fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1298692185/
5_20111119154913.jpg

1 :びあれ主任φ ★:2011/02/22(火) 10:02:55.50 ID:??? ?BRZ(10001)
西暦2059年。新天地を求めて銀河を航海する移民船団“マクロス・フロンティア”は未知なる
重機甲生命体“バジュラ”の襲撃を受けるが、S.M.Sの命懸けの死闘、シェリルとランカという
2人の歌姫の力により交戦は終了した。それから数ヵ月後……。スターへの道を駆け上がる
ランカ・リーと、死を予感しながらそれでも高みを目指すシェリル・ノーム。2人の少女の間で、
早乙女アルトはバルキリー・パイロットとしての成長を遂げつつあった。だが、永遠と思われて
いた平穏な日常は長くは続かなかった……。
[ 2011年2月26日公開 ]

キャスト・スタッフ
監督:河森正治
声の出演:中村悠一、遠藤綾、中島愛、小西克幸、神谷浩史


23 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 12:54:23.18 ID:BV2i4BVV
観てきた。いろいろ突っ込みたい所は多いけど
勢いあって面白かった
一番印象に残ってるのは、アカペラノーザン。鳥肌たった

33 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 12:55:28.79 ID:RvXxU6k7
>>23
あそこ泣いたわ

72 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:02:43.48 ID:dak5zYmE
なんか…終わりがこうなだけで一瞬にして駄…作…に変わり得るんだな…
せめて…せめて…00みたいに…最後だけでも視聴者をホッとさせる演出が欲しかったぜ

266 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:42:26.66 ID:8hwDe5GN
駄作じゃなく微妙エンドって感じかな

283 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:46:02.41 ID:y9BCOYPF
>>266
仰る通りで、なんともむず痒いようなこの感じは何なんだ
物語の決着の付け方としてアリなのは判るんだが…
キャラ人気で持ってきた作品の決着がコレ?っていうね

99 :紅蓮 ◆hUO6C1vFvY :2011/02/26(土) 13:07:59.84 ID:xHXIs7Yk
安っぽいハッピーエンドと言われても皆元気な方が良かったかもね
TV版はミシェル以外誰も死ななかったのに…

95 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:07:00.04 ID:dnm7piHk
みんな最後まで席立たずに何かを待ってた空気
だったけど何もありませんでした

101 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:08:25.31 ID:/lTTd7ib
>>95
電気ついて入れ替えアナウンスが流れた瞬間「えっ」とか「あれ?」って反応だったな

146 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:16:49.50 ID:6itLOu94
エンドロールの後アルトが戻ってくるシーンでもあるのかなと思ってたけど
無くてアレ?ってなっちゃった、概ね満足だったけどそこだけが残念。

150 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:17:23.54 ID:TEhJ0nSz
これED見てる時視聴者の90%がエンディングでアルトかえって来るって思ってただろうなw
特に同様に宇宙人と対話を果たしたメタルの人の存在あるし

263 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:41:30.24 ID:mLG2FGVO
アルトが帰ってくるのはほぼ確定だろう
じゃなきゃわざわざランカにあの台詞言わせる意味が無い

347 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:57:58.54 ID:XwRH2Mbm
EDテロップでシェリルも歌ったってことは回復したと考えて良いよな。植物人間状態の時に口動いてたし
シェリルが回復したならアルトも帰って来たと妄想
バジュラ化したアルトだったからグロすぎて写せなかったんだよきっと

339 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:56:36.95 ID:0qUaffnV
終わり方としては綺麗なんだよな

これでアルトが戻ってきてシェリルも目覚めて歌も失ってないエンドロール後補完なんかあったら
「シェリルだけ何も失ってないんだが前編のモノローグはどうした」になる

345 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:57:50.44 ID:o8z5apVL
>>339
それだとアルトも別に何も失ってなくね?

365 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:00:57.53 ID:0qUaffnV
>>345
そういえばもう歌舞伎か空かは選んでたか

マジでモノローグどうした、になるんだな……

93 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:06:30.45 ID:scWhTu8l

41_20111119154912.jpg

2回目見終わったがアルトの最後の言葉「愛して」まではしっかり言ってるな

103 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:08:38.78 ID:L6d37dE1
あの愛しての後五から十文字くらいは続いてたよな。口パクからして。
愛している。結婚してくれ。

260 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:40:44.61 ID:dnm7piHk
口パクじゃなくてちゃんと「愛してる」言ったからまあオケかな
ロリル可愛かったからもう一回見たい

113 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:11:09.78 ID:izLbx5zL
可愛いかった娘ランキング

1位:刑務所ライブに出てきたゴスロリ娘
2位:ロリシェリル
3位:ルカの姉ちゃん

119 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:12:07.34 ID:8iQFis4v
>>113

51_20111119154911.jpg

おい、男が交じってるぞww

130 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:13:14.74 ID:0qUaffnV
>>119
あれは実質三人目のヒロインだ、問題ない

155 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:17:56.39 ID:BV2i4BVV
>>130
捕まってるところを助けに来てくれる王子様があの格好なのは
シェリルの気持ちは複雑なんじゃないかなと心配になったw

122 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:12:31.98 ID:tqwKcsZ5

77_20111119154910.jpg

ロリシェリルはぷっくりしたほっぺたが可愛いよな

140 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:16:04.16 ID:55pCZwmj
>>113
俺はロリシェリルが1位だな
歴代でも1位にしていいほど可愛いよ
お持ち帰りしたい可愛さだったぜ

156 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:18:00.37 ID:H0eCuX6P
>>140
( ´∀`)人(´∀` )

128 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:12:42.94 ID:tD6jg4R2
ナースシェリルはエロかった?

137 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:15:00.63 ID:BV2i4BVV
>>128
ちょっとねらいすぎだった
地味だけどおれは囚人服のほうがよかった
でも一番は少女シェリル

301 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:49:20.20 ID:5xOfJ8Qu
監督がシェリルスパイ疑惑を回りに反対されたときスパイにすればこれが出来る!で押し通したものが
シェリル奪還のためのSNS動員したランカの監獄ライブだったなんて・・・

455 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:27:38.84 ID:qaZQOvGJ
>>301
まさにシェリルのためのシェリル萌えアニメだな

296 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:48:19.88 ID:2IWdpMvj

2003836_201111180450135001321542053c_20111119154909.jpg

アルカトラスの牢屋の丸見えなトイレで用を足すシェリルを想像するとたまらん…。薄い本お願いします!

311 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:50:28.12 ID:1pAQSSAv
>>296
あれって他の囚人から丸見えだよね。
うらやまけしからん。

313 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:51:33.99 ID:yiFwR9GO
>>311
丸見えどころか音や匂いまで(ry

144 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:16:34.10 ID:L6d37dE1
刑務所の事思い出してたら吹いたシーンあったわ
ルカの叩いてたキーボードが普通の日本のパソコンとかのキーボードだったなw

158 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:18:17.63 ID:wL87Zw/g
>>144
あの時代になってもJISの糞配列とか勘弁してほしいわ

168 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:20:32.69 ID:yiFwR9GO
>>158
街並みからいってレトロブームなんだって。
軍用ヘリですらあの時代では骨董品使ってるんだぜw

166 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:20:01.10 ID:4Gtr7jaa
アルカトラズライブでさ、ちょっとうつったゼントランいたでしょ?ご存知ないのですか?って言ってたやつ
あれって本編でアルトとやり合ってたテムジンだよな?www

171 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:21:29.11 ID:BV2i4BVV
>>166
だよね
テレビ版をひねったシーンが多くて楽しかった

180 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:23:13.04 ID:oAm04ton
テレビで死んでた奴は生きてて、死なない奴が死んだのはびっくりだ。大統領はどっちでも死ぬけど

202 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:28:54.22 ID:f77Edwol
>>180
ブレラさんだけな
オズマは生きてるしどーせアルトも生きてんだろ

175 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:22:22.90 ID:fX5k9FDk
河森がZERもう1回観とけって言ってたのはこういう事かよ…
アルトがサラと同じ末路じゃねーか

194 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:27:06.55 ID:BZ5HJHeg
>>175
TV本編劇中劇のバードヒューマンでジョージ監督がアルトにやらせたかった役ってサラ役だったのね
それをホントの劇場版でやったと

247 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:37:57.76 ID:fX5k9FDk
>>194
さすが眉毛
予測不可能な斜め上への変化球だわ

282 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:45:54.47 ID:AuxdRHW4
途中でシェリルが宇宙空間に放り投げたされた時は
眉毛マジで氏ね!!って思ってしまったwww
あの状況から助かるとか卑怯すぐるwww

204 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:30:04.63 ID:jj9GbZNA

14_20111119154913.jpg

グレイスは前編乳首丸出しだったのに今回ギリギリ隠されてたのはなぜだろう

224 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:34:00.27 ID:L6d37dE1
>>204
汚れキャラじゃなくてシェリルへの母性愛に溢れた善人キャラに変わったから、汚れシーンをやらせなかったんだと思う
そういやあいつ死亡確定シーン無かったような…。別れる時死んだと思ったら生きてたし

221 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:33:28.23 ID:sdDvv+jD
帰ってきた。

勢いそのままで書くとすばらしいの言葉につきる。
感動した。一年待った甲斐があった。

戦闘シーンも凄かった。
これまでも思っていたけど、今後もマクロス超えるメカアクションは
出ないだろうなって思った。

231 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:34:51.68 ID:55pCZwmj
イサムの声で鳥肌立って泣いた男の俺は・・・

239 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:36:27.50 ID:6jb4CM7P
>>231 あれやっぱりイサムであってる?

244 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:37:40.68 ID:1+UrOJt+
>>239
クレジットにちゃんとイサム載ってたよ

262 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:41:06.90 ID:6jb4CM7P
>>244 おお
あのシーンが一番鳥肌立ったわ。バンドメンバーの衣装がFIRE BOMBERだったり、細かい配慮がなされててよかったよね

341 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:56:52.76 ID:B6HhsjWU
イサム登場のシーンは、嬉しすぎてホント無意識に、
考えるより先に声が出てしまった
自分でもビックリした

まさかこんなファンサービスを眉毛がやってくれるとは思わなかっただけに

502 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:40:25.81 ID:S0aRRIcp
あの『~カワイコちゃん♪』って言ってたパイロット?
あれ、妙に印象に残ったんだけど、あれイサムか

376 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:04:18.76 ID:CcbVhhXP

d2002_20111119154954.jpg

イサムが乗ってたのってなんて機体?

379 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:05:59.69 ID:AkJVM/+7
>>376
多分VFー24

381 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:07:00.75 ID:sdDvv+jD
>>376
一瞬でよく分からなかったけど、YF-19ってことはないだろうから
VF-19 かそれ系統の機体だろうね。

391 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:11:40.92 ID:P20ZUr90
>>381
あの細身で、カナードの付いたフォルムは間違いなくVF-19系列だね。
カラーリングがYF-19だったから、VF-19を試作機カラーにしてる機体じゃないかな。
まあ、YF-19をそのまま使ってる可能性もあるけど。(実際の軍用機でも試作機をそのまま使うことはある)

392 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:11:52.20 ID:CcbVhhXP
>>379 >>381
thx
とりあえず劇中では初登場の機体ってことか

388 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:10:29.72 ID:ZoRbn9vW
イサムがあの歳でまだかわい子ちゃんとか言っててニヤニヤが止まらなかった

394 : [―{}@{}@{}-] 見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:12:09.55 ID:HTlq6woD
まあイサムはあの調子じゃまたロイフォッカー勲章年1ペースで剥奪されてるなw

270 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:43:05.85 ID:1pAQSSAv
アルシェリ→想いは通じたけど行方不明&植物人間のBADEND
アルラン→ランカ振られる&アルト行方不明
ランシェリ→ ランシェリ描写多目ではあるけど、シェリル植物状態。
ミシェルクラン→ 二人とも生き残っだけど、ストーリーの主軸には殆ど絡まず。
ブレラ→ T可もなく不可もなく…?
オズマ→ 漢気描写多目。割と活躍。
グレイス→ 最後いい人化で大勝利?
キノコ→ グレイスを出し抜いて大勝利かと思いきやww ある意味一番美味しかったのでは。


サブキャラのファンには美味しい映画だったかもしれないけど、
メインキャラファンは誰も得しない展開だったような。

276 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:44:22.70 ID:LLBmKlJf
>>270
特定の好きキャラいなきゃ楽しめるって感じかね

293 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:47:42.11 ID:BV2i4BVV
>>270
艦長はテレビより目立ってたよね。ネタ込みで

278 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:44:35.49 ID:n0RqNmuu
アルシェリだけは勝利してるだろ
アルトに選ばれることが終着点なら。

285 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:46:32.50 ID:nAowzZfo
>>278
恋愛はきっちり決着をつけ生死は曖昧だから良かったが
これ逆だったら阿鼻叫喚だったな

330 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:54:35.70 ID:hv1ly8hf

Darth_Vader_20111119154954.jpg

ランカ単体ファン大勝利!!

342 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:57:07.75 ID:1pAQSSAv
>>330
大切な人を2人も失った上に振られて大勝利じゃないだろう…。

375 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:04:00.27 ID:sd1xDVSU
シェリル植物人間でランカは失恋(笑)
これで眉毛はバランス取ったつもりなの?

371 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:03:10.54 ID:tD6jg4R2
眉毛もげろ

525 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:47:17.58 ID:AuxdRHW4

affiches films yeux

結局、艦長の一人勝ちか・・・w

528 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:47:38.33 ID:XEfGU78g
つか、今回艦長悪乗りしすぎじゃねw

534 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:48:48.44 ID:5IIrxZE7
>>528
乗ったのは波だからいいんだよ!

564 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:53:04.32 ID:XEfGU78g
>>534
上手い事言いやがってw

272 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:43:44.08 ID:A3X+LvJd
キャラ厨だんまりってことは監督GJと言いたい
こいつらが本当に、本当にウザくてマクロス自体嫌いになりそうな勢いだったから
第一キャラなんて話のコマなのに全員報われて幸せにならなきゃいけない決まりなんてない
アニメオタクって普通の映画やドラマを見たことないのかと

287 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:46:41.09 ID:1Q14wlUT
>>272
同意
勝手ながらとてもスカッとしたwww

275 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 13:44:15.82 ID:Ee9gE4Do

edd_20111119154953.jpg

ブレラはランカ&オズマ家族に邪魔だからお片づけされたん?
ブレラの活躍と生還を期待してたのに
おもくそ殺人させられたあげく爆死ってお前ふざけんなよ

ふざけんなよ

398 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:12:46.03 ID:f77Edwol
>>275
わかる…わかるぞその気持ち
幸せな奴ら氏ね

ガキの頃から一番かわいそうだろ
子供の頃にランカ助けて身体あんなんなって再開して最後は爆発
アルトとクイーンにくっついて中途半端にフォールドならまだいいが悲しみが止まらんぞ

483 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:36:15.24 ID:cm+qy45I
戦闘シーンどうだった?

487 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:36:39.75 ID:AuxdRHW4
>>483
最高。あれは劇場の大画面で見るべき

494 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:38:39.52 ID:Nmw+8NnU
>>483
前編が児戯
これは戦闘に関わらず言える

495 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:38:45.20 ID:P20ZUr90
>>483
トルネードさんもデュランダルさんもがんばってくれた。
でも、人間の戦闘の方が多かった。

515 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:43:57.19 ID:BQbxCZEp
>>483
素晴らしかった。
マクロスを超えるものは今後もそうそう出ないと思う。
あと、白兵戦もわりとあった。

395 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:12:17.00 ID:Nmw+8NnU
感想

100点満点中99点

個人的には大満足!不満点なんて皆無に近い
戦闘の質も大幅にUP、愛おぼ、プラス、ゼロを超えるクオリティだったと思う
リピートにも耐えられるストーリー展開、中弛みもまったくなし
一回みただけじゃ情報量が多すぎて把握しきれない
三角関係の決着については軟着陸したって感じがする
唯一不満点があるとしたらアルトやシェリルがどうなったかまで描写してほしかった
おかげでスタッフロールのあと軽く拍子抜け
YF-29カッコ悪いなんて思ってごめんなさい
前編見てなくてもマクロスF知らなくても問題ないと思う
アニメ好きなら、ロボアクション好きなら無条件でお勧めできる

あくまで個人的見解だけどヱヴァ破を超越したと断言したい

emma_20111119154950.jpglaputa05_20111119154949.jpg

ところで、何故に手塚治虫作品が?

414 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:17:54.86 ID:BQbxCZEp
>>395
残り1点が気になるが、まあこれ以上は望むべくもないな。

402 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:13:56.85 ID:uLcJV6XY
アトムは謎だったな、何か展開にかかってるのかな

413 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:17:42.19 ID:0qUaffnV
>>402
アトムは太陽に突っ込んで行方不明だから、バジュラクイーンと行方不明にかかってるとか
BJは好きな女性と心を通じ合わせるけど諸事情により結ばれないとか

妄想しようと思えばできないことはないな

471 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:32:57.83 ID:n387ehb6
モニタのアトムは確かに気になった。
あれって素材そのまま使ってるよね?
手塚プロに使用料?みたいろ払ってまで使った意図があるはず。

490 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:37:10.11 ID:n0RqNmuu
手塚作品使用した理由わかった。
後日談でブラックジャック先生がきてシェリルを治すに違いない。

493 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 14:38:37.79 ID:L6d37dE1
不思議なメルモは何の意味があったのか…

909 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 15:57:41.71 ID:AuxdRHW4
製作協力に虫プロがいるらしい
スタッフのお遊びだろうね


関連記事

  1. 2011/11/21(月) 21:30:45|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<最後にだまされたあああああああああってなる映画 | ホーム | 【調査】「好きなジャッキー・チェン映画ランキング」 1位はあのカンフー映画>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2468-8f4252e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR