fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

劇場版 戦国BASARA -The Last Party-

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1285499568/
5_20120105123159.jpg

1 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2010/09/26(日) 20:12:48 ID:oaQVhMxP]
【ストーリー】
崇拝する主の仇・伊達政宗への復讐を誓い、単身奥州へ侵攻する石田三成。
絆の力による日ノ本統一を目指し、賛同者を求める徳川家康。
三成を煽った結果、石田軍による暴虐を招き、その責任を取るため三成討伐を決めた伊達政宗。
家康の望む天下に共感し、協力を望む真田幸村――
日ノ本は家康と三成の台頭をきっかけに再び乱世へと突入する!!


【スタッフ】
原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ)
原作監修:小林裕幸(CAPCOM)/山本真
監督:野村和也
脚本:むとうやすゆき
キャラクターデザイン・総作画監督:大久保徹
音楽:澤野弘之
主題歌:T.M.Revolution 「FLAGS」 「The party must go on」
制作:Production I.G

【キャスト】
伊達政宗:中井和哉
真田幸村:保志総一朗
石田三成:関智一
徳川家康:大川透 他


543 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 00:58:27.44 ID:c3Rh72xT]
初見感想→
出ているどのキャラを好きな人にもまんべんなく
映画を楽しんで頂きたいと言う思いを込めまくっているのか、
たいそうなテンコ盛り状態

芸術的なわびさび効いた懐石料理とかじゃなく、
美味しい大盛りどんぶりでおなかいっぱい、というかんじ…

545 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 01:02:28.59 ID:dP4q0SHs]
ただし結局伊達と石田好きしか美味しくない感じ>てんこ盛り
初期設定は皆意味ねえw
魔王様のラスボスの貫禄はたまらない
みってんの中の人はいい仕事しすぎw
折角だから瀬戸内組もラストバトルに混ぜてやればよかったのに

だいたいこんなところ

639 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 12:14:16.85 ID:Nf2eM4gJ]
笑いどころもあるしアクションもかっこいいし個人的にはよかったよ
瀬戸内の蚊帳の外っぷりはもう少しどうにかして欲しかったとは思うけど

645 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 12:19:48.36 ID:7GDgfJfx]
瀬戸内蚊帳の外っていうけど
もともと2の時点で蚊帳の外だったのが
3で変にメインルートにからもうとしてえぐいストーリーになったしなぁw

蚊帳の外位が平和でいいよ…

648 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 12:22:20.03 ID:O7T18m0g]
>>645
同意
戦闘2回もあったしそれでもう十分だw

596 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 10:42:24.68 ID:3untoAYm]
見終わった
三成おいしいポジションだな

77_20120105123156.jpg

743 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 15:05:36.59 ID:XyM/D60A]
三成救済映画というか・・・三成がゲームに比べて大分まともに感じた

752 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 15:14:16.26 ID:NVevsLb2]
>>743
秀吉を殺したのが元仲間の家康ではなく伊達だったのもあるんでは
>三成がまとも

554 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 02:07:10.10 ID:qHKmb5ja]
しかし、三成の作画が気になってしょうがなかった
あの髪型ってアニメで再現すんの難しいのかな
途中、スーパーサイヤ人にでもなるかと思った場面があって思わず笑っちまった

931 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:48:06.82 ID:vGJ8TqVb]

2401540_20120105123207.jpg

5人がぶっ倒れてる所の三成の頭だけが写ってるシーン、いい所なのにあの髪のせいで吹いてしまった

933 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:50:09.14 ID:Nf2eM4gJ]
>>931
せめて三成だけは最初から顔が見える角度で写してやれよとw
前髪のクチバシの歪みなさにあるいみ感動したし何気に周りからくすくす聞こえてきたわ

942 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:55:38.50 ID:L1FlxBlA]
>>931
同じくw銀色のキャベツみたいだったなwww

601 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 10:52:45.13 ID:3hZCvq0m]
地方武将出たのが嬉しかった
足軽ダンス進化しすぎわろた

2003836_201111180450135001321542053c_20120105123155.jpg

607 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 11:03:33.02 ID:kCgRDUp+]
まさかのED全編足軽ダンス
武将無し

619 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 11:33:23.73 ID:ke3weDCG]
まさかスタッフが一番力入れたのが足軽ダンスだったりしてw

614 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 11:27:35.83 ID:c989GIYY]
地方武将がでてきたらしいけど全員出たの?

616 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 11:31:22.48 ID:qHKmb5ja]
>>614
宇都宮
森ボーイ
不器用
尼子

ぐらいだったかな

620 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 11:33:45.94 ID:Nqc+gOc4]
>614
もがみんと金吾さんは台詞あり
尼子と佐竹と宇都宮と森の人はカットのみ
南部さんはいたっけ…
大友主従はいなかった
無敵もけんしんさま軍で正座してたカットあった

706 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/06/04(土) 14:20:12.27 ID:DXmu+8Td]
初見感想(ネタバレ)
ゲームもアニメも好きですが、キャラ厨の個人的感想です。苦手な方は読み飛ばしを…
総合的評価 100点満点で:95点(ご贔屓キャラは複数いるので様々)3プレイしてると結構楽しめる
伊達は別格として、慶次や三成が好きならおすすめ。武田・真田周りの人々、市、金吾、毛利も良かったと思います。
真田単体だと賛否両論かも。自分は好きだけど。総大将かっこいい。
逆に微妙かなぁと思ったのは、家康好きと(出番は多い)、瀬戸内コンビが苦手な人(3のストーリーがアレなので)
やっぱり官兵衛チラッとでも出て欲しかったなぁ…本当に残念。
ちなみに全く期待しないで観に行った。今はまた観に行くつもり。

686 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 13:25:55.62 ID:7eKkON+y]
アクションはともかくすごかったな
蒼紅とか馬乗りながら激闘してたもんな…
馬に功労賞あげたいw

三成とかも技がゲームに忠実でスタッフよく頑張ったなあと
素直に感心した

687 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 13:27:53.03 ID:Nf2eM4gJ]
>>686
ちゃんと居合で一回一回抜刀してたりな
まさか恐惶まで見れるとは思わなかったww

689 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 13:31:31.20 ID:qHKmb5ja]
>>686
蒼紅の馬はマジで凄かったw
やっぱあの2人の対決はいいなーと思ったよ

それにしても、一体何回ドーン!があったんだろう
爆発しすぎだろw
でも、あれを大画面で見ると迫力があって良かった

690 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 13:33:50.30 ID:F/KPC9CT]
幸村が馬もろとも2回転宙返りというシーンがあるらしいが、
本当にあった?どうだった??

692 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 13:40:31.39 ID:l/IWUlpP]
>>690

aQ_20120105132253.gif

あったあったww
他にも立ち乗りしてお互い馬の上で回転、互いの馬乗り換えとか
馬に乗った状態で空中戦とか

691 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 13:38:13.00 ID:F/KPC9CT]
馬じゃなくてUMAだなwww

81 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:[sage] [2011/06/05(日) 17:44:30.48 ID:7b/eAfKN]
てかUMA二回転したけどあれ大丈夫なのかw
あの後UMA吹っ飛んでどっか逝っちゃったけどw

82 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 17:45:47.03 ID:MePlMR5u]
>>81
まさか他人のUMAでやると思わなんだ

83 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:[sage] [2011/06/05(日) 17:47:42.91 ID:7b/eAfKN]
>>82
人の馬であんなことするなと・・
政宗のUMAイクで幸村回転したけど・・
あのUMA絶対いつか過労死するわw
そしてその後のKGのかっこよさと強さに惚れた

759 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 15:58:19.04 ID:A89EvnAR]
幸村が槍でUMAごと回転はゲーム無印にあったかな
全体にアニバサだけじゃなくゲームのネタも散りばめられていた
浅井夫婦はやはり揃いで輝くわ
市が持っていたのは長政の剣とか白百合とか嬉しかった

754 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 15:16:00.72 ID:4X2OymIZ]
叫ばせてくれ

5_20120105131913.jpg

お市ぃいいぃぃぃいいいいいぃいぃいぁああああいいいあああああぅ!
よかった…よかったねぇ
よくPがOK出し…げふん
…続編なり何なりで無理矢理戻させないでくださいよ
長政と一緒に戻すなら…と思ったけど
また離ればなれになりそうな気がするからいらないや
もうお市は長政様と一緒にお義兄様に仲良くいびられながら休ませてあげてください

755 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 15:16:27.05 ID:KzfCwdVo]
長政様イケメンすぎてなんかワロタ
アニメ、劇場版見た後ゲームやったらギャップにびっくりするんじゃなかろうか

756 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 15:28:30.85 ID:xxfJuVpz]
>>755
ゲーム長政様は愉快成分もあるが、基本的に格好いいよ

866 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 21:04:26.43 ID:JH0Gkiz1]
いい具合にゲームのネタを拾ってくれてるからゲームをやってる人間からすれば嬉しいかぎりだったなw
というかアニメのみの人は刑部とか天海様のくだりはついていけてたのか?
結構サクサク進んだように感じたが

790 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 17:27:10.94 ID:teWJStKm]
兼続が主人公っぽく登場してすぐ退場とか
前田家のご飯シーンとか
事前にインタビューで読んだのにカットされたシーン多かったような…
やはりディレクターズカットを出すしかないな

791 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 17:32:05.96 ID:F/KPC9CT]
スタッフによると
「家康のフードに入って食事するシーンの夢吉が凄くかわいい」
と聞いていたので、無くなったのが残念。

BD持ってないけど、もしBDがディレクターズカットだったら絶対買う。

881 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 21:38:02.94 ID:TK3rni/M]
全体的には面白かったけどカットされたシーンがかなりあったな
クロカンシーン全カットの他に
・家康と元親との初対面
・家康、元親、慶次の前田家食事シーン
・夢吉が家康のフード入ってご飯食べてるシーン
・元親が毛利を捜す過程
これだけ削られてた、特に家康と元親の初対面シーンはゲームやってるとニヤリと出来るとか
毛利を捜す元親は探偵みたいなのでその辺りも期待して下さいとか
アニメ雑誌のインタビューで散々推されてたので映画見終わった後拍子抜けだった
あとかすがもキャスト欄には名前載ってたので出番少なかったにしろちゃんと喋ってたんだろうな
という事はお館様と謙信の決着シーンも一から作ってたという事になる

これはディレクターズカット版出さない方が嘘だろ

934 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:50:34.32 ID:XPNiwAOI]
何かカットしたシーン多くね?
理由がわからんわ

935 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:52:40.97 ID:JdkXyYE3]
>>934
DVDを買えって事だよ

938 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:54:04.14 ID:ZwNPElLv]
未公開映像がたっぷり収録された豪華版を買えってことですね

939 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:55:00.41 ID:F/KPC9CT]
商売上手いな畜生。

937 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 22:53:33.63 ID:F/KPC9CT]
単純に尺の問題だろ。
初稿は前後編でないとできないものだったらしいから。
結構バッサリ切りまくったって言ってたよ。

952 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 23:29:27.57 ID:TK3rni/M]
>>937
本来なら倍の180分、三時間はあったという事なのか
映画本編がまさかのダイジェスト版だったとは…
完全版が出るのは映画の復興収入次第かな

953 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 23:34:29.32 ID:F/KPC9CT]
>>952
それも「長くなるのは覚悟していたけれども」前後編のものになったらしい。
できるだけ短く使用とはしていたみたいだけどね。
シーン切ったり台詞の言い回しを変えたりと泣く泣く変えざるを得なかったとか。
むとうさん乙。

884 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 21:41:04.26 ID:iKfSBdVv]
徳川と長曾我部の会話とか期待してたから残念だったなぁ
見たかったシーンがほぼカットされてたのが残念
全体的にはお祭り映画ってことで楽しかったし面白かった!

885 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 21:41:50.65 ID:8Y+F3QN0]

51_20120105131913.jpg

元親なんかグッズとかで出てるセリフすら削られたもんな
て元親カットばっかり多くね!?しどいorz

888 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 21:45:35.11 ID:FQV5DaFX]
カット残念って言う奴は存在をカットされたキャラの事をry

805 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 18:41:17.32 ID:L1FlxBlA]
家康、初出の絵見た時なんか違和感ありまくりだったけど実際動いてる所とか
みたら爽やか好青年で良かった

三成は役所はものすごく良かったけど、刀を顔の前に持っていくとものすごい馬面に
見えてちょっと残念だったな

843 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 19:32:33.15 ID:XPNiwAOI]
かすがのいつもの喘ぎはあったのかなかったのか?
問題はそこだろ

観に行った人、ありましたか?

845 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 19:33:21.39 ID:Nf2eM4gJ]
かすが台詞どころか気失ってるシーンしか出番ないぞ

847 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 19:36:31.79 ID:XPNiwAOI]
>>845
なん・・・だと・・?

大人の事情で自粛したのか何なのかつまらんな

848 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 19:38:21.69 ID:P1Oxk8oP]
かすが台詞なしワロタ
一期なんてヒロインばりにおされてたのにね

859 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 20:44:36.25 ID:UtLdaOo8]
>>847
単に尺が足りなかっただけだと思う。主人公4人いて1.5hだし


そしてネタバレあり


大谷さんの「同じ思い…」の後の不幸云々のところ、
あれって互いに「何でコイツこんなに可哀想なんだろ?」って思っていたってこと?

860 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 20:50:59.23 ID:1pdWWQv/]
>>859
あれは
自分は三成を大事に思ってるけど自分の事を大事に思ってくれる奴なんていない、
三成でさえ自分が三成を大事に思っている程には自分を大事には思ってはいないだろう、
俺って何て不幸な奴なんだろう、と思ってたが
三成も同じように大事に思っていてくれたんだな、どこが不幸なんだよ俺
的な感じに自分は取った

863 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 20:54:47.30 ID:teWJStKm]
>>859
自覚はなかったけど、同じくらいお互いにお互いを大切に思っていたんだなぁ
って事じゃね
ゲームの刑部青ルートを凄く簡単に描写したから
ゲームやってない人には分かり辛かったかもしれない

867 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 21:05:12.94 ID:SyaeZLxv]
>>863
ゲームはやってないけど、大谷吉継的に考えて、>>860なんだろうなとは見てて感じたよ
良い演出だったと思う

963 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 23:54:53.00 ID:Iti/SxE3]
ゲームの馬鹿さ、1期の勢い、2期の丁寧さ
全てが上手く合わさっていた気がする面白さだった

勿論尺の都合やストーリーの強引さ等は多々あるけど
ゲームを忠実に再現するところと、アニメとして改変する部分のバランスも良い
特にアクションはゲーム再現しつつ、アングルやエフェクトでアニメならではになってた
OPと蒼紅再戦部分は馬も含め凄かったので、もう一度しっかりゆっくり見たい

キャラ描写は石田とお市(+長政)救済と、ゲームの性格に近い政宗と幸村、
家康の絆や戦話以外でも金吾・慶次フォロー等の人の良さ、
慶次の変わらなさと湿っぽさ減が良かったと思う
というかキャラ達は全員立てようとする気遣いが感じられた

あとはディレクターズカット版が出れば個人的に文句なし

965 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/04(土) 23:59:20.20 ID:JNFP1a4P]
>>963
キャラのメンタル面だけ考えたら3越えてるよね
個人的に3はバカさ加減が減ってしまって残念だったので本当最高

969 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:09:03.57 ID:6qloLy4N]
肯定的な意見ばかりで驚いた
自分は全く面白くなかったんだが。
内容がないうえ笑いどころもなくて、腐に媚びてるだけって感じ
瀬戸内、慶次、石田・大谷、最上、小早川、長政・市、地方武将、戦闘シーン全体は良かったんだけど、
とにかく話が糞過ぎる。
90分だから仕方がないのかもしれんが、もっと話を作り込んで欲しかった

973 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:23:57.65 ID:JBuEhFDv]
>>969
否定的意見同意。
川中島に乱入して即効絆の説得成功してしまう家康と武田・上杉とか
三成を倒しに行くはずが真田を見て急にバトルしかける伊達とか
何しに来たのか分からない毛利とか
「絆の力を結ばせればOK」
「蒼紅とんでもバトルすればOK」
「毛利も出番作ればOK」
みたいに見えてしまって目的と行動が受け入れにくいんだよな。
勿論それ以外も枚挙に暇がないんだけど。

でもこういうこと書くとアンチスレに行けって言われるのか?www

978 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:28:59.59 ID:whKQccb6]
まあ捉え方や感じ方は人それぞれなんだから、
一概に「アンチスレに行け」って言うのはどうかと思うよ。
アニメ誌等からの情報にwktkしていた人も多いだろうし。
罵詈雑言でなければ批判もOKってことでいいんじゃない?
「こうしたらもっと良かったのに」という言い方をすればなおいいと思うよ。

967 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:07:56.03 ID:JMVK90lh]
BASARAって頭空っぽにして観るのに向いてる
馬鹿にしてるわけではない

968 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:08:53.42 ID:whKQccb6]
>>967
考えたら負け。
BASARAだから仕方ない。
Don't think feel!

それがBASARAクオリティ。

86 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:[sage] [2011/06/05(日) 17:56:51.90 ID:7b/eAfKN]

77_20120105131910.jpg

政宗の究極BASARA技の時の英語の発音とその前に三成にトドメ刺そうとした時の英語の発音で
吹いちゃったの俺だけかな

90 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/06/05(日) 18:12:39.85 ID:Y/7Eiv4+]
>>86
大丈夫、俺もだ
伊達「ジャンピング×△※○□~!!!」
みたいな台詞だった気がするけど今まで以上に聞き取れなくて吹いた

91 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:[sage] [2011/06/05(日) 18:15:36.64 ID:7b/eAfKN]
>>90
政宗刀投げて紋章出た時はまだ耐えれたけど、「ジャンピング~」
今までの中で一番聞き取れなかったw
あの技何w

93 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 18:19:46.85 ID:q8J7CHnI]
>>91 ATフィールド

984 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:37:14.48 ID:CVUnh5My]

14_20120105123158.jpg

見てきた。
鍋が圧巻。
なんだあの食材ww
どっからもってきたww

987 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/06/05(日) 00:39:56.43 ID:whKQccb6]
>>984
小十郎の野菜畑とまつ姉ちゃんの全国食材集め行脚の旅。


関連記事

  1. 2012/01/19(木) 20:31:20|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<SP2の制作が決定!!現在エキストラ募集中、希望者は急げ! | ホーム | スターウォーズ・ファンへのあっ!と驚くプレゼント>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2636-2aef954d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR