fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝 DE エンド・パイレーツ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276008017/
5_20111107011402.jpg

1 :名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:29:26 ID:/deGsVNf0
3人の仮面ライダーを主人公に、3作品連続公開された劇場版の第3弾「ディエンド編」。仮面ライダーディエンドに変身する大樹にデンライナーを盗まれ、途方に暮れる良太郎たち。その時、彼らの前に時間警察のレイジが現れる。

第1弾『EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル』2010年5月22日~公開
第2弾『EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル』2010年6月5日~公開
第3弾『EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ』2010年6月19日~公開


668 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:31:31 ID:1ZiOBHBr0]
見てきたが黄色微妙
電王じゃないよ、これ。

ジャキーのベストキッドが先に予告で流れたせいか

ハナがジャッキーに
電雷拳を授かった達人にしかあみえないw

オーナーのオチは期待しないほうがいい。


アクション少ないは、ストーリーもつまらん。

672 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:47:18 ID:Sxlfxzu7O]
オーナーのオチの部分は
小林が書いたって言ってたぞ。
引っ張った割に全然面白くないし、むしろ寒かったな。

イエロー本編は米村脚本だから覚悟してた以上に酷かった。
電王ならチケット無しでもいろんな時間に行けるとか突然設定が変えられたりな。
全然電王って感じしなかった。
俺てきには三部作で一番ダメだった

680 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:01:57 ID:D7+QGyXZO]
>>672
いつも→チケットに行き先書いてあるから半自動で行ってくれる
今回→行き先書いてない∽だったから電王が操縦して行き先決める必要がある
だと思ってた

677 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:59:26 ID:j/CbVYv3P]
REDの時だってイマジンの設定とか急に変わってたのに
なんで今回だけ叩いてるんだ

687 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:07:17 ID:AHThOvu1O]
「設定変わってないか?」って思われる時点であやふやな設定なのは事実
続きやったりして色々無理が生じて来てる証拠
だがそれと面白さは関係ない

670 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:34:01 ID:jTMn7Mul0]

77_20111107011359.jpg

オーナーのオチは期待してなかったからいいけど
チャーハン対決シーンが長い

669 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:32:28 ID:qwNms497O]
駅長とのチャーハン対決、子供にめっちゃ受けてたぞww

676 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:52:19 ID:dgM5YDejO]
>>669のように、自分が観た回でも子ども達にウケてたよ。

キンの「俺は横回転には弱いんや~」にワロタww

673 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 11:49:46 ID:DidwVSXuO]
イエロー評価低いのビックリ

お涙頂戴パートがくどいけど
ブルーやレッドがガッカリだったの最後に
救われた感じだったんだが

679 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:01:46 ID:dgM5YDejO]
YELLOW面白かったけどなー。

ただ、一番の謎は
・U海東のメッシュ位置
・2010年海東がどうやって2008年に来たのか(フルチャージ→パス放り投げの戦闘って2008年だよな?)

686 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:07:00 ID:D7+QGyXZO]
>>679
最初イマジンが離れた2010年海東は、気絶したフリをして
良太郎達がデンライナーに乗った後こっそり取り付いたんじゃないか

693 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:14:09 ID:dgM5YDejO]
>>686
なるほど。そんなに難しく考えなくても良かったのか。

今回のオマージュ(?)は俺誕生からが多いね。
劇場版だからかな?

415 :名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 19:59:56 ID:iI8zLFDv0
今日、イエロー見てきた。
お話は、コンパクトにまとまっていてよかった。
レイジのお母さんのお尻のラインがとてもきれいだった。

51_20111107011400.jpg

678 :名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:46:56 ID:Qw+YCcWEO
レイジの母ちゃんが、そそる

679 :名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:48:54 ID:qaJghrqs0
時間警察に通報しますた

683 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:04:49 ID:YeyqxUYS0]
しかし何やって伯爵家追い出されたんだお母さん

690 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:08:53 ID:dgM5YDejO]
>>683
普通に、
離婚→父親「レイジの親権は渡さん!レイジとも2度と会わせん!!」
だと思った。

692 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:13:30 ID:PIRShoCH0]
>>683
特に理由はないんじゃないの?
あの手の名家にありそうなイザコザで
息子だけ取り上げられちゃったんじゃないかと

688 名前:名無しより愛をこめて [2010/06/19(土) 12:08:10 ID:ZxqRdl+XO]
赤青黄色がつながってるて誰かいってたけどどうつながってるの?みたけどまるでわかんない

752 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 16:09:00 ID:u4irues/O]
>>688
赤→オーナーが電ライナーの部屋のサイズを測る
青→オーナーがテディを連れてお玉セットを手に入れる
黄→オーナーと駅長が電ライナーの中でお玉を使って対決

698 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:31:09 ID:LtIpKUsZO]
今回ディエンドのおかげもあって戦闘がかなり面白かったな

700 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:44:14 ID:atuGtuj+0]
何回倒すんだイブ、って気はしたけど戦闘も面白かった。
といっても一回目レイジとイブ、二回目イブ単体、三回目コンプリで
ダメ押しだから多くはないんだけど。
あと、何故レイジはコンプリ変身セットをもっている。
説明がなさ過ぎて笑ったよw

703 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 12:50:24 ID:dgM5YDejO]
>>700
大ショッカーから押収していた品を未来から取り寄せただけかも?
(海東も居たことから、ディケイド世界と電王世界は一緒と仮定して)

それより、ケータッチを間違えずに順番に押した海東スゴス

877 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 19:54:38 ID:LEELvXap0]
イヴあ良いキャラしてて気にいったw
やっぱ電王の敵ライダーはどれも良いキャラしとる

708 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 13:04:45 ID:Sxlfxzu7O]

aQ_20111107091335.gif

モモたちは誰にでも憑依できるようになったなら
監獄に入れられた時にレイジや看守に憑依すりゃ良かったのに

709 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 13:07:04 ID:dgM5YDejO]
>>708
そこに気づく頭がなかった件

712 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 13:09:23 ID:8y4VtRg+O]
>>708
モモは良太郎に言われるまでソレを思いつかなかったけどなw

確かにレイジにでも憑依すれば良かったな
けど、良太郎たちと合流させる話の都合ってことで

716 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 13:23:19 ID:G3FnfRnP0]
ギャグパートのセンスがいちいち米村クオリティだったような気がするw

それとも靖子にゃんの監修がバッチリ入ったのか、柴崎監督の絵コンテにそう書いてあったのか、
はたまたスーアクさん達のアドリブなのか…?

722 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 13:38:37 ID:pPF19mHbO]
>>716
モモとリュウタの殴り合いが異様に多かった気がする

740 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 15:37:24 ID:1ZDgp5YMP]
>>716
靖子はダイアログ監修はしてるようだが・・・

イマジン劇場は、脚本段階だと1行でデンライナー目的地へ向かう
としか書いてない所なんかに、ふんだんにアクターさんのアドリブが
色々盛り込んだりそてるらしいからな
そして更に声優さんがぶっつけ本番で台本にないのをアテレコとか

371 :名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 11:43:03 ID:7VtjCzUcO

41_20111107011401.jpg

黒崎レイジがBLACKの変身前に似てる気がして途中から集中できなくなったわ

412 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/13(日) 19:33:59 ID:cljOjpK9P]
松田弟かと思っていたら全然別人だったのね

416 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/13(日) 20:28:07 ID:pH4amQKhO]
この前のGWのイベントで古川氏を初めて見たが
確かに松田弟に似てた
松田弟を洋風にした感じ

869 :名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:28:42 ID:f3BOUI6+0
レイジみたいなフクロウとかミミズクっているよね。

879 :名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:44:14 ID:WUnDd0PYO
レイジに関してはどうしてもアップになった時に映った耳のピアス穴が気になってしまった。良家のボンボンなのに荒れてた時期でもあったんだろうか……

880 :名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:51:47 ID:t0CJHNsDO
>>879
幼い頃からずっと海東と母親に対して憎しみを抱えてたからねぇ

881 :名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:52:29 ID:f3BOUI6+0
盗んだバイクで走りだしたことがあったのかもしれないね

884 :名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 23:18:43 ID:arUG2b420
>>879
あれはピアス穴ではなく時間警察の署員としてなんかチップ的なものを埋め込んで
本人確認に使ってたとか妄想すれば何ら問題はない

762 :名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:26:20 ID:HYTPaVfXO
レイジって人工イマジンを壊してしまった責任を取って左遷させられるのかな。
資料室とか地方とか。

763 :名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:31:55 ID:h7awTs3b0
レイジは責任取って辞職して、年老いたお母さんに会いに行き、花屋を手伝うようになるよ。


まぁ嘘だが。

728 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 14:04:08 ID:CrMfhd+U0]
レイジが出るシーンはターミネーターだなって思った
というか映画のパロシーンっぽいのがちらほら

Wディエンドとかコンプリートフォームとか戦闘は賑やかさ重視で良かった
電王のコミカルさに引っ張られて海東がルパンっぽくなったけど

742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 15:37:51 ID:WCq5XB0o0]
>728
言われてみれば周囲の空間の歪み方やらポーズやら確かにターミネーターだったな…

732 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 14:35:55 ID:N8hje7Bu0]
見てきた
話の展開も戦闘もよくて概ね満足でした
さんざん言われてたお姉ちゃんが良太郎の体小さくなったのも言及してたし
ただ盗みの回想が大杉なのと召喚ライダーがライオトルーパーだけなのが残念だった
お宝取り返す所良かったけどあんな場所で手紙ぶちまけたら風で飛ばされてまた池ぽちゃなるかと気が気ではなかった

d2002_20111107011417.jpg

W海東は言い回しが面白かったな、2人してめんどくさい性格で
海東はひねくれためんどくさいツンデレだな
オーナの謎の行動も分かったけどしょうもなさすぎだし尺とりすぎでワロタwww
あとイマジンアニメ、メタ発言はヤメロw

739 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 15:24:33 ID:lpoEColi0]
普通にいい話だったな
カーチャン・・・

警告もせずにいきなり警官が発砲するのはどうかと思う
銃持ってたからと言い訳できないことも無いが

同時攻撃だ!のあとインビジボゥで自分だけ逃げるかと思ったw

742 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 15:37:51 ID:WCq5XB0o0]
>739
普通にあれ逃げるかと思ったわww

脚本変わるからどうなるかなー、と思ったけど普通に面白かったな
3篇通して見た後だと最後の良太郎の「積み重ねた想いが時間になる」って感じの台詞がかなり意味深に聞こえたわ

743 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 15:39:00 ID:wl6OVOJs0]
>>739
>同時攻撃だ!のあとインビジボゥで自分だけ逃げるかと思ったw
俺も思ったwいつもディケイドと共闘する時は
何回か牽制攻撃した後、「後はヨロシク」とか言いながら
インビジブルで逃げまくってたせいもあってw

剣の小夜子役だった人が母ちゃんで出てきて嬉しいサプライズだった
しかし、どっかの席の人が「バーニング小夜子だ」呟いて
噴出しそうになって困った

746 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 15:56:49 ID:u4irues/O]
>>743
海東も成長したって事さ
その証拠に二年前の海東はさっさと逃げてたし

748 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 16:00:29 ID:GcQrXZJC0]
>>743
インビジボゥが有効活用されてて嬉しかった
解除後のあれがオマージュなら尚更

761 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 16:29:18 ID:O6B6EoUo0]
パスって投げた後は自分で拾わなきゃいけないのか…

TVシリーズからの長年の疑問がやっと解決したw

763 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 16:32:59 ID:007KP8tQ0]
>>761

ひもつけておけばいいのに

って近くのガキがつっこんでたw

774 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 16:52:33 ID:MhgnHgG/0]
>>763
そのセリフ、侑斗が川に投げ捨てた最後のゼロノスカードを
探しに行った時にもデネブが言ってたなw

794 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 17:28:24 ID:xEvZ3W6EO]
>>763
パスに空いてる穴ってもしかしてそのための…!?

767 名前:名無しより愛をこめて [2010/06/19(土) 16:38:23 ID:zrfxXtQl0]
パスを元に戻すより、
後で探す方が、よっぽどカッコ悪いと思うが。

これってスタッフ用のネタでしょw
でも、かなり地味だが謎が解けた、良いシーンだった。

790 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 17:23:09 ID:Y2EagV6wO]
今、見てきたが、割と面白かった。ディエンドのコンプリートフォームやおやっさんくらいしか期待してなかったが、まさか話で泣かされるとは思わなかった。俺の中で海東の評価が駄々上がりだ

792 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 17:27:13 ID:L/TsMmTk0]
見てきた。
結構面白かったよ。

Darth_Vader_20111107011417.jpg

パラシュート脱出シーンは、一瞬、
「ここで良太郎のパラシュートが?」と
変な期待をしたのだが、モモw

796 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 17:28:54 ID:MhgnHgG/0]
>>792
でも良太郎のパラシュートが開いたの最後じゃなかった?w

798 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 17:30:31 ID:xtr3y6ti0]
DCD本編&映画で、どうして海東があんなにお宝にこだわるのか説明が無くて、
もしかして今度こそ…!?と、思ったけどやっぱりわからなかった…

何か、ツン成分が強すぎて(長すぎて)素直に感動できなかったよ。
そもそも泥棒しなけりゃあんな騒動が起こらなかったかもしれないのに。
結果オーライだからいいんだろうけどさ。

802 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 17:35:10 ID:r7TmGwJ8O]
>>798
宝集めの理由は、ディエンドの世界で裏切られ誰も信じられなくなって、お宝集めに走った
的な事が書いてあったよ!ディケイド超全集下巻に

809 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:01:09 ID:xtr3y6ti0]
>>802
ありがとう!
そんな理由があったのか。
どっちみに迷惑で、泥棒やってもいい理由にはならないな

813 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:05:24 ID:1ZDgp5YMP]
>>809
ルパン3世もそうだけど、始めに泥棒キャラありきだからな
理由は後付けにしかならないという

819 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:17:01 ID:xJ4DSgI00]
映画見てきた。
ストーリーもよかったし、戦闘シーンもなかなかで満足でございます。
ディエンドっていわゆる異物が入ってもちゃんと電王になってるのが素晴らしいですな。

20071115_20111107011358.jpg

コハナちゃんはあいかわらず強くて可愛らしい(*´Д`) 顔もホントに大人っぽくなってきたよねぇ。
前にも書いたけど、コハナちゃんメインの映画も見たいな。

今回、気になった点として、
・上にも書いてあるけど愛理さんは良太郎が小さくなったってこと認識してたんだね。
・自分自身を消すことが出来ないのなら「さら電」の四郎がやろうとしたことは最初から無駄だったのでは?
・なぜレイジがケータッチを持っていたのかの説明がない
ってとこでしょうか

あと、できればコンプリートフォームでの戦闘シーンをもう少し見たかったな

840 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:55:57 ID:OJhagjhg0]
>>819
>・自分自身を消すことが出来ないのなら「さら電」の四郎がやろうとしたことは最初から無駄だったのでは?

死朗がやろうとしたのは間接的な先祖の抹殺方法
直接、良太郎が刺すわけじゃないから
“予期せぬ事故”
扱いだと思う。

843 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 19:01:45 ID:1ZDgp5YMP]
>>840
後、本来過去改変の影響を受けない筈の特異点が
先祖から殺してその後の繋がりの根底から消す
(特異点の誕生日どころじゃない)
って一種の矛盾を起こすことで、生死をひっくり返すわけだからな

システムの想定超えた反則技だと思う

820 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:18:03 ID:tYLNiIq10]
面白かったと言えば面白かったけど、引っかかる部分も多々あったな
盗まれる事を嫌う筈の良太郎が海東の盗みに対しては否定的じゃないのに違和感を感じる
結果オーライでレイジの元に手紙が渡り、レイジが救われたものの、
家宝の銃は2008海東に無傷で奪われた事に変わりはないし…(改変前は傷は付いたものの、レイジの元に返ってきた)
手紙が返ってきた事で失われた母子の絆は取り戻せても、大切にしていた家宝は奪われてしまった
良太郎の性格上、前者は肯定的でも後者に対して否定的なはずなんだが…

あと、トリロジー3作へのツッコミ
RED:演出とはいえ、ノーヘルでゼロホーンに乗るな(桜井さんと見分けをつける意図もあるんだろうけど)
BLUE:マニキュア付けた手で料理するな
YELLOW:炒飯(食べ物)で遊ぶな
…どこぞのクレーマーみたいになってしまったな…俺

821 名前:名無しより愛をこめて [2010/06/19(土) 18:22:07 ID:8knQtPwm0]
クレーマーだと認識してるのなら書くな

826 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:34:00 ID:dgM5YDejO]
>>820
>演出とはいえ、ノーヘルでゼロホーンに乗るな
あれ、心情イメージなだけだろ。>ノーヘル

>マニキュア付けた手で料理するな
世の中にどれだけマニキュアつけてる女性がいると思ってるんだ。
その人たちは料理しないとでも?
飲食店経営で客に食べさせるわけでもなく、
ただ、家族に食べさせるだけなら手洗いだけで十分だろ。

835 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 18:46:28 ID:JXYtKdGyO]
>>820
お宝にもピンキリがあるってこと
皮肉なことに海東が盗みに入らなければレイジは母親の真意に永久に気付けなかった
レイジにしてみれば、そんなもの駄賃にくれてやるよ、ついでにこれ(ケータッチ)もって気持ちだろ
高価なものより大切なものがあるって話にしたいのに
あの場面で盗みは良くないとかケチ臭ーこと言ってたら話が締まらん
番組が海東というヒーローを一応肯定してる時点で必要悪の範囲だと気付けよ
良太郎もその辺が読めないほど馬鹿でも子供でもないだけだ

863 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 19:44:28 ID:mWNBO9n70]
「なんで、今回イエローだったんだろ? どういう意味?」
と、友人に聞かれた。

つい「イエにカエロー」「イエロー……海東のお家は光写真館で、
レイジのお家は、お母さんの居る……」と、言ったら失笑された。

なあ、なんでイエローなん???

864 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 19:46:23 ID:dzNmZoug0]
3本立てと信号機の色を掛けただけ

865 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 19:46:34 ID:1ZDgp5YMP]
>>863
白倉P「すまん・・・勢いやがな!」

ディエンドコンプリートを黄色にしとけばよかったと

874 名前:名無しより愛をこめて mailto:sage [2010/06/19(土) 19:53:54 ID:JXYtKdGyO]
>>863
ディエンドのフォルムにはそこはかとなく黄色が使われていることに注目して頂きたい・・・
無理があるってのはみんな思ってるってw


関連記事

  1. 2011/11/09(水) 21:22:39|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<[全米興行成績]「長ぐつをはいたネコ」が2週連続首位。ベン・スティラーとエディ・マーフィー初共演の「ペントハウス」は2位 | ホーム | 【芸能/海外】ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー夫妻、6人の子供たちを連れて日本に到着。2泊3日滞在予定。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2434-4afc7e69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR