http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1270084329/

- 1 :名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 10:12:09 ID:Z+taA+gY
- 少女たちのひたむきな思いが、ニッポンを元気にする!
キュートでエネルギッシュな女優たちが贈る青春感動ストーリー
☆公式HP:http://wwws.warnerbros.co.jp/shodo-girls/
2010年5月15日全国劇場公開
▽キャスト
成海璃子、山下リオ、高畑充希、小島藤子、桜庭ななみ
市川知宏、森崎ウィン、森岡龍、坂口涼太郎
宮崎美子、朝加真由美、おかやまはじめ、山田明郷
森本レオ、織本順吉、金子ノブアキ
▽スタッフ
監督: 猪股隆一
脚本: 永田優子
音楽: 岩代太郎
▽ストーリー
紙の生産高日本一を誇る愛媛県四国中央市では、不況が原因で町の商店街は閑散としていた。
四国中央高校の書道部部長・里子(成海璃子)は、ある日音楽に合わせ大きな半紙に文字を書く
臨時顧問・池澤(金子ノブアキ)の姿を目にする。その様子に衝撃を受けた里子たちは、
町を活気付けようと「書道パフォーマンス甲子園」を開催することを思いつく。
- 25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/21(水) 02:26:25 ID:XrZbULjX]
- 成海も桜庭もパンパンでわらた
- 26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/04/21(水) 11:00:57 ID:MxBf4HaW]
- パンパン顔こそ十代の証し
- 61 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/06(木) 22:09:25 ID:qkAHoGOQ]
- 試写で見てきた。
脚本がボケボケでどもならん。構成が雑すぎる。
演出の方も、書道パフォーマンスの魅力がまるで描けてない。
さすがに他の出場者たちのパフォーマンスはそこそこだったが、さほどには良くもなく。
根本的な企画に無理があった模様。
- 64 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/07(金) 10:38:44 ID:lTXz3J6o]
- 一体どの層が喜ぶ映画なんだろうか。
アイドルの雇用確保のためだけの映画としか思えん。
- 65 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/07(金) 18:45:58 ID:Ffw3QhY5]
- >>64
大阪に住んでるオレのオカンが、四国中央市出身なんで、4/23に有った
試写会を見てきた。四国中央市が映画の舞台になるなんて、まあない事なんで、
楽しみしてたらしいんだが、オカンの出身地は川之江地区なので、あまり登場せず、
がっかりしたそうだ。で、内容を聞いてみると、『製紙工場の煙突が懐かしかった』
って事以外、つまらなかったって言ってた。
- 93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/11(火) 11:20:39 ID:Q62lea7Z]
- >>64
日テレが喜ぶ。
日テレはじめテレビ局は放送外収入を稼ぐのに必死で
猫も杓子も全部映画化してるんだからw
別に見る人のことを考えて映画作ってるわけじゃないよ。
テレビ局映画はテレビ局の金儲けが唯一無二の目的。
- 84 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/10(月) 11:11:02 ID:kmHoEF3n]
- というか「~ガールズ」みたいな企画何回やってんだよ、って話
いい加減うざい
- 97 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/13(木) 12:43:05 ID:vo6cwKRN]

- 書道ガールズは「とめはねっ」のパクリ
パクリがヒットしたら日本映画の終わり
- 98 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 19:36:32 ID:g74XGQW3]
- 書道パフォーマンスはズームインが10年近く前から取り上げていた
とめはねが連載されたのは2007年から
よって、とめはね「が」パクリ
- 125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:20:59 ID:w11C7z0n]
- とめはねが人気出てドラマになったら節操なく追従しやがったw
しかもこんな糞映画に仕上げて
本当に日テレは糞だな
- 101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/13(木) 22:17:37 ID:zukS2twD]
- 1月に撮って5月に公開とはやっつけ仕事もいいとこだな
- 114 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 14:04:51 ID:601Sx+dM]
- 今見てきたけど、不覚にも感動した
演出が古臭いとこあるけど、全体的に笑いあり、涙ありで良かったわ

あと、成海璃子が武士道シックスティーンのキャラと似てた
- 116 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 15:40:20 ID:PrFhmJpQ]
- 今日、早速見てきました。
感想を一言
「がんばっていきまっしょい」+「おっぱいバレー」÷2=「書道ガールズ」
ヨットとバレーボールをそのまま書道に置き換えたと思って良い。
部活顧問の設定もよく似ているような気がする。
- 117 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 16:15:12 ID:0yn3VsfB]
- じゃ、見る必要ないなw
予想どおりだなw
金払ってみるの馬鹿馬鹿しいわなw
- 149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 18:31:51 ID:X0Z8W3Kd]
- 海老名で公開初日の第1回目に行ってきた。
笑いごえも聞こえ、最後に落涙もしたが、
終わって観客の数を数えると20人ぽっち。
興業的にはダメだこりゃ。
- 118 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 16:20:08 ID:WUoH3Btg]
- 低評価に安心した・・・一応、四国中央市民ではあるが、こんなカスな町が題材の映画ができることが不可思議でついつい覗いちゃった。
- 119 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/15(土) 16:58:53 ID:kAnP7cGc]
- 成海以外は知名度が上がったので大成功といえるのではないか
- 120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 17:14:41 ID:RjCvwcFY]
- 客のいない映画で知名度あがるわけない
- 128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:46:37 ID:rByZUZrc]
- 見てきました。
全体としては悪くなかった。
前半の倒産や廃業の件はシリアスで迫力あったし、
山下リオが期待以上に魅力的でした。
鳴海は相変わらず堅いなぁ..
- 132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 23:33:11 ID:PdJ7lmjU]
- 見てきた、初日だけあってかなり人が入っていた。所々笑いも起きていた。
女の子は可愛かったなぁ、男子部員の扱いが適当すぎて泣けた。
武士道も書道も深く考えなければ楽しめると思う。
- 187 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/18(火) 21:34:18 ID:MXtxhF/m]

- 男子部員ってなんでいるんだろうって思ったら
ななみに怒られるのが快感なんだろうと思った
- 133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/15(土) 23:47:02 ID:jZTP+aMo]
- とりあえず、桜庭ななみの可愛さには超感動しました。
- 152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 21:01:09 ID:VlBPl6X0]

- 桜庭ななみの可愛らしさに「感動した!!」
今日初めて予告編を見た「最後の忠臣蔵」も観に行くことにする。
- 208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 21:55:23 ID:b/vC7RwE]
- 桜庭の役柄が映画の舵取り役として絶妙だった。
- 134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 00:08:41 ID:wEz5EbJS]
- 意外と成海はかわいくないね
桜庭ななみ ぽっちゃりしてかわいい♪
山下リオ 劣化したね
お姉さんに似てきたww
- 148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 18:29:41 ID:Zhkvpcrw]
- 他校の(たぶん本物の)パフォーマンスで白けた。
チアとかそういうノリに似ているよ。
主役たちのは、より一般受けするように出来ていた。
- 156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 23:01:59 ID:LlSHzWsm]
- あまり期待せずに見に行ったが普通に面白かったなぁ。
万人受けする映画。
最後のパフォーマンスには「感動した!!」
武士道16は駄目だったが、この映画の璃子ちゃんは良かったな。
でもオレの一押しは、ななみんだな。
- 175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 00:37:39 ID:GzpNZzzc]
- 見てきた~完全貸切状態でw
ありきたりでありながらやっぱ2時間で5人分の和解やらなんやら心の動きを説得力のある無理の無い脚本にするのはなかなか難しいな
笑うところは少なかったけどみんな可愛かったしなかなか好演してたし、最後のパフォーマンスの途中まではグッと来たし
それにこの手の部活ものに必需品のはずの上達する過程ってのがサッパリ無いのがなあ、だったらせっかくある程度上手い人を起用してるんだからなら作品をもっと見せてほしい
あとやっぱ風呂場で考えるとかみんなで銭湯行くとか、百歩譲って制服だから胸の谷間は無理でも後ろからのバックショットでも入れてくれりゃいいのに客層考えろと
それにしても小島藤子は可愛いしスクリーン映えするな、もっといろいろ出て欲しい -

- 203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 12:36:18 ID:4L+yX21O]
- 映画なんだから裸も欲しかったな。
墨の汚れを落とすために部員で銭湯行くとかさ。あくまでも健康的な裸。
そういうシーンを入れればDVDの売り上げも桁違いになるのに。。
- 182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 19:43:48 ID:EdOHuzPU]
- 今日貸切の映画館で見てきた
市役所でのパフォーマンスが一番良かった
あそこでグッときた
もう少し町おこしとしての成功も見たかったけどそれはこれからの話か・・・
残念だったのは歌 あれはイランやろ
どこかで見たな・・と思いだした「スマイル聖夜の奇跡」に似たストーリーだったね
- 199 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/19(水) 06:28:43 ID:Rl0j2ExY]
- 千葉県在住 愛媛県人です。
どうしても愛媛が舞台ですから 瀬戸内海 防波堤を自転車で走るシーンなど。。。
「恋は五・七・五!」「がんばっていきまっしょい」を思い起こすのは ある!
主演より 桜庭ななみさんが 輝いてみえた!
愛媛県人としては DVDが 出たら 買います。
愛媛青春映画三部作 完成!
- 200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 06:54:15 ID:Od0Bck83]
- >>199
セカチューと、あとひとつはなんですか?
- 201 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/19(水) 07:02:57 ID:Rl0j2ExY]
- 199です。セカチューではなく 文章中の2作品
セカチューは ロケ地のメインが愛媛でないので(香川)
- 209 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/19(水) 22:05:26 ID:4kwuJq/t]
- あ~あ、あれだけ大宣伝したのにコケちゃったみたいだね。
- 210 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/20(木) 05:04:55 ID:J8lwbOgI]
- >>209
ソースは?
- 211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 05:12:55 ID:ca8U2v9m]
- 495 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 11:43:16 ID:n2aFJMlK
JOMO5/15~5 /16 (5月18日更新)
今週 先週 タイトル 配給 上映週 ポイント
1 1 アリス・イン・ワンダーランド ディズニー 5 291pt
2 2 劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル 東宝 2 191pt
3 初 グリーン・ゾーン 東宝東和 1 141pt
4 3 のだめカンタービレ 最終楽章 後編 東宝 5 93pt
5 4 名探偵コナン 天空の難破船<ロスト・シップ> 東宝 5 85pt
6 初 パリより愛をこめて ワーナー 1 46pt
7 6 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 ワーナー 4 45pt
8 5 タイタンの戦い ワーナー 4 40pt
9 7 クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 東宝 5 39pt
10 初 書道ガールズ!! わたしたちの甲子園 ワーナー 1 28pt
興行通信社調べ
※Pointとは、日本全国の観客動員数と興行収入をPointとして独自に換算したものです。
細かい人数をポイント換算できないため、順位が異なっていても同じポイント数で表示される場合があります。
- 212 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/20(木) 09:32:01 ID:cd/4AJu0]
- ベスト10に 入っただけいいんじゃないですか。
- 214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 10:53:58 ID:YzY1Brbv]
- 5 - **,191,388,670 191,388,670 164 *1 スウィングガールズ
0 - *31,458,450 *,31,458,450 163 1 書道ガールズ!!
日テレのパクリ映画は、コケだね
- 216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 16:53:37 ID:ypv2KuI0]
- なんだろうな、SGと比べて顔面偏差値は高いが、ただそれだけ
笑わせる手段は墨のぶっかけのみ。
やはり、監督の差か?矢口には遠く及ばなかった感じ
- 220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 22:03:02 ID:zc63BQhZ]
- 今日見てきたが、意外に良かったよ。
前半これでもかというぐらい暗かったが、その分、書道パフォーマンスで
カタルシス味わえた。
パフォーマンスは出演者がマジに書いてるんだな、ふきかえなしで。
ま、賞を取れるほどうまくはなかったが、素人が1月の特訓でやったに
しては上出来。ただし、部室に飾っていた「再生」の大字書はそれなりの
人が書いたんだろうな。石飛先生かな。
- 232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/21(金) 10:59:02 ID:pnPCGSAQ]
- 映画的にはメガネの子のエピソードが良く出来ていると思った
女の子達はみんなかわいいし
見て良かったと思うよ
- 225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/20(木) 23:25:36 ID:l4GfgZyT]

- 高畑充希かわいいんだけどあのメガネと声のせいでクワバタオハラに見えてどうしようもなかったゴメンね
- 234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/21(金) 12:34:53 ID:2TbD3h0U]
- 可もなく不可も無くなアイドル映画として、桜庭ななみの声が良かった
分からんかった点が
何で里子が転んだときに音楽が会場の止まったのか
後、アンジェラアキワロタ
- 235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/21(金) 13:34:08 ID:x7KSrBI6]
- >>234
>何で里子が転んだときに音楽が会場の止まったのか
おれもそれがわからん
もしかして演技のエンディングでコケたので、
エンディングどうり音楽止まった?
と無理矢理おもいこんでみたけど
- 240 名前:sage [2010/05/21(金) 15:43:53 ID:VUGJvndS]
- 音楽が止まるのは演出として問題ないと思う。ただ、フィギュアスケートやダンス
競技が演者が失敗して音楽をとめることはない。アカペラさせるために音楽を止める
というご都合主義が違和感を生んでいるのでは?
あと和紙つくってるおじいさんが焚き火をした後、驚愕の展開となるのは笑わそう
としてのか?
- 299 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/23(日) 10:20:43 ID:GmjmNH7o]
- 昨日、見に行った。昔の青春ドラマっぽかったが、泣けました。
すがすがしい映画だと思いますよ。桜庭ななみが可愛かったけど、
朝加真由美もよかった。あと無人駅の寒川に出てきた駅員森本レオ・・・何か笑えた
- 275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/22(土) 13:02:59 ID:zkUvbuvQ]

- あんな田舎の駅に駅員がいるわけない
- 277 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/22(土) 14:35:35 ID:KzSqyTjw]
- >>275
川之江と合併する前は、伊予三島駅も川之江駅は、連続した益で特急の停まる、
JR唯一の駅だったんだけどな。
- 276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/22(土) 14:21:09 ID:mlz4KOyj]
- 森本レオが出てくると萎える。
墨をこぼすシーンが何回かあったけど、
そのたびに場内から「あっ」という悲鳴があがった。俺も出した
- 280 名前:名無しシネマさん mailto:sage [2010/05/22(土) 14:51:17 ID:jX2ifyTj]
- 見てきた。桜庭ななみ目当てだったので、個人的には楽しめたよ。
大会で男子部員がひっくり返した青い墨(っていうのか?)は、
海を表現してる部分にぶちまけられたのでむしろいい表現だと思ったんだが、
主人公がこけたのがまずかったのか。それと和紙職人のじいさんが最後にすいた
紙って意味なかったようなww。
日テレの羽鳥アナがどこに出てたのかさっぱりわからん。閉店セールの見物人で
墨をぶちまけられた一人? -

- 286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/22(土) 20:56:09 ID:KLCEEhgx]
- >>280
- そう。向かって一番右にいたはず。
- 301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/23(日) 10:40:39 ID:cZlz/1ea]
- ここまで成海桜庭の話題ばかり
山下リオちゃんのことも思い出してください

ぶっちゃけ、この映画の出演者で芸能界に
生き残ってゆけそうなのは成海桜庭だけだろうけど・・・・
- 302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/23(日) 10:45:14 ID:xI3SQ82H]
- 成海は生きていけるだろうな
変なおばさんになりそうだが
- 294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/22(土) 23:47:24 ID:fVgXgBmM]

- 里子のお父さんが、
どっちかと言えばお父さんというよりよりおじいさんに見えた。
奥さんはそれなりに若いので、夫が歳いったときに結婚したのかな。
ある意味、うらやましい。
- 328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/25(火) 01:43:40 ID:DDkql1ka]
- つまんないって程ではないけど確かに1000円以上だしたら損した気分になる映画だな
なんか全てにおいて中途半端だった
眼鏡話が良かったせいか後の出てきたバイト女の話が蛇足に感じたし、結局町おこしもどうなったのか
そもそも書道ってテ-マを活かしてる様には見えなかった
最後も相手校との絡みが全くなかったから勝負って感じがなくて盛り上がりに欠けたかな
先生も実は凄い奴と臭わせぶりな展開だったのに結局よく分らんままだったし
なんか消化不良で見終わった後、う-ん・・・って感じ
- 315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/23(日) 20:41:01 ID:A4yDSyPo]

- 観賞後に金子ノブアキのことがオキニになったらしいおばさまが、
もぎりの姉ちゃんに「あの先生をやっていた人はなんていう人?」
みたいな質問をしているのを見かけました。
もぎり嬢はていねいに「ライズというバンドの云々」と教えていました。
もぎり嬢に聞くのはいかがなものかと思ったものの、
ちゃんと答えていた姉ちゃんの心意気に感じたものです。
とあるmovixでの実話です。
- 337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/26(水) 00:13:04 ID:0lSVpBqp]
- 地元民だが全く期待せずに映画館に行った。
ここで糞味噌に言うつもりだったが見てみると中々面白かったよ
製紙会社の関係で煙突をプッシュするのはえらく違和感があったが…
ただ地味なんで興行的には期待できないだろうね
もう少し小規模でも良かった気がする
- 338 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/26(水) 03:12:44 ID:s21br8OP]
- >>337
煙突が四国中央市の、ランドマークみたいなモンだから仕方がないだろ。
オレの母親の実家が川之江なんだが、あの煙突の写真を見ただけで、
すぐに四国中央しだと分かったぞ。何度も行ってるからな。
- 343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:28:20 ID:0lSVpBqp]
- >>338良くも悪くも四国中央の象徴みたいになってんだね
ネタで煙突クッキーとか出せないのかなw
- 341 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/26(水) 19:52:35 ID:PzGgKlU8]
- あの煙突あの匂いが伊予三島
- 345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/27(木) 00:14:04 ID:evhO5smf]
- 来週から上映回数減るから今日観てきた
ありえねーっとツッコミいれながらも
面白かった
最初の部員辞める悪意ある演出いらない
紙工場のエントツエントツって言ってて
手漉き和紙がこの町の魂じゃとかずっこけた
- 347 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/27(木) 05:19:15 ID:N2G6Rbhp]
- >>345
オレも、四国中央市は紙の町、って言っても、作ってるのは、トイレット・ペーパーとか、
ティッシュとか、新聞紙みたいなイメージだったよ。手漉き和紙を作ってるのは、知らなかった。
しかし、煙突と手漉き和紙の、イメージのギャップがすごいな。
- 139 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/16(日) 10:43:42 ID:bGJhnuME]
- こんなところに書き込んでもしゃあないが、
この映画はパクリです。
同じタイトルの映画を3年前から静岡県浜松市の団体が製作しています。
今夏公開予定です。

http://welovehamamatsu.com/e2131924.html
http://takafumiota08.blog.so-net.ne.jp/2009-11-13
さすがにパクリ作品のカンヌはまずいと思います。
- 142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 14:33:07 ID:5d9UYVhX]
- >>139
そっちの方が面白そうだね
- 146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/16(日) 17:16:32 ID:zWxMDpNI]
- >>139
そっちの娘の方がかわゆい
http://eiga.hamazo.tv/e2013793.html
- 153 名前:名無シネマ@上映中 [2010/05/16(日) 21:19:58 ID:bGJhnuME]
- >>142>>146
本家版は草刈麻有さんという
草刈正雄さんのお嬢様が主演しています。
とってもかわいい方ですよ。
本家は浜松の町おこしとして、田舎の弱小企業や個人が持ち寄りで作っているので
お金も人手も掛けられないので、作るのに長い時間を要していますが面白いはずです。
ttp://eiga.hamazo.tv/e2013793.html
最初はパクられても成海璃子ちゃんだしあんまり怒れてこなかったんだけど、
しつこい宣伝見ているうちに腹が立ってきましたよ。
3年も準備して出演者オーディションをした頃にいきなりパクリ版書道ガールズの
話が降って沸いたのですから。
私は本家版に寸志を提供しただけですが、今頃になって腹が立っています。
- 191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/05/18(火) 21:53:12 ID:v14fq5uU]
- >>153
同じ「映画」とはいえ、全く土俵が異なると思います。
そもそも、まだ撮影してもいない映画をどうやってパクるのでしょうか。
少ない予算で何とか良い作品を作ろうとしているのには応援したくなりますが、
制作者も言っていない「パクリ」「本家」などという表現で他の作品を攻撃するのは、
結果的にその映画自体を貶めることになると気付くべきです。
- 関連記事
-
- 2012/01/01(日) 20:33:21|
- さ行映画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
いま金ローでみたけど 脚本とっ散らかっててつまんなかった
- URL |
- 2013/01/25(金) 22:52:47 |
- 名無シネマさん #-
- [ 編集 ]