fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

瞬 またたき

北川景子】瞬 またたき【岡田将生
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276267971
51BVXZqazi_20110413100034.jpg

1 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 23:52:51 ID:ealZGkyX
2010年6月19日より新宿バルト9ほか全国にて公開
監督:磯村一路
原作:河原れん
キャスト
北川景子  大塚寧々 岡田将生
主題歌 k
公式サイト http://www.matataki-movie.jp/

2 名前:名無シネマ@上映中 [2010/06/12(土) 00:38:01 ID:jhgPzv/o]
美大生の淳一(岡田将生)と泉美(北川景子)は恋人同士。
ある日、バイクで花見に出かけた帰りにトラックとの衝突事故に遭い、
淳一のバイクに同乗していた泉美だけが助かる。最愛の恋人の命ばかりか
事故のショックで事故の瞬間の記憶を失ってしまう泉美。
悲しみを引きずりつつ生きる彼女だったが、
弁護士の真紀子(大塚寧々)との出会いをきっかけに記憶を取り戻そうと決心する。


3 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 12:45:11 ID:2eP4twiJ
オールダスト

4 :名無シネマ@上映中 :2010/06/12(土) 13:18:13 ID:3QzNo86a
原作がダスト社長夫人で主演もダストで主題歌がこれまたダストが大好きなお隣の国の人か。

19 :名無シネマ@上映中 :2010/06/16(水) 17:20:48 ID:1TjkCp0E
主題歌うたってるKって韓国人かよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/K_%28%E6%AD%8C%E6%89%8B%29

なんでこんなの使ったの?
これも在日資本で作られた映画か?
うんざり

20 :名無シネマ@上映中 :2010/06/16(水) 18:03:59 ID:MJTpIdcJ
kはダスト所属のタレントだからw
原作もダストの妻だし萎え~~~~

109 :名無シネマ@上映中 :2010/06/22(火) 16:03:21 ID:w7xqm+S1
931 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2010/06/21(月) 13:13:08 ID:uSgAeTL3
おいおい、なんでこんなシネマハスラー的においしい映画がスルーされてるんだ?

「瞬 またたき」

原作者は元モデルの河原れん
事故で恋人を亡くした女が、記憶喪失、PTSDになってしまい、恋人との大切な記憶を
取り戻そうと頑張る、そのまんま携帯小説な話。

河原れんの夫は27歳上のスターダストプロモーションの社長
北川景子岡田将生、主題歌を歌うKはスターダストプロモーション所属
製作、配給はスターダストプロモーション。
つまり、スターダストの社長が若い奥さんをもらって、奥さんのご機嫌取りのために
作っちゃった映画。

採用されれば、食堂かたつむり、矢島クラスの最凶に笑えるハスリングになるのは確実。
誰かリスナー枠で送ってよ

33 :名無シネマ@上映中 :2010/06/19(土) 01:59:09 ID:Z5pNJU+x

51jQIr2oWd_20110413100313.jpg

作家デビュー作で映画化ってどんなコネかと思ったら
エラい美人なんだな。そういうことか。

37 :名無シネマ@上映中 :2010/06/19(土) 11:34:16 ID:WxHS7hSv
彼女が試写会当てたので一緒に行ってきた。
まぁ、内容は携帯小説だなぁと。

あと、すみません。ちとグロかったです、ごめんなさい><

39 :名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 17:31:33 ID:QVkuEydT
初めて映画見て気持ち悪くなった(笑)
見る人は注意した方がいいよ

74 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 00:09:00 ID:fM9Vgfxz
予告を観ると、彼氏の首がもげてるように見える。
グロいの?

75 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 00:38:27 ID:/si8FJOf
>>74
首はもげない。
でも事故のシーンはちょっとグロい。

50 :名無シネマ@上映中 :2010/06/20(日) 00:21:59 ID:jPcWIBxa
引っ張った割には意外性の無い事故の真相だったな。
現場検証すれば分かりそうなことなのに
北海道の警察は適当ってことなのか?

67 :名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 20:22:24 ID:YtENqfpg
>>50
道内の警察はいい加減なのは当たり前田のクラッカーだよ。
給与等の待遇面も本州に比べたら劣悪だからモチベーションがあがらないんですよ。

60 :名無シネマ@上映中 :2010/06/20(日) 15:08:05 ID:IRFRcPw8
観るのめんどいけどネタバレだれかして

61 :名無シネマ@上映中 :2010/06/20(日) 16:18:34 ID:jJvyeqmH
>>60
バラすほどのネタは無いよ。

63 :名無シネマ@上映中:2010/06/20(日) 19:19:30 ID:mX+rkyQN
うーん、空白の10分間の部分はいまいちだった。
演技力も影響したかもしれないが、演出、カット割りの問題もあるかな?
スターダストで固めすぎなのが逆効果?

51jQIr2oWd_20110413094501.jpg

菅井きん さんは味があったね。

76 :名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 00:55:20 ID:/Nw+LM56
普通にブレーキかけ続けたほうが助かったんじゃね?

あと、事故の時すぐ携帯で救急車呼べよ。携帯壊れてなかったじゃん。

252 :名無シネマ@上映中 :2010/07/04(日) 23:29:32 ID:D5NiYwJv
なぜ携帯で救急車呼ばなかったのか 理由はあるだろうけど
それをちゃんと描かないのがこの映画の粗相なところだ。

前のシーンで、携帯に残っているメッセージを再生する場面があるだけに
観客はなぜ携帯を使わないのか?と 考えて観てるわけだ。
それをフォローしない監督の気配りの無さ、
同じような気配りの無さが全編に見られて、観ていてイライラするんだ。

65 :名無シネマ@上映中 :2010/06/20(日) 19:34:33 ID:gxAsIaro
空白の10分間、北川が前髪を払うように何回か首を動かすのが気になった
あの状況であの動きをするかなと

66 :名無シネマ@上映中 :2010/06/20(日) 19:57:40 ID:tr3Xm2MS
北川だから仕方ない。私は北川には何も期待してない。

78 :名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 02:22:45 ID:eJuXUUJs

41dQ0l+1QV_20110413094503.jpg

北川は綺麗なんだけど不器用な人だよね

79 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 02:25:09 ID:+Zveyr7/
だがそれがいい

80 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 02:50:24 ID:/Nw+LM56
泣き顔 不細工w

81 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 03:04:01 ID:+Zveyr7/
だがそれがいい
セーラームーンでもディアフレンズでもブザービートでも実に不細工な泣き顔だった

43 :名無シネマ@上映中:2010/06/19(土) 20:20:25 ID:dK2gOpWi
見てきたが、北川はまあいいとして、岡田は生え際後退した?
いつも眠たそうな顔していてやる気感じられなかったな。

20071115_inutowatashi_main_20110413095210.jpg

149 :名無シネマ@上映中 :2010/06/24(木) 22:28:56 ID:1+dNg2W/
とにかく、映画の始まりから終わりまで岡田という俳優が気に入らず
このカップルに最後まで全く感情移入できなかった
あの岡田という青年に責任は無いが、あのツラを見るとどうしても
軽薄で低能な印象を持ってしまう
こういう役は、余り向いていないんではないかなと思う
演技は悪くは無いと思うが、別段良くも無いという感じだしな

84 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 12:06:25 ID:7T4o7HHb
二人とも成長しないよね

気持ちがまったく伝わってこないから、薄っぺらく感じちゃう

86 :名無シネマ@上映中 :2010/06/21(月) 19:28:07 ID:b+VjqtCq
作品の出来なんかどうでもいいんじゃね?
事務所としては昨年の岡田のように出演作増やして
ゴリプの北川に賞とってもらうことが大事

147 :名無シネマ@上映中 :2010/06/24(木) 21:11:03 ID:wdMkvRbw
配給がSDP(笑)だもん
プロダクションの思惑が前面にでて気持ち悪いったらない

119 :名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 09:56:34 ID:7gMsqg1m
事務所主導で作った映画の最悪な例。

104 :名無シネマ@上映中 :2010/06/22(火) 13:47:36 ID:WdlrdpBo
彼氏の遺体損傷部分のシーンで、あぁ彼女を守って死んだんだなってのがわかっちゃったから、いざそれを映像で出されてもこれっぽっちも感動出来なかった…

あれだけ知りたがってた空白の10分間も、指を探していたというグロいシーンだし、かなりの損傷だったはずの彼が座った状態でずっといたのが意味わからなかったしwなんだか拍子抜けした映画だったなぁ。

隣でボロボロ泣いてた友達が、純粋すぎて羨ましかったよw

あ、あと彼は左利きでしたっけ?あんなに必死に指を探すってことは左利きだったのかな??

105 :名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 14:12:48 ID:p6etkbTy
指さがしてきてつなげようとしたのには、むしろワロタ

116 :名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 00:09:44 ID:910Q7sgr
昨日彼女と見てきたよ
俺の感想は>>104-105 と全く同じw
何度も笑いそうになったし、帰り際にこの映画撮った監督の作品は二度と見ないようにとポスターの名前見て帰った

彼女に感想聞いたら面白かったらしい
男と女で感じ方が全然違うんだなーっと思ってたんだが

107 :名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 14:48:31 ID:MhpbGX2C

14_alikeh_20110413094503.jpg

ポスターの頭に乗っけてる指は
映画とリンクしてるのか

110 :名無シネマ@上映中 :2010/06/22(火) 20:38:16 ID:/ead439c
事故った人を無闇に起こしちゃダメでしょう。
トドメを刺したのは北川ってことになるのかな?

113 :名無シネマ@上映中 :2010/06/22(火) 23:22:12 ID:k1BMT6tO
>>110
あのままの状態ですぐに救急車を呼んだら助かったのかもしれないのに。

177 :名無シネマ@上映中 :2010/06/26(土) 23:27:13 ID:Ap7s3ks+
空白の10分間、もしも北川が岡田を静かに寝せていたらたぶん死んでいない。背骨が折れてるのに指探している間座らせておくのは拷問だ。

178 :名無シネマ@上映中 :2010/06/27(日) 09:13:44 ID:Yy5G6q0s
”空白の10分間”に隠された衝撃の真相

淳一(岡田)の死に止めを刺したのは泉美(北川)だった。

253 :名無シネマ@上映中 :2010/07/05(月) 00:58:05 ID:mQpLrZGB
舞台挨拶取れたので再度見た。

空白の10分間
まずは背骨折れてる淳一をそのまま寝かせておき、指を探す時間に
携帯で救急車呼ぶべき。
しかも美大生の淳一は右利きだったので、左手の指がなくなっても
絵は描ける。まずは命の方が大切だ。

115 :名無シネマ@上映中 :2010/06/22(火) 23:59:16 ID:HdaJjkTE
先週「告白」を見たのは失敗だった。岡田がウェルテルにしか見えない。し
かもこの映画では空気のような存在。親子関係とかが全然描けておらず、伏
線回収もなし。いろいろなシーンで「中島監督ならうまく撮っただろうな」
と考え込んだ。もはやストーリーなんてどうでもいいww 監督の出来不出
来が映画の完成度を大きく左右することを思い知らされた。それと、北川の
泣き顔は不細工なんだから、何度も泣かせるな!

140 :名無シネマ@上映中 :2010/06/24(木) 08:53:38 ID:LmYaMIBX
「告白」では中学生にぎこちなくキスさせてるのに、こっちはセクロスどころか
キスシーンすらなし。どんな恋人たちだよww

190 :名無シネマ@上映中 :2010/06/28(月) 01:37:38 ID:y7qX6GNN
「告白」の中島監督が撮れば「またたき」は名作になっていた予感。

「告白」をこの監督が撮れば駄作で終わっていた悪寒。

192 :名無シネマ@上映中 :2010/06/28(月) 09:18:37 ID:Cigd6yps
中島監督が瞬とっても、無理でしょ。
本屋大賞とった原作者と、夫人の実力の違いもあるよ。
だいたい、北川を主演に選ぶ時点で、監督のセンス疑われる。
演技できないのに、これからもごまかせる役で、
主演は続くと思うよ。

193 :名無シネマ@上映中 :2010/06/28(月) 09:39:52 ID:M7xSzPzE
中島は中谷にすら、下手くそ、それでも女優か、やめちまえ、死んでしまえと罵詈雑言なんだから
北川に対してだったら恐ろしいことになるだろう。

117 :名無シネマ@上映中 :2010/06/23(水) 00:31:21 ID:4aooc3NS
監督がリアリティーをおろそかにしたので、せっかくの事故シーンが台無し
になってしまった。トラックはトンネルに突っ込んでいないのだから、バイク
は対向車線側によけれたはずだ。バイク乗りが衝突回避を放棄して後ろを向く
なんてありえない。トラックが前から迫ってきて逃げようがないという絶望的
なシーンを撮らなきゃ。

151 :名無シネマ@上映中 :2010/06/25(金) 03:52:10 ID:KjRvgCLR
例えば、北川が意を決して橋の向こう側に花を届ける重要なシーン。岡田が
住んでいた部屋を見上げた時、ラップに日が当たって北川の顔に乱反射する。
何か意味があるかと思えば、北川は思い出し泣きをするだけ。花が無事客に
届いたかどうかも描かれていない。こんな中途半端なシーンばかりなので、
監督がこき下ろされるのは当然だ。

120 :名無シネマ@上映中 :2010/06/23(水) 10:51:01 ID:HegJcav+
綺麗だしビジュアルはいいけど、何をやっても北川景子

演技力がない人にリアリティを求めても無駄でしょ


瞬の将生の演技に何にも魅力は感じない

126 :名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 15:57:19 ID:wzk+HEPM
本人は役によって変化するカメレオンみたいな女優になりたいとか言ってたような

127 :名無シネマ@上映中 :2010/06/23(水) 16:03:27 ID:sGbFmuf0
>>126
どの作品見ても同じ演技w

129 :名無シネマ@上映中 :2010/06/23(水) 17:14:15 ID:lJtux0Qu
今日見てきました。
ん~イマイチ感情移入できなかった。
事故前の二人のエピソードが少なすぎて。
あれですごく愛されてたんだねって言われても納得できない。
あと事故前と事故後、北川さんの演技のトーンがあんまり変わらないのはどうかと。
ただレディースデーで人はそこそこいたよ。

130 :名無シネマ@上映中 :2010/06/23(水) 23:47:12 ID:a9sejpiU
あまり期待せずに見たんだけど、案の定残念な映画だった・・・
もうね、とにかく北川景子の演技が酷いにつきる。
棒読みもそうだけど泣く時の演技も違和感がある。
で、岡田も今ひとつな感じで
救いはKの曲が良かった事くらい。

132 :名無シネマ@上映中 :2010/06/24(木) 00:45:54 ID:1rA3/NbT
>>130
そうそう。
帰ってきてからなぜかKの曲口ずさんじゃう。
歌が一番印象に残るって・・。
でもブログ見てると号泣した人もいるみたいだね。

146 :名無シネマ@上映中 :2010/06/24(木) 20:54:41 ID:vDSvRc9w
昨日見てきたが、北川好きの自分でさえも北川の演技に頭抱えた。
下手なのはまあ仕方ないとしてせめて可愛く撮ってくれ。
後、脚本と音楽がダメだった。
この映画がダメなのは役者より監督の責任が大きいな。
シリアスなシーンで何度も笑いそうになったし。
個人的に空白の10分間のシーンはこの映画の中じゃ悪くなかったと思う。

148 :名無シネマ@上映中 :2010/06/24(木) 22:02:28 ID:hi7DT7MZ
>>146
そうだね。
北川PVとしても失敗してる。

女優人気にあやからずに
真面目に映画を撮ろうとでもしたのかな?
分不相応に。

152 :名無シネマ@上映中 :2010/06/25(金) 08:10:47 ID:RaBSF7kI

41dQ0l+1QV_20110413100035.jpg

北川の服装が妙にダサかったけど、田舎っぽさを出すため?

154 :名無シネマ@上映中 :2010/06/25(金) 10:01:31 ID:QWEre+OZ
>>152
服の種類だけじゃなくて、スカートは丈が長すぎたり、ジーパンがブカブカとか
着こなしもクサってたよなw
まぁこれは意図してるんじゃないのかと思った
恋人が死んで空っぽになってお洒落に気が回らない様を表現してるとかね

事故前の服装をチェックしとけばよかったが、そっちもダサかったりしてw
だったらやっぱこの監督の演出は単に行き届いてないだけだわ

167 :名無シネマ@上映中 :2010/06/26(土) 10:35:00 ID:i9iMeYZM
また舞台挨拶やるのかよwって思ったら、あっさりチケ取れたわ。
人気ある二人が出てるのにやばいやね…。

今回初めて北川景子ちゃんの演技を見させてもらった。
岡田君とも気のおけない人見たいな感じの記事が多かったので凄く楽しみにしてたのに、全然親密で愛し合ってる二人には見えなかった。

岡田君もあの脚本じゃ思い入れが入ってないと正直思う。魅力的ではないのは確か。
二人の出会いの場面も、何十年前のトレンディードラマだよって感じ。このシーンや指をくっつけるシーン…自分も失笑した。
いやいや突っ込みどころが満載。

いい仕事ばかりじゃないよなと思ったわ。

153 :名無シネマ@上映中 :2010/06/25(金) 09:09:17 ID:n/4gJYQX

51BVXZqazi_20110413094502.jpg

大塚ねねの演技はどうにかならない
感情のないセリフ

280 :名無シネマ@上映中 :2010/07/08(木) 10:39:09 ID:aZ8xOHCG
北川ももちろん酷かったけど、大塚寧々の酷さは・・・
妹と駅で別れる場面の方が現在よりもはるかに老けていた。
精神科医も酷かった。

180 :名無シネマ@上映中:2010/06/27(日) 16:25:28 ID:DVNbB09i
社長の妻が誰役だったのかがわからないんだけど
ひょっとしてサプライズのつもりだったのかな?

182 :名無シネマ@上映中 :2010/06/27(日) 16:38:38 ID:F6joLwJE
弁護士事務所の受付嬢役が河原?

274 :名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 07:18:48 ID:on/uyZXw
これは、傑作だよ。先はだいたい読める映画だが、そんなことはどうでも
いい。泉美がやっとおもいだす事のできた淳一の最後のことばを聞いて
涙せぬ奴は鬼畜だな。(まあ、オレも涙しなかったけど)

それより、なんとすばらしいタイトルか!「瞬 またたき」とは。
淳一には、時間がなかったんだよ。ほんの1~2秒しか。

淳一は眼前にとつぜんトラックが現れ、もはや衝突は避けられない!
と悟ったときに何を思ったか?
もしハンドルをきれば、じぶんは助かる可能性がある。しかし後部座席に
すわっている泉美は間違いなく死ぬだろう。
だが、ただそのまま突っ込んだだけでは、泉美が前方にふっとんでしま
だろう。
だから、淳一は本能的にハンドルをきりたくなる衝動をこらえ、そのまま
直進し、上半身だけふりむいて後部座席の泉美を抱きしめたのだ。
淳一には、時間がなかった。ほんの1~2秒しか。

どうしたら、泉美の命を助ける可能性がもっとも高くなるか、計算し、
実行する時間が、ほんの1~2秒しか。

だから「瞬 またたき」なのだ。

275 :名無シネマ@上映中 :2010/07/07(水) 08:37:55 ID:Rioc6vc9
>>274 がいい奴だということはよく判った

276 :名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 09:57:06 ID:+0HrXHvy
>>274
君の方がもっといい映画をつくれるよ

277 :名無シネマ@上映中 :2010/07/07(水) 11:38:06 ID:WN2IaYSl
>>274
マジレスすると、ブレーキかけ続けたほうが助かる率高かった。

234 :名無シネマ@上映中 :2010/06/30(水) 22:06:33 ID:QT/oqrjN
建設的にどうやったら面白くなったか考えてる
まず、どこにいるのー!の笑えるシーンはカット
二人が出会う今時ありえないシーンもカット
失踪する辺りも全部カット
…基本過去シーンは全カットだな

事故のシーン、家族とのシーン、弁護士絡みのシーンは残してもいいと思う

235 :名無シネマ@上映中 :2010/06/30(水) 22:36:25 ID:obCesGMZ
>>234

家族再生のスト-リーに組み替えてみる。叔母さんは花屋じゃなくて弁護士。
未婚だが、亡き姉のダンナと大人の関係にある。姪は叔母が母の座を脅かす
のを疎んじていたが、そこで不幸な事故により部分的記憶喪失になる。叔母
は失われた記憶を取り戻すのに尽力。事件がすべて明らかになり、叔母と姪
の関係はめでたく修復。主役は当然叔母さん。天海祐希あたりがベストか。
北川は脇役でよい。

236 :名無シネマ@上映中 :2010/06/30(水) 23:00:43 ID:QT/oqrjN
>>235
それだと客層がかなり変わるし監督がそれを上手く撮れるかどうか…

北川は演技というか喋り方がシリアスには向かないと思う
コミカルな話ならそんなには演技も気にならないし悪くないと思う

237 :名無シネマ@上映中 :2010/06/30(水) 23:06:33 ID:y5VnMsOO
>>234
完成して打切りまぢかの映画のどこをどう直したら良くなるかなんて妄想の、
どこが建設的なんだよw
お前はプロデューサーかっつうの。
もう一回観に行ってやれよ。
興行成績が悪かったら次はないかもよ。


関連記事

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

  1. 2011/05/20(金) 22:02:43|
  2. ま行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<【映画】素晴らしかった劇場版アニメランキング 1位サマーウォーズ 2位涼宮ハルヒ 3位ヱヴァ破 4位カリオストロ 5位ラピュタ | ホーム | ヤングガン2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/1871-817f1707
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

■映画『瞬 またたき』

ドラマに映画に大活躍の北川景子が、バイク事故で恋人を亡くした女の子を演じる映画『瞬 またたき』。 ストーリー自体は、まあ、わかりやすいというか、とりたてて特筆するべきものもない作品なのですが、この映画には北川景子の魅力がたっぷり詰まっているように思い
  1. 2011/06/01(水) 22:22:01 |
  2. Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR