fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

悪魔を見た

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298729786/
5_20111114092838.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 23:16:26.89 ID:1eD6QJgE
監督: キム・ジウン
出演: イ・ビョンホン、チェ・ミンシク ほか
2011年2月26日(土)より丸の内ルーブル他全国ロードショー。
韓国2大名優であるイ・ビョンホン、チェ・ミンシクが初共演。
映画史上最も強烈な比類なき復讐劇が観る者すべての心を鷲掴みにする深遠なる物語。

http://isawthedevil.jp/


3 :名無シネマ@上映中:2011/02/26(土) 23:35:37.47 ID:MFhR9cXt
去年ソウルで見たけれどグロすぎっ!
同時期にやっていた
ウォンビンの「アジョシ」は大ヒットしたけど、こちらはコケたね。

とにかくグロいです。

7 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 00:45:26.32 ID:3XF3YfBW
レイトショー観て来た
予想外に面白かった
カタルシスとむなしさを味わえる貴重な映画だと思った
この映画もっと盛り上がってもいいと思うが

5 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 00:07:40.19 ID:QkqME9SE
出てくる奴がみんな殺人鬼ってとこが好き。韓国危険すぎw

27 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 16:57:42.47 ID:+5HedTHf
冷たい熱帯魚と併せて日韓2大化け物映画だな~。
でんでんの村田も強烈だけど、外道の汚いしかも抜けてるミンシクは低俗だけど、
最底辺の人間のキモさがある。

ビョンホンもターミネーターみたいで格好よかったな
毎回SEXしようとするたびに乱入する鬼畜ぶりw
この映画はめちゃ拾いもんだったわ。

8 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 00:59:43.68 ID:7Uk1A5Gt
簡単に人が死にすぎて後味が悪すぎた
最後に妹も死んだ?
後半はせめて皆未遂にしてミンシクを追い詰めて行ったら後味がもっと良かったのに

32 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:30:24.68 ID:oxBqlPz8
>>8
妹は生きてるっぽいけど、死んだも同然なくらいフルボッコ状態だったな

34 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:50:19.13 ID:P83rOh80
>>32
死体袋みたいなのに入れられてなかった?
顔だけだして
だから死んだかと思った
ビョンホンのせいでいっぱい人が死んだ

37 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 18:29:56.57 ID:oxBqlPz8
>>34
手握ってたし目も辛うじて動いてた
君の言う通りビョンホンが回りくどい事しないで、ラストの様な事を最初からしてれば、ここまで犠牲は出なかったよな
俺ならあんな危険な奴野放しにしたりしないよ
ビョンホンはカプセルを飲ましたから、安心したんだろうが、奴もバカじゃないからね
復讐するにしても、しっかり監視すべきだったよ

50 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:02:32.97 ID:WojydyFf
>>37
それ親父じゃなくて?

52 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:11:31.42 ID:P83rOh80
>>50
自分も手を握ってたのは親父だと思った
そのあとビニール袋に入った妹が床に置かれるシーンがあった気がしたから
妹も惨殺されたと思ってた
自分は顔がぐちゃぐちゃで親父と娘を見間違えた?

53 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:12:29.16 ID:ghPzfYyV
妹は死んだ気がする。

18 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 05:18:07.61 ID:PZZanNew
もう韓国は暴力系ばっかで飽きた

282 :名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 08:21:32.17 ID:L6U/668J
韓国映画見ると登場人物殆んどが性格悪くてびっくりするよな
物語とは違う部分で
こえぇよってなるw

289 :名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 15:54:34.03 ID:gHichC9o
>>282
傷つけられたから傷つけ返す
それが当然になってるとこは嫌だなと思う
それが面白いんだけど、嫌w

23 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 15:05:42.88 ID:UexnVrSY

img_9868_20111114092938.gif

ビョンホン目当てのバアアどもがグロで悲鳴あげてて痛快だったwww

48 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 21:36:55.12 ID:R+IwSUuq
日曜の午後一上映、イ・ビョンホン目当ての韓流おばさんで一杯。
SP姿の凛々しい”ビョンホンさま”が登場すると、場内「素敵~」なんてざわめく。
次に、美人婚約者がオッパイ丸出しで切り刻まれていくと、「えっつ…」て感じで、重い空気に支配される。
上映終了後、圧倒的暴力描写に打ちのめされた、韓流おばさん達の”ポカン”顔。
映画も面白かったけど、おばさん達の反応にも”くっ、くっ、くっ”だった…

76 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 01:24:46.07 ID:RTKQ4bPn
隣に60くらいの品の良い韓流マダムと思われる人が座ったんで「大丈夫か?」と思ってたら、案の定最初のアタックシーンから手で顔を覆ってた。
終始そんな感じでエンドロールの頃には泣いてるし。

77 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 01:46:57.87 ID:aq83G0Fu
日本の韓流好きマダムをターゲットにしてないだけでなんだか好感持てるな

22 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 13:14:39.16 ID:54+ZYZ/9
どんどん残酷になると言った割には
アキレス腱切ったところがピークだったような気がする。

24 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 15:51:22.65 ID:P83rOh80
>>22
同感
あのあとあまり残酷化は進んでるように見えなかった

26 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 16:17:37.61 ID:43xbqDmX
よくわからんかったから教えてください

夜中に殺されたタクシー運転手と後席客は人殺してトランクに死体積んでたの?
だったら何で殺人鬼オヤジ拾ってやったんだろ?

27 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 16:57:42.47 ID:+5HedTHf
>>26
タクシー運転手は被害者で、後部座席の客は強盗だろうな。
そんでミンシク拾ってあのカオスw

img_98_20111114092920.gif

28 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:14:34.14 ID:43xbqDmX
>>27
タクシー運転手は強盗乗せてヤバかったのを殺人鬼オヤジが通りがかったのをラッキーと思って機転を利かせて乗せたって事なのかな?
殺人鬼オヤジがトランク開けて死体見た時、自分の事を棚に上げて「気違い共め(サイコ共だったかもしれない)」とボソッと言ってたから運転手と後席客はグルなのかと思った

29 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:15:40.60 ID:54+ZYZ/9
>>26
二人組の犯罪者らしい。
運転手は写真と違ってたからな。

おそらく追剥ぎ目的。

30 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:17:34.64 ID:+5HedTHf
>>28.29
あ、そうか!
じゃあグルなんか。写真のとこよく見てなかったわ。
ごめん

31 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 17:24:28.35 ID:43xbqDmX
>>29
オレもやっとスッキリしたよ
納得回答サンクス

42 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 20:06:44.85 ID:mImfb0Fk
R18指定だしそんなに長くは上映しないよね
地上波放映は無理かな

44 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 20:26:29.25 ID:ev9BGYpO
>>42
地上波なんて無理だろうし、もし放映されても編集されまくりで見れたもんじゃないよ。

40 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 19:24:20.57 ID:oxBqlPz8
日本では考えられない映画で有る事は確か
日本だったら最愛の人が殺されても刑事としての本分を全うするよな
それとお決まりの、そいつを殺しても死んだ人間は生き帰らないとか喜ばないとか歯が浮くような綺麗事を言うんだよなw
俺はあのパターンが大嫌いでさ
確かに死んだ人間は戻らないし、喜ばないかもしれないけど、絶対恨みは晴らして欲しいと思ってるよ
だからラストの結末はスカッとしたよね
まあそこまで行くのには犠牲が大き過ぎたから、後味の悪さも残ったが

41 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 19:49:28.72 ID:+5HedTHf
>>40
同意。
復讐はよくない、って言い分もわかるが、落とし前はつけさせないといけないよな。

62 :名無シネマ@上映中:2011/02/27(日) 22:57:55.18 ID:ghPzfYyV
この映画のオチがいまさら分った(かなり分かりづらいよ)
鑑賞直後の感想=ビョンホンが泣いたのは「獣」にならなかったことを意味する
今の感想=獣にはなったがミンシクの家族の泣き声を聞いて、葬式を思い出し我に返った

180 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 05:29:32.03 ID:WZSzDvY9
>>62
なるほど

101 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 00:31:29.88 ID:9I7XpPIX

51_20111114092835.jpg

え!あれビョンホン最後大爆笑してたんじゃないの?泣いてたの?
私には大爆笑してるように見えたよ。
悪魔を見たってのはミスターポーゴのことじゃなくビョンホンのことでしょ?

104 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 00:53:56.77 ID:7SKnS4It
最後ビョンホンはわざと泣いてるようにも笑ってるようにも見える撮り方をしてると思うが、笑ってるに一票。

105 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 00:56:00.80 ID:aBBFx8+C
嫌々、どう見ても泣いてるから

103 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 00:46:48.81 ID:aBBFx8+C

20071115_20111114092833.jpg

最後、あのガキまで巻き込む必要あったのだろうか
あいつ何も悪いことしてないだろ

107 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 01:11:01.83 ID:qGugJdDk
ガキや親にトラウマを与えるのが目的っしょ
イビョンホンも「死んでからも苦しんで貰う」云々って言ってたし
続編はあのガキがイビョンホンを・・・・

最後のは悪魔を見て自分も悪魔になっちまったという
自嘲気味の泣き笑いと解釈したが

109 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 01:19:17.01 ID:9I7XpPIX
>>107
だな。自分の中に悪魔を見たって事なんだろうな
だれにでも有り得る事だよねビョンホンみたいになるの

236 :名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 20:49:43.66 ID:2fm2WjMv
最後のピタゴラスイッチは爆破もので家族も巻き添えだと思ったから拍子抜けした
悪魔になりきれてない。

でもあれこそが家族が手をかけることで、死んでからも苦しみを味合わせるということだったのかな

75 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 00:41:28.78 ID:J5HOiYEx
イ・ビョンホンwwwとか思ってたけどここ読んでると面白そうだね

78 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 02:51:31.13 ID:xK/aqxuj
>>75 ビョンホンwwwwwなんだけど、よくこういう作品でたよなーって感心したわ。
スターから脱皮したいのか、前作もあって監督を信頼してたのか知らんが。

177 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:51:35.64 ID:boHxBeWZ
>>75 >>78
イ・ビョンホンは結構前からこういう性格演技を志向してるよ。
本作のキム・ジウン監督と最初に組んだ『甘い人生』もバイオレンス色たっぷりでいい。
『グッド・バッド・ウィアード』でもクールな悪役をやってる。

80 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 11:49:05.05 ID:qKLm7KGg
俺の後ろの席に座ってたビョンホンファンのおばちゃんズは殺人シーンの度に小さい声でヒィッとか言ってて、
あぁかわいそうにと思いながら観てたんだが、
ホテルで殺人鬼が手に刺されたナイフを抜こうとして取っ手が取れるところで笑い声上げててそれに一番ゾッとしたわ。

81 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 12:08:24.13 ID:r16Exbll
>>80
俺もあのシーンは笑ったわ。
スポン! の音がすごい小気味良かった。
あと、笑ったのはトイレでの熱唱と韓国軍ヒッチハイク。

94 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 21:24:57.13 ID:Sf5lRQ7B
>>80
あれは俺も笑ったw
つうかタクシー内でのバトルとかビョンホン襲撃にタイミングとかギャグ多過ぎw

95 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 22:31:59.75 ID:amgufp4X
初っ端のビョンホンの鼻歌から笑えるだろ
山荘シーンはテキサスチェーンソーのパクリぽいし
ラストはSAWだし
ヒッチハイクしたら兵士とか
いろいろギャグ満載

163 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 23:29:21.24 ID:+KJaUrub
質問なんだが、軍ヒッチハイクのシーンは、あの後軍人全員殺害して、所持品を燃やしていたという事かな?

164 :名無しシネマ@上映中:2011/03/01(火) 23:34:14.91 ID:iEsM5sSf
>>163
あそこは笑うとこです
さすがのギョンチョルも軍人多数には手が出せず
次の一人歩きのシーンに行った

165 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 23:38:12.98 ID:9iaG8wnN
>>163
>>164に同意
流石にあの人数をすべて相手にするのは無理だと思うけど。
それより、車一台でちょろいと思っていたら、アーミーだし!大人数だし !!
みたいな笑いポイントだと思ったけど。
この映画この手の笑いどころがいいスパイスになってると思う。

175 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 01:03:40.23 ID:0/rgRge2

14_20111114092837.jpg

ミンシクの悪役ぶりスゴかったわ。
普通あそこまでフルボッコにされて心折られるレベルなのに
それでもやり返すところが凄い。

71 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 00:02:38.11 ID:CRTJ9RtH
チェ・ミンシクはやっぱいいわ。俺はオールドボーイよりラブレターが好き。
一番耐えられなかったのはミンシクがトイレでカプセルを取り上げるシーン。
大量のウン○がリアル過ぎ・・・少し気持ち悪くなった。

83 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 14:07:55.66 ID:bYJRIvWG
ミンシクたんのお尻が超かわいいので、みんな見てください!

102 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 00:44:28.83 ID:9I7XpPIX
ミンシクがどうしてああなったのか書いてほしかったなー。
何で犯さないのに女しか狙わないのかとかめっちゃ疑問だわレイプするならわかるけど違うし。
女に恨みあるとしか思えない。しかも塾の中学生に告白してたしロリコン設定だったの?
ミンシクのキャラがわからないわー。

97 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:16:42.12 ID:tNzhdzKY
寒流映画だと思ってスルーしてたけど
このスレ見てグロ映画だと知ったので今日見てきました
ソウ以上にエグぐて生々しくて良かった
ウンコの飛び散り方とかリアルで
手を洗ったときにウンコの破片が飛び散ったり生々しくて最高でした
セックスシーンもエロくて良かったです
あれでムラムラ来て帰りにニャンニャン倶楽部マニアックス買いました

98 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:26:33.46 ID:0qytgZIA
ええーぜんぜんエロくはなかったじゃん
エグさはあったけどね
鬼畜友人の女と鬼畜は昔つきあってたんだって
そのへんカットしちゃうと感じかた変わるじゃんね
しっかり編集しろよ

99 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:42:59.37 ID:tNzhdzKY
>>98

鬼畜友の女をバックでパンパンするところを後ろから撮ってる所がエロくて良かった
最近の日本映画では見られない生々しさのある交尾シーンでチンコたちました

96 :名無シネマ@上映中:2011/02/28(月) 23:13:56.85 ID:5RRCIePH

77_20111114092834.jpg

鬼畜友人の女って芳本美代子に似てたよな

286 :名無シネマ@上映中:2011/03/06(日) 11:31:11.24 ID:CjtxseUr
お姉さんランキング
仲間の女>バス停の女>女子高生>婚約者>>>婚約者の妹>>>>>>看護婦

婚約者の妹は終盤全身が映って頭デカいのが判って萎えた。5~6頭身か?
看護婦は、細身が好きな俺的には「アス比がおかしいんじゃないか?」と思うほど太過ぎてアウト。
あんな素晴らしいシーンだというのにピクリともしなかった。
仲間の女の女優さんを看護婦に使っていたら神映画だったのに。

228 :名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 15:39:00.43 ID:N/FWLUBb
出てくるオネーさん達がどれも可愛いけど鼻の形が皆同じ...

229 :名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 16:50:41.44 ID:wSHhXRcu
うむ、鼻の形までは気づかなかったけど確かに美人揃いだったな~。
この監督よほどの助平なんだろうなと思ったわ。
あ、それで思い出したが冒頭で婚約者が拉致られて全裸パッケージングされてたけど、
あのヌードは吹き替え?それとも本人がマッパで体当たり演技?

230 :名無シネマ@上映中:2011/03/03(木) 17:18:30.19 ID:tSrOODuj
頭も映ったから吹き替えじゃないと思うけどなぁ。
ミンシクが畑で女学生襲うシーンとかパンツの映し方がエロいよなー。

244 :名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 18:14:53.28 ID:1VWhFTn4
被害者の下着のチョイスが完璧だったな

205 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 16:42:34.31 ID:uY/mttQy
エロいシーンがやたらと長くね?
もっと短くて良いし
シコってAV見てるシーンのAVをドアップで客席に見せる必要はあるの

207 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 17:19:14.25 ID:ZG5Mttcv
>>205
同意。あのAVは男の後ろから撮った図で充分

韓国ってオナシーン好きだよね
ビョンホンだって昔の映画でオナシーンあったよね

213 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 21:59:18.69 ID:o0suRrsz
AVが日本語だったな
相変わらず違法ダウンロードばっかしという設定なんだな

214 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 22:53:49.24 ID:boHxBeWZ
まぁ日本人だってyourfilehostで観てる奴多いし。
オナニーでも苦笑気味だったのに日本のAVだったから吹いた。

116 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 16:21:39.13 ID:HG85dj6K
二人目の被害者を殺った後、髪の毛セットしてギター弾いてた後姿ってチェ・ミンシクですよね?
あとチェ・ミンシクが開放されたトンネルの場所が「殺人の追憶」のクライマックスシーンの場所とそっくりに感じた。
同じロケ地なのかな?
ミンシクが凶器のトンカチ振り上げるシーンは「オールドボーイ」そっくりだと思ったし
実家にボクシンググローブ干してたシーンは「クライングフィスト」を連想した。
監督、狙って撮ったのかな?

117 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 16:24:42.49 ID:l7HxXXa1
ギター弾いてたのはミンシクで間違いないと思います
ってかミンシクじゃなかったら誰

130 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 19:58:06.43 ID:RCq54krx
>>116
母なる証明で指を切りそうになった道路とかも出てきたっぽいが気のせいかな?
タクシーのシーンはグッド・バッド・ウィアードを連想させる

146 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 21:32:02.11 ID:K94KKXnH
今日、映画の日だから観てきたけど、なんか今後夢に出てきそうで嫌だよ・・・
ジェイソンや貞子の時みたいに突然ビックリさせられるし、初めから死体はバラバラにされてるし・・・

aQ_20111114092921.gif

終いにゃ、口裂け男(w)は造っちゃうし・・・
韓国映画スゴ杉・・・参った(ノД`)シクシク

150 :名無シネマ@上映中:2011/03/01(火) 21:59:53.55 ID:l7HxXXa1
>>146
女はどこを裂かれたんだろ…とか思ってすみません

183 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 06:53:56.85 ID:vU0SirY4
キム兄がダイニングで食べていたものってもしかして人肉??それっぽかったなぁ・・・。

あとギョンチョルがなぜモンスターになってしまったのか凄く興味がある。
オトンはともかくオカンは優しそうだったしなぜあんな風に育ってしまった?
ビョンホンがギョンチョルの実家訪れたとき血がついてるっぽいバットが家
の中に転がってるのが気になったが。

185 :名無シネマ@上映中:2011/03/02(水) 08:12:12.85 ID:Hu8SpIP6
>>183
人肉でいいんじゃない?
監禁されてた女性に言っていた、前日に殺された姉じゃないのかな。
キム兄とその連れの女で、あの屋敷にいた人間を皆殺しにして、
姉妹は愉しむ為に監禁されてたんだろうな、とは思った。

あとギョンチョルの親父、若しくは夫婦で、
あのバットでギョンチョルを虐待していたんじゃないのかな。

245 :名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:00:17.04 ID:CXzSS1o5
家庭環境のせいではなく、ギョンチョルは殺人鬼にうまれついたんだと思う。
良心がない人というか、サイコパス的な。

ヒッチハイクしようとしたら軍の車だった・・・の後、
血の着いたたくさんの布や携帯電話を燃やすシーンがあったけど、
あれは誰のものだったの?
あの大量の軍人さんを一人で始末して車のっとってやってきた?

246 :名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:05:03.79 ID:Jcj9MM0p
>>245
> 血の着いたたくさんの布や携帯電話を燃やすシーンがあったけど、
> あれは誰のものだったの?
燃やしてたのはキム兄
既に殺された山荘の住人(拉致られてた女性の姉の分だけ?)の
血が着いた衣服や所持品を燃やしていた。

247 :名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 19:07:13.82 ID:CXzSS1o5
>>246
すっきりしました!ありがとうございました!

249 :名無シネマ@上映中:2011/03/04(金) 21:06:34.56 ID:mf99/wrp

41_20111114092837.jpg

このスレ頭から通しで山荘の殺人者=キム兄で
話がちゃんと通じてるとこが面白いw 似てるよなw

259 :名無シネマ@上映中:2011/03/05(土) 10:43:12.56 ID:fsvMyKV5
猟奇殺人鬼…冬木弘道
国家情報院捜査官…原田泰造
殺人仲間男…木村祐一
殺人仲間女…UA


関連記事

  1. 2011/11/25(金) 23:09:20|
  2. あ行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<有名映画キャラクターの”中の人”の素顔を大公開! | ホーム | スターウォーズが好きすぎて、本気のコスプレ撮影をしたカップルが海外で話題に。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2457-7ca5de2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

悪魔を見た

「甘い人生」「グッド・バッド・ウィアード」の俊英キム・ジウン監督が、 その壮絶な残酷描写で世界に衝撃をもたらした戦慄の復讐バイオレンス。 主演は韓国を代表する2大スター、「甘い人生」のイ・ビョンホンと 「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシク。 愛する婚約者…
  1. 2011/11/28(月) 23:22:29 |
  2. だらだら無気力ブログ

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR