fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

デッド・フライト

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1175163636/
14_alikeh_20110911114149.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 19:20:36 ID:wEAM9UNr
なかなか好評なゾンビ物。
日本では劇場公開はされませんでしたが
DVDを観て存分に語りましょう。

発売日:2007年3月21日
制作:2007年 アメリカ
原題:PLANE DEAD
監督・脚本:スコット・トーマス
出演:デヴィッド・チザム/クリステン・カー/ケヴィン・J・オコナー/デレク・ウェブスター
収録時間:100分
面層:片面1層
枚数:1枚
字幕:日本語 吹替
品番:GNBF-1151
販売:ジェネオン エンタテインメント


65 :テンプレ(仮):2007/05/12(土) 02:00:57 ID:wd5wOhRb
今、DVD見つつ書いた主要キャラ。

トルーマン・バロウズ刑事:パリへ詐欺師護送中。
ポール・ジャド航空保安官:ハイジャック対策の為、機内に配置されてる運輸保安局員。
フランク・リー・ストラスモア国際指名手配犯:詐欺師。ジェット機操縦経験有。
メーガン:キャビン担当のスッチー。
ビリー・フリーマン:黒人。マスターズ優勝の有名プロゴルファー
アナ・フリーマン:黒人。ゴルファーの嫁。

レオ・ベネット博士:メドコン社創設者で首席研究員。ゾンビウィルス開発の中心事物。
ケリー・ソープ:最初のゾンビ。実験中の事故でウィルス感染。
ルーカス・ソープ博士:ケリーの夫。
セバスチャン博士:ベネットの部下。

3 :名無シネマ@上映中:2007/03/29(木) 20:57:59 ID:NmLzMPnr
昨日見たけど、やばいぐらいにちゃんと出来てるよB級にしてはさ。他のゾンビ映画よりだいぶ真面目に作ってるから観る機会があれば観てみるといいっすよ。

5 :名無シネマ@上映中:2007/04/01(日) 01:24:10 ID:C+Z1Oeut
途中まで誰に感情移入すれば良いのか分からなかったが、
ゾンビ映画好きなら絶対に見るべし!!
3の人も書いてるけど、B級にしては完成度高いから、マジで。

7 :名無シネマ@上映中:2007/04/02(月) 19:46:18 ID:tz0MAFAp
見た。新丼風味だったね。
どうもフギャーって吼えながら襲ってくるって逆に怖くないなw
ハゲ親父ケロロロロってのもw
音声だけ聞いてたらジュラシックパークみたいだった

でも嫌いじゃないよ。よくできてた

10 :名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 18:41:33 ID:4eCt6qyI
今見た。なかなか良く出来てる。完全度高め。
最近のマイナー系ゾンビものでは一番いい出来だ。
ロメロやそのリメイク、バイオなんかに次いで、その雰囲気でそのまま見れる。

12 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 00:59:55 ID:xDPNwkH1
設定は28日後に近いね。
でも、こっちの方がより正統派だと思う。

14 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 01:13:09 ID:DKG2yE7+
女ゾンビがなんかエロくていい。
飛行機のCGがショボいのが唯一心残り。

39 :名無シネマ@上映中:2007/04/27(金) 18:05:23 ID:6/2y0GK9
ラストの終わり方がいかにも「続編作りたいです」って感じ。

15 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 01:31:42 ID:/a2jSnI6
ラストはなんか続編ができそうな終わり方だな
ところで歯のない婆さんに噛まれてた?詐欺師は大丈夫だったのかな?

16 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 16:43:44 ID:m/L29eyG

51jQIr2oWd_20110911114147.jpg

歯がないってゾンビギャグは笑いました。

17 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 20:14:45 ID:UZgblrK1
>>16
字幕だと「殺される!」だけど吹き替えは「歯がないのに云々…」だったね。
メチャいいキャラだったから噛まれたときエーッて思ったけど、歯が無いで大笑いした。
ちなみにこの映画って有名人出てないね。なのにすごく面白かった、というかキャラが皆よかった。

19 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 21:36:24 ID:QPcx44gI
ザ・グリードのパントゥーチがいい味だしてた

21 :名無シネマ@上映中:2007/04/05(木) 01:57:04 ID:+7D9oqfI
>>19
パントゥーチは詐欺師役の人?

23 :名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 02:58:44 ID:YbzbC7HD
>>21

51BVXZqazi_20110911114148.jpg

詐欺師=パントゥーチ=ハムナプトラでイムホテップの奴隷になったガイド

170 :名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 22:20:13 ID:Ye5QRHE7
詐欺師ことケビン・J・オコナーはグリードとハムナプトラのあいつだったのかよ!
俺はリーグオブレジェンドのモリアーティ教授とヴァンヘルシングのドラキュラのイメージが強いが

171 :名無シネマ@上映中:2007/08/23(木) 23:48:44 ID:GdqmW7DT
>>170
エッ…マジ…?違う人に見えた。

172 :名無シネマ@上映中:2007/08/24(金) 15:54:53 ID:etP6AQN0
髪型つーか後ろ髪の長さが違うからな
一緒にレンタルした、なんとかデイズ・人類VSゾンビ最終戦争は糞だが
これはおもろいわ

18 :名無シネマ@上映中:2007/04/04(水) 20:22:27 ID:YhYc12RN
これは大穴だった。非常に良く出来てるゾンビ映画でした。配給会社,この監督にまたゾンビ映画撮らせたげて

24 :名無シネマ@上映中:2007/04/06(金) 22:36:22 ID:zDvTm5BC
とりあえず今日DVD買ってきて視聴終わった。

最初の30分は延々とビッチな女どもとその彼たちのいちゃいちゃで
つまらないもののそれ以降は普通に面白かった

大抵の映画やゲームだと飛行系の乗り物の中でゾンビでたら

機長噛まれる→操縦不能→爆発コンボ

な脇役的演出しかなかったけど、これはそういった部分での
飛行機内でゾンビが発生したら、という部分に主点をおいてるので
ある意味新鮮だった

4000円で買うと高く感じるかもしれないけど、新作でレンタルされてたら
ゲットして損ないと思う 

27 :名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 17:34:07 ID:Y3ApZGIh
床下から襲ってくるのがよかった

28 :名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 19:22:17 ID:dVVUh6YL

20071115_inutowatashi_main_20110911114146.jpg

尼僧の人が可哀想
せっかく人を助けようと頑張ってたのに
足ちぎられて・・これが神の仕打ちかよ

29 :名無シネマ@上映中:2007/04/10(火) 21:25:43 ID:ajreMXem
>>28
もし神なんてもんが存在するならそもそもあんな事態にならないと思うw

俺はずっとシートに貼り付けられた不憫なアジアンゾンビが可哀相だった。

216 :名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 07:35:11 ID:zW4l9P9l

Darth_Vader_20110911114223.jpg

この映画の主人公は座席固定ゾンビ

268 :名無シネマ@上映中:2008/03/18(火) 22:28:58 ID:fSW0KpvJ
あの印刷屋の酒井さんみたいのがシートごと吹っ飛ぶシーンはネ申だな

270 :名無シネマ@上映中:2008/04/04(金) 21:12:54 ID:GWe1Djgd
>>268
この映画で一番カワイソスなのは、あの東洋人だよなw

36 :名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 22:07:09 ID:5GgvvIfJ
皆絶賛だなwww
昨日ゾンビナイトってやつとどっちを見るか迷って、結局ゾンビナイトにしたが失敗だった。
今度あったら見るわ。

あとケビン・J・オコナーが出てるってのもいい

37 :名無シネマ@上映中:2007/04/24(火) 16:16:48 ID:lfojEmBI
絶賛でもないだろ。前半は非常に退屈

34 :名無シネマ@上映中:2007/04/23(月) 01:05:30 ID:ZXAlskto
ゾンビが空を舞う図なんてそうそう見れないww

38 :名無シネマ@上映中:2007/04/25(水) 19:28:52 ID:NehGE89o

77219_20110911114147.jpg

黒人夫婦はゾンビにならずに死ねたのがせめてもの救い

197 :名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 12:19:16 ID:1k8BymWO
黒人ゴルファー、ゾンビの頭もホールイン・ワン流石だな
でもこの夫婦、地上に落ちる前にゾンビ化か?

198 :名無シネマ@上映中:2007/09/05(水) 23:18:46 ID:gMpyQo4I
人間は身体のなかで頭が一番重いのです
なので頭から落ちてあぼーん

61 :名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 22:19:57 ID:sayA/BSF
黒人夫婦は死に方の演出は綺麗だけど、あの位置からすると死因はどうみても
飛行機のエンジンに吸い込まれてバラバラになってるよな……

映画じゃあ悪役がよく死ぬ残酷な殺し方
ミンチだよ……
(この映画でもエンジンに巻き込まれるゾンビいるけど)

40 :名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 18:19:17 ID:Dm3gEeYp
最近のゾンビものでは確かにまともだったね。
軍事機密レベルを旅客機で輸送とかベニヤ板で出来てるのかと
疑う飛行機の中の壁とか数億円もする戦闘機がババアゾンビに
撃墜されたりとか突っ込みどころはあるけど、次回作もありそ
うな雰囲気で楽しみ。

41 :名無シネマ@上映中:2007/04/28(土) 18:58:32 ID:/M5+DZ7p
あの荷物は軍にも秘密で博士達が勝手に積んだものじゃなかったか?

46 :名無シネマ@上映中:2007/05/02(水) 11:44:18 ID:Ndb13bOs
>>40
>ベニヤ板で出来てるのかと疑う飛行機
失礼な!
あんだけバンバン撃ちまくって機体に穴が開かない機体だから、きっと胴体は超合金だお!

9 :名無シネマ@上映中:2007/04/03(火) 15:36:45 ID:szAR6nhH
飛行機の貨物室があんな風になっているのかと勉強になった

223 :名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 06:08:43 ID:lJXyls1I
トイレの鏡の裏には空間はねぇだろ・・・常識的に考えて・・・

48 :名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 15:31:16 ID:9s8/CHRT

41dQ0l+1QV_20110911114149.jpg

便器の中の黒い液体は何だったのか?

49 :名無シネマ@上映中:2007/05/04(金) 17:35:54 ID:09K5JD7A
ごめん流すの忘れてた。

57 :名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 01:55:24 ID:e/HBDvwn
見たゾナ!見たゾナ!確かにみんなが騒ぐだけの事あるゾナ。
特に刑事、詐欺師、航空護衛官、スッチーのチームが良かったゾナ。

59 :名無シネマ@上映中:2007/05/10(木) 19:20:17 ID:pbD6pqQR
堅物な刑事はすぐ死ぬだろうと思ってたのが、いい意味で予想を裏切って面白かった。

60 :名無シネマ@上映中:2007/05/11(金) 00:38:37 ID:tGosgsXo
この映画見て、この後ゾンビ達が全米に散っていって新丼へと繋がっていく・・・言われたら信じるね。

63 :名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 00:22:41 ID:sH+IN8Ui
>>60
あるあるw

68 :名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 13:32:34 ID:n/y0f9tG
フライト中、飛行機からポロポロ落下したゾンビ達が実は落ちても死なず各地でゾンビ菌を撒き散らして、
んで、新丼の冒頭に・・・

64 :名無シネマ@上映中:2007/05/12(土) 01:16:04 ID:wd5wOhRb
タイプ的には新丼のゾンビだからねぇ。ストーリー的にも繋がる。

勝手に続編妄想・・・飛行機不時着後、近くの町にたどり着く生き残り四人組。
保安官事務所とかで休息&傷の手当しつつ、当局に自分達が生き残ったのを
連絡するかどうかで、刑事と航空保安官が言い争い。
そのどさくさに詐欺師逃亡(ただし、近くの酒場でビール飲んでる所をすぐ見つかる)

その間、不時着機を偶然見つけた町民が、
生き残りゾンビに襲われそのまま町に逃げ帰る&科学者ゾンビ組が町に到達。

再び、増殖したゾンビ軍団と戦う事になる刑事&航空保安官&詐欺師&スッチー四人。
しかも、不時着に気付いた政府が軍に命じた気化爆弾による消毒処分の時間が迫る・・・四人の運命は?。

69 :名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 15:13:27 ID:TZjM6O7+
こんどDVD買います!
久しぶりに楽しめそうなゾンビ映画だな
みんなに聞くけど、この映画は退廃的な雰囲気?コメディっぽくは無いよね?
ゾンビ映画のあの殺伐とした空気が好きなんで。

71 :名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 16:44:11 ID:tKMPGM2x
>>69
コメディ色はなかったと思う。
デモンズ+新丼+28日後 くらいの軽い気持ちで見ればおk

72 :名無シネマ@上映中:2007/05/14(月) 21:49:37 ID:NqnaoEVv
コメディ色は無いけど、詐欺師と刑事、航空保安官の掛け合いはオモロイ。

74 :名無シネマ@上映中:2007/05/19(土) 07:55:45 ID:oCGiBJCY
ああ、確かに面白いなこの映画。
つか飛行機の床、何であんなに弱いんだ?ベニヤかよw


この映画、純粋なゾンビ映画というよりギャグ色が強い、
ショーン以来、久々に笑わせてもらったよ。

110 :名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 00:04:42 ID:tFgMaPoE

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110911114223.jpg

飛行機の床が薄すぎると思う。人間アリ地獄にワロタ

85 :名無シネマ@上映中:2007/05/29(火) 22:26:52 ID:c5rUp8Qw
デッドフライト、今見終わった
面白かったけどラストのゾンビが歩いていくところ、ゾンビにしては足取りがしかりしてそうなのがちょっと気になったな。
もっとヨタヨタした感じで歩いて欲しかった

87 :名無シネマ@上映中:2007/06/01(金) 16:52:53 ID:njMcZy0I
今見終わった。
前半はちょっとだるかったが後半はなかなか。
最後はキッチリ終わって欲しかったがまあこの手の映画ではよくあるパターンかな。
オコナーはやっぱいいね。

つーか続編出してくれよ。

100 :名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 20:21:26 ID:fdBSOyL1
100ゲット
痴女スチュワーデスゾンビに囲まれたい

edd854f94a0ae1bf06f6fa5b6ab68f18_20110911114222.jpg

266 :名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 10:03:26 ID:P/Cn8K1o
お色気が足りなかったなぁ。
スッチーの乳は見たかった(笑)

267 :名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 00:56:30 ID:jXUCW0b6
じゃあ俺はシスターの乳

101 :名無シネマ@上映中:2007/06/05(火) 23:33:18 ID:1RqXXn9k
今見終わったわ、ちゃんとした映画になってたよ
刑事がスプレー缶を爆弾代わりにしてるところとか
ここで言われてる通り新丼風味の映画だった
エグゼクティブ・デシジョンもちょっと入ってたなw

102 :名無シネマ@上映中:2007/06/06(水) 11:38:53 ID:2B5+B3N6
パイロット死亡→撃墜もしくは墜落の危機→生き残りの中に操縦できる奴がいる→不時着
ってのはもうパターンだな

103 :名無シネマ@上映中:2007/06/07(木) 22:04:26 ID:p/EWfG2a
>>102
デッドフライト2を作ったとしてもやっぱりそうなりそうだ

104 :名無シネマ@上映中:2007/06/11(月) 23:39:31 ID:9HBhxLlM
ここで評価高いようだったから観たけど、
なんじゃこりゃ。

105 :名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 05:52:26 ID:iakVbRL/
>>104
最近のハズレゾンビを体感しておらんな

106 :名無シネマ@上映中:2007/06/12(火) 09:49:59 ID:WSgLNwjn
もっと数を見ろ。

他のはすごいぞw

107 :名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 13:04:38 ID:oNxyGIg6
チミは経験値がたりない。

我々がどれだけタイトルに騙されて悔し涙を流した事か

111 :名無シネマ@上映中:2007/06/15(金) 10:50:24 ID:QeNHYTy8
この手のゾンビ映画は当り外れを見極めるのが難しい。
しかしクソっぽいのでも何故か借りてしまう。
そしてちょっと後悔する。
これがパターン。

まあ当りなんてほとんどないが。

109 :名無シネマ@上映中:2007/06/14(木) 22:57:43 ID:ITetcLlt
今日借りてきてさっき見終わった。流れ弾で氏ぬCAバロス。
ゾンビ物としては結構ライト?極端なゴアが少し苦手な俺でも楽しめた。
物語が転げ始めるまでは結構耐えなきゃいけないなw

週末に友人宅に持ち込んで一緒に見るよ。

126 :名無シネマ@上映中:2007/06/17(日) 21:42:30 ID:1OEipL2j
今日借りてきて見終わった。確かにいいわコレ

laputa05_20110911114221.jpg

キモデブが実は航空保安官で、しかもすげえ有能でワラタ
絶対狂言回しだと思ってたのに。

127 :名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 01:35:45 ID:tkNuku1E
キモデブ、すぐに死んでゾンビになるとばかり思ってたのに最後まで生き残って予想外だった

129 :名無シネマ@上映中:2007/06/18(月) 13:26:02 ID:C/rvm21g
>>127
俺も俺もw
うれしい肩透かしw

136 :名無シネマ@上映中:2007/06/30(土) 13:31:37 ID:gIncrMN3
キモデブってwっつーかさ、あの航空保安官、
ブラックホークダウンに出てなかった?デルタのダン・ブッシュ役で。

しかし吹き替えやたら豪勢だったなー。

203 :名無シネマ@上映中:2007/09/08(土) 23:23:37 ID:2Dti0KmX
新丼のCJにお尻を捧げてもいいと思ったけど
この映画の航空保安官にも捧げてもいいかなって思ったくらいかっこよかった

215 :名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 00:21:01 ID:LWZIhir5
航空保安官がガリットチュウの手塚治虫のモノマネに見えて
和んだ(なのに吹き替えの声は小山力也で無駄にかっこいいし)。

トイレでバカップルやらスッチーが噛まれまくるシーンで笑ったわ。
予想以上に楽しめた。

140 :名無シネマ@上映中:2007/07/06(金) 20:51:23 ID:ArDIU2kf
デッドフライト見た後スネークフライト見たんだが、蛇じゃ物足りなく思えるな

150 :名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 01:09:51 ID:bmkt9R7c
>>140
俺も、同じ事思った。
「スネークフライトなんて、たかが蛇だろうが!!」と。
ゾンビと比べたら、ヌルポ過ぎだ。
デッドフライト、評判良いだけの事はあった。
ゾンビ映画としては、完成度高い。
楽しませてもらったわ。

151 :名無シネマ@上映中:2007/07/28(土) 17:49:01 ID:DXC20H5/
今日、レンタルビデオ屋に捜しにいってきた。
2件いった。みつからなかった。
売ってもないじゃん。レンタルもされてないじゃん。
で、このスレを今こうして覗いてみた。
・・・「デッドフライト」・・・・・・
俺は一生懸命「ゾンビフライト」という作品を探していた事に気づかされた。
今は探しに行く気力がねーよ・・・

153 :名無シネマ@上映中:2007/08/05(日) 19:07:11 ID:KEOPTHbo
「ゾンビフライト」っていう亜流が出てきそうだな
きっとタイトルだけ似てて、飛行機とかはまったく関係の無い作品だろう

154 :名無シネマ@上映中:2007/08/09(木) 07:41:07 ID:+f4NFwYW
ゾンビが飛ぶんだろ

155 :名無シネマ@上映中:2007/08/09(木) 20:55:59 ID:3jba8u6E
>>154
それ面白そう

156 :名無シネマ@上映中:2007/08/13(月) 11:02:06 ID:uUlTuoLh
フライングヒューマノイドだなw

167 :名無シネマ@上映中:2007/08/21(火) 11:27:25 ID:h0gA1Lsz

laputa06_20110911114221.jpg

機長役の人がジェンキンスさんに見える

185 :名無シネマ@上映中:2007/08/27(月) 22:26:22 ID:CLkW6IAt
戦闘機が出てきたときの音楽にワロタw
ゾンビ映画なのにアルマゲドンみたいなBGMw

204 :名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 00:23:43 ID:Zzin75d1
>>185
なんか発進前の本物と、発進後のCGが全然別の機種だった気がする

205 :名無シネマ@上映中:2007/09/10(月) 00:51:18 ID:JTQLSK6O
>>204
大丈夫大丈夫、世の中各カットで戦闘機がどんどん入れ替わる(劇中では同機種扱い)なんて
戦闘機映画もあるんだ。

248 :名無シネマ@上映中:2007/12/28(金) 21:51:44 ID:nzRyrcsW
ニコ動で見てきたけど、製作者は飛行機に全く詳しくないなw
煙が出たエンジンは第2エンジンだし、
B744のはずなのに、コックピットは双発機(B767)のだったしなwww

249 :名無シネマ@上映中:2007/12/29(土) 00:53:50 ID:0UWzaZYP
旅客機内で銃をブッ放つ時点でおかしいから

250 :名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 03:36:38 ID:NCnlsxz0
>>248
俺もニコ動で見たけど、面白かったがあの展開は在り得ないww。
ゾンビはともかく、あの面白さは全部、飛行機の基本的な構造が犠牲になってるww。
監督とスタッフはある意味ネ申。


関連記事

  1. 2011/09/22(木) 09:20:03|
  2. た行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<グラディエーター | ホーム | 漫才ギャング>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2245-86396ad0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR