fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

センコロール

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247237826/
14_alikeh_20110929014008.jpg

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/09/19(土) 00:09:00 ID:CHwkUJPw
センコロール公式サイト
http://www.cencoroll.com/

監督・脚本・作画:宇木敦哉
音楽:ryo(supercell)
制作:株式会社シンク/uki partners LLP
製作:アニプレックス/動画革命東京
配給:アニプレックス
上映時間:30分
主題歌「LOVE & ROLL」/supercell(Sony Music Records)
キャスト:ユキ(花澤香菜)
      テツ(下野紘)
      シュウ(木村良平)
      ケイ(森谷里美)


285 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:02:13 ID:zzNd9pUV
うわー30分かー。一時間はないとなあ

287 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:14:59 ID:sUnVa4dL
>>285
この内容で1時間もやったら絶対ダレる

290 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:31:27 ID:e8NT5pi5
微妙だった…
まあ一人で作ってんだしこんなもんか

291 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:33:26 ID:yLWOcBw7
良くも悪くも第一話っぽいな。
怪獣大決戦的なのを期待してたから、少しガックリ。
でも、続き作って欲しい。

293 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:36:43 ID:e8NT5pi5
分数金銭内容的全てにおいて物足りないんだよね。
1話っぽい…うん。そうそう
次があるならもっと尺欲しいな

298 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:53:59 ID:Jly3R7VH
スポンサー獲る(金回収)為にとりあえず公開したってとこか?
でも自主制作だから、今後の展開はあんま期待できないな・・・

299 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:54:52 ID:JiJzoU44
こんなん作りたいんで、金とスタジオ貸してくれ!スポンサー求む!
みたいな業界向け30分PVだったりするんじゃなかろうか。
飛び級で監督になれるし原作者でもあるから権利オイシイし

300 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 10:58:20 ID:sUnVa4dL
だったらなおさらバトルパートメインに持ってきた方が良かったような…
つか学校パート要らなくね?
ただの水増しに見える

600 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 09:17:21 ID:LqXV0j5Z
全く意味がわからなかった。
一話を見たというよりは、一話を見忘れて
何もわからないまま二話を見ている気分だった。

307 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 11:11:12 ID:KPRrt0eU
何この転結を抜いた起承映画
これがライトノベルならぬライトムービーって奴ですか
これが動画革命ですか

非常に微妙で無音なエンディングに、EDが流れなかったら誰もが終わったと気付かなかっただろうに
もう2年半かけて転結も作り直してこいよ

登場人物の成長なんて微塵もない
ただのセンコの変身ショー

51BVXZqazi_20110929014007.jpg

309 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 11:17:35 ID:yLWOcBw7
正直、エンドロールが始まった時は「えっ、これで終わり?」ってなった。

310 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 11:19:37 ID:u62eVOII
BGMがあるところ盛り上がった
エンディングで流れた曲もよかった

399 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 21:39:43 ID:D1uAEE3c
このスレ見て俺のwktkが急速にしぼんでいったんだが…。
トレーラーのアクションシーンなかったってのが一番の衝撃。

真実は自分の目で確かめるしかないか。

400 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 22:06:57 ID:wJLNeCkc
>>399
>> トレーラーのアクションシーンなかったってのが一番の衝撃。

まじか…
それならそれでトレーラーの映像を劇場で流してくれれば良いのに。
ただ、先に流すと本編でのショボン度が上がるから、
特典映像みたいに本編後にでもやってくれれば最高だ。

402 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 22:14:00 ID:uRd9BAgo
>>399
新しいトレーラーの映像は全部出てるけど、旧トレーラーの映像は全くない

405 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 22:24:14 ID:oWlpmUG/
>>402
じゃあ旧トレーラーは完全にパイロットフィルムの位置づけになるのか

407 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 23:10:32 ID:sFX4ULLM
>>405
確かにプロローグ的な作りになってるね。
最後のシュウのシーンとか、センコのコントロール権とか(テツの腕は以後あのまま?)
続きがありそうだし。

だとしたらなおさらここで観客を引き付けないと、続編難しいと思うんだけど。

403 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 22:17:30 ID:uRd9BAgo
てか旧トレーラーの絵の方がよかったな

404 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 22:23:57 ID:TEzPv4Qk
旧トレーラーの方は手伝ってもらったんじゃなかったっけ?

480 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 06:00:58 ID:pxmUsPmV
本編の30分より旧トレーラーを20回見てる方が楽しい。

373 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 18:19:16 ID:KPRrt0eU
ネタバレ。

51jQIr2oWd_20110929014007.jpg20071115_inutowatashi_main_20110929014005.jpg

・ユキがセンコをコントロールし始める
・ユキがセンコバットでシュウを殴る

この2点の間に、どんな攻防をしてるんだ?
「能力を吸収するときに、中に人がいてはいけない」というパンフの言葉も、説明が足りなくて分からない
分かってる人いない?

377 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 19:12:20 ID:sUnVa4dL
>>373
センコをコントロール下に置くにはセンコ自身とのコミュニケーションによる方法(※1)が必要
ただし、自分の持ちセンコがある場合、対象のセンコ或いは使用者(エヴァのシステムみたいに痛覚とかリンクしてるっぽい)に
ダメージを与えて自分の持ちセンコに能力を奪い取る方法(※2)がある

シュウはセンコに槍でダメージを与えた後、マメタンを使い能力を奪おうとした(※2)が
寸前でテツからユキにコントロールの委譲(※1センコ自身の意志が介在していたと思われる)が行われた
それを知らないシュウは取り込んだセンコの能力を奪ったが内部にダメージの無い使用者ユキがいた事により
マメタン自体のコントロールを奪われる(電波によるコントロールは対象センコに近い人間が有利)

379 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 19:31:20 ID:KPRrt0eU
>>377みたいな設定どこにあるんだよww
30分からそれを汲み取れとな

いや、俺ここら辺全然覚えてないから、俺が間違ってるはず

381 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 19:38:48 ID:sUnVa4dL
>>379
いや、自分も推察してるだけで
これが合ってるのかはわからん

385 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 19:48:35 ID:KPRrt0eU
>>381
まあ、説明してないんだから、推察するしかないよなww

380 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 19:35:49 ID:sUnVa4dL
>>377の続き
んでマメタンを奪ったユキはテツをマメタンの腕に乗せ
その場からの退却を図るも戦車からの砲撃を受ける
ロクにコントロール出来ないユキに業を煮やしたテツが中に入る
そこで能力を奪われてシオシオになってるセンコ発見
その後、ユキからコントロール権を戻してマメタンを岩に変化させたはず
ここから記憶曖昧なんだが
シュウがマメタンを取り返そうとカニと共に突撃
弱ってるテツと対峙したシュウ
脇からバットに変化させたセンコでぶん殴るユキ
ぶっ壊れたマメタン
そこから逃げ出す二人

もう記憶が

509 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 20:32:38 ID:LEgZUvhe
手喰われた上、コントロール取られたままで悲惨だとおもた。
というか寄生獣のぱくr

510 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 20:33:34 ID:0yV4MV9y
寄生獣だってあっちこっちからパクってんだから問題ない

423 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 03:12:11 ID:KWwXkHVh
ストーリーに関しては盛り上がりにかけるので、不満があるのはいちおう
同意だけど、個人製作という事を考えれば十分見に行く価値はあるぞ。
あれらの映像をひとりで2年かけて作ったのはすごいと思うし。
宇木監督はパンフ読むと、はっきりした設定はまだ考えてないみたい
だけど、アニメが無理そうならコミックでいいので物語を完結させてほしい。

425 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 03:51:43 ID:aS6OAgc2
しかし、アニメって内容の割に時間も人手もかかるな。
漫画だったら3ヶ月くらいでかけそうな内容だろうし。

436 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 11:00:33 ID:TnigzLFN
ストーリーは自分で消化できれば問題ないし、
映像としてもスピード感あったし動きもよかったよ。
また一人でやれとは言わないけど、
このままシリーズとか何らかで続けてほしい感じ。
ただ私的にはBGMが微妙だったかな。
主題歌はよかったのにな。

443 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:01:58 ID:duTjh5gV
ようやくアニメ界に新しい芽が出てきたと感じたよ
スポンサーついてもっと製作環境良くなったらとんでもない事になるぜこりゃあ

444 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:07:43 ID:zXQvMIBt
つっても期待値上回れなかったのは確か
あのトレーラーで、そしてまったく音沙汰なくなり2年、さらにアニプレとスパセルだろ
それが中途半端な出来だったのは残念だ
せめて最後にTVアニメ決定の報告あればなー
でも作り方が特殊?か知らないけど全部自分でやるしかなかったんだろうし今さらTVアニメもないな
上にもあるように漫画でいいや

445 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:09:04 ID:BtSK5c8K

Darth_Vader_20110929014024.jpg

初日21時30分に参加したけど、7割女性でした。
花澤さん、浴衣でカワイイ!
下野さん、ギンガムチェックのシャツにセンコくん抱えて登場(テアトルダイヤにあるあのぬいぐるみ)
木村さんはホストばりの黒スーツ、赤ネクタイ、オールバックで髪結わえ。
森谷さん、大人ぽい服装。あまり特徴なく
監督、胸にワッペンが縫い付けられた長袖カーディガン
アニプレックスの女性の方が進行で進められました。

終始、花澤さんの天然ボケに下野さんが突っ込みナイスコンビプレー。
下野さんがすべると木村さんが肩を叩いてフォローする感じ。
オーディションの時から全編完成した模様。それに声優人一同驚いてた。
アフレコ時ももちろん。
下野さん、一人で作られている事に驚きで何かあれば北海道まで手伝いに行く発言。
むしろ、声優人一同で美味しいものを食べたい、水曜どうでしょうノリ。
でも、下野さんはお茶くみしか出来ない。
声優からセンコロールについて質問なのに花澤さん、監督の今日のファッションに付いて質問。
監督、胸のワッペンがポイントですね、と会場笑い。
演技の方では、演じず素でやってほしいと監督から指示、木村さんは若干悪役!ってノリでもっとやりたかった風。
最後に、声優さんらも続編を望む声。
下野さん「世界に羽ばたけセンコロール!」と戦隊モノばりのポーズで決める
花澤さん「興行収入がよければ続編」みたいな発言でみんなから突っ込み
監督「続編を匂わせる作りで終わらせた」と。やはり興行収入がよければ、ともw

もうちょっとあったけど、覚えてる範囲で。
映画よりも舞台挨拶の方が大盛り上がりだった記憶がw

446 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:18:39 ID:CaOdadko
なんか楽しそうw
映画は・・・・

447 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:19:50 ID:JgAfr7qU
なんというスイーツ視点レポw

続編を匂わせる作りってw
ネトゲでいう有料ベータ、ラノベ新人賞なら2次選考落ちだな

448 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:20:53 ID:IfPQNKR9
良くも悪くも、「個人の漫画」の延長だな

一人で作っているから、努力とか個性とか才能に目が行っても良いと思うが、
映画として考えると、大規模・大人数で製作された作品との比較が待っている
一人だから、足りない部分があるのは否めない

一人だから、他の作品よりも何倍もその人自身を見てもらえるが、
同時に何倍もの批判が個人に集中する

一人の人間の心を直接観客は観る訳だから、好き嫌いは大きく分かれるだろうね

451 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 14:59:34 ID:ti3iGbYG

41dQ0l+1QV_20110929014008.jpg

宇木さんって何歳なんだ?20代半ばくらい?

461 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 21:18:23 ID:5jXwI8Fz
>>451
デジスタ時で24だから28,9ぐらいか
磯に褒められるぐらいならアニメ制作会社入って腕磨いてたら今頃
まあ他にも何かしらやってたんだろうけど

494 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 11:55:32 ID:TynJ0Wzv
次が出るならまた二年後なのかなw

495 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 12:35:22 ID:ahcGXIuq
宇木「次回は音楽も一人でやるので、5年かけて頑張ります!」

496 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 13:08:46 ID:jo1hsSc4
5年でも是非作ってほしいがw

530 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 00:09:06 ID:kuDyPhki
まぁ「素人が一人で作ったからスゴイ」以上でも以下でもないな
新海の背景みたいな強みが無いのが痛い

531 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 00:14:03 ID:nVosCxZw
>>530
彼は職場で商品のムービーを作ってただけあって
人を惹き付ける技術が備わってると思う。
やっぱそこら辺が新海作品とセンコロールの差だよな。

533 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 00:18:26 ID:kuDyPhki
>>531
あと時期も良かったんだろうな
プロもPCでの画作りに試行錯誤してる時代だったし

547 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 07:00:14 ID:KOKPqHCe
>>530-531
なるほどね。「ほしのこえ」もトリウッドまで見に行ったけど、たしかに
新海さんの背景の美しさは、劇場出ても印象に残ってたな~。
対してこっちは、キャラデザはかなり好みだったんだけど、それ以外の...
強いインパクトのある部分が無いんだよな。どれも普通のアニメレベルというか。

548 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 08:28:56 ID:CJhTUMub
そうなんだよなぁ
良く出来てるけど普通のTVアニメ
まぁそれを一人で作ったのは凄いけど

598 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 08:52:04 ID:cd0DKJ+E
ほしのこえみたいな「オタク」がわかりやすい作品にしないとアンチが付くね

607 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 10:49:23 ID:oawI1shm
「『オタク』が分かりやすい作品にしないと」って、
じゃあセンコロールは「一般人」にオススメできるとでも言うのか?
理解示してくれるのはむしろオタクぐらいだろ。

608 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 11:57:38 ID:cd0DKJ+E
ほしのこえを比較に出したりして、的外れな批判してる奴がいたからな
ほしのこえも好きだけど、センコロールのデザインは
この手の機械とか美少女が好きな層には肌に合わないのかと思ってね
進歩がないと言うが作画は圧倒的にセンコロールの方が上手いと思うよ

609 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 12:06:57 ID:oawI1shm
>>608
作画は圧倒的にセンコロールの方が上手いのに、
それが大したアドバンテージにならず
ほしのこえの方が作品として完成してるから比較になるんだよ。
お前みたいに美少女とか機械とか、
そんな上っ面だけ見て比較してるわけじゃねーの。

なぜセンコロールは作画が良くても、それがアドバンテージにならないのか?
結局、一人で作ったにしては良い作画だというだけで、
普通のアニメと比べてしまえばしょぼいだけだからだ。

対してほしのこえの作画は酷いけど、
ほしのこえは新海誠しか作れない作品だった。
だから作画の酷さは問題にならなかった。

498 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 14:50:04 ID:cy6mR+Bg
今朝の回でやっと見られたよ(池袋)

感想だが
センスが好み
最低限の説明だけで絵を魅せることができるのは良かった

しかし、
登場人物の心理的描写がないためドラマ性に乏しい(つーか無いよな)
画面空間の拡がりが弱い
(これはセンコが巨大になっても、その大きさが伝わりにくく、逆に戦車がミニチュアに見えてしまったことから)
遠近感についても同様。

映像作品でモンスターバトルをやるのだから特撮的な手法を用いても良かったのでは?
また10分足して、40分にしていたらストーリーでも満足させられる作品にできたのかもしれんと思った。

あと、
「センコロール」ってのは「センコをコントロールする」の略か?

501 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 15:48:51 ID:IBOUjUkU
>>499
正解。
パンフにそう書いてあった。

502 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 17:34:25 ID:Tt1mk2ei
飛行機に変身してたから、センコがロール(ローリング)するって意味だと思ってた

534 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 00:43:08 ID:Bg0gJVMy

edd854f94a0ae1bf06f6fa5b6ab68f18_20110929014359.jpg77219_20110929014006.jpg

テツにしてもシュウにしても
化け物つれて歩いてるのに(世間にばれたらまずいという)緊張感があまり感じられなかった
通行人がいなかった点も気になった
自衛隊と3人しかいない世界に感じた
登場人物の心情、行動にも若干違和感を感じるところがあった

ちょっと気になった点

538 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 01:21:58 ID:aayNSMiN
>>534
緊張感は一応あったと思うよ
ぶつ切り感は確かにあるな
これは才能ではなくテクニックの問題

562 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 22:30:03 ID:3IYf2wSU
前情報無しで見てきた。
カニのやり投げとグライダーセンコのシーンは好き。

2時間あると思って見たら30分でエンドロールになって
思わず「えっ」って言っちまった。
上のレスにもあったけど第1話って感じだった。

他の映画でみた予告編のほうが面白く見えるから困る

563 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 22:39:27 ID:S8WBUIDQ
2時間あるわけがw
映画初心者かお

677 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 17:44:14 ID:jXpJe0kA
見てきた。
このスレのおかげで期待値がどん底まで下がってたので十分楽しめた。

絵はうまい。動きもいい。カメラの置き方もうまいと思うんだけど、なぜか盛り上がりに欠ける気がする。
これがマンガだったら、コマのサイズを変えることで巨大さとか迫力を演出できてたんだろうけど、アニメは画面サイズが一定なのでそういう効果がなくなって平坦になっちゃってるような印象を受けた。
30分の制約もあるのか長回しも少ない。マンガの各コマに動きを付けたものをつないでいるような印象。良くも悪くも漫画家の作品だと思った。

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110929014025.jpg

あと、空に雲がほとんどないのが何か違和感。
雲萌えな新海作品と比べると空への愛情が足りない気がする。

音周りも、テアトル梅田の音響が悪いのか、収録してる音の問題なのか、迫力に欠けて盛り上がり切れてない感じがした。

ストーリー的には、総集編 上・中・下の上だけを見せられてる感じ。

と散々文句を言ったが個人的には満足できるレベル。

678 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 17:48:30 ID:pJ8BQEje
30分の制約ってそりゃ作者の都合じゃないの?

679 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/29(土) 17:53:56 ID:LpjFLomr
>>677
札幌の青空は限りなく高いよ

746 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/31(月) 12:59:54 ID:1OWOuAMA
見てきた
一緒に見に行った奴が、情景が(東京と比べて)田舎っぽくていいねって言ってた
人があまり出てこないところとか
後表情が良かったとも

747 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/31(月) 13:43:17 ID:7JoadVmR
>>746
人があまり出てこないのは
出せば声優が必要になったり
作画に時間がかかったり

751 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/31(月) 17:35:34 ID:1OWOuAMA
>>747
人があまり出てこないのは、実際のところはそうなんだろうなw
バスの中の人や教室の中のキャラは動かなかったし


関連記事

  1. 2011/09/30(金) 21:29:24|
  2. さ行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<ありもしない映画の話で盛り上がるスレ | ホーム | ハリウッドスターたちの卒業アルバム写真まとめ>>

コメント

有川浩の空の中みたい
  1. URL |
  2. 2012/02/22(水) 22:03:23 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2299-6967122f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR