fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274541811/
5_20111218105111.jpg

1 名前:名無しより愛をこめて [2010/05/23(日) 00:23:31 ID:zDuE8W8I0]
劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー」

第1弾『EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』2010年5月22日~公開中
第2弾『EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル』2010年6月5日公開
第3弾『EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』2010年6月19日公開

【ストーリー】デンライナーがコントロール不能?突然助けを求めてやってきたモモタロスに、良太郎が力を貸している一方で、姉の愛理に暴漢が襲いかかる!しかも、それを指示しているのが侑斗だって!? ところが、その事件の裏にはさまざまな愛の形が隠されていて・・・。

【キャスト】中村優一/松本若菜/中泉英雄/秋山莉奈/溝口琢矢 松元環季 永田彬 上野亮/石丸謙二郎【声の出演】関俊彦 遊佐浩二 てらそままさき 鈴村健一 大塚芳忠  【スタッフ】 原作:石ノ森章太郎  脚本:小林靖子  監督:金田治(ジャパンアクションエンタープライズ) 製作:東映、テレビ朝日、東映ビデオ、アサツー ディ・ケイ、木下工務店 【公開日】 2010年5月公開


736 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 16:27:13 ID:9ap7Dh6M0]
見てきたけどライダー映画で一番ひどいなこれ・・・
二人の関係はあんまり進まなかったし
ゼロノス戦闘で活躍まったくしてないし
てんこ盛りならなくても勝てそうな弱い敵だったし

738 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 16:40:55 ID:ElhXkha70]
てんこもりなデザインだからこそてんこもりて対抗する絵的な面白さよ
そこは好きよ

750 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:01:51 ID:wCjV/eZd0]
行ってきた。席は7~8割方埋まってたよ。
面白かった。こういう続編が見たかった。、
音楽よいなぁ。サントラほしくなった。
クォリティ的には映画じゃないよなぁ。敵もショボイし。
でも見てよかった。

752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:07:48 ID:dzV5SM190]
つまらなかったとは言わないけど
これってテレビで充分な内容だったと思う。
映画としては物足りなかったのは否めない。
ゼロノス編なのにゼロノスがイマジンにやられてただけってのは
何だかなぁ。。。

768 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:53:54 ID:/K4vhE4T0]
>>752
>ゼロノス編なのにゼロノスがイマジンにやられてただけってのは
言われてみれば確かにそーだな。
ゼロノス編よりも桜井編ならしっくりしたかも。

754 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:10:18 ID:dzV5SM190]
そういやデンライナーの暴走って必要だったか?

758 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:19:55 ID:a5BrlTDx0]
オーナーの見せ場を奪いかねない真実に気が付いてしまったな
>>754は背中に気をつけろ

882 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 21:23:59 ID:+9pUh/+p0]
>>754
タロスがいたらあっさり電王で倒すから過去に飛ぶために必要だろう

154 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:27:34 ID:bMFZbMWp0]
ところでデンライナーを暴走させたのはもちろん3匹の子豚イマジン以外で二作目・三作目への複線なんだよな?
豚イマジンが暴走させる意味全然無いもん。

155 名前:モモ mailto:sage [2010/05/23(日) 22:30:25 ID:YjY00J5y0]
>>154
こまかいことはいいんだよ。
トリロジーは、最初から最後までクライマックスだぜ

158 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:35:23 ID:+TpA6F0S0]
>>154
アレやったのは豚。あの日付が01.XXになってるチケット、豚の絵入ってるしw(レンストに収録されてますw)
きっとデンライナー暴走させればタロス封じ=電王封じになると思ったんだよ
の割りにロッドフォーム見た反応が普通だったけどw

767 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:49:06 ID:IbB5ONN70]
映画見てきた。
いやー面白かった。俺的には満足。
恋愛物語としての終わり方としてはどうかとも思うけれど。

タロスズも良太郎も愛理さんもコハナちゃんも相変わらずのキャラで良かった。
愛理さんの白いふとももはハァハァ(*´Д`)だしコハナちゃんは可愛らしいし。

でも良太郎もコハナちゃんも成長してるなぁって感じがする。
どっちも大人の顔に近づいてきた

760 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:23:34 ID:5WNoQXPM0]
もう小太郎・コハナじゃなくて
二代目良太郎・ハナって感じだな…

770 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:56:35 ID:CBZPyu6u0]

77_20111218105109.jpg

午後一の回で見てきてパンフも読んだが、今作のコハナの衣装って
本編当時ハナ(白鳥さん)が着てたやつを改修したんだな。
そこまで大きくなったのかと驚くと同時に、なんだか寂しい気も……

67 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 14:28:01 ID:sF1dCUJa0]
コハナ大きくなったよなぁ
CDまで出すし 頑張ってるし人気女優になってくれるといいんだが

773 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 17:58:32 ID:IbB5ONN70]
しかし70分ってなぁ
結構面白かった分今回のも90分ちゃんと見たかった

775 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:09:55 ID:o5t4S7gC0]

41_20111218105110.jpg

契約者のゲスっぷりがひどい。
つか今回の豚イマジンは比較的忠実に契約完了させようと頑張ってたな。

781 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:17:53 ID:82Wz/8wu0]
>>775
契約者のウジウジっぷりも酷いが、
侑斗も始終はっきりしない態度だったから、
間延び演出と相まってイライラさせられっぱなしだったわ。
いつもの侑斗って明確な意思を持って行動してたから、
今回のは侑斗は違和感感じたなあ。

2003836_201111180450135001321542053c_20111218105108.jpg

784 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:22:51 ID:a5BrlTDx0]
>>781
だから今回のは恋愛ものだと何度いったらw

787 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:23:38 ID:WKaYKn8D0]
>>781
未来を守るためイマジンに立ち向かってた侑斗は明確な意思があったが
今回は愛理に恋する一人の男になってたからな
イマジン相手のようには突っ込んでいけなかったんだろ

812 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:46:51 ID:82Wz/8wu0]
>>784>>787
恋愛ものっつーのはわかってるけどさ、
ヒーローもの的カタルシスが皆無ってのはいただけんよ。
TV本編で綺麗にまとまったものを今更ほじくりかえしてきたってのも納得いかんしさ。

77 名前:名無しより愛をこめて [2010/05/23(日) 15:03:02 ID:L+EfBihD0]
菊池役の人
中国映画「南京!南京!」で苦悩する日本兵役が良かったのに・・・
日本映画復帰作がこれとは・・・

86 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 15:48:40 ID:0GV0Jz0m0]
菊池とかいう俳優のファンは、端役ごときに期待するなよ

782 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:20:50 ID:2Pmsg2Qf0]
評判あんまりよくない?
ゼロノスが申し訳変身とか、赤から緑に戻ってたりとか
もう何の説明すらない溝口良太郎とか
愛理さん記憶完全に戻ってたとか
なんか過去怖いとか
色々思うところはあったけどまあ…

791 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:29:25 ID:0C1Gt/rV0]
>>782
間延び演出、ゼロノス編なのにゼロノスの活躍が半端
っていうのが特に評判良くない点な気がする。スケールはまあ仕方ないが

793 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:30:26 ID:Ts73WsBs0]
少なくとも子供は不完全燃焼だろこれ。
大人だって結局侑斗と愛理の件もうやむやのままですっきりしないのに
子供にとっては戦闘シーン少ないわ最後辺り穏やか過ぎだわ・・・・・

83 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 15:32:02 ID:jGOMuiq/O]
侑斗があんな台詞を言うなんてって驚いたと誰かがインタビューで言ってたけど、どの台詞のことだろう?

84 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 15:34:18 ID:5UgrsOhJ0]
>>83
「それでももう一度会いたいと思った」
「(笑顔で)あれがおとめ座」
あたりかなと予想している

555 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 12:26:12 ID:FO5N98xM0]
今気づいたが侑斗ってニートだよな
愛理さんとイチャイチャするより職みつけろよ

562 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 13:42:44 ID:ELeBLicn0]
>>555
もう「職業:ゼロノス」でいいよ

805 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:38:53 ID:8XxPeqTC0]
正直に言って映画前のWの宣伝の方がワクワクした
ライダー映画に恋愛要素というよりは恋愛映画にライダーがおまけに付いてた印象
ゼロノス編なのに全然活躍しないしライダー的な見所もないしTVでいいよなーって印象
後半あたりはお子様も飽きてきてたし席立つ親子もいたしな、ちょっと子供には難しいだろ

13 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 06:55:16 ID:eT4xayXr0]
RED見に行ったけどすげえ面白くなかった
なんかソレっぽい音楽とお姉ちゃんとユウトの顔アップフェードインフェードアウト、そしてずっと無言のシーン多すぎないか

14 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 07:40:00 ID:sEKGxNzE0]
最後の侑人と愛理のパートがちょっと冗長だな

49 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 12:56:35 ID:T782Vxuq0]
最後の長々としたノーヘルのイメージシーンは不要だった
その前のシーンで十分感涙物だったのに逆にシラけた

そのクセ重要なことはあっさりセリフで流してるんだよ
3年前の続編なんだから、人間関係を誰かのセリフで
説明させるべきだろう
ただでさえ桜井さんの設定は判りにくいんだから

156 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:32:13 ID:6DtwMuyh0]

affiches films yeux

最後のシーンもバイク二人乗りのところとかこれだけ長いなら、テロップやED曲バックに流して、
EDも兼ねればよかったんじゃないかな?
で、テロップと曲終了したところで、星をみる件やって終了とかなら、シーンじゃなくEDの一部として見れて、
長さも気にならなかったような気が。

157 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:34:40 ID:FmwpWuVE0]
>>156
同意

160 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:45:49 ID:jGOMuiq/O]
そういえば、EDがやたら短かったな
映画って、ひたすらEDが長いイメージあるんだが

電王ってコナンみたいにED後に何か必ずあるわけじゃないよな?
EDで立った人が誰もいなかったのがちょっと不思議だった

163 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:50:35 ID:6DtwMuyh0]
>>160
今回は上映後、イマジンあにめがあったからじゃない?

164 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:53:47 ID:MN5yBNEz0]
>>160
そうそう!俺のところも不思議なくらいに誰も立たなかったよ。
あの感覚は劇場版相棒を観た終わった時以来だ。
まあ、皆が皆イマジンあにめの上映もあると知っていた可能性も否めないが。

166 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 22:57:06 ID:lxnZMcka0]
正直俺はイマジンあにめの存在すら忘れてたw

けど、俺はライダーだけじゃなくて全て映画、スタッフロールも終わって
会場が明るくなるまで全部見るので今回は助かった

786 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:23:27 ID:p4US7+4T0]
デネブの妄想ラブロマンスアテレコ付は面白かったw

788 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:26:26 ID:Z0WLzbHh0]
>>786
あれは良かったな。さすが洋画吹き替えベテランって感じだった

791 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/22(土) 18:29:25 ID:0C1Gt/rV0]
>>786
あれは笑ったw

15 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 07:47:14 ID:zJybfRCj0]
ゼロノス編なのにゼロノスが雑魚イマジンにボコられるだけってのはどうか

16 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 08:26:16 ID:CPRvX3j70]
ボコられてたのにはちゃんと理由があったじゃん
ゼロノスはちゃんと戦おうと思えばもっと有利に戦えた
でも豚がトラックにガソリンたんまり入ってるしお前有利だと
俺の契約者が逆上しちゃうかもーって言ったからボコられてただけだろ
ただ契約者が優柔不断でトラックを走らせる勇気がなかったから長くなっただけ
てかあれは豚もゼロノスを倒すわけには行かないからかなり手加減してんだろうな

17 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 08:37:44 ID:cXjKBtDJ0]
>>16
理由があったのは分かってる。
わざとだろうとボコられてただけってのはおかしい。
ゼロノス編なのに。
決め台詞もなかったし。

18 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 08:57:35 ID:mD2/CODm0]

20071115_20111218105153.jpg

でもあの豚普通に強いよな
ウラもモモも単体じゃ終始押されてたし

32 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 10:50:38 ID:PvZU3IC20]
>>18
ウラがあそこまで手も足も出ないのは珍しいよな。

38 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 11:18:49 ID:CPRvX3j70]
>>32
最初ウラ優勢だったよな?
契約者が何かと邪魔になって不利になるのかと思って
よく見てたけどあんまり関係なかったような気がした
つーかまだ話題に上ってないけどあの契約者も
良太郎並みの不運体質じゃないか?w

567 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 15:57:37 ID:kF0lRQas0]
そういや豚イマジンって別に悪い奴じゃなかったな

569 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 16:13:48 ID:OKWc6xlR0]
>>567
性格が悪いw
頭の悪さはデネブ並だが

571 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 16:41:29 ID:6UGt0XUc0]
>>567
あいつ家建てたいだけかもしれないしな
憎めないよ

194 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 00:07:12 ID:6jlDGRW20]
あの豚 途中で3匹に分裂するんですね とずっと思ってた
ていうかその方が色々盛り上ったと思う ワザと戦闘を膨らませなかった感じなんだよね

195 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 00:14:30 ID:z4UnWz8v0]
>>194
俺も分離するもんだとずっと思ってたわw
いつまでたっても分離しないんでてんこ盛りにバラバラにされたらここで来るかと思ったら普通に爆死だし

205 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 01:17:47 ID:t21CUyNq0]
豚と言えば三匹だからな・・・

88 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 16:02:06 ID:cxg5Wvie0]
今見てきた。
うーん、やっぱり自分もここでの不評組と似たような感想だなぁ。
侑斗と愛理の恋愛モノにしては、無言で見つめ合っているだけのシーンが多すぎ長すぎで
これは空気を感じるというか行間を読むみたいな、いわゆる腐女子的な妄想をしなきゃならんのかと思った。

しかもそれに時間を取られ過ぎて、アクション面がダメダメ。
ゼロノスの出番がない以前に電王のアクションも消化不良。
ロッドvs豚がちょっと良かったなと思ったぐらい。

51_20111218105109.jpg

良かったと思ったのは、愛理役の松本若菜がTVシリーズから2年を経て、
ものすごく良い雰囲気の出せる女優さんになったと思えたぐらい。
愛理=松本若菜の存在感だけならすごく良かったけど、別にそれだけを見に行ったわけじゃなかたんだけどなぁ…


結論:アクション畑出身の監督に恋愛モノなんて撮らせるな。

91 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 16:22:37 ID:dTqYcBOH0]
>>88
意味もわからず腐女子とか使うなよ馬鹿
愛理さんが実は男だったのかと思うじゃねーか

259 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 17:13:52 ID:7Q1gyV6P0]
愛理さんがさらに綺麗になってた
顔アップ連続の冗長なシーンでも間が持つのは二人の存在感ゆえだな

260 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 17:23:52 ID:nvUantqK0]
二人の顔面で持たせたってある意味凄いな
お似合いだった

261 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 17:27:09 ID:qGxup8Ro0]
しかし愛理さんの膝上フリフリスカートはキャラ的にも見た目的に違うだろと思った
記憶戻ったからなのか?あの若作りな服装は

212 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 03:23:48 ID:9JebUkjl0]
良太郎がお子様になったところまでは許せたが、今回のは別人じゃん。いただけないな。
金払ってニセモノつかまされた感じ。
みんなディケイドでニセモノ主役に馴らされちゃったのか、批判の声がないのが不思議。
話がしょぼすぎてそこまでそこまで話題が行かないのかも知んないけど。。

215 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 05:36:50 ID:Mr90v0F1O]
>>212
インタビューで、溝口が
「そろそろ佐藤良太郎ではなく、溝口良太郎をだしたらどうだ?」と
監督に言われたと答えてた
それが出てたってことかな?

216 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 06:15:14 ID:5PsxcO780]
溝口モモは無表情だしちょっと怖い
チンピラやられてたときも「かわいそう」って子供の声が聞こえたw
佐藤モモはもっと不敵な感じなんだよな
溝口くんはウラのほうが上手に出来てたと思う

217 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 07:46:17 ID:kwGEQVID0]

14_20111218105110.jpg

でも、溝口君が出てくるたび生え際が気になって気になって…w

218 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 08:25:15 ID:o06XXXQ40]
>217
それ、自分も気になってたんだけど
あの歳であのスカ具合は・・ストレスでもあるんじゃないかと心配してしまう

293 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 21:05:46 ID:YML7OxzQ0]
佐藤健が出ない理由って何?

http://movie.goo.ne.jp/review/movie/MOVCSTD16332/1_2/index.html
薄情者って書いてるけどなんかしたの?

白鳥は鬱かなんかでしょ

294 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 21:07:07 ID:B7dJvupw0]
単にギャラが高すぎて呼べないだけだろ

295 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 21:10:44 ID:m1iCK/2n0]
佐藤くん本人の意思じゃなくてもうスケジュールがあけられないんじゃないかな。
それなりに時間取られるだろうし、それだったら地上波とかに事務所も入れたいだろうしね。

本人が「出るの嫌だ」とか言うてるわけじゃないのに「薄情者」って
ものすごい的の外れたことだと思うな

296 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 21:10:54 ID:qLEeWylY0]
年末にオファーされて2月には撮影が始まる映画に出れるわけがないしな

297 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/24(月) 21:18:42 ID:giaXC6bb0]
来年のこの時期に映画出す気なら、今から佐藤を押さえても遅いくらいだろ。
さら電みたいな出し方なら間に合うか。

普通の映画なら、1年はスパンが必要。
ライダー映画は企画からクランインまで3ヶ月だもの。

171 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 23:19:23 ID:KXfQUxay0]
今日見てきて、今このスレに来たんだが、
何気に「大人桜井さん」が「素顔」で電ライナーに乗ってなかった?
暴走した電ライナーの中でオーナーに詰め寄った何人かの客の中の、
「私はターミナルに行きたいんですぅっ!!」って言ってた人。
(勿論、大人桜井さんの役者してた人が、別の役でも出てたって意味ね。)

d2002_20111218105152.jpg

172 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/23(日) 23:22:02 ID:MN5yBNEz0]
>>171
いたいたw
岡野さんは今回の映画でも大人桜井を演じてたのかな?
役名無しのクレジット群では一番左上に名前が載ってたけど。

511 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/26(水) 21:12:31 ID:Cot9Q8fQ0]
桜井さんの顔を拝める日がいつかくるのだろうか

539 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/26(水) 23:25:00 ID:VM15w+H/0]
>>511
今回のゼロノス編でデンライナーで苦情言ってる客の中に
桜井さん役いるよ。
ついでにピアノマンもいる。

540 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 00:19:09 ID:O0ta66KX0]
>>539
ピアノマンいた!? 気付かなかった~!
ということは、彼を覚えているあの青年はまだ眠ったままなのか…

544 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 03:23:12 ID:ob10Y+ky0]
>>511
>>540
なぁ…ちゃんとこのスレ位読んでから書こうぜ。
↓参照
>>171
>>172

550 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/05/27(木) 10:27:59 ID:7+qEjJ/l0]
>>544
諏訪のほうはクレジットされてないから謎。
他にもクレジットされてないが、顔を出してる人がいる謎。


関連記事

  1. 2012/06/22(金) 20:50:18|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<ダークナイト | ホーム | 【 公開直前 】『アメイジング・スパイダーマン』『まさお君が行く!』『ネイビーシールズ』『ベルセルクII』評判まとめ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2557-24086fc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274541811/1 名前:名無しより愛をこめて [2010/05/23(日) 00:23:31 ID:zDuE8W8I0] 劇場版「仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー」 第1弾『EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』2...
  1. 2012/06/23(土) 23:24:09 |
  2. まとめwoネタ速neo

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR