fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

バーレスク

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1292370873/
14_alikeh_20110905101429.jpg

1 :びあれ主任φ ★:2010/12/14(火) 11:07:36 ID:??? ?BRZ(10001)
バーレスク・クラブ、それはセクシーなダンサーたちがゴージャスなショーを繰り広げる
大人のためのエンタテインメントクラブ。アリは歌手になる夢を追いかけて、テスが経営する
ロサンゼルスのバーレスク・クラブで働きはじめる。やがてアリの抜群の歌唱力と突出した
ダンスの才能が話題となり、クラブは大盛況を極めていく……。
[ 2010年12月18日公開 ]

キャスト・スタッフ
監督:スティーブ・アンティン
出演:クリスティーナ・アギレラ、シェール、クリスティン・ベル、スタンリー・トゥッチ


29 :名無シネマ@上映中:2010/12/18(土) 22:12:49 ID:m/czYxM3
観てきた。
歌と踊りに引き込まれるな。
デートムービーとして良さげじゃね?

32 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 00:13:45 ID:qys6PT0o
ストーリーは平均点以下。
歌とダンスは平均点以上。
そんな感じだった。

36 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 07:31:54 ID:/pB5ES/f
1曲1曲拍手送りたいくらいだったが
ストーリー展開が予想通りすぎて薄っぺらすぐる
フィアンセが来るタイミングが定番ドラマすぐるとか
アギレラのおっぱいが小さすぐる

15 :名無シネマ@上映中:2010/12/18(土) 10:44:39 ID:eG7NMI/w
8時から観てきた
田舎だから4人しかいなかった
ストーリーべたべたハッピーエンドだが歌&ダンスはアリもテスも最高
最後に空中権とかよくわかんないけどあっけなく借金返済は吹いた
シカゴやドリームガールズに比べたら粕だな

33 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 00:47:36 ID:TGD/Drr9
>>15
シカゴもドリームガールも見たけど、絢爛豪華さはこっちのが上だよ~
ビジュアル的に美形ばかりがダンサーだし華がありすぎて嬉しい悲鳴

51BVXZqazi_20110905101427.jpg

いやしかし凄いなアギレラって
あんな細いのに低音域の声量
マジであんなんなの?
声量比較したらマドンナやガがより上なんじゃ?

68 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 22:44:07 ID:UBOztSmr
アギレラ、歌上手いねー
つか、クリスティーナ・アギレラっていう名前も何だかカッコいいw

83 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 23:40:34 ID:86IDg1df
アギレラって、怪獣の名前ぽくて良い

87 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 02:53:59 ID:znj0aJJz
アギレラのあまりの歌の上手さにみんなアギレデラ。

22 :名無シネマ@上映中:2010/12/18(土) 19:38:08 ID:jUktaIo/
俺も今日観てきたけど、アギレラ可愛かったな。

23 :名無シネマ@上映中:2010/12/18(土) 19:58:45 ID:tGX3py/O

41dQ0l+1QV_20110905101428.jpg

シェールでテンションあがったのは俺だけだな

24 :名無シネマ@上映中:2010/12/18(土) 20:06:29 ID:dzryzAnB
まぶたに目玉描いたようなアイメイクが気になった>シェール

383 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 14:50:29 ID:h6vsL8Fq
シェールの最初の登場シーン、どこの二丁目だよ、とか思ったごめんなさい。

39 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 10:30:42 ID:OiULyfRL
ムーラン・ルージュ!が大好きな自分としては10年ぶりにドンピシャなのキタコレ
「紳士は金髪がお好き」のシーンたまらんわ、アギレラ歌ってないからサントラに入ってないのが残念
エンディングがステージ照明デモって言うのも斬新
どうせならステージ版とかライブショーで見たいなぁ

41 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 13:25:50 ID:2qxpWa+u
借金は返済できたんだよな?

空中権を買ってもらうことで、マーカスの計画が頓挫するのはわかるが、
なぜ、借金まで返済できるのかわからん

43 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 13:40:50 ID:ASZq8Sav
>>41
50万ドルありゃ借金も完済できるっしょ

44 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 15:06:55 ID:UBOztSmr
>>41
借金が50万ドルってことでしょ。
マーカスは単に買収のために倍額提示しただけで。

51jQIr2oWd_20110905101426.jpg

つか、マーカスはもっと悪役だと思ってた。
マーカスは普通に自分のビジネスをしていただけなんだね。
何が何でも手に入れるために、あーだこーだと手を尽くすのかと思ってた。

46 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 16:32:05 ID:qVBw1/+G
マーカスは本当に何だったんだろうな。
悪魔とか言われてたけど、別になにもしてねーしむしろ親切w
逆にあのイケメンは途中までイケメンすぎる…と思ってみてたら最後クズになっててワラタ。
あとシェールが諦めないわ!とか言ってたけど、こいつも何もしてねぇし現実見ないしアホ過ぎるw

ただアギレラかわいいし、魅力満点だし、シェールもよかったし、音楽シーンの絢爛さと演出は
素晴らしかった。アギレラファンは文句無しじゃね?

284 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 23:50:22 ID:6gydi2Ox
印象の良い男がクズになってくのが面白かったw

49 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 16:49:51 ID:B3hLf1KQ
>>41
未見だけど空中権って何? 地上権?

50 :名無シネマ@上映中:2010/12/19(日) 17:01:26 ID:UBOztSmr
>>49
日本でいうとたぶん区分地上権のことかと。

393 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 18:27:32 ID:trlio0+o
俺が不動産屋だったら「何で俺が悪者みたくなってるの?」っつってやけ酒

396 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 21:13:40 ID:JjWx3vz4
>>393
ニッキからあっさりアリに乗り換えたのはいただけないわぁ

86 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 01:34:07 ID:UQFiKKUV
観てきた
キャバレーとフラッシュダンスとコヨーテアグリーとドリームガールズのいいとこ足した感じ
人造人間のシェールも健在でショウとして凄く楽しめる
ドラマをじっくり見る映画じゃないから映画館のスクリーンで観ないと損する映画だよ
興味があって時間があるならレンタルまで待たないで絶対に映画館に行け
初見をテレビサイズで観ると劇場に行かなかったことを後悔することになるぞ

88 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 03:18:36 ID:mEj5DFfz
>>86
確かに言えてる。
あの大音量と迫力は大画面ならでは。

94 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 11:55:10 ID:1/pRIeFC
最高に面白かったよ~
ショーガールも大好きなんだけどw、あれから下品さを抜いた感じ
ありがちなストーリーだけど割りとひねったとこもあってかなりお勧め映画です

103 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 17:21:45 ID:EIVLyOTS
>>94
ありがちなストーリーはいいんだ。
だけど、ひねってるってのは嘘かと。
ショーの場面で盛り上がりはあるけれど、ラストとしての
盛り上がりはないので、脚本にひねりがあるとは思えなかった。
話を追わないで場面場面で楽しむのをおすすめ。
メイクやファッションもいい。

104 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 17:59:35 ID:ACsn5AmC
『細かいエトセトラ』
なんでバールが車内に積んであるんだテス
顔、濃過ぎ越えて小汚いだろヴィンス
ナタリー急に出てくるな
びっくりしたわ
恋人役、目がしぼんでるのか

77219_20110905101426.jpg

105 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 18:00:10 ID:e8pZI1wP
ドリームガールズの方が個人的には好きだけど
悪くはなかった
ただ、アギレラは骨格が日本人並みに小さいから
他のキャストと比べてやや無理してる感がある
唄の迫力は凄いけどね

106 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 18:41:11 ID:uqSCoumI
>>105
いや、平均的日本人よりもだいぶ華奢でちっさい
周りのダンサーがガタイが良くて成熟した大人の体してるから、
アギレラの永遠のTeen体系が目立つ、ていうか浮く

108 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 19:20:56 ID:CO8xuaiJ
面白かったっていうか、凄く楽しめた
出来すぎなシンデレラストーリーだけど、その分小難しいこと考えずに観れるね
アギレラの可愛い顔からあのパワフルな声が出るとギャップに感動するw

110 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 21:32:50 ID:nLLIFAbG
>>105>>106
無理してるとか浮くとか…信じられない
(文句を言いたいわけではないんだろうけど)
>>108じゃないけど、可愛い顔、華奢な体型にパワフルな歌声っていうギャップがあるからこそ余計に感動できる映画だろ
最初から「歌えます」みたいな体型の人がやっても意味ない
…とにかくアギレラの熱演に感動したんだ。すまん

111 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 22:39:00 ID:oDmLtbpO
>>110の言うことも分かるけど、>>105>>106よりの感想も持ったな
よく言えばスレンダーだけど、ショーパブやダンサーとして見ると
貧弱というか貧相に見えちゃったのが惜しかった
巨乳なのに貧弱にみえるのが不思議、本当に骨格から細そう
テスみたいに身長があれば細かろうがまた違うんだろうけど
でも顔は化粧映えしててセクシーで良かったし、
体型の貧弱さも最後らへん(憧れのバーレスク)あたりでは気にならなかった
まぁ安室奈美恵だってあんなに細いのに歌って踊るんだから不思議はないんだけど、
バーレスクってなると周りのダンサーが肉付き良いセクシー体型で迫力あったからね

112 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 22:41:07 ID:5ytAMVvT

20071115_inutowatashi_main_20110905101425.jpg

来日したアギレラはかなり太ってたよ。

114 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 23:17:36 ID:k5GxzbEt
>>112
別人杉る、あれ
ワークアウトをしなくなると、てき面にあんなに脂肪つくものなのかな

318 :名無シネマ@上映中:2010/12/29(水) 20:14:14 ID:s6V/cjc/
アギレラは体重の増減が頻繁に起こるよね
デビューの時やレディマの頃は女性らしい魅力ないくらいガリガリだったけど、
黒くしてた頃一時結構ぽっちゃりだったし、今も結構ぽちゃい
でもあんまり増加すると今年のAMAパフォみたいに踊りにキレがなくなるから
歌手としては、適正体重キープ出来るようになるといいのになぁと思うけど、
そんなの含めても自分はアギレラが好きだと再認識した

161 :名無シネマ@上映中:2010/12/23(木) 00:08:15 ID:S78f+5G4
まさに異次元の歌唱力
http://www.youtube.com/watch?v=MMFmyCutCNA
http://www.youtube.com/watch?v=6ANXqOzIe5Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dIm0v03q3iY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2hhIhdBTbzM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=C23vJ5Vwoqw&feature=related

196 :名無シネマ@上映中:2010/12/25(土) 02:33:01 ID:3PkY5UiD
>>161
映画でもそうだったんだけど
アギレラから発散されてるパワーてなんなん??
観てて圧倒されるわww

123 :名無シネマ@上映中:2010/12/21(火) 06:34:27 ID:9Ws6NI+B
アギレラのPV映画なのは十分承知で観に行ったらCherのLast of meで震えた
やっぱり本物は違うな
あれで60代だもんなぁ

134 :名無シネマ@上映中:2010/12/21(火) 16:09:24 ID:sCFzk2sj
シェールの歌声に泣いてた人多数
ニッキはアリに何か嫌がらせをするかと思ったけど何もなくて良かった

137 :名無シネマ@上映中:2010/12/21(火) 23:50:30 ID:3A4MUpov
>>123>>134
こんだけアギレラが歌ってても一番心に残ったのはシェールの
YOU HAVEN'T SEEN THE LAST OF MEだった。
この曲のためにサントラを買った。
>>123も言うように心震えた。
なのにアギレラの映画みたいな言われ方がほとんどで悲しいな…。
演技も歌もシェールの方が評価されるべき。

139 :名無シネマ@上映中:2010/12/22(水) 00:05:16 ID:nW12ewev
>>137
評価されてのキャスティングなんだと思うよ、賞レースにもちゃんとノミニーされてるじゃん
映画自体はアギレラ初主演が売りの方が目立つし、
でもとっくの昔からシェールの功績は評価されているのだから、
ポスターなんか見たらW主演みたいだし
演技初心者のアギレラの確実な脇固めとされている
分かってる人は分かってるから、世間の評判が上とか下とかあんまり考えなくてもいいと思う
シェールも演技初心者のアギレラを今回良くやったと褒めてるし、その辺丸く収めていいんだと思うが

384 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 15:32:16 ID:zd/Ib0xT
シェール見たから久々にBELIEVEのPVをチェックしたら
98年当時すでにサイボーグっぽくてワロタ
そしてそこから全然変わらないワロタ

387 :名無シネマ@上映中:2010/12/31(金) 22:14:38 ID:04BsWqgo
サイボーグどころかウエストのくびれ作るために、肋骨抜いてるんだぞ、凄い根性だよ
今の60代は綺麗だし年相応に見えたけど、そういえばしばらく見ぬ間に、鼻が小さくなってたかな
欧米人は鼻小さくしたがるよね
なんにしろシェールは別格でいいわ

187 :名無シネマ@上映中:2010/12/24(金) 18:30:36 ID:jhXQr2EA
シェール、あれで64とか凄すぎる!
アギレラももう30だったのかー二人ともかっこええわ

170 :名無シネマ@上映中:2010/12/23(木) 03:10:40 ID:UBTb/4JU

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110905101530.jpg

ニッキ役の女優さん、なんか知ってる名前だなと思ったらヴェロニカ・マーズの子だったんだ
今地元でやってるの毎週観てるのに全然気付かなかったw
女って髪の色とメイクであんな変わるんだねぇ

175 :名無シネマ@上映中:2010/12/23(木) 21:42:05 ID:CEe6OMC6
ニッキは、新婚の誰と寝たと言ったから
テスが激怒したの?

176 :名無シネマ@上映中:2010/12/23(木) 22:02:04 ID:6386PIMl
>>175
ヴィンス(テスの元夫)
新婚の夫を寝取られていたと聞き、ついにブチ切れてバールの登場

180 :名無シネマ@上映中:2010/12/24(金) 00:36:30 ID:zKiBIasd
どうでもいいが、バールじゃなくて
タイヤ交換用のレンチな

133 :名無シネマ@上映中:2010/12/21(火) 16:00:10 ID:jx4+hQfe

Darth_Vader_20110905101529.jpg

個人的に、妊娠したダンサーの美人なお姉ちゃんが好き。
ジョージアだっけ。
ちなみに、この人もシンガーなんだね。

202 :名無シネマ@上映中:2010/12/25(土) 18:11:33 ID:UNNvqqhV
>>133
> 個人的に、妊娠したダンサーの美人なお姉ちゃんが好き。
> ジョージアだっけ。

ジョージア役の人はジュリアン・ハフ。
3年前にアメリカの長人気番組「Dancing With The Stars」で18歳の時にプロダンサーとしてデビュー。
バービードールのような外見であっというまに人気者になる。
5シーズンぐらい出演した後(多分)かねてから希望のシンガー・女優へ転身のため番組を降りて歌手として活動を始める。
この映画が女優としてデビュー作。

ユタ州出身のモルモン教の兄弟姉妹多数。
母親はオズモンドブラザーズを目指して子供たちにダンス歌等を習わせた。ステージママ。

240 :名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 21:37:14 ID:b8+C7kT3
>>202
オーディションで「ダンスのうまい子はどこにいるの?」
「リアリティショーだ( Dancing with the Stars)」っていうのは
ジュリアン・ハフが出ているのもあるんだろうね。

249 :名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 23:31:17 ID:bEN1I+7G

edd854f94a0ae1bf06f6fa5b6ab68f18_20110905101527.jpg

初めに出てくる衣装を直す黒人ダンサーが可愛くて
終始注目してた

250 :名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 23:43:04 ID:Redaf4WT
ムッチリ系が好きなのか

251 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 00:02:45 ID:uZpUBK5G
>>250ビヨンセとか好きなんでw

252 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 01:12:52 ID:cCVqSoLD
チェルシーのこと?
あの子細いと思うが。

253 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 02:25:09 ID:bOHfnOnr
黒人ダンサーはココじゃないかな。ニッキにお尻でかいと言われてたw
キュートなかんじで可愛いよね。
「あのイケメンDJ私に気がある!」って喜んでたけど…(´Д⊂)

あと眼鏡っ子も可愛かった。

254 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 02:46:06 ID:cCVqSoLD
Coco = Chelsea Trailleね

チェルシーはダンス界ではそこそこ有名

269 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 17:13:01 ID:gyIsDxEc
メガネっ娘はマイケルのバックダンサーだったね。

152 :名無シネマ@上映中:2010/12/22(水) 12:59:44 ID:MbhICZ9n
脇役達のダンスもすごいよ。
だから、実力派達が終結して、みんなで作り上げた
作品なんだな。こういう映画って特に。
もちろんメインがしっかりしてるからこそ今回の評価なんだが。

いつか舞台化されると思うよ。

204 :名無シネマ@上映中:2010/12/25(土) 19:23:24 ID:r6WdZ49l

laputa05_20110905101526.jpg

チケットを売り場で「うちはストリップなんてしないわ!」って
主人公に言った男性俳優って他の映画でもよく見るんだが、何の映画か思い出せない…
他の映画でも似たようなゲイの役をやってたような

222 :名無シネマ@上映中:2010/12/26(日) 10:05:48 ID:qzlVWCtP
>>204
アラン・カミングだっけか。
X-men2でナイトクロウラーやったり、スパイキッズで憎めない敵役やってた。

267 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 16:27:22 ID:SWNtDT23
テレ東のショービズ見たけど
これって興行も失敗だし批評家評もボロボロなんだってね
何でゴールデングローブ賞にノミネートされたんだろうって不思議の思われるほど
評価が低い

268 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 16:32:24 ID:vvz992fC
>>267
現在アメリカで3600万ドルくらいで、制作費が55milionだから、興行的に失敗とまでいえないと思うけどな。
批評家評なんてどうでもいいし。

270 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 17:19:53 ID:wvcTwqZA
>>267
アメリカの批評家評はみんなの感想とほぼ同じだよ。ストーリーがありきたり。アギレラの歌とダンスは素晴らしい。
それならアギレラのライブを見に行けばいいというオチ。

でも日本じゃアギレラやシェールのライブはなかなか見れないし、大きなスクリーンで見ることに大きな付加価値がつくわけ。

273 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 18:47:43 ID:cpSPZF8K
そういう見方がされてるのか。
たしかに私はアギレラの名前くらいしか知らなかったしもちろんライブを見たことも無かった。
もしも先にそちらを見ていたら当初の「すごい!」という感想は出てこなかったかも。
とはいえ知らなかったものはどうにもならないので、この作品は面白かった!としか言えないな・・・
ライブには行ってみたくなった。

272 :名無シネマ@上映中:2010/12/27(月) 18:05:22 ID:8rz87vJC
部屋で彼氏が作った曲をピアノで歌う→ステージ場面に転換というベタな演出も
欲しかった。キーボードで弾いてたシーン良かったから。
楽譜渡されて始まったら、アレンジ凄すぎるだろwと思ってしまった。
ニッキや他の女の子たちが歌う曲もあっても良かったのに。
楽しかったし劇場で見る価値はあると思うけど、確かにちょっと物足りないね。

391 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:00:28 ID:GwLsxhgO
彼氏の曲、はじめのピアノからはラスト前のバラードの曲っぽかったんだがなぁ。
あのメロディは全く関係なかったのかな…気になる。

392 :名無シネマ@上映中:2011/01/01(土) 13:35:46 ID:zZA19XY4
あのピアノ曲を作る人が最後の曲を作れるとは思わないよねw
まあ最後の曲みたいなのをはじめに出しちゃうとラストが想像できちゃうかも、と思ったのかな。

405 :名無シネマ@上映中:2011/01/02(日) 13:19:00 ID:CVpfNo+c
彼氏の書いてる未完成の曲が最後に完成して
「歌うことはできる」→ラストの曲。っていう流れでしょ。
ゴージャスな演出になってて分かりづらいけど、出だしの旋律で分かるようになってる。

451 :名無シネマ@上映中:2011/01/05(水) 14:12:24 ID:KwRYJDeY
トイレのタンクに隠してたのはなに?
大事なもの。

452 :名無シネマ@上映中:2011/01/05(水) 15:28:05 ID:GmD6RReX
ジップバックに入れたお金。

最初に店の金盗んでロスへ出て来たってのが汚すぎる。

453 :名無シネマ@上映中:2011/01/05(水) 16:04:47 ID:oXpymUyL
>>452
店のオーナーが給料をいつまでも払ってくれないので、仕方なく強行したんでしょ。
自分が働いた以上の金は取っていないと思います。

414 :名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 13:36:53 ID:HDy2Ythd
20㌦であのショーは安すぎな気がするがどうなんだろ

416 :名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 15:59:11 ID:RZ8LfccN

飲食費は別だから

419 :名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 21:35:20 ID:2J/uJ3o5
>>414
そりゃ、あのメンツのショーなら桁が1つ違うだろうな

420 :名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 21:47:37 ID:Bzp6oEVG
桁がひとつ違うはさすがにないだろw

417 :名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 18:26:26 ID:gFZ/8Z1c
都内でバーレスク・ラウンジみたいな店ないですかね?

418 :名無シネマ@上映中:2011/01/03(月) 21:07:34 ID:0/1ZImhj
六本木の金魚
歌舞伎町の黒鳥の湖


関連記事

  1. 2011/09/07(水) 21:13:46|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<世界中のネットユーザーがキアヌ・リーブスの誕生日を祝って大量の画像を作成! | ホーム | [全米興行成績]「The Help」が3週連続首位。ヘレン・ミレン、サム・ワーシントン共演のスパイスリラーが2位、SFスリラー「Apollo 18」は3位に>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2219-024f842b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR