fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

GANTZ PERFECT ANSWER

【今夜】GANTZ/ガンツ 20てん【ANOTHER】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1303425248/
14_alikeh_20110905093433.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:34:37.18 ID:RCwxsX/9
『GANTZ / PERFECT ANSWER』 4月23日~公開中

●公式サイト http://www.gantz-movie.com/

●スタッフ
監督 - 佐藤信介 「砂時計」「ホッタラケの島」
原作 - 奥浩哉 「変」「GANTZ」
脚本 - 渡辺雄介 「20世紀少年」「ブラッディ・マンディ」
音楽 - 川井憲次 「デスノート」「インシテミル」
企画プロデュース - 佐藤貴博 「L change the WorLd」「君に届け」 
CG製作 - デジタルフロンティア 「サマーウォーズ」 

ガンツに巻き込まれる人々と独創的な世界観を、圧倒的な映像で表現し高い評価を得た前作「GANTZ」の続編。

二宮和也  松山ケンイチ
吉高由里子    本郷奏多     夏菜
綾野剛 水沢奈子 千阪健介 白石隼也
伊藤歩   田口トモロヲ  /  山田孝之
  原作:「GANTZ」奥浩哉(集英社/週刊ヤングジャンプ連載) 
企画製作:日本テレビ放送網   制作プロダクション:日活撮影所   配給:東宝


412 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 12:37:51.86 ID:XU2QCtMO
見てきた。
疲れるわ、この映画。
アクション、爆破は期待以上、テンポも良い。
戸田菜穂の使い方がもったいないなw
見終わった後の疲労感がはんぱない。終わらせ方はこれしかないって感じ。

467 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:57:42.14 ID:amoZk383

41dQ0l+1QV_20110905093433.jpg

サプライズゲスト戸田菜穂にちょいビックリ

426 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:11:04.95 ID:oM2FDLOs
観てきた
伝えたいテーマはわかったが、
だったらオリジナルキャラで映画を作れといいたい出来w
なにもガンツでやる意味ないだろ
人気原作が無いとスポンサーがつかないのかも知れないが

455 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:45:50.26 ID:0uWtEND1
原作も全く読んでいないし、前編も見てない人が誘われるがままホイホイ見てきた
終わらせ方が全く理解できなかったなー
あとラストは急に説教臭くなったけど、原作もあんな感じなのか?

459 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:49:01.13 ID:/cvTJ/5j
>>455
原作終わってないよ
原作ではラストミッションの後宇宙から異星人が地球を侵略に来る
アメリカ壊滅主要都市で虐殺
まだ謎は解明されていないけどガンツはおそらく
地球を救うための戦闘訓練を積ませて生き残った精鋭たちを
集めるために開発されたもの

465 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:55:07.29 ID:0uWtEND1
>>459
あざーす
なるほどなー

アホな俺が理解できなかったシーン
・偽松ケンの目的(復讐?)
・ガンツにぶっかけた液体って何?
・なんで玄野がハゲと交代したら皆生き返った?

469 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:01:49.68 ID:/cvTJ/5j
>>465
偽松ケンの正体は前編で出てきた千手観音
復讐の意味はガンツの指令で散々メンバーが星人を殺してきたからその報復
ガンツにぶっかけた液体は多分前編で出てきた千手観音が持っていた液体
クロノがガンツになったからガンツをコントロールできるようになった
描かれていないけどハゲの玉男はおそらく殺戮とか混沌が好きな変態w
望むものが変わったからクロノの思考が平和を呼び寄せた

880 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 03:19:31.70 ID:N3sqLhjD
映画館から帰ってきて、
>>469を読んで、やっと結末の意味が理解できたわ。
映画館帰るとき、分からなかった、とか言っている人いたから、
その辺、もうすこし分かりやすかったらよかったのに。
まあ、でも分かる人には脳内補完できたんだな。

495 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:25:32.41 ID:DrjjIGwx
千手もよくわかんないよな。たえちゃんミッションの時は、ガンツメンバーを圧倒、たえちゃんをぬっころしたのに、部屋に乗り込んで来てからは結局はXガン一発みたいな。

部屋で沢山説教できたから満足しちゃったんかな。

418 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 12:58:14.29 ID:DrjjIGwx

laputa07_20110905093504.jpg

原作ファンだけど、西くんの扱いは酷すぎだと思った。

507 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:41:42.64 ID:31HQzNEH
西くん偽加藤に一刺しで死亡でワロタ

515 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:00:09.26 ID:guPwgGE3
今見てきた
思ったよりもドラマ部分が冗長過ぎたなぁ。その分アクションは良いんだが
山田は何のために出したのか分からんな。ストーリーに絡むかと思ったら全然だった
取り敢えず西くんの即死はすげー笑いそうになったわwあそこまで強そうな雰囲気出しつつあっさり殺されるのは西君の真骨頂だな

526 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:13:56.48 ID:iEWh07lp
2年も前に鮎川が卒業したのに
西はまだやってたんだよなw
でもラストで鮎川の写真見てたりして
実はキツイ年上美女が好きなのか

528 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:20:22.33 ID:POjMMZCC
>>526
原作の西クンはステルスで隠れて雑魚を狩るスタイル
過去を描いた小説でも仲間から馬鹿にされ一人クリア出来ない
その反動で新参者に強く当たるダメ中学生
映画でも安心の駄目っぷりで良いじゃないかw

531 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:26:55.71 ID:iEWh07lp
>>528
エエェェェ
そうなのか

817 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:52:19.84 ID:2Z3ndmeG
本郷君にもう少し演技頑張って欲しかった
あの場面の後はキャラを演じ分けてくれないと
クライマックスのはずなのに西にしか見えなくて残念だった

928 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 09:15:53.66 ID:DCy7Cgm5
>>817
おまえよく気づいたな
同感
黒星人含め星人で人間くさくなかったのは偽加藤だけ

598 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 18:33:59.25 ID:rrq3cdW2

51BVXZqazi_20110905093432.jpg

山田はもっと活躍すると思ったのに銃に撃たれて重症で
入院だけってw
製作者よ。損ならイランだろう山だ。

825 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 01:01:18.52 ID:2h3z5yLb
山田孝之いなくても映画はまったく破綻しないなw

420 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 12:59:32.84 ID:Rxdal22a
今見てきた
前編はアラはあったがまだガンツだった
後編は出来の悪いハイランダーだな

438 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:28:35.91 ID:/cvTJ/5j
クロノたちの5ヶ月間での100点付近まで取る戦闘の部分部分だけで
いいから描写ほしかったよ
星人描くのとか面倒だったのかなー端折りすぎだ

560 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 16:49:45.72 ID:FbPK5xR9
原作みたいに星人との戦いに期待したらガックリくるな
まさか黒服以外一匹も星人でないとは思わなかった
千手がいつでてくるかとずっと待ってたのに人間のまま死ぬとかオドロキ

476 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:09:47.53 ID:/cvTJ/5j

77219_20110905093431.jpg

結局鈴木のおっちゃんは奥さん復活させられないで終わったよなw

483 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:12:37.35 ID:0uWtEND1
>>476
俺は鈴木のオッサンがラストで「妻を生き返らせないとー」とか玄野の前でシレッと言い放って
偽西が「お前らはなんでそんなに戦うんだ?」って訊いてきてたから
人間の欲望は尽きることなく次々と起こる、みたいなスゲー説教臭いシーンだなーと感じてしまったなー

505 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:40:09.30 ID:ynvYvAi8
100点とる前に100点メニューとか
妻を生き返らせる事が出来る(と思い込む)とか
この辺の改変は酷いな

524 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:10:19.84 ID:iEWh07lp
>>505
鈴木の奥さんは葬式も出してるだろうに
生き返ったら騒ぎになるんじゃ・・・
周囲の記憶を改変するとしたらすごい人数になる
玄野の家族は玄野がいなくなっても泣かないだろうな
岸本も思い出さないみたいだし・・・

泣いてくれるのは
たえちゃんと加藤だけか

816 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:51:58.36 ID:IE5L7N3j
GANTZのリストにあるやつが生き返るのは分かるけど
おっちゃんの奥さんや、加藤の弟が生き返るのっておかしいよね。

もしかして映画版GANTZって死んだ人間だったら、GANTZで死んだヤツ
以外でも生き返るのか?

819 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:52:54.55 ID:644yzpTx
>>816
実は奥さんはガンツ集団にやられたとか

833 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 01:09:01.17 ID:tpUwCIJK
>>816
おっちゃんの奥さんは実際には生き返ってない。(そういう描写はない)
生き返る事が可能とおっちゃんの思い込みかもしれん。
歩はGANTZの世界に関係して殺されたから生き返っても納得。

824 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:56:43.87 ID:rVrvxd1E
>>816
いい加減だからリストになくても生き返るよ


とか、普通に原作で言いそうだから困る
原作でもリスト外を生き返らすのを試した描写は無いし、厳密なルールは求めない方がいいかもなw

491 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:22:38.53 ID:oM2FDLOs
地方ファンに教えてください
観覧車に告白のメッセージって
リアルにできるサービスなのですか?

時間的に見て
玄野が玉男になったから出来たことじゃないですよね?

494 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:24:04.74 ID:/cvTJ/5j
>>491
あれできるだろ金払えば
あれはいいよな、まわりは知らない人ばかりで気にしていないだろうし
演出的には

497 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:27:58.68 ID:oM2FDLOs
>>494
レスありがとう
リアルなサービスなんだ
あれいいね
スケブの文字とあいまってホロッときたけど

500 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:30:59.50 ID:pM40TNAw

Darth_Vader_20110905093507.jpg

多恵ちゃん3回くらい切られたけど意外としぶとかった
ターゲットにされた意味はくろのが言ったとおりなのかな?

523 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:09:47.87 ID:POjMMZCC
>>500
チビガンツには早く指令来てたし、西以前の卒業生の可能性も否定出来ない
クロノを足止めするなら100点獲得以前に殺して顔写真載せないと、普通の思考だと「ガンツで生き返らせれば良いんだ」とは繋がらないだろうし

801 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:37:59.05 ID:0BE7jkNx
タエちゃんは卒業生だったんじゃないか?
クロノを片手で引っ張りあげる怪力っぷりと
千手に3回も切られて即死しない生命力
ただものじゃないだろw

804 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:41:46.91 ID:4SWnq6Pk
やっぱりだれもが 斬られても元気な多恵ちゃんに疑問を持ったよな

806 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:42:15.87 ID:644yzpTx
>>804
あそこはシリアスなんだが笑そうになった

734 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:33:43.54 ID:tH7Vrwd2
なんか「卒業生」っていう言い方が失笑もんだったわ

737 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:36:06.40 ID:qFAOKXRS
確かに小っ恥ずかしい言い方だったけど
言ったのが優等生なのでなんか納得した
>卒業生

541 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:47:33.88 ID:gLRNtpNw
見たけど馬鹿だから良くわからんところが
GANTZはなんで多恵をターゲットにしたの?

862 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 02:25:44.03 ID:F6VHUTpr
タエ死ぬ→復活させるためには点数が必要→たくさん星人を倒す→ガンツにとってはありがたい

劇中でも言ってたけど、もっと戦えってことでしょう。

864 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 02:28:25.81 ID:F6VHUTpr
タエが選ばれたのは、メンバーの中で一番多くの星人を殺してくれそうな人がクロノだったからじゃないかな~と思う

572 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 17:44:32.13 ID:LOOTcVds
見終わった

小ガンツ玉の出所不明ぶりまで原作同様でワロタ
クロノが玉男になるってオチはそうきたか~って思ったけど
その前の玉男はどうなった?聞くのは禁則事項か?
アクションは割と好き

とりあえず言えることは
原作第一・原作に完璧に忠実じゃないと許さない原作厨君には
全くオススメできないということ。

478 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:10:27.59 ID:rIi/NkVb
玄野がガンツwwwwwwまさかだなww

537 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:45:26.05 ID:pM40TNAw
玉の中はハゲってルールじゃなくてよかった

559 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 16:44:47.48 ID:iH4GiDRR
ラスト二宮がハゲだったら神だった

554 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 16:05:59.27 ID:sHyKuFcW
ところで、なんで玉の中に入るには裸じゃねーとだめなんだ?

521 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:07:39.12 ID:guPwgGE3
玄野GANTZ化はまぁ良いんだが、GANTZと関係無い所で死んだ歩まで復活はご都合主義過ぎたな
電車の中での戦いは興奮した

535 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:39:34.96 ID:W4im63rf

51jQIr2oWd_20110905093431.jpg

クロノ役はホントなんで二宮?
前編の仏戦での意気がってる演技はイライラする
ジャニでも他に適役いるだろうに

536 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 15:42:28.29 ID:QZNIiadK
作者が二宮で希望をだしたんだからしゃーない

578 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 18:08:29.11 ID:gVjIbP09
ゲーム版とオチが同じとか
これなら俺達の闘いはこれからだエンドの方がよかった

583 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 18:14:01.30 ID:MgsLP/8H
>>578
>ゲーム版とオチが同じとか
>これなら俺達の闘いはこれからだエンドの方がよかった

え?ゲームもあのオチなの?
どんだけだよ・・・

792 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:30:37.83 ID:vvrLWPmV
俺はてっきり恥ずかしいんだけどラストはみんな復活させてその代わりにクロノが独りで延々闘い続ける
事を選んだと思ったんだ、だから最後はカッコイイナと思ってたから衝撃は人一倍でやんす。

793 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:32:14.61 ID:644yzpTx
>>792
形は違えど一人で闘ってるやんその通りやん

797 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:34:58.92 ID:rVrvxd1E
>>792
まぁGANTZはそういう類のもの、クロノに延々と闘いの為の人を呼び続ける事を選ばしたつもりだったから
あながち間違っても無いんじゃね
クロノが闘うのを拒否したから終っちゃったけど

810 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:45:54.09 ID:QFwHkVsu
>>797
そう考えると、GANTZ涙目ですな。
クロノが戦闘放棄=GANTZの望んだこととは違う行動をとった。
せっかく最後に「ありがとう」などとデレたのに、この裏切りようったら!!!

853 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 02:06:32.95 ID:K08jjd5s
今観てきた。玄野、自分でたえちゃん殺して、一発100点でたえちゃんを生き返らせれば良かったのに。

493 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 14:23:53.83 ID:pgB207uo
主演二人も西君も良かったが、高校生役の女の子が思いの外良かったのが収穫。

606 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 18:42:26.31 ID:gLRNtpNw

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110905093507.jpg

名前知らんがGANTZスーツ側の女子高生、綾瀬はるかにそっくりだった

612 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 18:49:00.86 ID:rrq3cdW2
>>606
あの子も綾瀬と同じホリプロだよ。

719 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 22:44:52.13 ID:LpRtEClO
卒業組の女子がかわいかった
アイドルが不細工でわろた

740 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:39:59.74 ID:FIRGbPJy

laputa05_20110905093506.jpg

伊藤歩の顔がおばさんすぎてびっくりした。
あんなにアップ多用したらだめだ。

796 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 00:34:44.55 ID:6BOfahi6
伊藤歩過去にぜんらになっているんだから全裸になってほしかったw
でも彼女は30過ぎている?

633 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 19:03:47.72 ID:ZNnkOuPR

laputa06_20110905093505.jpg

星人側の制服の娘かわいかった
アクションシーンも見ごたえあったし
この娘好きかもしんない

645 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 19:34:48.98 ID:gdcUEs6A
まさかのゲーム版GANTZと同じエンディングに吃驚したな
まぁこれはこれでアリ。
星人の女の子は確かに可愛かった、鉄壁スカートだったが…。

ところで黒服の使ってる銃って何?

647 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 19:38:15.48 ID:rrq3cdW2
>>645
あの子は水沢奈子?

648 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 19:39:11.58 ID:gdcUEs6A
>>647
イエス

631 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 19:03:41.81 ID:rrq3cdW2
アクションの一番の見所はやっぱ地下鉄内ということでファイナルアンサー?
みんなからだが動いてたねw

636 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 19:07:48.26 ID:NklVNzfa
>>631
二人の加藤&クロノの闘いシーンも良かったよ。
地下鉄は綾野が良い味出してたのと、
山田と二宮の接触の所が良かった。

758 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:57:47.56 ID:NklVNzfa
二宮・松山・山田・綾野・本郷…
やはりこれだけ役者が揃うと見応えあるな。
地下鉄シーン等は圧巻だった。
あと吉高がかわいかった。

854 :名無シネマ@上映中:2011/04/24(日) 02:09:47.55 ID:EYsIGJvN
綾野って変態機動は見てて楽しかった
しかし序盤の日常→ガンツ部屋の往復で戦闘シーン一切無しってのが納得いかん

453 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 13:44:22.62 ID:DrjjIGwx

20071115_inutowatashi_main_20110905093429.jpg

櫻井があまりにも常人で泣いた。原作通りの彼ならあんな死亡フラグビンビンのセリフを発する必要も無かったのに

568 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 17:21:16.07 ID:tB7dhSBY
映画を見て、改めて超能力がない桜井は雑魚だということが分かった

743 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:42:08.24 ID:xdaG/bLl
ラストのクロノの射撃がどうして加藤じゃなくてニセ西に直撃できたんだ?

746 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:45:36.98 ID:qFAOKXRS
>>743
同じく疑問に思った。
難しく考えず肩越しに撃ったと
考えるしかないのだろうか

749 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 23:46:51.20 ID:Bp7Wk2Ko
>>743
原作しらないんだな、最初にロックオンすると
ロックオン対象しか爆裂しない銃なんだよ

657 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 20:06:27.14 ID:LvknMvOc
サブタイトル変えて欲しいな
PerfectAnswerってほどすっきりした終わり方じゃなかった
結局ガンツが死んだ人を利用してまで星人と戦う理由もわからんし

ガンツを悪者にしてガンツ破壊して星人は自分の星に帰って人間もハッピーみたいなのでよかったんじゃねw

669 :名無シネマ@上映中:2011/04/23(土) 20:34:13.02 ID:WLOv55Pd
>>657
そこが意図的なのかこちら側の勝手な思い込みなのかわからんが、
オレも「完璧な答え=謎が明かされる」と思っていた。
「完璧な解決策」ってことなんだよな。
全然完璧とは思わんけど、「あ、そっちね。」と一応の納得。


関連記事

  1. 2011/09/08(木) 21:26:23|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:1
<<『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』に出てくる“未来の”スニーカーがナイキから発売? | ホーム | 世界中のネットユーザーがキアヌ・リーブスの誕生日を祝って大量の画像を作成!>>

コメント

パーフェクトアンサーじゃなくて
パーフェクトクエスチョンだな
  1. URL |
  2. 2012/05/03(木) 19:58:25 |
  3. 名無シネマさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2218-25bdf9e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★GANTZ: PERFECT ANSWER(2011)★

全世界が注目する「GANTZ」ここに終幕。 上映時間 141分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(東宝) 初公開年月 2011/04/23 ジャンル SF/アクション/サスペンス 映倫 PG12 【解説】 奥浩哉の大人気マンガを、「硫黄島からの手紙」の二宮和也と 「DEATH NOT...
  1. 2011/09/09(金) 13:57:46 |
  2. Cinema Collection 2

『GANTZ: PERFECT ANSWER』

奥浩哉の大人気マンガを、「硫黄島からの手紙」の二宮和也と「DEATH NOTE ?デスノート」の松山ケンイチ主演で実写映画化した衝撃のSFサスペンス・ アクション、その後編。 召還された“ガンツ”の世界から解放されるため星人との戦いを続ける 玄野たちを待ち受けるさ…
  1. 2011/09/12(月) 03:19:01 |
  2. だらだら無気力ブログ

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR