fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

SP 革命篇

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1299849828/
14_alikeh_20110904134500.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2011/03/11(金) 22:23:48.33 ID:gdxSDaHP
『仕方ないだろ。大義のためだ・・・』
あの出来事から1ヶ月後、全ての脅威は六本木の街から始まった。
衝突する二つの運命の前に、日本を揺るがす巨大な陰謀が遂に動き出す。
最終任務-この国を警護せよ!

■原案/脚本・金城一紀/音楽・菅野祐悟/監督・波多野貴文

■公式 http://sp-movie.com/index.html  全国東宝系にて公開
  2010年10月30日(エピソードV野望篇)・2011年3月12日(エピソードVI革命編)

■登場人物
岡田  准一/井上    薫(警護課第四係機動警護班・巡査部長)
真木 よう子/笹本  絵里(警護課第四係機動警護班・巡査部長)
松尾   諭 /山本  隆文(警護課第四係機動警護班・巡査部長)
神尾   佑 /石田  光男(警護課第四係機動警護班・警部補)
堤   真一 /尾形総一郎(警護課第四係機動警護班・係長)
野間口  徹/田中  一郎(公安部公安第一課・巡査部長)
香川  照之/伊達  國雄(与党・幹事長)
堀部  圭亮/伊達の秘書
丸山  智己/スーツ姿の男
伊達   暁/梶山  光彦(警護課・理事官)
古山憲太郎/木内  教永(警護課第四係機動警護班隊員)
蛍雪  次朗/田辺  晋一(内閣官房長官)
山本   圭/麻田  雄三(内閣総理大臣)


65 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 11:50:54.39 ID:5qN28Z67
観てきたよ。
本編を観る感無量な気持ちと
映画撮影にかけた演者スタッフの思いや
色々な感情が入り混じって最後のシーンで泣いたよ。
 
71 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 12:35:41.87 ID:ieKpJ5w/
見てきた
緒方かっこいいです
今回は井上の特殊能力役に立たなかったな
最後つづきそうなのなんなの?
なんだかSP劇場版2がありそねん

99 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 15:43:54.09 ID:dE0c6sea
面白かったけど、完結編と謳っておきながら
色々謎が残ったままやし。
続編作る気満々だろコレ

101 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 16:27:05.96 ID:LkKRj/tS
>>99
監督は
「観た人達がその後を想像していける終わり方になってる」
って色んな所で言ってる。

だから金城からすればこれで終わりなんだろ
だから続編も無し(今の所は

114 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 18:00:31.12 ID:Bso+vqlS
いや続篇絶対作ってほしいわあ。

157 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 21:37:50.02 ID:APj0oG+Z
最後に爆破されたの誰んちでしたっけ?続編なしとかモヤモヤします!

162 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 21:52:06.10 ID:YDIj8U6e
>>157
尾形の後輩で野望篇から出てきた眼鏡の滝川か
ケータイいじってる安斎のもんだと思う
金持ってるから自宅じゃなさそうだが

158 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 21:39:14.44 ID:liSz3XMx
尾形と井上のタイマンが見られてよかった。

そりゃ尾形のが強くないとな。井上ハンデだいぶあったが。
銃もってなかったらもっと良かったのに。

163 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 21:53:57.16 ID:YDIj8U6e
>>158
リベリオンのクリスチャン・ベールの
ガン=カタみたいだったな

290 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 12:46:34.13 ID:Wq/3hJ0d
昨夜、レイトショーで見てきた。
共産党控え室でのSP同士の格闘は、ボーン・シリーズみたいなハンドカメラ撮影で見応えあった。
岡田君には、マット・デイモンの様な役者になって欲しいな。頭も良さそうだし。

14_alikeh_20110904134757.jpg

170 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 22:10:08.40 ID:d5lUw2QG
そういえば、井上は尾形の至近距離銃撃を避けまくってたけど・・・

175 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 22:19:14.77 ID:liSz3XMx
>>170
手紙残してるぐらいだから、まったく当てる気はなかっただろな。
というか、井上の動体視力だったり、運動能力を一番知ってる尾形だから
ああいう感じになったんだと。

179 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 22:38:02.62 ID:5qN28Z67
尾形「お前以外に逮捕されたくないんだ」
井上「無理っすよ……手錠忘れたんで」
は泣いた。

テレビの頃から手錠忘れてたのがそこに繋がるとは…。
一人で観るときは遠慮なく泣けるが
誰かと観に行くときに泣くと引かれそうだ。

235 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 00:56:56.45 ID:A4gcC0xQ
尾形が井上の机の引き出しに手紙を入れるシーンで
引き出しの奥に手錠が入っていて
また手錠を忘れたなと思った

68 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 12:12:52.47 ID:iJj5Ir7T
今観てきた。
ドコモのお兄ちゃん強すぎワロタ

20071115_inutowatashi_main_20110904134458.jpg

199 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 23:32:35.35 ID:nU1VaLJ1
ドコモのお兄ちゃん鈴蘭出身の不良でブイブイいわしてたからなw

161 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 21:52:01.41 ID:M+L2dwAo
国会の入り口前で政治家とSPが車から出てくるとこが無駄にかっこいいw

184 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 22:51:34.70 ID:8U5josoo
ラストのシンクロはまだ事件は終わってないっていう意味だと思うけど、ファイナルエピソードってことだしあれで終わってほしい

laputa06_20110904134527.jpg

ついに井上が発砲してたけど、笹本が無双してたからそっちの印象が大きいわ

185 :名無シネマ@上映中:2011/03/12(土) 22:57:39.53 ID:CNxvOqCm
>>184
笹本は射撃の元オリンピック代表候補という設定がやっと活きたな。

515 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 22:37:26.42 ID:MnGIb9wI

51BVXZqazi_20110904134459.jpg

麻田首相は山本圭さんだったとは知らなかった。
若い頃と比べて、えらく変わっているんでわかりませんでした。

226 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 00:38:33.93 ID:5UwGQ8a6
結局、麻田は総理辞めさせられて、伊達が総理やってるのかな。

245 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 02:58:00.48 ID:l8TaubaZ
>>223
尾形の目的は総理を殺すことじゃなくて、罪を認めさせて
総理の座から引きずりおろすことだったんじゃないの
罪を認めた後は麻田のことはもうどうでも良さそうだったし・・・

認めたのもカメラの前じゃなく、聞いてたのも尾形だけ
国民の前では麻田は罪を否定し続けたから、
それだけで総理辞任までは??
ただ疑惑は残るし、全閣僚の罪が暴かれてるから
どっちにしろ総理としてはアウトか・・・

229 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 00:44:26.14 ID:azn4mDKi
レイトで見てきた

麻田が罪を認めたあとの尾形の表情の変化にぐっときた
憑き物が落ちたみたいに革命家から係長に戻った
だから存在自体が無意味になったんで頭を打ちぬこうとしたんだな

あと他のSPの面々も面構え良かったな
霧島さんが実直過ぎるさすが総理担当だ

laputa05_20110904134527.jpg

看守役が柄本佑だったのは驚いたけど

595 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 14:09:01.01 ID:P0URlGU4
日曜日観に行った。
最後刑務所で尾形に腰縄付けて話しかけてた看守って柄本佑?

599 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 14:53:41.35 ID:bpzkFyLp
自分も柄本佑??と思いつつ後でパンフレットで確認したよ
数秒でそれも誰?な出演なのにクレジットの扱い良いw

231 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 00:45:04.99 ID:nuhfD1GL
結局、堤真一は何がしたかったの???
政治家どもの不正を暴ききりたかったのが大義であり革命ってやつなのか…
その割には、総理に罪を認めさせたらあっさり自殺しようとするし
それとも伊達に主権を持たせて、理想のSPの立場を築き上げようとしてたの?
ドラマ版のラストで自殺に見せかけて殺された管理官の死といい、口封じだけはしっかりしてる。

わざとなのかなんなのか分からないけど動機が曖昧にされてるから、茶番にしか見えないんだよなー

あと手錠ネタはもう秋田

237 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 01:03:26.92 ID:TGvfOuSN
>>231
尾形(ナルセ)の動機は一言で語れるほど
単純でなく、しかもひとつではないのだと思います。
曖昧で複雑な、他人には理解できない動機なんだと思います。
犯罪犯す人って、みんな分かりやすい動機があるわけじゃ
ないでしょ?複雑に見えて意外と単純で低俗で野蛮だったり。

僕は尾形係長のしたかったことは「リベンジ」だったと思ってます。

ちょっとずれるしちげーよと言われるかもしれないけど、尾形さんをみてると
ダイハードパート1に出てくるテロリスト、ハンス・グルーバーを
思い出します。

いわゆる政治犯だったのですが、マクレーン警部の奥さんを偶然
見つけ、拉致るときの一言が「目的は手段を正当化させる」感じ
が出てて凄く印象にのこってます。

「あなたいったい何者なの!?」(だったかな?奥さんのせりふ)
「わたしは泥棒で誘拐犯だ。これからお前を人質にする」と
と強引に腕を引っ張っていく・・

犯罪なんて、基本全部茶番なんですよ。完遂しなければ。
完遂した犯罪は「グリコ3億円事件」くらいなんじゃ
ないですかね。

238 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 01:09:04.59 ID:ymoZlve/
>>231
最初は本当に復讐が目的で兄?と共に地位を築き
国家転覆(麻田への報復)が目的だったことは間違いないだろう
けど4係の仲間たちと過ごしたことによって心が少しずつ癒されていたんだろう
そして同じ男に人生を狂わされたはずなのに自分とは違う井上からも得るものがあった
もちろん麻田への怒りは絶対捨てられないし忘れられない

SPという仕事は最初は麻田へ近づくための手段だったんだろうが
仲間と一緒にいることで少しは日本という国や警察を信じたい気持ちも出来たんだと思う
でも大橋の警護等(恐らくそれ以外の件でも)でやっぱり嫌気というか我慢ならなくなり
当初の目的通り遂行しようという気持ちになったんじゃないか?、でも迷いもあった
けど自分自身では気持ちを(革命行為含め)止められないから、唯一信頼している4係に
それ以上に同じ境遇の井上に止めて欲しかったんだろう

言動や行動と気持ちが逆の時っていうことってあると思うしさ
人間の気持ちは白か黒かじゃなかなか語れないからな
と、俺は思ったよ

239 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 01:17:42.95 ID:nuhfD1GL
>>237-238
なろほどです。
自分が腑に落ちなかった部分が、上手くまとめられてて、納得しました。

263 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 10:28:35.32 ID:XEPMAdGH
伊達のスーツの色になんか意味ある?結局秘書が言った地味な方を着てなくなかった?
見間違えてたらごめん。

266 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 10:38:09.89 ID:OLIEEfXG
>>263
そうそう黒じゃなくて明るいグレーのスーツ着てて
結局目立つつもりなのか~と思いました。

281 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 11:18:19.90 ID:EsX2/Qzg
面白かったけど謎がかなり残った
・西島の後釜の理事官が言ってた例の件って何?誰と電話してたの?
・で、そいつは直後に自殺にみせかけて殺されてるっぽいけど誰の指示でやられたの?
・エリート組が談笑してたとこを吹き飛ばしたのは誰の指示?あいつら死んだの?
・伊達と緒方は兄弟?
・手紙の内容は?

そもそも続編があるのか、謎は多いけど各自で解釈してねっていうスタンスなのかが謎

283 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 11:40:55.47 ID:azn4mDKi
>>281
・例の件→革命第二幕失敗したら(もしかしたら成功してても)エリート組は抹殺すること、電話は伊達の秘書から
・梶山を始末したのはもう一人のメガネ理事官、これも伊達秘書があらかじめ指示してる
・というわけでエリート吹っ飛ばしたのは伊達秘書の指示、多分死んでる
・それは間違いなく兄弟、どっちが兄で弟かは不明
・手紙は…わかんない方がおもしろい気もするw見たいけどww

波多ぼー監督は見終わったら皆でいろいろ議論してねというスタンスっぽい

284 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 11:42:38.88 ID:azn4mDKi
書き忘れ
例の件電話・伊達秘書→梶山→リバプール

285 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 11:47:01.57 ID:EsX2/Qzg
>>283
丁寧にありがとうございます
直接的には伊達秘書の指示とは言え、実際指示したのは伊達ですよね?
となると伊達は緒方を裏切って、かつエリート組も裏切ったということでしょうか

293 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 13:01:08.62 ID:ghePoP4J
>>285
革命第二幕のシナリオ担当した
官僚ボンボンは
伊達を傀儡にするつもりだったから
どっちもどっち

287 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 12:11:45.05 ID:A4gcC0xQ
あのエリートのボンボンたちは爆発で死んだとして
エリートのメガネとちょっといけすかない奴も死んだってこと?
お互いに?消しまくりだね
結局は伊達が全部指示してるってことか

288 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 12:31:13.90 ID:TJFTk1yD

51jQIr2oWd_20110904134459.jpg

伊達は尾形の兄弟なのに裏切ったのかー

291 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 12:47:24.15 ID:DEvdumhz

41dQ0l+1QV_20110904135007.jpg

「ねぇねぇ兄さんに裏切られるって
どんな気持ち?どんな気持ち?」

329 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 20:19:13.18 ID:IzGwVuvP
今日見てきた
衆議院会議場で人質になってた政治家達と
今の民主党の屑どもとダブって見えてずっと尾形に感情移入してみてたよ
こう思ったのオレだけじゃないと思うんだが..

330 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 20:24:39.93 ID:gnJ7uMfq
あの国会議事堂での懺悔シーンは、個人的な恨みが多いように思うし
ちょっと長くてダレた。

331 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 20:32:25.84 ID:tEtUNXIj
>>330
人質の政治家達と尾形も途中ダレてるように見えたw

343 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 21:57:44.98 ID:lAUdpK6D
>>330
実際にダレてる議員を見て尾形が「あぁ、駄目だ…」って思ってるようなシーンあったよ?

351 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 23:22:27.82 ID:F70n+YBR
>>330
爆弾チョッキを着せられているというのに、立ったままうつらうつらしている議員がいるくらいだもんなw

345 :名無シネマ@上映中:2011/03/13(日) 22:18:48.75 ID:jnyIysR+

77219_20110904134458.jpg

強がってた若手議員の名前が
杉村なんとかでワロタ

965 :名無シネマ@上映中:2011/03/18(金) 22:11:18.81 ID:5LdYsmMS
小物杉村のびびりに笑った、女の代議士の化粧の濃いのとかもワロス
議員を揶揄してるのも面白い
現実も相当腐ってるから、カタルシス映画としてもスカッとする
名作は必ず時代とリンクするのを実感したよ

430 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 16:13:12.16 ID:M0kZngfd
国会中継みたことない小学生が「望みまーす」で大爆笑してたんすけど
ギャグだと思ったんかな

512 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 22:26:45.55 ID:DMcYGEUf
尾形さんが総理を追っかけるシーンで大爆笑が起きた劇場にいました

498 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 21:54:49.55 ID:4S5hxHhm

edd854f94a0ae1bf06f6fa5b6ab68f18_20110904134528.jpg

監督が何かのインタビューで言ってたが
ラスト、井上にかかる影に注目
日向日陰半分から全身日陰に
さして目を閉じる尾形のアップから、目を開ける井上のアップへ

528 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 23:33:09.52 ID:o3kMfwKW
>>498
それ、見た時も気になってたんだ
尾形の目が閉ざされて井上の目が開いたから…
まさか次は井上の番か!?と…

501 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 21:58:15.80 ID:3DuW6yJm
まさか次は井上がダークサイドに・・・・

424 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 14:59:34.79 ID:ZjHVL4uj
井上のチームと対峙するSPチームのお姉ちゃんの女優さんの名は?

laputa07_20110904134526.jpg

425 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 15:06:08.10 ID:kWE9iHss
青池由香莉(警護課第四係機動警護班隊員・巡査部長) - 入山法子

567 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 09:03:25.55 ID:MA8IshCs
野望篇観て以来、新四係の女SP役・入山の活躍にはカナ~リ期待してたんだがセリフは少ないしあっさり笹本には負けるしで、どうにも期待ハズレだった
残念だよ・・・本(以下略)

568 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 09:08:27.31 ID:MacocnyR
そんなこと言ったらドラマの時から出てるスナイパーのSPはどうなるんだw
あんだけ引っ張って本番では2人がかりで最後は拳銃奪われて涙目だぞ

569 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 09:23:49.31 ID:MA8IshCs
奴が成功したのはペイント弾の狙撃だけだもんなぁ

あ、あとは
「・・・撃てぇ!撃ってみろ~!」
の名セリフを言わせたっけか

552 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 04:07:54.42 ID:gfq+tXpM
女の子からテディベア取り上げたり、後で尾形をうらぎって銃を向ける、革ジャン男のもっこりが気になって見ていました

574 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 10:37:59.34 ID:DmpmdLA1
>>552

d2002_196_c49ecaa570d000f3d3890e3de86d39d6_20110904134457.jpg

ガチンコの竹原に似てて気になった

722 :名無シネマ@上映中:2011/03/16(水) 13:48:40.78 ID:bGcGav7/
>>574
そうなのかと思ったくらい似てたよ。

510 :名無シネマ@上映中:2011/03/14(月) 22:21:22.23 ID:jtR90PJr
バッバッバ!バッバッバ!
パ~パララ~♪
パララララララ~ララ♪

この音楽、映画館のサラウンド大音量で聴いたら鳥肌立ちまくり!

踊るのポリスと同じく名曲だな!

561 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 08:28:38.55 ID:ylnbdoJ7
>510
踊るのアレは残念ながらまるパクリだから萎える…てか、踊る3もSPも音楽、菅野祐悟なんだな。

素晴らしい!

562 :名無シネマ@上映中:2011/03/15(火) 08:51:00.16 ID:MacocnyR
菅野の音楽は最初聞くと美妙だけど、映画見た後もう1度聞くと名曲に感じるわw
井上達が突入する時の曲とか最初9分くらいあって「なんだこの長いわりにつまらないのは」
って感じたけど、今はリピートしてるわ

3 :名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:00:46.00 ID:PVs6yLJ8

■よくある質問(ネタバレ)

【Q】尾形と伊達は結局どんな関係?
【A】尾形(弟)、伊達(兄)。作家もそのように設定している。
  父(ナルセ)の死から一家離散となり、弟は経歴を偽って尾形総一郎になりすました。

【Q】見たことない管理官がいるんだけど?
【A】小波管理官。ドラマEp4、「革命前日」にも登場。

【Q】リバプールって、テロリストで国会に潜入しなかった?
【A】あれはリバプール・エアコンディショニング。本物リバプールは終盤に登場。

【Q】地下通路の強いテロリスト誰?
【A】中里(別名:ドコモのお兄ちゃん)

【Q】官僚達を爆殺したのは誰?
【A】伊達の秘書→梶山→リバプール(実行犯)と思われる。

【Q】梶山理事官を殺したのは誰?
【A】伊達の秘書→小波管理官(実行犯)と思われる。

4 :名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:01:39.47 ID:PVs6yLJ8
【Q】尾形の手紙の中身は?
【A】監督・堤・スタッフ数名しか内容を知らないらしい。岡田も知らない。

【Q】尾形は自殺したんじゃないの?
【A】井上が尾形の腕をいち早く撃ったため未遂に終わる。

【Q】看守が言った「もうすぐだぞ」はどんな意味?
【A】脱獄が間近、公安の尋問が間近、死刑執行が間近、受け取り方は人それぞれです。

【Q】井上の最後のシンクロは何?
【A】井上が尾形の意思を継ぎ覚醒した、尾形が脱獄した など、受け取り方は人それぞれです。

【Q】で、続編はあるの?
【A】現段階では無し。もしあったらいいな~くらいの気持ちでいましょう。

【Q】野望+革命のセット販売はある?
【A】販売の予定はありません。

【Q】フィギュア買いたいんだけど、井上のは今後出る?
【A】所属事務所の関係により井上フィギュアが出ることはありません。

【Q】革命篇のビジュアルブック、発売になるの待ってるんだけど・・・
【A】震災の影響等から発売中止になりました。残念だよ、本当に残念だよ・・・。


関連記事

  1. 2011/09/04(日) 20:53:47|
  2. あ行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<8文字以内のヒントで映画当てるスレ | ホーム | スターウォーズのヒロインはヒロインのくせに全然人気が無かった。 何故だっ!?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/2216-16d795d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SP 革命編

男も女も 真一、抱いて! となる映画 以上
  1. 2011/09/05(月) 04:20:20 |
  2. as soon as

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR