fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

恋するナポリタン~世界で一番おいしい愛され方~

【相武紗季】 恋するナポリタン 【茂木健一郎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275747157/
14_alikeh_20110918192608.jpg

1 :びあれ主任φ ★:2010/09/07(火) 10:36:41 ID:??? ?BRZ(10001)
「今日、プロポーズの返事をしないといけないの。武の意見もききたくて…」幼なじみ・佐藤
瑠璃から入っていた留守電のメッセージ。それを聞いたイタリア料理のシェフ・田中武は、
夜の東京・表参道を走っていた。瑠璃を見つけたとき、隣には先輩シェフである、一流
イタリアン料理店オーナー・水沢譲二がいた。「伝えたいことが、あるんだ。瑠璃、俺…」と
その時……ピアニスト・槙原佑樹が起こしたアクシデントにより、武は命を落としてしまう。
佑樹は奇跡的に助かるが、少しずつ取り戻した記憶は、なぜか武のものだった。中学時代
から、ことあるごとに瑠璃のために料理を作ってきた武。見た目は違くとも、慣れ親しんだ
武の料理を作る佑樹を許せない瑠璃。(以下省略)
[ 2010年9月11日公開 ]

キャスト・スタッフ
監督:村谷嘉則
出演:相武紗季、眞木大輔、塚本高史、市川知宏、岡山智樹、茂木健一郎、真琴つばさ、
市川亀治郎、北大路欣也


110 :名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 20:48:10 ID:LhzlkXnD
キネマ旬報レビューで
酷評されてる件

111 :名無シネマ@上映中:2010/09/06(月) 23:37:17 ID:mXiVcn5k
どんな風に?

113 :名無シネマ@上映中:2010/09/07(火) 20:45:18 ID:E3gcT0qK
>>111
おすすめポイント
4人中3人が最低で1人だけ星2つ

129 :名無シネマ@上映中:2010/09/11(土) 21:24:14 ID:K+1tiOkd
 今日みてきたけど鼻をすする音もちらほら。
おふくろの味っていう言葉があるくらいだから
味覚と記憶ってつながっているんですよね。
味覚に対してする恋の告白by幽霊っていう構図。
冗長だけども、ラストの展開は悪くなかったよ。

130 :名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 00:04:45 ID:gfxYNs2S
前半は冗長だったけど、後半は泣きそうで困った。
意外と良かったと思う。
帰りにナポリタン食ったけど意外と売ってないね。
高い店しかなく、1000円した。美味かったけど。

131 :名無シネマ@上映中:2010/09/12(日) 22:45:00 ID:586sICSq
あれ?意外と好評価

133 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 01:45:57 ID:z16Ft/vt
相武と塚本ははまってたね
マキダイは嫌いじゃないが、この役をやるには無理があった
塚本の役より難しい役だと思うから本職俳優がやるべきだった
脚本はそれなりによいと思うが演出がいろいろぶち壊してた

140 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 19:36:17 ID:GliJYLCg
ヤフレヴューに「飛びぬけて一人下手な奴がいた」ってコメントがあったんですが、

41dQ0l+1QV_20110918192607.jpg

マキダイのことですか?

141 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 19:39:17 ID:ez026+Tw
マキダイじゃないの。演技の幅が狭すぎるんですよね。

136 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 05:32:58 ID:wDIbpQLA
マキダイの役の甥っ子が意外と良かった

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110918192605.jpg

152 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 13:35:57 ID:XN77dP3c
市川を最強の棒だと思っていた事を反省している
マキダイと市川二人きりの演技が延々と続くのは何か
に挑戦しているのか?

いっそ出演二人だけにしてみたら清々しかったかも

153 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 13:48:03 ID:OusFRnsE
そうか市川も出るんだったな
あの強烈な棒様とマキダイか・・・・・・しかも2人きりのシーンがあるとな?
長い尺を取ってるとな?

・・・・・・・・・何か限界にチャレンジしているようだなこの映画は・・・・!

154 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 13:52:15 ID:hjA5MOtK
マキダイと市川の最強コンビをキャスティングした奴、
すごい度胸だと尊敬するw

laputa05_20110918192636.jpg

相武と塚本の子ども時代の子役たちも全然同級生に見えんかった
姉と弟みたいでめたくそ変
こっちもミスキャスト

155 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:00:28 ID:OusFRnsE
ちょw
逆にどんな珍作なのか見たくなって来たじゃないかww

156 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:06:32 ID:hjA5MOtK
>>155
ぜひ見てやってよw

披露宴始まっているのに、最強コンビがのんびり○○しているシーンとか
最高よ

157 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:11:37 ID:I1QOSw2a
マキダイと北王子がピアノを弾くところなんて最高に変ですよ。
しかも曲がまったく良くないw

158 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:16:55 ID:XN77dP3c
>>156 ラスト前の海のシーンも捨てがたいです

159 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 14:20:26 ID:OusFRnsE
うわー、ここの数少ない勇者達とあそこがどうとか語りたくなってきた!
早く観に行くわ!んで、変な場面セレクトするわ!!

160 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 18:28:48 ID:Z0DMkRGJ
おまえらwww

161 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 18:43:41 ID:1BLoKXUF
塚本と相武の演技はどうだったん?

165 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 23:57:45 ID:XN77dP3c
>>161

77219_20110918192606.jpg

相武は思っていたよりヨカッタ
もう少し棒のイメージあったんだけど
塚本と亀治郎はも少し上手いと思っていたが演出に潰
されたのかイマイチ
真琴つばさは唄って踊り始めないのが不自然な演技

166 :名無シネマ@上映中:2010/09/15(水) 00:11:16 ID:9ASytLJA
真琴つばさがはじめて画面にでてきたとき
オカマにしか見えなかった。

laputa06_20110918192636.jpg

177 :名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 17:52:35 ID:qer+SvTj
MAKIDAIの為のMAKIDAIによる映画

178 :名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 18:25:31 ID:MjbGw/uT
そうでもないでしょ。
感動するのって相武と塚本のシーンだから。

179 :名無シネマ@上映中:2010/09/16(木) 23:38:22 ID:Xd9rIeSE
>>178
むしろマキダイコンがブチ壊しにして、相武も塚本も霞むけど
それほど酷い

180 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 01:25:07 ID:kPtEg98M
最近のマキダイはダンスも適当、よく間違えるし、
MCの癖に声ガラガラでケアもしない。
ラジオやってた時はなんども酷い声でしゃべって迷惑だった。
(声を潰す理由がライブ後の打ち上げとか呆れる)
そんな奴がド下手の演技力を磨こうとするわけもなく、
毎回映画に出てはブチ壊してもなにも感じてない。
EXILEがさっさと滅びればいいんだよ。

181 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 02:36:33 ID:W7o1DCrd
マキダイに演技の幅があればもう少しいい映画になったことは
間違いないね。大根すぎてギャグなのかどうかわからなくなるという
点ではシュールな映画であった。

187 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 10:08:21 ID:X2zLjH+5
>>181
別に演技の幅が無くても少ない幅の中ではちゃんと演
れるんなら別にかまわないと思う

市川今まで観た中で一番酷く感じなかった
マキダイ様のおかげかな

どうしてもマキダイ出さないといけないなら皆の後ろ
でひたすら無言で踊っている役ならどうだ?

192 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 03:38:56 ID:0FuoAxZ/
「真木大根の演技が酷い」ってのは皆の一致する所だね
てかあれは演技とは言えないレベルだよね

193 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 03:43:05 ID:yKURGSAK
だーかーらー
マキダイは相武の良さを引き立てるために
わざと大根してたんだよ。

マキダイさん、まじぱねーっす。

198 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 21:14:59 ID:nomTy5XD
みてきた。
大黒屋で500円で投げ売りされてたのでそれで暇つぶしにみてきた。
500円でよかたという出来。

みんないうようにマキダイの演技が普通に酷いなんてレベルを越えていて
逆にそれで笑えたのが救いかなー。
糞は糞なりにつっこみどころがあったり、笑えればまだいいわ。


EXILEでも園子温の映画に主演するくらいのAKIRAは演技力あるのにな。
マキダイの演技力の酷さは半端ないwwwww

201 :名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 02:42:36 ID:/p+hK91C
>>198
乙です
マキダイは役者辞めれば良いのにね。
向いてないのは、いくら努力しても無理。
(その前に努力する気もないらしいけどね。)
周りの誰かが言ってやれば良いのに、言える人が誰もいないのが悲劇。

206 :名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 12:54:21 ID:2p7Rksv9
マキダイ自身が悪いのではない
マキダイに役者、それも主役をやらせようという人たちが間違っている

164 :名無シネマ@上映中:2010/09/14(火) 23:15:43 ID:XCn4QU0r
諸悪の根源は勘違い女プロデューサーだろwww

182 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 04:57:00 ID:sMRTy/iZ
>>164
おまえよく言ったその通り

日テレから帰ってくんな
赤字ぶっこいてる映画ばっかり作りやがって

これでまた希望退職募集かよ

190 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 22:07:05 ID:ae3fcae1
>>182
希望退職募集って日活?
キサラギの貯金も残高ゼロだね
てかマイナス

212 :名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 16:48:07 ID:KdnETN2U
>>164

気になってホムペを見てみた。

http://www.koinapo.jp/cast.html

プロデューサーのプロフが「キサラギ」の自慢話だけだwww
監督、脚本よりも説明が長いワリには中身がスカスカwww
つわものなんだな、この人w

225 :名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 19:45:04 ID:vXuV4Ejw
このプロデューサー痛いなあ
自分で書いたプロフィールだろ 恥ず
諸悪の根源W
野間清恵【企画/プロデューサー 】
2007年大ヒットロングラン映画『キサラギ』では、長編映画初プロデュースながら、
老舗は「第31回日本アカデミー賞優秀作品賞」と「話題賞」、「第51回ブルーリボン賞」から、
巷では「勝手に映画大賞」「無煙映画大賞」まで賞レースを総なめ。
その後『キサラギ』ブームはとどまるところを知らず、「落語(柳家喬太郎師匠)」
「ドラマCD」「小説」「シナリオ本」「小栗旬ナレーションドラマ」
と形を変えて世の中を騒がせ、2009年5月には世田谷パブリックシアターを皮切りに全国で
「日本版演劇」を上演、7月には中国人キャストによる「中国版演劇」を上海で上演。
大盛況につき、2010年2月には「中国版演劇」が再演、9月には「日本版演劇」の再演も決定!
同年2月には韓国で映画が上映され、演劇上演も決定と、
世界に『キサラギ』ムーブメントを巻き起こしている、
今もっとも注目されている女性プロデューサーである。

213 :名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 17:18:17 ID:yD7y5o/f

Darth_Vader_20110918192605.jpg

秋月三佳ちゃんのデビュー作なのに、ふがいない先輩と素人役者のせいですぐ打ち切りになって可哀想

248 :名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 18:18:37 ID:9gs8Xbbg
ガラガラの中観てきたよ
相武紗季の子供時代役の子、
ほほの動きとかす本人と凄く似てるなと思ったんだけど
自分だけ・・・?
それ以外感想無いんだけど

142 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 19:51:18 ID:KuE5Dg+R
茂木ちゃんは?

143 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 19:55:54 ID:ez026+Tw

edd854f94a0ae1bf06f6fa5b6ab68f18_20110918192637.jpg

脱税おじさんがスクリーンに、という感想。

257 :名無シネマ@上映中:2010/09/29(水) 23:52:57 ID:R9bwpJsH
脳科学に関する薀蓄は必要だったのか?

215 :名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 13:44:37 ID:4wWS1Xvy
2以外での世間の評価はどうかな?と軽くブログ検索
してみたら塚本と亀治朗がキャスティングミスで残念
だったけれどマキダイがどちらの人格の時も魅力的で
素敵な映画だったという感想を見つけた
人それぞれだね

217 :名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 14:49:57 ID:aKXyDq8T
>>215
それは目が腐ってるとしか・・・・
でも亀治郎はミスキャストかも試練w
いくつかの感想でフット岩尾みたい言われててワロタ

216 :名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 14:02:52 ID:hUhwrqJG

51BVXZqazi_20110918192606.jpg

俺カブキの人知らないから
あの愛撫の婚約者の人がすっげー不細工で演技も下手で
実際にどこかの料理長か何かやってる人を役者として起用してるのかと思った。
ちょい役とはいえ茂木さんも役者で出すくらいだからこの映画ではありえるでしょ?

221 :名無シネマ@上映中:2010/09/21(火) 23:50:45 ID:5fDPpDF+
亀治郎はタメすぎなんだよね
舞台芝居すぎた

マキダイに対してもそうだが、ダメ出しできない監督も悪いわ

222 :名無シネマ@上映中:2010/09/22(水) 02:32:58 ID:QrrHIL0A
チケットもらったから見てきたゾ

きっつかったなあ!
それにしても客席まじでガラガラやったなあ 日曜日だったのに。日本の客も流石に足ははこばないか。

いつも思うけど、こういう映画に携わったすべての人は、現場スタッフ、技師の人、宣伝配給会社の人とか、むくわれねえだろうなあ。どの部門も苦々顔で仕事してそうだし。
プロデューサー、脚本家、演出家、サイテー

250 :名無シネマ@上映中:2010/09/26(日) 22:45:00 ID:17u6IEFA
最後は少し良かったけどね。
人の死という大ネタつかってるんだから
そうそう失敗のしようもないか。

251 :名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 10:02:15 ID:klSCaHtH
あれ良いか?
海辺でパッタリ逝くやつだろ?

252 :名無シネマ@上映中:2010/09/27(月) 10:41:38 ID:7Vsg1XH3
>>251
あの崩れ落ち方凄かったよな
セリフはまだしも崩れ落ちるのも出来ないのは肉体を
使ったパフォーマーとしてどうなの?

263 :名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:51:49 ID:xc7ERtv+
うーむ、エグザイルライブでのチラシ配りの努力は凄い
その熱意を脚本の段階で、キャスティングの段階で……

144 :名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 19:59:43 ID:ez026+Tw
記憶が入れ替わるっていう設定が実はよくなかったんじゃないかと思う。
この映画の見せ場って愛撫さんが披露宴会場で塚本くんと共有した味に
つられて過去の様々な記憶がフラッシュバックするっていういわば
プルースト的な部分にあるわけじゃないですか。塚本くんが死ぬでもなく
マキダイが記憶を入れ替えられるわけでもなく、なにか別の方法でもっといい
やりかたがあったんじゃないのかなと思うんですよね。マキダイの身体が
消えれば塚本の記憶も一緒にきえちゃう~的な切迫感が新しい料理がでてくる
度に高まるっていうのはよくわかるんですけど、ちょっともったいなかったかな。

283 :名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 07:58:48 ID:BmC5IyPK
映画はいまいちだったけど曲は良かったね

284 :名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 14:38:45 ID:kwaqQ27i
どの曲が!?

288 :名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 23:44:49 ID:XdqiBozM
>>284
ナポリタンはナポリじゃ作ってない♪
って奴

294 :名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 01:42:15 ID:RK2nc3Sy
おねがいランキングでボロクソでした
300点満点中27点

295 :名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 02:39:39 ID:wcdf2FTb
笑われてたな

296 :名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 08:53:13 ID:RxaL7GBp
おねがい!ランキング シネマアカデミーより
映画評論家(男):これは映画ですかね?1秒も面白いと思いませんでした!
映画監督(男):そもそもこの映画はファンタジーとしてみるものなんですね.
         映画の冒頭でいきなり高層ビルから人が落下してくるんですが
         これ現実だとばらばら死体なわけです
         ところが頭に包帯巻いて現れてくる(笑)
映画評論家(女):この映画は、料理とイケメンだしといたら観客は喜ぶって言う、安易さがね・・
           観客をなめてるとしか思えない


ちなみに他の作品は最低でも100点は越えている
悪人は200オーバー

297 :名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 09:46:59 ID:DSoP3wfh
逆に興味がわいてきた

299 :名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 14:25:14 ID:ae+TzL4G
映画監督(男)は
飛び降りても無事だった窪塚洋介を知らないんだな

262 :名無シネマ@上映中:2010/09/30(木) 21:48:37 ID:3husYr7a
どれだけひどいか確認しようと思っていたら...
新宿大ガードの金券屋で100円を発見、
なぜか恥ずかしかったのでコソコソと1枚購入。
隣の店をのぞいたら50円だった。なんか、すごく負けた気分。

271 :名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 16:59:17 ID:TM2MfM9P
>>258
近所のシネコンでまだやってれば50円でポイントだけもらいにいくんだけどな・・・。
やってないのが残念だ。

272 :名無シネマ@上映中:2010/10/01(金) 18:54:34 ID:AjRZ6RSF
1万枚とか大量に買い集めて
単館の劇場に持ち込めば、なんとかしてくれるんじゃね

273 :名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 00:06:49 ID:NtWg+X8Z
>>272
なんかナニワ金融道みたいになってきたなw

282 :名無シネマ@上映中:2010/10/02(土) 19:09:41 ID:yMGZSE7N
前売りより電車賃の方が高いって・・・どういうことよw

286 :名無シネマ@上映中:2010/10/03(日) 15:57:47 ID:4A5jHxyM
ホントにどこにいっても50~100円だなw
新宿西口にどれくらいバラまいたんだよw
相武の女優生命がw

298 :名無シネマ@上映中:2010/10/09(土) 13:39:55 ID:eAvcQ0uC
いまどき、劇場で50円で見られる映画なんて貴重だぜ

327 :名無シネマ@上映中:2010/10/12(火) 21:44:11 ID:FvG4wUEC
出来のひどい映画ではあるが、この程度の映画はざらにある
なぜこの映画だけ金券ショップで暴落してるの?
大問題だと思うが

328 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:03:35 ID:odID2u09
日活がチケットをバラまいたんだろw

329 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 01:23:03 ID:g3bLJXFY
>>328
正解w

330 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:17:56 ID:odID2u09
>>329

なんかくれ!w

331 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 02:21:49 ID:Fx6nA8N4
正確には「押しつけた」。タダでバラまいたのではない。

332 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 09:24:02 ID:xEVU2jyn
日活にそんな力あると思えん
脱ザイルのエイベ糞が大量に買ってばら撒いたって方がしっくりくる

352 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:31:44 ID:odID2u09
こんなのDVD出したら赤字じゃ…?

354 :名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 00:26:06 ID:hzqPR6Pi
>352
禿同。
赤字拡大。
監督プロデューサー関係者は責任取れ。

353 :名無シネマ@上映中:2010/10/13(水) 23:57:27 ID:PDndug/l
巻き大と相武紗季ファンが限定のDXバージョンを予約するから
大丈夫でツ

364 :名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 17:30:08 ID:jEwZGLoX
DVDも50円なら需要あるんでは?

365 :名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 18:58:49 ID:1wi8OROa
それは原価割れw

366 :名無シネマ@上映中:2010/10/14(木) 19:32:23 ID:fhQPy6Tm
原価どころかw


関連記事

  1. 2011/10/06(木) 21:29:40|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【 公開直前 】『猿の惑星』『ツレがうつになりまして』『夜明けの街で』『ラスト・エクソシズム』評判まとめ | ホーム | [全米興行成績]「Dolphin Tale」が首位浮上。ダニエル・クレイグ&レイチェル・ワイズ主演の「Dream House」は6位に>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2266-cf3ba36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR