ヒルトンみたいなもんだと思う
監督がちゃんと演技させないときはいつもキムタク・オリジナルのカッコつけ演技
でどの映画を観てもキムタクっていう
そのブランドが万人受けするならいいけど

園監督は個人を批判するのが頂けないけど(事務所批判したらやばいのかな?)
こういう不満をブルーリボンとかで言ってくれたのは評価に値すると思う
誰も何も言えない状況だと思うし

まあ調子に乗り過ぎたとも取れるが
キムタクファンはめくらなんだから
少しは相手がどんな人か知ってから意見を言えと
テメーは過保護者か
ウザい
  1. URL |
  2. 2012/01/27(金) 08:17:59 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

キムタクの映画なんてそんなに見てないけど、武士の一分とヤマトはそんなに悪くなかったぞ。キムタクのことを批判できる美形俳優が邦画界にどれだけいるか疑問。
  1. URL |
  2. 2012/01/27(金) 09:14:32 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

こいつって新しい映画でEXILE使ってるじゃん…
キムタクは駄目でもEXILEはいいわけ?
キムタクとさどう違うの?映画はともかくコイツはロクな奴じゃないな
  1. URL |
  2. 2012/01/27(金) 17:50:50 |
  3.   #-
  4. [ 編集 ]

最近のキムタク叩きは、ジャニーズを追い出して、そこに割って入ろうとする韓流ごり押しの一種だと思うけど。
グンソクが受けないのは、キムタクのせいニダみたいな感じ。
  1. URL |
  2. 2012/01/28(土) 01:56:17 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

まさかジョジョの奇妙な冒険が実写化されるとは思いませんでした
ジャニーズ主演で
  1. URL |
  2. 2012/01/28(土) 01:58:37 |
  3. 名無シネマさん #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

貧弱貧弱ゥ~
  1. URL |
  2. 2012/01/28(土) 02:33:42 |
  3. おくやぷ #NvRuhwz.
  4. [ 編集 ]

キムタクよりまず捕鯨だろ
  1. URL |
  2. 2012/01/28(土) 12:10:12 |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
  4. [ 編集 ]

だいたいこいつの映画もたいして面白くないのに偉そうによく言えるな
  1. URL |
  2. 2012/01/28(土) 18:09:04 |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

>だいたいこいつの映画もたいして面白くないのに偉そうによく言えるな
ジャニオタよ、お前が面白くない、と感じるだけだろ
  1. URL |
  2. 2012/01/28(土) 19:51:46 |
  3. a #-
  4. [ 編集 ]

面白いものは流行る
これにどんな思想や宗教も関係ない
ジャニファンや監督嫌いなど関係ないのだ
名作を見た後は誰かに教えたくなるものだから
  1. URL |
  2. 2012/01/29(日) 05:50:00 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

ジャニオタじゃねぇよw
普通につまらんわ。
  1. URL |
  2. 2012/01/29(日) 09:47:03 |
  3. 名無し #-
  4. [ 編集 ]

なんで日本映画て役所広司とか浅野忠信ばかり使うのか?他の人もドンドン起用してほしいのに!
  1. URL |
  2. 2012/02/26(日) 18:40:12 |
  3. 名無シネマさん #VodC7gzo
  4. [ 編集 ]

ジャニ推しにはウンザリだが、キムタクはそもそも映画にいっぱい出てるわけではないからな。的外れな批判だと思うよ。とりあえず思うことは映画監督なら「口」ではなく映画で訴えろよと思うね。かっこ悪い。
  1. URL |
  2. 2012/07/16(月) 22:40:30 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2731-809b1d77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR