fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハード キャンディ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1152106816/
14_alikeh_20110910212006.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2006/07/05(水) 22:40:16 ID:vgyYExB1
仕掛けたのは狼か赤ずきんか?

出演パトリック・ウィルソン「オペラ座の怪人」
エレン・ペイジ「X-MEN ファイナル ディシジョン」


8 :名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 00:31:02 ID:c4h472xw
日本で起きた事件が元なんでしょ?
実際の事件について詳しく知りたい

9 :名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 00:31:49 ID:Ug0Jj+2e
どんな事件が元ネタか知ってる人いる?

10 :名無シネマ@上映中:2006/07/10(月) 00:40:13 ID:JJ1yuKvI
オヤジ狩り

48 :名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 09:09:39 ID:KzrwkaEf
昨日見てきた。
全然おもしろくなかった。
去勢シーンが話題になったけど、本当にそれだけの映画って感じ。
彼女の行動を正当化しようとする理由付けが恩着せがましくてむかついた。
後からとって付けた感じで「あそうワロスワロス」みたいな。

去勢萌えって人意外は見る価値ナシ。

49 :名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 10:55:27 ID:ayRRlEQK
結局去勢できずおにゃのこにえらい同情するって感じ?

50 :名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 13:50:11 ID:KzrwkaEf

細かく説明するとネタバレになっちゃうので避けるが、
同情とかはまったくない。彼女の行動は単なる復讐。
最後の方で何の復讐かってのが分かるけど、別にフーンって感じ。

62 :名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:03:33 ID:+I+M1k1M

aQLaao840_20111023213630.gif

心理描写がメインというより、ほとんどヘイリーの独壇場

46 :名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 19:34:24 ID:v/TUEjs9
炉利根が、こんなオバサン顔を相手にするか。

47 :ジェフ:2006/07/30(日) 19:54:34 ID:Md6Trk+w
ぼくはロリじゃない!

84 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 00:00:17 ID:4NrnhBF7
あれ、ヘイリーはリアルで14歳じゃなくてもOK?
まあいいや

85 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 09:45:19 ID:/VUbwJLY
撮影当時16歳ぐらいだったようだよ

130 :名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 23:52:52 ID:HDJwCzsl
女の子が老けすぎじゃね?
やたらとシワが多く見える

201 :名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:40:57 ID:I8RKFhoi
この映画で漏れが最も許せないのは、
ヘイリーがブスだということだ

250 :私家版映画批評:2006/09/07(木) 06:03:56 ID:PIdkYQnf
名古屋での公開初日にわざわざ見に行ってきたよ。でもなあ・・客の入りはまばらだった。
内容はというと、アイディアはいいと思った。2人だけで進んでいく映画で、その点も斬新だ。
シナリオを勉強している人にはいい教材になるだろう。映画評論家なら結構高い評価をする
んじゃないかな。話が少々わかりづらいし、ラストに疑問が残るとしても秀作だったと思うぞ。

でも俺はもう2度と見たくない。(笑)見た後に不快感というか不燃焼感が残る映画だ。
俺が映画に求めるものは、見た後にいい感触が残ることだから。期待していたロリも去勢も中途
半端だったし。それも満足できなかった理由。

209 :名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 20:56:12 ID:R227G6qw

77219_20110910212002.jpg

オペラ座の怪人でボケ役のラウルを演じた俳優がロリ馬鹿で出ていたのに感心。
あの人、歌もうまいしすごい俳優かも。

俺は14歳の女と暮らしているが、どう考えてもあんなに嫌味で物怖じしない14歳の女子なんていないな。そのあたりでもう駄目だった。この映画。

最後ももっとひどい目に遭わせてうまく逃げおおせる様子を見せないとスカッとしない。煮え切らない。だらだら長くてサスペンスがたるんでいた。

とってつけたような赤頭巾はイラネ。

218 :名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 01:33:58 ID:+4pUR40f
>209
そのロリ馬鹿はミュージカル役者。歌うまくて当たり前。
舞台では全裸にもなっているので今回の役ぐらいこなせて当たり前。

213 :名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 13:31:45 ID:F/jkc+ao
>>209
>俺は14歳の女と暮らしているが

詳しく!

214 :名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 15:50:47 ID:OSLuikA/
オチはたぶん妹で。

53 :名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 20:05:12 ID:CsM7xAty
日本でリメイクするとしたら、極楽山本を(ry

54 :名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 14:02:17 ID:7g8NyUhw
↑↑
駄目だろ!!

75 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 20:22:51 ID:1omilrvV
すーごい面白かった!!
正義の味方赤頭巾ちゃんGJ!って感じ。久々にスカッとしたよv
途中、切り取られそうになったら、男が涙流して大暴れしてるんだけど
死ぬわけじゃあるまいし、バッカじゃないの、アレw
家で見てたら指差して、腹抱えて笑うトコ。んとに、トコトンみじめな香具師だぜ。

しかも女にもてあそばれるのが嫌さにペドに走るっていう
自分のダメダメな部分を暴かれると、そこから更に逆上する
つける薬も無いバカっぷり。ここまで来るとむしろ爽快ダッタヨ。
山本を引き合いに出すまでもなし。ロリなんて馬鹿ばっか。
逝ってよし。マジでwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 10:01:03 ID:It0WZsqT
>>75
女でいうと置換冤罪かなんかの恨みで乳房切られるくらいなかんじじゃないの?
泣かないほうがおかしいw

81 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 23:12:09 ID:Kl2F1ET0
今日見てきました。
傑作かどうかはわからないけど息をつく暇も与えない緊張感の高さはここ数年で一番だと思った。
75はたぶん女。
男なら罪があろうとなかろうとジェフ(男の役名)の身になってしまい本当股間押さえそうになった。
予告であったような一言も聞き逃すなみたいなセリフの裏の意味や社会的なメッセージについては
あまり読み取れなかったが目の前で起こっている事件だけでも存在感は十分。
実質的な登場人物2人だけでよく映画1本もたせたなという感じ。
逆に言うと監禁&去勢の部分が目立ちすぎて裏の意味、社会的メッセージが見えにくかったので
わかった人は教えてほしい。

89 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 13:48:00 ID:LJ9WUiwd
>>81
自分の彼氏は性犯罪者は去勢しろって考えだから、
早くやれ!と、女性の立場で見てたらしい。

ただ去勢シーンそのものの時は、その立場になって痛そうにしてたが。
私もまったく男に同情しなかった。

91 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 14:23:30 ID:aainqkZH
私は、うわあああああ早く逃げて逃げてーーー!!
って完全にジェフ応援視点で見てたので、スカッとしたと言うレスに驚いた・・・。
自分女だけど、ちょっとヘイリーは応援できなかった。

コレって、男女とは関係なく、普段、援交・売春なんかをどう考えているかによって
感想が180度変わるんだろうね。
それによってスッキリ爽快映画にも後味悪い不快な映画にもなりそう。
私は援交は女の子もワルイと思う派なので、
ちょっと気持ちの悪い後味を抱えて帰りました・・・。


あと、公式サイトに「男が上手く14歳の少女を自宅に連れ込み」ってあるところが気になった。
私には女の子が自らやってきたようにしか見えんかったよー。
なんかされてもコレ自業自得だろ、みたいな。
この辺も前述の援交への感覚によるんだろうな。

83 :名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 23:56:31 ID:Kl2F1ET0

BlackLagoon-rebby-sleeps_20111023213629.gif

最後ジェフが飛び降りたとき本当に死んだのかな。
「なんちゃって」とか言ってたから、実はロープの長さに余りがあって
地面に足がつくようにしてあった、みたいなオチも考えた。
でもそれなら観客にその様子を見せるはずだからやはり死んだのか。
死ぬ直前意識があるうちに「なんちゃって」を聞かせるためにダッシュしたのなら
本当に死者に鞭打つ仕打ちだな。

88 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 12:39:07 ID:dlVBZQdh
>>83
あの「なんちゃって」はジェフの秘密はジャネルにはばらさないわ、だから自殺して
と言ったけど、あれは嘘だよバーカという意味かと思った。
少女のキャラと口調(OK?all right?)に苛々して入り込めなかった。

257 :名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 13:00:23 ID:CXtPPye0
>>83
「今すぐココで自殺すれば、元カノにバレないようにしてあげる。証拠もすべて見つからないように処分してあげるよ?」

   ↓

「おk。把握した。よろしく頼む」 → ジェフ自殺

   ↓

「な~んちゃってwそんなメンドイことしねーよwwバカスw氏んでろよwwwwっうぇえっwwwっうぇww」

87 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 11:24:32 ID:395RUmVX
ジェフとヘイリーのやりとりは緊迫感もユーモアもあって面白いんだけど、
復讐の動機付けがあいまいなんですっきりしないんだよなあ。
ドナとヘイリーはどういう関係だったんだろう。
ジェフが過去一度の過ちなのか常習犯なのかも良く分からんし。
結局、サイコ女がロリコン趣味のある男をイビリ殺す話って印象しか残らなかった。

90 :名無シネマ@上映中:2006/08/07(月) 14:03:45 ID:/VUbwJLY
>>87
それが隠された真実なんじゃないかな
男はレイプ殺人犯だろうってことまではわかったんだけど
その先は俺もわからなかった

133 :126:2006/08/12(土) 00:35:37 ID:Gw3rT/l2

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110910212022.jpg

縛られてるジェフのそばでPCカチャカチャいじってメール?しようと
してたのも正直何だったのか分からんかった。そういうのをちゃんと確認したいんだが、
こんなハードな映画、もう大スクリーンで見たくはねーよw

パンフ買ってないんだけど、そこら辺の筋書き書いてるのかな?誰か持ってる?

134 :名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 00:56:17 ID:tX3UklHn
>>133
>PCカチャカチャいじってメール
ジェフいじめの一環。
「ほーら貴方の大好きな元カノに、
あんたが14の少女を誘ったりする
ロリコンだってことばらしちゃうよ~~」と。

138 :名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 18:17:44 ID:Gw3rT/l2
>>134
サンクス!そっか元カノ宛のメールか。
引き出しから出てきた手紙の束も元カノからのでいいんだよな?
少し頭が整理されてきた。やべ、見たくないのにもっかい見たくなってきたw

99 :名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 00:03:27 ID:87xasD/l
ヘンリーって、赤頭巾っていうより、


処刑人だね

159 :名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 22:30:49 ID:fTl1aijS
ところどころアラもあったけど、まあ楽しめた。
ヘイリーがジェフを標的にしたのは、最後に出てくる
共犯をヘイリーがいたぶった時に名前が出てきて、「じゃあ」ってんで
次の標的になったんでは?ドナもその時初めて出てきて、
さも復讐っぽくするための小道具にしただけだと思う。
結局ヘイリーは純粋に楽しんでいるだけなんだよ、ペド狩りを。
背景とか何も無しなんじゃないかな?
じゃなきゃ、宦官.comとか気の利いたジョークでねえってW
映画的には、去勢されちゃいそうなジェフの迫真の演技が見もの。

105 :名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:39:43 ID:7Jd1pCUh

51jQIr2oWd_20110910212003.jpg

男の股間にアイスマン

106 :名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:41:45 ID:9jPQBhS6
ちょっきんちょっきんちょっきんなー

162 :名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 01:22:49 ID:rSdyRIxK
今日見て来た。
切断シーンで隣の席に座った男の人が縮み上がって「ひぃぃぃぃ」って息を飲むのがわかったw
自分は女だから感覚的にわかんないけど、男性諸氏には相当イタい映画なんだろうな。

163 :名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 01:43:57 ID:itc1a56D
いやぁキンタマってのは、体から飛び出てブラブラしてるから、常に無意識に何らかの危険を感じてるんだろうな。
ちょっと当っただけでもものすごく痛いってのもある。

165 :名無シネマ@上映中:2006/08/17(木) 02:17:57 ID:qAnVa5NM
実際に麻酔なしでやったら気絶しそうだな、ジェフ

210 :名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 22:27:41 ID:RnF++mSX

 ∧_∧
( ;´Д`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

101 :名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 11:20:21 ID:n5yRf1id
意味わかんねえー
去勢目的で観たのに切ってねええ
オチわかんねえー
あとヘイリーの喋り方めっちゃイライラしない?

102 :名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 11:40:02 ID:4s09cf8b
>>101
玉抜かれてたじゃん

103 :名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 14:25:40 ID:cqI85XAx
>>102
あれはフェイク。

149 :名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 19:52:57 ID:FnXeSrl2
本当に切ってたなら絶賛したいんだけど、なんちゃってだったからガッカリ。
この映画のすべてが無意味って感じ。

109 :名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 16:02:20 ID:PYS15rCw
>>102のように本当に去勢してたと思ってる人多そう。


だいたい殺人するような男が初恋の人にバレたくないからって理由で
自殺するか?正直全然説得力無かった。

狂った少女が無差別に去勢するみたいなホラー的ストーリーの方が
普通に楽しめたと思う。無理やり彼女の行動を正義に仕立てたのは痛い。

111 :名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 18:31:39 ID:tPXbKz+B
>>109
初恋の人どうこうじゃなくて、
児童暴行と殺人がばれて人生終わりだーーー
って方がメインの理由じゃないかね>自殺

145 :名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 22:06:09 ID:MLsG2W2n
僕も見ました。飽きずに見られたので良かったです。

自殺した理由は実際捕まったら終身刑になるからっていう理由で良いのでは
あの場で女を殺す可能性も無くなったわけですしね。
でも映画中では彼女に事実がばれたらってかんじだったですね。
そこは確かに最後の押しには弱いようにも感じました。

146 :名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 23:18:02 ID:SubDS9ro
子供に対する犯罪者は刑務所で凄いイジメというかリンチにあうって
米のドラマや映画でよく言ってるよね。

147 :名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 14:18:35 ID:mkRE8TIa
欧米では「ロリペド死ね!!」な空気が
日本の比にならんほど激しいからね。

166 :名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 00:12:07 ID:onRRXqft
なぜヘイリーは本当に手術を行わなかったのか考えたんだけど、
もし「去勢」の後、自分がシャワーを浴びてくる、と言って立ち去った隙に
ジェフが逃げ出して、そのまま警察に駆け込んで助けを求めたら
(当然過去の悪事もばれるが)彼を見逃すつもりだったんじゃないかと思う。
フェイクの去勢手術はジェフの良心に対する最後の賭けみたいなものだった。
だけど、彼は逃げずに復讐しに来たので、ヘイリーはジェフを「生きる価値なし」と
判断し、また彼の犯罪を確信して、「処刑」することにしたんじゃないかな。

173 :名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 22:19:39 ID:PtDBNJm1
>>166
本当に去勢したら自分が捕まっちゃうじゃん。
ジェフが自殺したとしても、死体チェックで去勢されてるのを発見したら
「誰がやった?」って話になるわけで。あくまでも自分が何かをしたという
証拠は残したくなかったんでしょ。そもぬるさが映画として失敗なんだけどね。

174 :名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 21:04:34 ID:MyHymCdm
>>173
去勢してなくてもつかまるだろ。
監禁致傷、自殺幇助とかモロに凶悪犯罪だろ。
実際、徳田夫人や電話で呼び出された女の証言で、
警察はジェフの死因は自殺とは思わないだろうから
普通に殺人容疑で指名手配されるだろうな。
ジェフのパソコン調べれば、メールの相手も特定できるだろうし
けっこう簡単に逮捕されるんじゃない?

175 :名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 21:53:39 ID:DnnmpS/R
そこが米クオリティで捕まらない

178 :名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 12:49:27 ID:CumFFAsZ
>>174
ペドだったらPCはパスワードで強力にロックしてるだろ、え?

167 :名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 00:23:13 ID:tt5maqD2

Darth_Vader_20110910212021.jpg

「SAW」のジグソウだったら、自分でタマを切らざるをえない状況に
追い込むんだろうか?ってスレ違い甚だしいなスマソ

168 :名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 03:07:50 ID:sQQN0odj
>>167
やぁ ジェフ
これからゲームをしよう
君の睾丸には爆弾が設置されている
制限時間内に爆弾を外さなければ、爆発で君は粉々になる
爆弾をはずす方法は一つ
君の睾丸を切り取り装置を外すのだ
君が犯してきた少女の痛みに比べたら軽いだろう

169 :名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 12:25:33 ID:HdrjnQsx
>>167-168
ワロスWWWWW

187 :名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 15:53:07 ID:hH0qrO4W
>>168
痛ててて!!
俺だったら死を選ぶぞw

170 :名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 22:17:58 ID:y8MbFzmf
あるあるwwwwwwwwwww

171 :名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 22:28:28 ID:nnTO7uX+
ねーよwwww

172 :名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 04:01:44 ID:v9UIvlY7
あったらいーなwwwwwwwwww

110 :名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 17:18:55 ID:HSkjvTxd

41dQ0l+1QV_20110910212005.jpg

トクダさんて、サイドウェイにも出たよね。

108 :名無シネマ@上映中:2006/08/09(水) 12:19:09 ID:KdaTWXSG

トクダはブス!
でも良い所もある!
でもブス!

206 :名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 04:34:09 ID:UieZLaqM
徳田さん役の人は実際何人なの?

207 :名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 16:55:54 ID:L9NB7BFh
カンコク系アメリカ人で、オスカー脚本家の元嫁

190 :名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 23:34:35 ID:VTiizEoV
2chは秋葉系ヲタが多いから、
ジェフの肩持つ香具師も多いんだろうな

191 :名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:18:06 ID:fOVB5n+u
いや、でもジェフ役イケメンだから
女性客も肩をもちそう

199 :名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 02:35:13 ID:T5Jdc4la
>>190
別に2ちゃんねらじゃなくても
普通の奴ならほとんどジェフの肩もつと思うぞ。
逆にヘイリーのほうを猟奇的な異常者だと思うだろうな。
幼女をレイプしたとかいうのならともかく
そのへんの馬鹿ガキを合意の上で家に連れ込んでやっちゃっただけだろ。
日本でなら有罪になることはあっても、執行猶予付きの判決が出る
程度の罪。

しかも証拠もないのにジェフを犯罪者と決めつけ
自分が選ばれた正義の味方みたいに,悪を打ちのめす
みたいな偽善者チックな設定には吐き気を催した。

200 :名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 03:12:49 ID:pFnZY9fI
場面/出来事ごとに悪い方が変わる(というかジェフってもしかして悪人じゃない?と思わせる)
のが面白いところなんでないの

136 :名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:22:18 ID:6s2wgOJF
「お前は誰なんだ」
「あんたが欲情したすべての少女よ」
これが正体?
彼女が何者か、本当にドナの友達なのか、そういう疑問に答えはなくて、
少女たちの復讐の念が「赤ずきん」の形を取って現れたってことかな。
この映画は象徴だらけだ。
でもペド大嫌いな自分は、ヘイリーがペドを糾弾するセリフにスカッとしたw

137 :名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 01:43:34 ID:tX3UklHn
自分は、
あーこりゃへイリー警察に捕まるだろーなー
ちょっと残したミスが多かったもんなー
とか現実的なその後を考えてたよ。
でも136みたく、ファンタジーだと考えるのもおもしろいね。


関連記事

  1. 2011/10/23(日) 21:48:12|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<鼻に落書きするとミュータントタートルズになると海外で話題に | ホーム | ばかもの>>

コメント

うわ~
ロリコン、性犯罪者、性犯罪者予備軍って
本当に多いんだな
  1. URL |
  2. 2012/09/15(土) 08:38:59 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

ペドフィリアをロリコンと訳すのは微妙だと思った
  1. URL |
  2. 2012/10/19(金) 19:59:24 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2239-8d31c3b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR