fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄拳 ブラッド・ベンジェンス

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1308570696/
5_20120104121118.jpg

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 20:51:36.66 ID:ZTmlQHLs
全世界でシリーズ累計4000万本以上のセールスを上げている人気格闘ゲーム「鉄拳」を、
フルCG長編アニメーションとして3D映画化。

中国拳法の達人でもある女子高生リン・シャオユウは、京都のインターナショナルスクールに通う
神谷真という男を調査するよう依頼され、学園に潜入する。しかし真には煙に巻かれ、
謎の少女アリサにも翻弄されて、なかなか捜査が進まずにいたある日、真が何者かに誘拐されてしまう。
真を追跡してさらなる捜査に乗り出すシャオユウは、やがて巨大な陰謀に巻き込まれていく。

【公開日】日本 2011年9月3日/北米 2011年7月26日
【企画・製作・原作】バンダイナムコゲームス
【製作】デジタル・フロンティア
【配給】アスミック・エース エンタテインメント
【監督】毛利陽一 【脚本】佐藤大 【音楽】崎元仁
【キャラクター&キャスト】
 リン・シャオユウ:坂本真綾
 アリサ・ボスコノビッチ:松岡由貴
 神谷真:宮野真守
 三島一八:篠原まさのり
 風間仁:千葉一伸
 ニーナ・ウィリアムズ:田中敦子
 アンナ・ウィリアムズ:渡辺明乃

【公式サイト】http://tekken-bloodvengeance.com/
【公式Twitter】http://twitter.com/tekken_panda_pr


206 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 15:01:20.00 ID:lggYtf/E
つまらなかった。
脚本とかしっかり練って欲しいなあ。台詞がベタベタだし、前半と後半が関連しない内容。
CGは良いだけに残念な出来。
ゲームファンには物足りないだろうし、ゲーム知らない人には意味不明。
試写会って明らかに鉄拳知らないだろっていう人も来てて、かわいそうだったよ。

208 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 19:34:52.94 ID:wxu6oGCK
ベタベタな台詞はわざとだと思ったけどな
面白いかどうかは置いておいて

207 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 17:32:30.94 ID:eAcbxrB+
デビルとか怪獣はいらないからもっと格闘シーンが見たかった

229 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 12:28:42.25 ID:IfJBZ5cq
後半の特撮的展開には萎えたわ
鉄拳にああいうのは求めてない

209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 22:55:15.29 ID:O+Ae5NlB
やたら際どいカメラアングルが多かったな~w

210 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 23:40:22.14 ID:HK2wisdU
>>209
kwsk

211 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 00:51:40.51 ID:4D617BIx

41_20120104121116.jpg

下半身を下から見上げるアングルが多かったね

243 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 11:15:44.32 ID:lvSysaBs
この映画、CGWorldのインタビューで、半年で作ったとか豪語してるな

手抜きでないと良いが

244 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 11:27:47.81 ID:KIIfaPF2
アリサのシャワーシーンが無かったという点では確かに手抜きだったかもしれない

284 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/03(土) 21:04:13.30 ID:Zkc7LHlA]
アリサに膝枕してもらいたい

282 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/03(土) 20:49:39.29 ID:oN9vlPMg]

d2002_20120104121148.jpg

シャオの風呂上がりでブヒッちまったぜ

277 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/03(土) 19:22:06.13 ID:AAm8XN+f]
今日見てきた。


仁、一八、平八の三つ巴の戦闘にはワロタww特に一八と仁はデビル化していなくてもあの身体能力かいw
平八の攻撃とかも凄かったな。マーヴルキャラとも戦えそうな戦闘力だった。
疑問に思ったんだが、一八と仁はなんで平八との戦いでデビル化しなかったんだろ?
デビル化すれば平八なんて楽勝だろ。生身での戦いは平八が最強だと思ったのに、仁に突き落とされてるよね。
平八が三人の中で一番強いと思ったのに意外だった。一八はゲーム版第1作で平八に勝利してるのに最近は
平八に負けてばっかだな。なんで一八の力が弱体化したんだ?


後、リーがイイ奴すぎて吹いたwww シリーズを通して陰険なキャラだと思っていたのに。ナイスガイすぎるだろw

304 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 10:52:24.53 ID:m6RbM0Gg]
>>277
そりゃ開幕一発でいきなりビームかましたら、燃えも糞もないがな
鉄拳本編でも4で既に仁が平八と一八倒してるよ
一八はその時仁にも平八にもやられたことになってるので強さ関係はゲーム通り

279 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/03(土) 20:04:41.56 ID:kPzDJeAK]
>>277
>仁、一八、平八の三つ巴の戦闘にはワロタww

俺もそこワロタw
最初、カズヤと仁で力合わせてとりあえず平八倒すのかと思ったら…

ニーナよりアンナのほうが3倍くらい出演時間あったね。
主要キャストの中では一番出演時間短かったと思う。
ニーナ好きだから残念。

273 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/03(土) 16:22:33.74 ID:saSWdZG3]

77_20120104121111.jpg

アンナが凄く目立ってたね。
いつもニーナより目立たない役なんだけど、今回はニーナより出番多め。

305 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/04(日) 11:18:26.30 ID:8zGt3jAY]
デビルのデザインが作り手の悪ノリにしか見えん。
それ以外はグラは特に問題無かったが、シナリオがなぁ・・・
ゲーム制作側のシナリオを映画側が蹴ったと言う話だったので、
鑑賞を躊躇っていたんだが・・・俺個人の感想
「あんなの鉄拳じゃねえ」

286 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/03(土) 22:56:05.98 ID:5eb9w5tk]
正直残念に感じたよシナリオ面で
キャラになんの共感も出来なかったな

鉄拳TAG2に繋がる話だと聞いた気がするんだが
シンの細胞を利用して若返った平八が出るのかと思ってたわ

上にもあるとおり三つ巴のとこは一番面白い
空中コンボもかますし、タッグ投げみたいなのしてくれたのは良かった
実写のよりそこがすごくイイところ

それ以降はSFでついてけない
キレイはキレイだしかっこいいんだけどさ

287 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/03(土) 23:38:14.26 ID:iZBQt1Lt]
俺の知ってる鉄拳と違った

でも満足 女の子主役にして良かった

293 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 00:38:01.16 ID:y8n/TL24]
実写はガチな格闘モノに対してこっちは
SF+学園+百合+妖怪大戦争だもんな
とても同じゲームが題材だとは思えない

294 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 00:39:07.02 ID:bPfFSA+/]
学園パートはぬるいけど、三つ巴で満足だ
3Dの感じはトイストーリー3みたいに浅い感じ
怪盗グルーとかみたいにもっと強調してもよかったのに

295 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 00:56:25.69 ID:4Offtl59]
観てきた

前情報でも知ってたのは知ってたけど、あれだけ実写版を非難しといて自分らで作ったのがゲーム版と設定がパラレルなのは、やっぱりどうなの?と思った
後半は鉄拳ですらないし

なんか鉄拳のはっちゃけた部分を売りにして全面に押し出したかったんだろうけど、極端にやり過ぎた上にそれが明後日の方向に向いちゃってるから、後半は終始苦笑いな感じ
デビル仁がゲーム版とは違ってもはやクリーチャー化してるのに俺は人間代表だくらいのセリフを言ってた時には駄目だこれと思った

298 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 01:48:54.42 ID:4Offtl59]

2003836_201111180450135001321542053c_20120104121111.jpg

あと、アリサの東北弁はどこ行ったの?
なんかムカつく語尾になってたんだが

299 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 02:02:33.42 ID:y8n/TL24]
・デビュー当時はキャラが定まってなかった
・パラレルだから
・別人格

好きなのを選べ

308 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 11:32:31.63 ID:y+Ti/m43]
糞映画覚悟で行ったら意外と面白かって良かったけどな。
そりゃクッサー!なシーンもあったけど、
ここでこうなるんだろうな、誰かが助けるんだろうな
っていう予想をちゃんと裏切らない作りにしてるのは評価したい。

あとアリサ冷蔵庫可愛い(*´ω`*)

399 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/06(火) 13:09:14.26 ID:aAp4zmDg]
うちの冷蔵庫を今日からアリサと呼ぶことにする

309 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/04(日) 13:37:13.41 ID:JRH70naH]
映画はなんだかんだ凄いおもしろかったw
親子喧嘩はガチで興奮したし、アリサも可愛いが、真があまりにも酷い扱いと
アリサの語尾が変わってるのが残念だったな。

312 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 14:18:58.32 ID:M4ouVYHv]
真の存在理由がさっぱりだった
死んだとこでもシャオが泣く理由が解らん共感出来ん
リーチャオランは最初ふざけたポジションだけど
後でかっこいいことしてくれるのかと思ったらそのまんまだし

アレ観た後でTAG2やる気なるぜ
モチベ上がるぜーとか全然そんな気分にならんしな
三つ巴の場面だけTAG2用に作り直したOPにしたら嬉しい
あそこだけは何度も観たい

313 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 14:20:55.19 ID:i8miPTsJ]
>>312
つーかシャオなんもしてないよなw

325 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 20:12:41.73 ID:MwKRddlM]
パンチラある?

326 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 20:30:52.29 ID:eii+gtCT]

51_20120104121112.jpg

シンのシャワーシーンはエロいよ

329 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 21:48:23.79 ID:EdLm9CGz]
>>326
そこが一番エロかった。

330 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 22:05:40.00 ID:eii+gtCT]
>>329
確かにシャオのシャワーシーンもエロかったけど露出度では負けるよな

378 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 23:29:20.52 ID:fLgGhRQ1]
ところで大事な質問です
映画でも揺れますか?

379 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 23:42:54.90 ID:PaHwLJZB]

20071115_20120104121148.jpg

揺れない。シャオの顔アップでニヤニヤする映画。

380 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 23:45:54.85 ID:/nbnf2kx]
シャオは貧乳

381 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 23:46:04.88 ID:PaHwLJZB]
そういえばバスタオルのデルタゾーンが一瞬映るよね?真黒だったと思うが。
つーか、お城で選んだ服が制服w製作費削減ですかそうですか。

382 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 23:47:12.95 ID:aLL7DzXQ]
お城に女子高生の制服があることに突っ込むべきかと

383 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/05(月) 23:49:45.87 ID:gZR0C2+6]
アリサの制服姿も見たかったなぁ
プロローグには収録されてるらしいから期待

384 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/06(火) 00:02:57.43 ID:dmM7+gkT]
アリサは服と身体が一体化してるから着替えれないんだよ
ゲームじゃ誤魔化しが効くけど映画じゃそうもいかないからな

でも画コンテだと上着脱いだりしてんだよなぁ・・・本当に惜しい

395 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/06(火) 11:18:43.33 ID:qgjqEZdG]
CGで全キャラ作ってバトルはさすがに作れなかったか・・・

魅力的なキャラもっとたくさんいるのに、安易に女性キャラだけ出して、俺たちを釣りやがってけしからん

318 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 16:43:07.73 ID:YwgFbhAj]
出てくる原作キャラは仁・一八・ニーナ・アンナ・シャオユウ・アリサ・リー・ガンリュウ・平八で全部?

320 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 16:47:24.55 ID:y8n/TL24]
>>318
パンダ、木人、レイ(メール)も追加で
写真のみの出演で残りのキャラも一応出てくるw

322 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 18:44:02.92 ID:nY7zJWk+]
残りのキャラkwsk!!!

323 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 18:51:32.81 ID:/21IqQ0c]
一瞬リリの写真も出てくるよ

358 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 19:04:35.78 ID:uMqd6EpF]
全員までとは言わんがもっとキャラ出してほしかったな
リー宅~最後のほうまでパンダどこにいたんだ
涙で再起動がベタだったけどその後、仁の一言であっさり再起動してワロタ
最後のアリサは体どうやって修復したんだろ?

2401540_20120104121149.jpg

360 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 19:33:47.77 ID:aLL7DzXQ]
>>358
あれ別に壊れて動かなくなったわけでもなく言われた通り待機モードで停止してただけだしなw
アリサを治したのはボスコノビッチおじいちゃんが有力だけどリー先生という可能性も捨て切れない
あるいは財閥が万一に備え予めスペアボディを保有していて記憶ごと移し替えたとか
ゲームのアリサなら腕や足くらい勝手に生えてくるんだろうが・・・

327 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 20:58:21.94 ID:eii+gtCT]
出てくるキャラの表情は
豊かだったね
FFなき今、このクラスの映画を作れるのは鉄拳だけだと思うんだけどどうだろ

331 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 23:23:52.38 ID:EHJxkXlI]
>>327
ストーリーには文句ありありなんだが、CGに関してはマジ言うことないよな
個人的にFFのCGがちょっと苦手だから、鉄拳は頑張ってほしい

332 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 23:31:04.79 ID:OryMW+5d]
今観てきた。

これ面白いとか言ってる奴、マジで言ってんの・・・?
CG素晴らしいのに何なのこの脚本・・・。
鉄拳だし期待してなかったけど、予想以上に中身スッカスカ

333 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 00:10:25.68 ID:ySzvW2hq]
>>332
つーか誰もストーリーが良かったなんて言ってないと思うんだがw
ファンには鉄拳らしいバトルシーンが好評なんでしょ
2から鉄拳やてるけど三島ファミリー三つ巴バトルは熱かったわ
古いファンからするとやっぱ平八が悪人だと燃える

Darth_Vader_20120104121147.jpg

334 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 00:14:36.46 ID:SSB2cLJE]
平八を盾にする仁…なんと熱い家庭内暴力

335 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 00:21:40.98 ID:ySzvW2hq]
一八と平八のタッグ投げで息ぴったり仁粉砕と思った矢先に一八の踵が平八にヒットとか脳汁出たわwww
これが鉄拳って名シーンだと思う

336 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 01:40:40.68 ID:/nbnf2kx]
三つ巴戦は動きが速すぎて良く分からんかったwww

337 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 03:20:49.66 ID:aXa+wYoL]
>>336
カズヤと仁の服装が似たような格好だったからかな?

デビルのシーンは特にだけど、外見の差別化がもう少し欲しかった。
デビルのシーンはほんとどちらがカズヤで仁なのか分からなかったし。

343 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 07:50:08.60 ID:m2cDTIIx]
>>337
別に人間体は似てないと思うがな。
黒づくめの仁もムラサキ色の謎ファッションの一八も過去に出ているので
ぱっと見てどっちかどっちかわかるし。
デビルは海外プレミアの感想を読んでいたら「よくわからんが、とにかく
良い奴っぽい方が勝ったんでよかった」とあるぐらい確かに混乱していた、
実際見て納得w

338 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 05:47:45.91 ID:U5Gd5IDy]
>>337
「どりゃぁ!」って言う方が一八

339 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 06:12:40.33 ID:KmJkvOwX]
>>338
次に見る時は意識してみる(笑)

307 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/04(日) 11:29:43.89 ID:tS4vHO+r]
デビル以外は鉄拳らしくてよかった
あれだけ意味深にひっぱったシンがあっさり死にすぎてどうなのと
外人には受けそう 金閣寺とか城とか

14_20120104121117.jpg

345 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 09:11:19.28 ID:6t3Q0I8y]
海外受けを狙ってるとは思う、受けたかどうかは別として
京都が舞台で金閣寺やら日本の建造物が出てくるあたりも

348 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 12:54:46.05 ID:vz5W3V1F]
>>345
何で三島高校やその他ストーリーの主要スポットが京都なのか不思議だったが、外国受けを狙ったわけか。

最後のデビル対決も海外受けのためにやったんでね?
日本人(特にテケナー)はあのデビル戦を見て面白いと思うのだろうか?

357 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [2011/09/05(月) 18:53:40.51 ID:nkA9opNH]
観たけど、仁やシャオの年齢が計算合うのこれ?
5と6の間の話でオッケ?
平八は5の時はキャラとして使えたけどストーリー上は生存確認されなかった設定なの?

359 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 19:32:12.91 ID:6t3Q0I8y]
>>357
パラレルだからゲームとまったく同じってわけじゃないよ

361 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 20:21:02.36 ID:LpfpjNLO]
>>357
合うんじゃね?
公式では56の間なはず
5の平八が死んだ設定は流用したパラレルワールドだと思う

364 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/05(月) 21:20:33.96 ID:m2cDTIIx]
>>361
いや合ってない。あの二人は多分鉄拳3年齢(16と19)になってる
4以降だったら18と21。
映画でシャオユウ二年生だっただろ?確か。
それにいくらなんでもシンがダブリすぎということにもなるw

421 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 16:03:48.83 ID:lkVdAiak]
観てきた。
元々シナリオの出来をどうこう言うような作品じゃないだろうと予想していたがその通りだった。
鉄拳キャラが大スクリーンで動いてるだけで楽しめる人にはいいと思う。

映像的には人間キャラがリアル系のCGアニメ邦画の中では今までで一番の出来だと思う。
しかし明らかにクオリティの低いオブジェクトが時々出てきたり、若干リップシンクの甘いシーンが散見されたな。
一貫した品質が維持出来てない感じ。

あと、戦闘シーンがトランスフォーマー以上に見づらかった。
何がどうなっているのか分からないシーンが多すぎ。

まぁ、CGアニメ邦画の今後に期待できる出来だとは思う。

422 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 16:07:05.44 ID:iKFxbE/h]
>>421
>一貫した品質が維持出来てない感じ。

同意。
ところどころ、急に安っぽくなるんだよね。
冒頭のトラックは特に。

>あと、戦闘シーンがトランスフォーマー以上に見づらかった。

自分もこれは感じたけど、3Dのせいでは?
3Dじゃなかったらもう少し見やすかったかも

423 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 16:54:18.47 ID:ZP1rc2Q4]
>>421
> 鉄拳キャラが大スクリーンで動いてるだけで楽しめる人にはいいと思う。

キャラがもっと登場して、ちゃんと格闘してくれたら良かったんだけどね・・・。
いっそ、怪獣シーンで全キャラ登場しても良かった。仮面ライダー大集合みたいに。

425 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 18:48:41.18 ID:IvApbJq8]
>>423
あんなライダー劇場版のお祭り感を台無しにするだけのアリンコうじゃうじゃ
展開は激しくお断りだ。「俺が大好きな○○も出さなきゃ許さねえ」に妥協して
変な事になってるだけじゃないか。

あー、G4はかっこよかったなー……

そもそも、そういう展開でも扱いの優劣は付くんでまた文句を言われること
間違いなし。

426 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 19:04:15.57 ID:ZP1rc2Q4]
>>425
このシナリオの出来ならって話さ。

461 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/08(木) 20:22:34.67 ID:nLgj0ViK]
死ねない身体なのにあっさり死んでしまったり、大破したアリサがシャオユウの涙で再起動したり…ベタな展開すぎて萎えた。格闘ゲームの映画化で自信を持って勧められるのは94年のアニメ映画のスト2だけだわ(´Д` )あれは脚本も作画も良かった。

475 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/09(金) 23:02:59.69 ID:7nPVqEOo]
>>461
同意。なぜ屋上から飛び降りても死なない身体なのに平八の物理的な攻撃であっさり死ぬのか。
俺はあまり細かいところは気にしないタイプだが、ところどころ気になる部分があったわ今回。

470 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/09(金) 06:31:29.25 ID:Pe+1D0us]
俺の場合、あまり本格的に練り込まれたストーリーで作られても、見てるこっちが面倒臭くなっちゃいそう。
このくらい適当な感じで作ってくれた方がいい。

427 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 19:08:56.31 ID:5G/JuaeP]

edd_20120104121146.jpg

結局佐藤かよは誰の声だったの?

428 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! mailto:sage [2011/09/07(水) 19:24:28.15 ID:t4yB540E]
校内アナウンスとモブ


関連記事

  1. 2012/01/11(水) 18:48:26|
  2. た行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ハリウッド映画の撮影裏側画像を92枚公開 | ホーム | 【訃報】作曲家の西條キロク氏、映画館の中で死去、73歳>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2631-485ae1b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR