fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビバリーヒルズ・コップ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1134141536/
14_alikeh_20111003020609.jpg

1 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 00:18:56 ID:HAlTfe9S
スゴ腕の熱血漢だが上司からは見放されている若い刑事が麻薬組織を相手に大活躍するというアクション。製作はドン・シンプソンとジェリー・ブラックハイマー、エグゼキュティヴ・プロデューサーはマイク・モーダー。監督はマーティン・ブレスト、脚本はダニエル・ペトリー・ジュニア、原案はダニーロ・バックとペトリー・ジュニア、撮影はブルース・サーティーズ、音楽はハロルド・フォルターメイヤー、編集はビリー・ウェーバーとアーサー・コバーンが担当。出演はエディ・マーフィ、ジャッジ・ラインホールドなど。1984年作品。


3 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 18:05:11 ID:6aHA2Pfc
エディ・マーフィは最高

24 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/17(火) 00:36:51 ID:Mkh9ps2P
エディ・マーフィー全盛期

23 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/12(木) 14:54:30 ID:CtpJJPKp
名作だな。
軽快なアクションや笑いがあるから
組織の怖さが余計に引き立つ。
アパートのドアの前で友人マイキーが頭を撃たれるとこなんか
暗殺シーンとしてはかなり秀逸ですよ。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/18(水) 22:37:14 ID:7pmaqbsz
最初にど派手なトラックチェイスを出しちゃって、後半は地味になることなくマトモに面白く作ってるのがすご~い。

33 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 01:24:02 ID:3WW/llk1
小さい頃から兄と何回もビデオ借りて見てた。今でも大好きですよ。
あのテーマソング聞くだけでなんかワクワクする。

36 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/11(土) 00:32:37 ID:3lGP/l6E
全体の出来の良さでは1>2>>>3だな

60 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 00:01:13 ID:4TVvZpRR
これよりおもしろい刑事もの映画みたことない
コメディならあるけど

85 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 03:44:29 ID:4Wp2B2ZH

51BVXZqazi_20111003020608.jpg

マフラーにバナナ突っ込む技はこの映画で覚えた

86 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 08:17:57 ID:qr9askeI
実際はエンストしないけどな。
車雑誌でテストしてた。

87 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/20(月) 19:55:14 ID:AvwLBqKj
エンストの前にエンジンかからないんじゃ?

273 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/01(金) 20:27:03 ID:0tBUFysE
>>85-86
遅レスだけど、後輩がバイクのマフラーに大根突っ込まれた事があると言ってた。

154 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/13(木) 01:07:08 ID:dGomTklV
ビバリーヒルズの往復飛行機代、高級ホテルに(シングル料金だけど)何泊もして、
バスローブも2枚買って、ルームサービス取って、、、さぞかし相当な出費だろうな。

155 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/13(木) 01:54:03 ID:KfcS3VsH
バスローブはくすねたものだし、滞在費用はビバリーヒルズ署が負担すると、最後に言ってたでしょ。
フォーリーはあんまりお金を使わずに済んだのよ。

156 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/13(木) 05:42:41 ID:dGomTklV
>>155
自分のバスローブ3枚は確かにくすねたが、2枚はタガートとローズウッドにあげている。
あとビバリーヒルズ署の費用負担は そこまで世話かけらんないと断ったと思うが。

159 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/13(木) 11:56:44 ID:KfcS3VsH
>>156
ビデオで見直したが、アクセルが一旦断ってから、最後にホテルを出るときに、タガートがローズウッドに「ビリー、勘定を払っといてくれ」と言っている。アクセルが断ったのは一応の儀礼上。
2人にプレゼントしたバスローブは、従ってビバリーヒルズ署の費用ということになる。
くすねたバスローブ3枚は、確かに自分用だった。

160 :157-158:2006/04/13(木) 13:46:01 ID:1nO2bv/K
>>159
ナルホド。

162 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/13(木) 17:54:06 ID:dGomTklV
>>159
ああそうか、DVDで見たら、いまいちわからなかった。申し訳ない。
つうことは差入れのルームサービスもビバリーヒルズ署持ちか・・・

よく考えたら、飛行機で行ったかすら、怪しくなってきた。
ビバリーヒルズでも青いポンコツ車に乗ってるから。
日数はともかく、あのボロクルマが持たないかも・・・。

161 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/13(木) 14:09:23 ID:ixoPuYG+
まぁ、ビバリーヒルズに巣食う巨悪を一掃できたんだから
安いもんじゃない?

165 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 22:13:35 ID:xvZhR4+T
ひっさびさに1を見たが、ホテルでマイケルジャクソンを
引き合いにしてフロントで騙すテクニックは
改めて惚れ惚れするねえ。
軽妙で、相手に離す隙を与えないしゃべりっぷりに感動。

金額を言われ、ちょっとうろたえるアクセルの表情も(・∀・)イイ

167 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 23:24:18 ID:Tlyn+9Ou
>>165
>金額を言われ、ちょっとうろたえるアクセルの表情も(・∀・)イイ

いや、あそこは表面上はうろたえてはないよw
動きが止まるんだよなw
騙りのプロだから最低限動揺は隠してるんだけど(顔には出さない)
あまりの値段に一瞬固まっちゃうw
やり手キャラだからこその絶妙な表現だよなw

168 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/14(金) 23:32:04 ID:Tlyn+9Ou
>>165
あと、間と言えば
ホテルの女性フロントが「部屋は空いてません」の一点張り。
穏やかに話してたアクセルが、これから攻勢を掛ける直前の間。
あの気持ち切り換えの間もイイ!

171 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/15(土) 21:53:58 ID:vdOGw6GX
さらに間といえば…w
旧友のマイキーとプールバーのカウンターで
「あのとき(パクられた時)なぜ俺の名前を出さなかったんだ?」
「わからないか?」
「…」
「…」
「お前が好きだからだよ」(アクセルのうしろ首をモミモミしつつ)
「イーヒッヒッヒッ」(例の笑い方)

この間もイイ!(゚∀゚)

172 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/15(土) 22:25:23 ID:H5Srk34t
そして間といえばなんといってもラストシーンでしょうな!
「だったら一杯つきあわないか?」
「言うと思ったw」
「だけど勤務中は飲めな…」
「まあ、ビールくらいならいいだろ…」
「w」
「で、店はどこへ?」
「イイ店を見つけたんだ」
「刑事向けのな…」(眉ピクピク)←この間!
デンデデッ、デデッ、デンデデンッ、デデッ♪
あーけっせっけんほっざっこんもーり~ デッデッ♪

エンドロールが流れる間はニヤケっぱなしだw
すっげー至福のひとときw
いい映画だ!(^^)

173 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/15(土) 22:53:27 ID:2+E5C3C0
>>172
当時、いっしょにTV観てたおふくろが、
「ええ!?ここで終わり?
どんな店に飲みにいくのか分からん。中途半端や!」
・・・て、そこまで知りたいか?普通。

59 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 21:59:44 ID:zh3K8MpN
1のエンドのあと、三人はどれくらい飲んだのだろう。
アクセル泥酔して飛行機を乗り逃し、タガートとローズウッドはオフィスに戻れず直帰、と想像。

191 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/23(火) 01:33:28 ID:xlyjr6PT
アクセルと画廊の姉ちゃんが久々会ってハグするところはなんか違和感があるw

193 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/23(火) 21:23:21 ID:1LOodWkz
>191
なんかわかる。
アクセルとあのネーチャンとマイキーが
幼馴染みというのがどーもねぇ。。。

41dQ0l+1QV_20111003020609.jpg

あの女の人、むかーし東京ロックTVに出てた
「ハイ、セーラです!」のセーラに似てる。

236 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/08(月) 23:06:52 ID:KNTNP+uO
1のネーちゃん役の人ってその後有名になった?

237 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/09(火) 00:08:19 ID:6rAI4LSQ
リバイアサンに出てた記憶はあるけど、完全にどっかいっちゃったね

238 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/09(火) 20:49:40 ID:sws0uAYW
ジェーン結構美人でいいなあと思ってたんだけどね。

最初の登場シーンの服って
横から見たら乳丸見えだよな。

258 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/02(木) 16:44:05 ID:Dyr5zppS
1でフォーリーの乗っているボロボロの車、詳しく知りません?
車名とか、年式とか

292 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 21:47:15 ID:8kQj1HRS
>>258
亀レスすぎてもう見てないだろうけど
たしかシボレー
年式はわからん

293 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/09(月) 01:01:18 ID:1X3fS0MA
あれはシボレー・ノバじゃないかな。
1970年代はじめ頃のやつ。

325 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/30(水) 15:28:56 ID:wWicqkPO
1に出てくるノバ(青い車)は1972年式だね。

laputa05_20111003020651.jpg

356 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/15(日) 23:17:28 ID:LXumLYuq
今日初めて1をみたがおもしろいな。アクセルのジョークとも皮肉ともとれる
しゃべりと途中からでてくるタガートとビリーもいい味出してた。

361 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/28(火) 19:52:16 ID:h0jhBVaO
エディ・マーフィ、何気に銃の扱い方が上手い。
いいトレーナーがいたのかな?

あと、エディの親父さんは警官でアマチュア・コメディアンらしい

362 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/14(木) 22:12:51 ID:3X7OSxdz
>>361
この映画、出てる人みんな銃の扱いが自然に見えると思う。
ローズウッドもタガートもボゴミルも、みんなちゃんとした刑事に見える。

401 :無名画座@リバイバル上映中:2010/07/18(日) 15:40:03 ID:gJSSJJtw
1作目の序盤で囮捜査?の時にトレーラーを暴走させて逃げる密売人のおっさん、
本当に楽しそうだよなぁ。
「ザマ~ミロ、イィ~ヤッホォ~」って感じでw

409 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 05:20:59 ID:eEcjSxUJ
ストリップクラブのポールダンスの場面が好きでな~
ローズウッドは嬉しそうだし、あそこで三人の絆が決定的になる。
流れる音楽Nasty Girlも秀逸。
アクセルが騙して二人を連れて行くんだが
車内での険悪な場面からいきなり綺麗な女体がクルクル。
間奏でも強盗逮捕までの緊迫感よく出してるわ。
監督の解説では、踊ってるのは本当の人気ストリップダンサーで
Nasty Girlはこのダンサーの十八番だったそうだ。

メイトランドにゲイ感染疑惑押しつけて朝食会場に入り込む時の
ゲイ演技と共に、今だ爆笑できる。

410 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 02:35:24 ID:bee0bQKu
俺は、アクセルがローズウッド・タガートをまいたあと、3人で署長に会っているシーンが好きだ。
アクセルが、興奮気味に言い訳をするんだが、その隣でタガートが目頭を押さえて下を向いている。
実は、あれは笑いそうになるのをこらえていたんだそうだ。

laputa06_20111003020649.jpg

411 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 19:06:37 ID:Eplaiusb
そーなんだ
あれは「また適当言い出しやがったコノヤロ」と思っているのかと思っていた。

412 :410:2011/01/02(日) 01:05:57 ID:BLOR6ZdO
>>411
DVDに付嘱していたスペシャルDVDに、そんな風なことが出ていた。
なお、>>410は勘違いだったかな。
劇場での逮捕劇の後だったかも。
最近見てないので、細かい内容忘れた。

あの撮影時、アクセル(エディ・マーフィー)は飲みなれないコーヒーを飲んでいて、気分がハイになっていたとか何とか。

413 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 04:11:00 ID:ASHDRLmK
>>412
>3人で署長に会っているシーンが好きだ。

ストリップ劇場捕り物騒動の後だな。
タガートの目頭はオレも「まぁた、こいつ適当なことをっ・・・」と思ってた。
ディスコでマイケルのスリラー踊って
この映画最高!って頃から黒人に違和感無くなった。

419 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:27:07 ID:GEbVh/Ly

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20111003020653.jpg

昨日「ツーリスト」の試写会行ったら、一作目の悪役だったS・バーコフが
出てた。 「懐かしいな~」と思いながら観てたらやっぱり悪役。
年食って貫禄と迫力増して無茶苦茶存在感あり。

420 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:35:22 ID:Yl9spsZI
ビバリーヒルズコップが'85年4月に公開で、4ヶ月後にやった『ランボー/怒りの脱出』でも悪役だった。
『コブラ』のリメイク(?w)『フェアゲーム』でも悪役やってた…って言うか善玉役はあるの?

427 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 08:48:00 ID:mwXflSJr
一作目のラスト銃撃戦で、ローズウッドが「明日に向って撃て!」を引き合いに出すけど
軍隊に取り囲まれて射殺される場面解説なんざ、あんな状況で聞きたくないよなw
二作目の武器に囲まれた部屋といい
ローズウッドの変にポジティブなとこが結構笑い誘うよな。

439 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 16:02:45 ID:4EPk+D9W
ビバリーヒルズに来る時とエンディングで流れる奴好きだった
「チキン・リトル」でも使われてて嬉しかった

ビバリーヒルズコップ@実況
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1168256123/
77219_20111003020607.jpg

70 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:03:45.64 ID:qmwueWYu
昔はブラッカイマーもいい映画作ってたね

343 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:24:43.02 ID:OrqMzipg

edd854f94a0ae1bf06f6fa5b6ab68f18_20111003020652.jpg

オカマキタ━━━ヽ(ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω)人(ω・`)人(`・ω・´)人(´・ω)ノ━━━!!!

345 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:24:45.08 ID:DX1sDWAe
セルジュキタ━━━━c⌒っ゚∀゚)っ━━━━ !!!!

364 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:25:32.44 ID:AXjdHZ92
吹き替えはもろオカマしゃべりで最高におかしかった

377 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:26:25.90 ID:n1M66S8b
微妙な仕草でゲイって分かるな

519 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:40:25.18 ID:MkQTXRrW
バナナキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

523 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:40:38.03 ID:cZYsF+qP
バナナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

544 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:41:44.51 ID:cZYsF+qP
マフラーに突っ込んだバナナはこの後スタッフがおいしくいただきました(`・ω・´)ゞ

531 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:40:49.57 ID:AXjdHZ92

51jQIr2oWd_20111003020607.jpg

バナナくれたボーイなんだかゲイっぽい

532 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:40:50.60 ID:n1M66S8b
あの黒人もゲイだな

553 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:43:25.59 ID:rsCWC6cd
なんでホモネタが多いんだ?

563 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:44:24.49 ID:AXjdHZ92
ビバリーヒルズ=ゲイみたいな発想あるのかねえ

628 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:51:51.46 ID:DX1sDWAe
デカ向きの店クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

632 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:01.10 ID:W9UscHoT
NHKでおっぱい!

633 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:01.14 ID:9qO7MFN+
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!

648 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:14.96 ID:yZOFYucr
エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

649 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:26.81 ID:M/KHp3ca
これはNHKに抗議しますん

651 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:25.15 ID:tHarni54
NHKでストリップが見られるとは思いませんでしたwwwwwwwwww

932 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:22:56.16 ID:rsCWC6cd
ああ,今日やらないといけない仕事があるのに‥‥この映画結末も知ってるのに‥‥なんで見るの止められないんだ‥‥

954 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:18.21 ID:1mZyg3n0
ショットガンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

957 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:20.49 ID:G0yHO3qR
そんなもの持ってきたのかよw

959 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:22.99 ID:VepRCs47
なんでショットガンあるんだよw

961 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:35.46 ID:jtEXi57D

20071115_inutowatashi_main_20111003020606.jpg

そんな銃身の長いのもってくんなよ
室内戦じゃつかえねーよ

962 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:42.62 ID:wUNNR/WV
タガードかわいいよタガード(;´Д`)ハァハァ

966 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:25:58.73 ID:AXjdHZ92
みんな刑事ドラマみたいな捜査してみたかったんだな

18 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:29:11.68 ID:VONxwYV4

Darth_Vader_20111003020652.jpg

さっきからローズウッド、1ショット1キルだな
地味に凄いw

21 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:29:20.01 ID:hWRpopPw
ローズウッド射撃うまいな

33 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:30:08.96 ID:AXjdHZ92
そういえばローズウッドって
何かのオタクだった気がする

55 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:06.28 ID:wUNNR/WV
>>33
銃だったと思う

59 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:30.40 ID:HUPzAOsY
>>33
観葉植物も

60 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:35.05 ID:AXjdHZ92
>>55
そうか、だからあんなに射撃か上手いんだ

31 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:30:04.45 ID:B8d8qclf
なんかこれくらいの量の銃撃戦が一番興奮する

123 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:34:43.89 ID:MkQTXRrW

laputa07_20111003020649.jpg

ボスかっけええええええええええええええええええ

126 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:34:48.29 ID:L1lTSD8X
ビバリーヒルズ署もやるときはやるぜ!

122 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:34:43.29 ID:HUPzAOsY
撃ちすぎだろw

130 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:34:56.51 ID:T1dY21ah
これ冤罪だったらどうするんだ・・・

176 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:15.42 ID:Ev51eatr
ホテル代が心配だ

202 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:40:17.28 ID:MkQTXRrW
95ドルノバスローブいらねえええええええええええwww

188 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:39:50.72 ID:W9UscHoT
バスローブ高え

189 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:39:55.14 ID:G0yHO3qR
バスローブ安いな

200 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:40:10.63 ID:Ey6Tf8Zu
>188-189

205 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:40:24.08 ID:LftVD3BE
>>188-189
これが格差社会って奴か

225 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:41:33.52 ID:kZ1OcYRs
この時代は1ドル確か230-50円

198 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:40:08.76 ID:AXjdHZ92
あのバスローブがほしい

232 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:41:51.63 ID:AXjdHZ92
ちょうどいい時間で終わる

239 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:42:13.90 ID:Ev51eatr
>>232
この短さがいいよな
長い映画はダラダラして好かん

241 :衛星放送名無しさん:2007/01/08(月) 22:42:22.73 ID:QlaTIzMS
楽しい100分だった

関連記事

  1. 2012/06/06(水) 20:25:17|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<[全米興行成績]「スノーホワイト」が初登場首位。「アベンジャーズ」は「ダークナイト」を抜き、全米歴代3位の累計興収に | ホーム | 【画像】あのアクション・スターの娘が美人すぎると海外で話題に>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2316-1caf9de5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【ビバリーヒルズ・コップ】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1134141536/1 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 00:18:56 ID:HAlTfe9S スゴ腕の熱血漢だが上司からは見放されている若い刑事が麻薬組織を相手に大活躍するというアクション。製作はドン・シンプソンとジェリー・ブ...
  1. 2012/06/09(土) 07:02:36 |
  2. まとめwoネタ速neo

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR