fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カリートの道

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188751467/
14_alikeh_20110910194304.jpg

1 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 01:44:27 ID:j8SrapwT
愛する女とふたりで生きたい―男は暗黒街を逃れようとするが…。「スカーフェイス」 から10年、アル・パチーノとデ・パルマが再び組んだ男のロマン香る名作。

《監督》 ブライアン・デ・パルマ
《出演》 アル・パチーノ ショーン・ペン ペネロープ・アン・ミラー


9 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 13:52:02 ID:u/mEXOLC
カリートがエスカレーターにしゃがんで隠れる姿に爆笑

209 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 20:26:42 ID:O18iqkTj
駅のチェイスがハラハラドキドキ

210 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 00:01:54 ID:v/ig4p55
恋人との夢、友人との義理人情の狭間で苦悩する一人の男の生きざま。こんなカッコいい男は二人といないよ。
おまいら予告編見たことある?鳥肌立つほどカッコいいよ…

213 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 06:39:46 ID:+MopHB2/
予告編は日本版のがいいな
『you are so beautiful』が米版だと流れない

215 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/04(金) 03:25:53 ID:SETSrPad
自分は米版派です!
音楽の切り替えやセリフでストーリーがすごい伝わる。
最後のアップでサングラスを外すとこなんか鳥肌立った。
大げさだけどこんなかっこいい予告編他に知らん…

14 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/23(火) 13:03:31 ID:vX1hCdT1
やたら高評価で絶賛されてるけどそんなに凄い映画とも思わないんだけど

22 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 04:04:47 ID:b1BX09+v
スカーフェイスの番外編なの?

23 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 07:44:06 ID:hb7trL5I
違うでしょ?
共通点はキューバの麻薬王って事ぐらいかな?
でもこの映画も見応えあるよ!
俺の中では名作

116 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/23(水) 21:29:23 ID:HtvGY4Ov
>>22
パラダイスのところとか、ゆるい繋がりはあるけど、
根本的にはあまり関係ない。
カリートはコルシカ系のプエルトリカンだけど、
トニー・モンタナはキューバ人だし。

28 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/22(木) 20:04:17 ID:n4OR3iLe
アルも良かったけどショーンも良かったよね

41dQ0l+1QV_20110910194304.jpg

94 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 12:54:35 ID:7ZKP00RU
ホントにハゲたかと思うくらいのショーン・ペンの役作りがすごいね

141 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/08(木) 04:50:08 ID:FGWjUHMP
狂気のクラインフェルドage

31 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 23:12:54 ID:HDHHhsAQ
暴力描写もあるけれど、愛・夢・友情・裏切り・希望などなど…
良い映画だよね。

41 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/27(火) 21:40:26 ID:j4tVB6bm
ユ~ア~ソ~ビューティフル~~
アアア~~~

52 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/02(日) 20:31:47 ID:rymyAwrf
ユ~ア~ソ~~ビューティフル~~~

54 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 14:23:46 ID:hwvcuTGt
エンディングが感動的だった 


ユーアーソー 


ビュジフォ

124 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 23:38:05 ID:0C6u9+E1
ユ~ア~ソ~


ビューティーフル~


いいよね(泣)

127 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/10(月) 22:30:19 ID:X41fV1J3
ユーアーソービユーティフルってバカ映画のフェイスオフにも入ってたな

56 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/13(木) 17:13:39 ID:yustqbGY
デパルマの傑作だな
がスカーフェイスのほうが好きだ

いきなり主人公を殺すとはデパルマも焦ったんだろうな
がデパルマは悪くない
バカ映画アンタッチャブルが評価されすぎたからな

58 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/17(月) 07:31:36 ID:M6tA9NM6
寒い季節に見るとピッタリする映画だね

200 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 14:59:05 ID:pHhM9Q4W

51BVXZqazi_20110910194303.jpg

まさかモーテンセンが出てたとは

201 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 19:11:30 ID:AyH9qJhU
あんな役じゃ本人は忘れたいかもね

202 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/05(金) 16:06:08 ID:o+d5kAO0
何で?
あれすげえノリノリで演じてるように見えるけど

82 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/01(火) 09:41:05 ID:GRrW3/6V
実はラリーンが気に入ってる。
カリートと一緒に頭パコパコ叩いて泣かせてやりたいw

93 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 10:38:16 ID:xAevZVJx
最初に結末持ってくるなんてデパルマらしいよね。感動しちゃった。

90 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/02(水) 18:34:48 ID:x2zqzYJP
エンディングがかなり好きな映画だった     

51jQIr2oWd_20110910194303.jpg

バチャンガのしゃべり方がニガーっぽいなぁって思って調べてたんだけど 
プエルトリコ移民って黒人訛りなんだね

105 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 00:44:35 ID:zVVdjzRD
バチャンガにたまらなく萌える
あの濃い顔とでっぷりした腹が最高だ
誰かバチャンガファンクラブ作らないか?

273 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/22(火) 12:16:26 ID:b7tGM1Cm
パチャンガ悪すぎワロタ

274 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 10:48:26 ID:qscT1m5O
金のために自分の母親を殺すような奴だぜ

275 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 20:26:12 ID:ht29WG12
え?パチャンガってそうだっけ?
ラスト周辺は一度しか見てないから分からん…

276 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/24(木) 11:42:37 ID:Qm8gspbN
カリートとロン(サッソ)の会話で出てきただけの話

「パチャンガはベニーブランコに寝返ったようだ」
「大丈夫だ、パチャンガのことは気にするな」
「自分の母親を殺すような奴だぞ」
「みんなそうさ」

203 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/08(月) 15:10:15 ID:ZtjudC4+
クラインフェルドは良いとしてバチャンガの野郎はマジぶっ殺したい
一番はベニーだけどな!
感想

マフィアから逃げ切ったと思ったらあれだよ ねーよこの映画
パチーノかっこよすぎワロタ パチーノの恋人役ブスばっかでワロタ

208 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 01:08:22 ID:HVzRroWB
>>203 そうか?

98 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 14:55:47 ID:JXnLB8yq
最後逃げ切れたか!と思ったのに・・

悲しいよ

オープニングに結末見せたのは今でも賛否両論なんだよね

99 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 17:25:04 ID:Fr/TySTP
OPじゃ確実に死ぬ描写は無かったけど 
死亡フラグ立ちまくりな台詞だったからな 


ただ、あの看板に妄想を繋げてく終わり方は好きだね 

ED曲も素晴らしいし 

184 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/26(木) 13:51:25 ID:OdARP2xq
冒頭にラストを見せなかったら、かなり無理やりに悲劇の結末にしたって感じで安っぽく、それはそれで叩かれたと思う。あのオープニングは結果的には良かったと思う

150 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/14(水) 10:22:46 ID:pGWwGamJ
ラストの「俺はもう疲れたよ 疲れた・・・」 てセリフ、アル御大の肉声で聴く分には
いいのだが野沢那智の吹き替えで聴くと情けないオヤジ声に聞こえて雰囲気ぶち壊しw
普段の吹き替えについては問題はないんだけど、あそこだけは・・・

92 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 10:05:10 ID:F5ce2T7q
DVDの映像特典が面白くて好きだ。

102 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 00:53:18 ID:XssH1mni
銃撃シーンでのショットの切り返し方やカメラワークは見事だったし、
鏡の使い方もうまかったし、音楽も効果的に使われていたし
なかなかの傑作だと思いますね。
でもショーシャンクに比べれば全然たいしたことないけどね。

106 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/16(水) 19:20:19 ID:JnVxHyId
なんかフェイクと比べちゃうよね。

アルは犯罪者になり切れない犯罪者役が似合うと思うよ。

77219_20110910194302.jpg

129 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/30(日) 21:30:02 ID:0hmIINHu
アル・パチーノ最高!
渋いよ

174 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 07:23:53 ID:3rNVhGL6
あのロングコートかっこよくて欲しいと思ったけど
レイバンか、買えんな

なんで背が低いのに似合うんだ?

175 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/24(日) 08:30:17 ID:k1I5MulH
あのコートはそんなロングでもないんだよね。
おまけによくみるとデザインが俺的にちょっと…
パチーノだからカッコいいんだろうね。
そんな俺は冬には雰囲気の似たレザートレンチを着てなりきってるw

137 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/13(日) 22:47:33 ID:JCdnDJOJ
50過ぎには見えないよなぁ 
男が憧れる中年男的なトコが魅力だよね 


実際はクランフェルド頭になる奴続出だろうけど

138 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/13(日) 22:54:06 ID:ZzAplw5D
↑激しく同意

238 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 14:46:43 ID:OK3Gdra1
この映画はかなり好きです。
この映画を知ってから、長い下りのエスカレーターに乗ると寝そべりたくなります。
実践したことはないですが。

241 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 23:03:01 ID:FGYRIaXH
>>238
w ぜひこの冬黒革ロング着てやってみてくれ 銃はガスガンでいいから

239 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 17:47:54 ID:vZ1OgNx9
カリートの仕草とかマネしたくなるのはわかる
銃を捨てる時の放り方とか、弾丸を抜いてゴミ箱に捨てるときの捨て方とかね

240 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 14:18:21 ID:DyROvS2k
ああいうのは男から見たらかっこいいけど
リアルでああいうハードボイルド的な動作や言動に萌える女なんているのかね
怪我する前のラリーンのような(一見)上品でしなやかな行動に女は魅了されるんじゃないかな

242 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 01:03:53 ID:FZ/+w+Ob
パチーノの眼って凄いね!
ビリヤードの時や電車の中で追い詰められた時「どうする、どうする」って焦りが眼に表れてる。あれは感情移入しちゃうよ~

カリートの仕草はかっこいいですね♪

146 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/11(日) 07:38:28 ID:3tGkph7o

20071115_inutowatashi_main_20110910194301.jpg

ブロンクスのベニー・ブランコだよ 俺を覚えているか?

199 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/08(金) 17:23:38 ID:2spIlU8n
レグイザモめ!

254 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/30(金) 01:34:59 ID:fkOkzV97
最近再び見てベニーブランコがジョンレグザイモなことに気がついた

153 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 07:30:19 ID:HuemKClr
沖のブイにしがみついたオヤジの禿あたまを棒で何回もたたく場面ってこの映画だっけ

154 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 11:52:57 ID:qQVl8CzM
↑川ヘビやカニの話を?
あれはお前のことだったのさ!

142 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/08(木) 09:08:31 ID:mdTKPHp0
貴様の目の中を川ヘビやカニが出たり入ったりするんだぞ!

158 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 23:18:12 ID:s8WJ/5IX
デ・パルマ パチコンビの映画って両方とも公開当初評判悪かったけどなんでだろう

スカーフェイスはドブ臭いから第一印象悪かったのかと思うのだけど、カリートは結構洗練された感じでいいなと思うんだよね

159 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 23:30:59 ID:8VOGTRUt
カリート」は公開当時、みうらじゅんが
「この作品につべこべ言う奴は、俺が殺す!」って言ってたww

165 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 21:47:57 ID:73zJFVp7
フム。
一度堕ちてしまうと本人に陽のあたる道を歩む意思があっても
周囲の環境がそれを許さない
悲しい映画ですな

166 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 04:13:43 ID:Bp928jpe
そして無理に抗って環境を変えようとすると死を伴う運命に変わる映画

167 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 23:56:15 ID:8WTJ591Q
ヒロインの首筋を舌で責めまくるラブシーンがリアルだった

170 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/23(水) 18:08:05 ID:LGFZ9ZEK
歌は勿論の事、この映画って曲自体も素晴らしいんだよね。

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110910194317.jpg

ペネロープ・アン・ミラーが綺麗で…
何気に彼女はゴッド・ファーザーのドン達、マーロン・ブランド(ドン・サバティーニ)ロバート・デ・ニーロ(レナードの朝)アル・パチーノ(カリートの道)と共演している

103 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 01:20:49 ID:w6Yt/2ls
土砂降りの雨の中ビルの屋上で、ゴミ箱の蓋を傘代わりに向かいのビルで踊るゲイルを見つめるカリートが切ない…

226 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/14(月) 02:03:51 ID:q0F8cQBY
「大丈夫間に合う!」「もうダメかもしれない…」「いや間に合った!やった!」「えっウソ…そんな…」
最後は死んじゃうんだろうなって分かってた。けどそこまでのドラマがすごく濃い!
本当によくできた脚本だと思う。エンディングのイントロが流れ始めて涙も流れたよ

228 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 21:54:11 ID:pIYATQcf
この映画って中盤まではタルい感じだけど逆に終盤で真価を出してるんだな
終盤であれほど話が動くとは予想してなかった
弁護士死亡あたりで終わりかと想った

246 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/03(土) 10:29:42 ID:7AtsDxcK
汚い背中の刺し合い…だね

248 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 13:06:20 ID:1zpG/1b4
汚い背中の刺し合い

名言だな

252 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/27(火) 03:21:23 ID:ByFoIhdH
「汚い背中の刺し合い」
って表現すごいな
すごく納得してしまう

253 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/28(水) 00:25:59 ID:vWv60QMG
分かります!
汚い世界で生きてきたカリートだから言えるセリフ。
序盤であのセリフと「俺の行きつく先はいつもこれだ」がラストで活きてくるとこもさすがだな~

229 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 00:27:20 ID:NjSbmsBk
やっぱラスト付近でのどんでん返しの連続がすごすぎる
あの逃亡劇はカリートが小柄だからこそできる戦法だな
神すぎる

232 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 19:29:36 ID:rZvU+Usy
>>229
ちょっと冗長でワルがBTTFのビフ一味みたいに見えるのが難点
わざとらしく指を指して「あそこだ!」とか言っておっかけたり

247 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 23:19:13 ID:hlxsRoQU
>>232
w 確かに

233 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 03:32:16 ID:Jfkvtm2y
つか、あの角度とはいえあの場所から覗き込めば普通はカリートの存在に気付くよな
カリートが人並の身長あったら普通にお陀仏
的の銃乱射は一発も当たらないのにカリートの攻撃だけが的確に当たってる

234 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 00:29:47 ID:1f00KTBl
銃って焦ってるとほんとに嘘のように当たらないらしい。発射の衝撃でぶれたりね
でもカリートは冷静に一発一発集中して撃った…って解釈は安直すぎですかね?

235 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 03:04:31 ID:ALzSmSG0
おぬし、映画の楽しみかたを知っておるのう

187 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/11(水) 21:51:06 ID:wv2wkq95
カリート裏切られすぎ泣いた

258 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 01:05:55 ID:WPGDOhHo
パチャンガが裏切るあたりがグロすぎる
現実的だなあと思ったよ
ダンサーかなんかを目指してたカリートのカノジョが実はただのストリッパーまで転落してたり
それをさり気なく非難するカリートと、必死に正当化しようとするカノジョ
リアルのカップルそのものって感じ

152 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/02(月) 06:32:13 ID:bMfKemtg
ゴッドファーザーもカリートの道もスカーフェイスも、アル・パチーノの銃の捨て方はカッコイイ!!

193 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/15(日) 21:09:17 ID:iBtbbNqa
あばよ弁護士さん

弾をゴミ箱に捨てる所格好いいなー

289 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 03:54:56 ID:gDSH1z6v
ショーンペンが演じてた弁護士はどうしてああいうことになったんだろうか
序盤にカリートと友情を語り合ってたシーンに偽りは無かったんじゃないか?
あの弁護士が本当は何を考えてたのかいまいち読み取れない

290 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 14:46:52 ID:dHyY0nV1
簡単なことだよ
実は最初からただの糞野郎だったから
終盤はコカで常にラリってんのもあるかもしれんが、割と早めに検事にカリートのガセネタをたれ込んだ時点で糞野郎だって分かるじゃん

291 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 15:36:38 ID:gDSH1z6v
そんな単純な解釈でいいのかあの映画?
あの弁護士はもっといろいろな思いがあったように見えるんだけど
堅気ではないカリートやマフィアへのコンプレックスというか

293 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 08:41:58 ID:8MJCV96j
クラインフェルドの解釈は難しいよなぁ
刑務所で粗暴そうなマフィアのボスに脅されて恐怖で帰り道で吐いたりしてたから
マフィアというものに対して憧れと嫌悪感の両方が強かったのかもね
もちろん悪い奴なんだろうけど、パーティでリスクを知りながらチンピラに絡んだあたりとか
「マフィアには屈しない。俺だってお前等よりワルになれるんだ」っていう意思表示にも見える。
内容をよく見てるとやっぱり最初からカリートをだましてはいるんだけど
カリートのことは本音で好きだったと思うんだよなぁ…
マフィアに「お前の首なんてパンのようにへし折れるんだぜ」って言われたら
堅気の人間でも何か復讐したいと考えるような気もするし
まああれは結局クラインフェルドのほうが悪いんだけどね
結論から言うと、自ら意識的にクズになろうと頑張っていた感がある。
序盤のカリートとの語らいのシーンは俺は大好きだけどな
カリートの「俺が女だったらお前と結婚してる」って言われたときとか
本当にうれしそうな顔してるし
あいつは嫌いになれない

294 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/30(土) 11:04:37 ID:eGZd9/lq
答えが出ないのも良作の条件か…
今度はこの論議を頭に入れてもう一度観てみるか~
さらに深い思考で
参考になりました!

223 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 05:13:53 ID:Ia2AK9LP
クラインフェルドはタグルリアッチのようなマフィアからも金を騙し取っていたじゃないか。
元々姑息な弁護士だったんだよ。だいたい風貌からして胡散臭いよなw
ショーン・ペンの芝居は素晴らしいよ!完全に主演のパチーノを喰っているね。

貴様の首なんかパンのようにへし折ることだってできるんだぞ!

224 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/09(水) 14:32:14 ID:oh8E2PJs
観てるこっちが完全に「何こいつ気持ち悪ぃ」って思ったもんね。
助演男優取ったんだっけ?ノミネートだっけ?どっちにしてもあの変人ぶりはすごかった!

225 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/10(木) 03:30:01 ID:is+ThlEK
ベニー・ブランコの女、ステフィーいわく“セクシーなアニマル”w

191 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/13(金) 15:32:18 ID:FGK1ZWFE

Darth_Vader_20110910194316.jpg

HEROESのペトレリ兄さんが出てるな

196 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/18(水) 14:07:27 ID:b9NkeKI+
>>191
ボートで殺されちゃう息子だな

関連記事

  1. 2012/07/02(月) 21:07:35|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<イングリッシュ・ペイシェント | ホーム | 【画像】もしもディズニーのキャラクターが悪かったら>>

コメント

you are so beautiful...って「エボリューション」て映画で、ショーン・ウィリアム・スコットが怪物に歌ってたヤツ?
  1. URL |
  2. 2012/07/03(火) 09:42:39 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

うん。
  1. URL |
  2. 2012/07/03(火) 10:56:39 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2236-4d796824
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR