fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

メタルヘッド

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1309247120/
14_alikeh_20111023023923.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/06/28(火) 16:45:20.64 ID:sS+78NEo
【ストーリー】
自動車事故で母を失い、心に大きな傷を負った13歳の少年TJと、妻の死から立ち直れないその父親
ポール、そしてスーパーのレジ係として働く人生を見失った女性ニコール(ナタリー・ポートマン)。
彼らの前に突然現れた、長髪に半裸の謎の男ヘッシャー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)。
TJの祖母の家にかってに住みついた彼は、大音響でヘヴィメタルを流しながら、下品で乱暴な言動で様々なトラブルを起こす。
だが、ヘッシャーの過激でパワフルなバイタリティは、暗く沈んでいた者たちを勇気づけ、
彼らはもう一度前を向き、新たな人生を歩み始めるのだった・・・。

【キャスト】
ジョセフ・ゴードン=レヴィット(『インセプション』『(500)日のサマー』)
ナタリー・ポートマン(『ブラック・スワン』)
レイン・ウィルソン(『スーパー!』『JUNO/ジュノ』)
デヴィン・ブロシュー(『告発のとき』)
パイパー・ローリー(『キャリー』)

【スタッフ】
監督・脚本:スペンサー・サッサー
製作:ルーシー・クーパー
スペンサー・サッサー
ナタリー・ポートマン他


4 :名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 17:26:03.71 ID:Q2CRJrsO
ちょっと変わった方法で家庭崩壊を再生する物語。
原題は主役の名前。こいつの風貌がメタルだから、
邦題はメタルヘッドにしたのか。
メタルな音楽や過激さを求めるなら大ハズレの映画。
あと、黙って座ってりゃ楽しめると思ってる人もやめたほうがいい。

6 :名無シネマ@上映中:2011/06/29(水) 21:22:03.26 ID:HugQXRkA
観てきた
前半は爆笑したけど後半はわりとシリアス。泣けはしない。
メタリカのクリフがモデルってのはああ成る程なって感じで面白かった

8 :名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 22:39:28.85 ID:4lfm1vwr
それなりに面白かったよ
ナタリーポートマン目当てに行ったのにあんまり出番なかったのは不満だけど

41dQ0l+1QV_20111023023923.jpg

27 :名無シネマ@上映中:2011/07/07(木) 22:28:26.38 ID:fJpdo+mL
ladyって「おばさん」と訳すのか。ナタリーの「おばさん言うな」と不満げな
顔がよかった。そろそろ老けてきたとも言えるが。

シアターNの予告編で流れる映画は、奇妙さが半端ない。

9 :名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:02:57.37 ID:pNtCS/Bd
後半は重かったけどスカッとする映画だったな
上にある通りメタル音楽期待していくと肩透かし食らうかも
メタリカだけかと思ったらモーターヘッドも流れてたような

10 :名無シネマ@上映中:2011/07/01(金) 23:32:28.13 ID:8XLwz6Zj
>>9
Rock outだったかな。
Metallicaの曲は多数使われているけど、どれも短い。
でもこのMotorheadの曲は、やや長く流れてた。

11 :名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 01:19:51.90 ID:qjd1dmBM
>>10
マスパペなんてイントロでブチ切りでスンドメ感半端なかったしな
長めに使っちゃうと使用料かなんか多く取られちゃったりするから
泣く泣く短めにしちゃったとか?

12 :名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 08:16:26.94 ID:71Gts9WY
メタリカの楽曲は歌詞が入らないように使っていたと思う。
短い理由は監督の意向じゃないかな。

13 :名無シネマ@上映中:2011/07/02(土) 10:21:52.76 ID:SU9ZJdxU
映画の内容より客層が気になってしまったw
「日本版ヘッシャー?!」みたいな長髪に髭の兄ちゃんや
スキンヘッドのいかついおっちゃんの多いこと多いこと…
恐面の客達が入口前で煙草吸ってるから入るの躊躇ったw
予告の時ヤジ(?)が飛んだりして、ヘッシャーはヘッシャーを呼ぶのか?って感じw
自分はヘッシャーの下品さに若干引いてても周りのその人達は爆笑してるし
カルチャーショックというか、不思議な体験ができたw

14 :名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:55:11.91 ID:Oz0G6LTH
俺のときはガチなメタラーって人は少なかったな
当時からメタリカ追っかけてるおっさんがちらほら見かけた

15 :名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 00:58:28.42 ID:Oz0G6LTH
ヘッシャーのばあちゃん子っぷりが最高に萌えた
「ばあちゃんをレイプから防げ」が最高に受けた
でもあの国はほんとに高齢者レイプとか普通にあったりするから
あながち嘘でもないよな

16 :名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 14:47:42.81 ID:HyR40qFn

img_986828_26087970_1_20111023024005.gif

ヘッシャーがばあちゃんにやらせてた、瓶に火をつけて吸うやつは何?

17 :名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 15:12:30.84 ID:RkAdWD1P
ボング

19 :名無シネマ@上映中:2011/07/03(日) 23:15:35.70 ID:ld56gPa8
ヘッシャーの追尾能力はすごいな。

・獲物は逃がすな
・やられたらやり返せ
・年寄りは敬え

20 :名無シネマ@上映中:2011/07/04(月) 14:49:41.92 ID:KhfiWm9g
ヘッシャーは登場シーンからして変人だったなw
観客みんな爆笑してたよw

62 :名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 21:07:37.74 ID:A37cjTa6

BlackLagoon-rebby-sleeps_20111023023921.gif

ヘッシャーって死んだカーチャンが
いつまでもメソメソすんな!と喝を入れるために
送り込んだ天使?ってことでいいの?

30 :名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 22:46:57.40 ID:euQVV4RI
期待してたけどイマイチだったなぁ。
ヘッシャーがメタル好きな兄ちゃん、って事で、
スクールオブロックの主人公のような感じなのかと思ってたけど
単に長髪でメタル聴いてる人って感が否めなかった。

31 :名無シネマ@上映中:2011/07/12(火) 23:08:13.46 ID:8mdkzxOw
アッパーじゃなくて基本ダウナーなのが良いし、リアリティもあると思うんだけどね

33 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 07:02:28.65 ID:pZJe6O9S
この映画みたらヘッシャーみたく汚くコーンフレーク食べたくなって
帰りに牛乳とコーンフレーク買った
牛乳こぼしながらスプーンを変な持ち方して食べた

34 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 00:56:15.49 ID:KnoV6xNh
母親事故死で常軌を逸しつつある家庭に、息子を脅迫して爆弾投げたり車燃やしたりする元犯罪者が居座り、
感化された息子がとうとういじめっ子の寝床を凶器を持って急襲し寝首をかこうとする、わりかし怖いタイプのサイコ映画だったね。
ゴールデンボーイみたいなw
まさか自分がキン玉の話で泣くとは思わなかったが。

36 :名無シネマ@上映中:2011/07/27(水) 17:33:00.55 ID:zOKEiYqx
変人が大暴れして周りが振り回されつつ
最後は上手くいく痛快な映画だと思ってたら
笑いを挟みつつNTR展開あり葬式ありの鬱映画だった

35 :名無シネマ@上映中:2011/07/25(月) 16:33:28.40 ID:QLLdniEN
観てきた。
子役が可愛かった・・・・・

51jQIr2oWd_20111023023922.jpg

38 :名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 18:20:12.46 ID:idTWkoa+
やっと今日観てきた。ベタ過ぎるが泣いた。
地味だけどそこそこ面白いしいい映画だったな。

39 :名無シネマ@上映中:2011/08/01(月) 19:44:03.26 ID:hRRzo5rK
たぶん葬式前後が泣き所なんだろうけど、
ナタリーんちに行って暴れる所と、ナタリーが謝りにくる所が1番泣けた
あと守ってやったけど仲直りできないシーンも

ほろ苦いけど、あーやって大人の階段のぼるのね…

40 :名無シネマ@上映中:2011/08/02(火) 20:01:12.43 ID:OHr1L9VS
うーん、何となく物足りなかったなー。
つまらなくはなかったけれど。
少年がヘッシャーをどう思っているかの心情変化のシーンがもっと欲しかったかも。
ギター壊すシーンも、そもそもガレージでのヘッシャーの生活が全然描かれてないから
いまいちただの破壊シーンに感じたし。
最後の葬式やは父息子再生は良かったけど、どうもハッピーエンドの爽快感が感情移入
しきれなかったな。

46 :名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 14:38:49.70 ID:j4FPPCbQ
予想以上に良かった。最後の棺桶と散歩するシーンで涙腺緩んだ。
近くにいた女性も鼻をすすっていた。
主人公の父親役のひとスーパー!の主人公演じた人なのね。

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20111023023920.jpg

47 :名無シネマ@上映中:2011/08/13(土) 20:43:16.69 ID:KocrRJ2d
>>46
> 主人公の父親役のひとスーパー!の主人公演じた人なのね。
俺この2作同日連チャンで観たんだけど、観てる最中は全然気が付かなかったよw

52 :名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 21:19:09.98 ID:1i5SKawB
今日15日、渋谷に行った奴いないか?
最初、間違えて隣の「スーパー!」のシアターに座ってて、
5分前の館内放送を聞いて、慌てて隣のシアターに走ったのは俺だ!w

感想。
良かった。
ナタリーポートマン、良かった。
ヘッシャーとヤッてるとはwww
ブラックスワンのオナニーと言い、今年はヤッてるね♪

それとジョセ。
途中から窪塚に見えてしょうがなかったw

ラスト。葬式。泣いた。ホロリと一粒の涙。(たとえがタマだけど)
実は、事故って母親を死なせたのがヘッシャーじゃないかとヒヤヒヤした。

とにかく良かった。観といて良かった。

54 :名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 20:58:13.23 ID:UimuWhr/
観てきたけど正直肩透かしくらった感じ。期待ハズレだった。あと車屋のハゲ親父ってプリズンブレイクのベリック役の人?

Darth_Vader_20111023024006.jpg

55 :名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 21:02:06.55 ID:CNMUJZjj
>>54
「グラントリノ」の床屋のオヤジw(その他多数)
なんで肩透かし食らったのよ?

56 :名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 22:36:23.17 ID:UimuWhr/
>>55
う~ん、もう少しコメディ色が強くて音楽ネタもあるかと思ってたからあんなシリアスな感じとは予想外だった

57 :名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 23:13:53.75 ID:CNMUJZjj
>>56
なるほど。
コメディ色は弱かったってことか・・・。しかも音楽ネタ・・・も無い。


コメディ色は、いかにもマニアックで俺は笑えたけど、映画のトーンとしては
コメディ映画ではなかったしね。でもラストは泣けて困った。
実は、そのすぐ後「スーパー!」が控えてたんで、一本目から予想外に泣けての「困った」だった。
ヘッシャーの巻き起こす小ネタの応酬には、観てる誰かが核になって爆笑しないと、
劇場の「おかしかったら笑っていい」雰囲気が作られないものだよね。
周囲を気にして笑うのを我慢してるか、笑ってもクスッとに留めてるのは健康に良くないw

音楽ネタは、メタリカを知らないとクスッとも笑えないかもね。
知ってても知らなくてもメタル映画を期待してしまう邦題に難がありまくるわ。
なんだ、メタルヘッドって!?(怒)
元から大した客入りの期待できない小作品な扱いなのに、しかも邦題までヘンテコじゃ目も当てられないよね。

59 :名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 00:58:59.63 ID:Lrh1/8za
ヘッシャーが登場するだけで面白かったよ。
一番辛かったのは寝取られシーンだな。
あれは最悪だった。

60 :名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 07:15:35.79 ID:tQF6favk
でも寝取られてなかったら、中途半端に不良化した主人公と、金も覇気もないマタユルビッチのナタリーでくっ付いてデキ婚、
プレシャス並の悲劇になっていた予感。

61 :名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 14:24:08.99 ID:2+GkIWfv
>>60
そっちのが面白いんだがw
寝取られだけ胸糞悪かった

58 :名無シネマ@上映中:2011/08/18(木) 23:13:58.52 ID:6+J+qNJg
ナタリー・ポートマンてリアルで欲求不満なのかな、エロい

爆笑も泣きもしない静かな映画だった。決してつまらなくはないが1000円で妥当。

67 :名無シネマ@上映中:2011/09/15(木) 12:31:43.52 ID:F3+o1+TW
母ちゃんの事故のシーンでびびった。
心臓が止まるかと思った。

68 :名無シネマ@上映中:2011/09/19(月) 16:25:44.89 ID:YCMJFwlC
てか母ちゃんの事故シーンの時、同乗者がおとんだと気付かなくて
途中まで 主人公は不倫に巻き込まれてるのかと思ってたw


邦題と粗筋からもっとヘヴィでメタルメタルして暗くて過激な内容かと思ったら
薄味の小綺麗にまとめたテンプレ落ち物系で肩透かし
これならDVD待ちして家で観た方が良かった

69 :名無シネマ@上映中:2011/09/20(火) 07:23:50.19 ID:iE+KgTvv

77219_20111023023921.jpg

母親を事故で失ったあの年代の男をいじめるとか、いつ殺されても不思議じゃないのによくやるなあ、と思ってたら、寝込み襲われて殺されかけてて笑った。

71 :名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 22:56:03.03 ID:5WDPewC6
DVDで見てみた。
クスクス笑う箇所いくつかあり。
お話も比較的わかりやすくまとまってて良かった。
変にストーリーに展開がありすぎて分けわかんなくなるより、こういうちょっと
だらっとした映画が好き。

72 :名無シネマ@上映中:2011/09/23(金) 23:56:32.76 ID:3OhJ7ZEQ
ヘッシャーが高いところから背中から落ちたところで大爆笑した。
こんなに映画で笑ったのは久しぶりだ。
ちょっとやそっとのコメディ映画みてもクスリとも笑わないんだけどなw

73 :名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 05:42:52.95 ID:wQtJy0mR
正直酷い
予告編みて映画20分程度見た頭の中に考える感じをそのまんま通りにストーリーが進む
車がグシャってなってるの見せて、事故で無くなったんだなって大体の人が分かるのに
結構後半になってわざわざ事故の回想シーンも意味分かんない
ナタリーポートマン出てきた時も絶対セックスシーン有ると思ったら案の定あって気持ち悪かった
婆ちゃんを大切にしろみたいなドラえもんみたいな説教臭い事も言い出すし
映画の触れ込みがデカイくせにこの内容は本当酷いと思うわ

74 :名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 06:04:09.17 ID:5BFE1Py2
>>73
きっとお前みたいな人間は何を観ても同じ感想だと思うよw
わかりやすい邦画でも観てればいい。

80 :名無シネマ@上映中:2011/09/27(火) 01:37:41.32 ID:w7LP4bbs
>>73
まあ、こういう意見があってもいいんじゃない。
元々、特別変わった話でもないし
そこまで騒ぐもんでもないとは思うが

81 :名無シネマ@上映中:2011/10/03(月) 02:18:39.61 ID:1f3Z8PtC
JGLはキタナイしヘビメタも興味がないから借りるか超迷ったけど観たらいい意味で予想を裏切られたw
子どもの純愛は可愛いしJGLのキチガイ行動はウケるわで後半号泣したけど屋根のメッセージ書きに笑い泣きしてしまった

78 :名無シネマ@上映中:2011/09/25(日) 20:43:54.48 ID:NepuC3Pl

ishihara_20111023024100.png

最後の棺桶と散歩シーンの空が好き

51 :名無シネマ@上映中:2011/08/14(日) 08:25:36.89 ID:cSGwIXJ2
家族ゲームと似てるなぁ

と思ったのは俺だけか

82 :名無シネマ@上映中:2011/10/03(月) 03:22:01.98 ID:74rWWL1q
となりのトトロみたいな映画だったな
アメリカを舞台にするとこんな風味になるのか

85 :名無シネマ@上映中:2011/10/04(火) 15:33:05.45 ID:kCDChP68
>>82
寧ろドラえもんじゃね?劇場版風の

86 :名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 23:41:03.98 ID:kR695fHV
>>85
言われてみれば、たしかにドラえもんだわ

87 :名無シネマ@上映中:2011/10/07(金) 23:44:09.09 ID:YZJ5xciJ
ドラえもんじゃねえよオバQだよどこ見てんだよ

88 :名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 21:25:49.48 ID:FsZZ9JrT
>>87
たしかにオバQだわ


関連記事

  1. 2012/01/30(月) 22:49:22|
  2. ま行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<【映画】米タイム誌が「寒そうな映画」ベスト10を発表 「デイ・アフター・トゥモロー」「シャイニング」など | ホーム | 1,100万円以上かけて自宅をUSSエンタープライズにしてしまったスタートレックファンが海外で話題に。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2380-44da3085
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

メタルヘッド

メタルヘッド / HESHER 母親を自動車事故で亡くした一家。 父親のポールは鬱状態から立ち直れず、一人息子TJは心に深い傷を負い学校ではイジメにあっていた。 希望の見えない、ま
  1. 2012/08/27(月) 12:37:20 |
  2. RISING STEEL

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR