fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! Part27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277823101/
2ちゃんねる映画ブログ

1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/29(火) 23:51:41 ID:WbrbcWP4]
2010年7月3日公開予定
公式サイト http://www.odoru.com/
東宝 http://www.toho.co.jp/lineup/odoru3/

キャスト
青島俊作(湾岸署刑事課強行犯係係長警部補)・・・織田裕二

恩田すみれ(湾岸署刑事課盗犯係巡査部長)・・・深津絵里

真下正義(警視庁警視)・・・ユースケ・サンタマリア

和久伸次郎(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・伊藤淳史
篠原夏美(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・内田有紀
小池茂(警視庁刑事部交渉課課長警視)・・・小泉孝太郎

神田署長(湾岸署署長警視正)・・・北村総一朗
袴田健吾(湾岸署刑事課課長警部)・・・小野武彦
秋山副署長(湾岸署副署長警視)・・・斉藤暁
魚住二郎(湾岸署警務課課長警部)・・・佐戸井けん太
中西修(湾岸署刑事課盗犯係係長)・・・小林すすむ
緒方薫(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・甲本雅裕
森下孝治(湾岸署刑事課盗犯係巡査部長)・・・遠山俊也
栗山孝治(湾岸署刑事課強行犯係巡査部長)・・・川野直輝
王明才(湾岸署刑事課強行犯係研修生)・・・滝藤賢一

木島丈一郎(警視庁刑事部捜査一課特殊犯捜査係警視)・・・寺島進
爆発物処理班班長(警視庁警備部爆発物処理班班長警視)・・・松重豊
草壁中隊長(警視庁警備部特殊急襲部隊警視正)・・・高杉亘

鳥飼誠一(警視庁刑事部捜査一課管理補佐官警視)・・・小栗旬

室井慎次(警察庁長官官房審議官警視監)・・・柳葉敏郎


2 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/06/29(火) 23:52:30 ID:WbrbcWP4]
製作:亀山千広
脚本:君塚良一
プロデューサー:臼井裕詞 安藤親広 村上公一
アソシエイトプロデューサー:瀬田裕幸 上原寿一

撮影:川越一成
照明:加瀬弘行
美術監督:梅田正則
美術デザイン:槓木陽次
録音:加来昭彦
編集:田口拓也
VFXスーパーバイザー:石井教雄

選曲:藤村義孝
音響効果:大河原将
キャスティング:吉川威史
監督補:松川嵩史
制作担当:加藤誠 巣立恭平
脚本協力:金沢達也

音楽:菅野祐悟

監督:本広克行

製作◆フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
制作プロダクション◆ROBOT
配給◆東宝

6 :名無シネマ@上映中:2010/11/23(火) 15:30:53 ID:JxLRKcUI
日向真奈美 ・・・小泉今日子
野口達夫 ・・・伊集院光
鏡恭一 ・・・稲垣吾郎
増田喜一 ・・・岡村隆史
須川圭一 ・・・森廉

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 11:54:56 ID:6282XugR]
期待してたほど面白くはなかったな。
でも、小ネタや笑いの取り方はいつも通りでそこは大変良かったと思う。
物語がちょっと…な。

610 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:34:28 ID:9hUyeYVi]
たった今見終わったけど正直ガッカリ
OD1、2は面白くて何回も観に行ったけど3はもういいわ

なんか話しが壮大過ぎやしないかね?
踊るらしくないというか、しょーもない特撮映画観てるみたいだった

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:38:40 ID:BJuIyYTR]
>>610
そうそう、変に壮大なのはOD2の悪いとこ引きずってる。
それでいて犯人の動機がイミフだから逮捕されても今ひとつカタルシスがない。

613 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:37:54 ID:5kE+Z1Sx]
朝一行って帰ってきた
自分は内容うんぬんより続編作ってくれてほんとに有難うって感じだわ
しかし本広はほんとにエヴァ好きだな、エヴァっつうかケイゾクっぽかったけど

593 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 11:58:56 ID:4im9TEu0]
出演者、歳とったなあ。
織田はいわずともだが、深津・ユースケも…

内田・伊藤はさすがに新しいメンツだけあってフレッシュ感あるけど…
(内田は実年齢上としても)

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:02:04 ID:BJuIyYTR]
>>593
だね。3を見て外見的な意味でも4で終りだろうなって思った。

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:08:02 ID:BJuIyYTR]
4で鳥飼と和解して終りかな。
しかし官房審議官の室井にあれだけの口利ける奴は何なの?

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:13:12 ID:bCpqiaxo]
4で水野を出してね

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:33:46 ID:MJPvPBeQ]
なんで水野は出なくなったの?

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:34:11 ID:L2jIun1b]
>>893
事務所辞めたから

637 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:18:03 ID:BJuIyYTR]
今回出てないのっていかりやさん、水野、2の署長の不倫相手、筧、真矢辺りか。
せめていかりやさん以外皆出てくれていればストーリーは置いといてまだ違和感無かったんだけど…。

602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:18:04 ID:e2dJoKt0]
今見てきた
織田深津柳葉小泉みんな老けたな。
伊集院演技下手くそww
織田と実行犯の対面にぞくっときた。
キャストの世代交替が上手くいっている感があるので、続きを近いうちに見たい。

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:25:23 ID:ul2jKIyu]
>伊集院演技下手くそww
俺は役者じゃないから役に入り込むのに時間が掛かるのに
とりあえず回した演技でOKが出た
つまり始めから気持ち悪いという事か?

とラジオで

617 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:46:04 ID:o3h1zZqR]
観てきた!
自分は2完全否定派だけど、今回はめっちゃ面白かった!

話の規模も、前回のようにレインボーブリッジ封鎖しちゃったりするような
変な壮大さは無くて、丁度良い湯加減だった。真下バロスw

タイトルバックが無かった事以外は、概ね満足だ。

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:48:09 ID:BJuIyYTR]
>>617

2ちゃんねる映画ブログ

真下のキャラが段々ユースケ自身のキャラに似てきてる気がするw

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:50:28 ID:o3h1zZqR]
>>619
だなーw

886 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 17:32:24 ID:U3Z7C2zn]
新所長がユースケサンタマリアなのがもう終わってるwwwwwwww

677 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 14:24:33 ID:87hkoGxG]
真下『署長』の挨拶に苦虫をかみつぶしたような顔で拍手を送る魚住『課長』に爆笑w

スリアミすら笑顔なのにww

681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:31:13 ID:u1Jpil+F]
>>677
あー、そこ見てなかったorz

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:52:37 ID:wHXGpquC]
映画は面白いけど…音楽が…
いつも音楽とシーンがリンクして鳥肌もんなんだけど、今回はまるでないのが淋しい。

620 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 12:49:05 ID:HRbQkK8G]
音楽を菅野祐吾から松本晃彦に戻せ!

って感じでした。

621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:50:28 ID:o3h1zZqR]
あ、音楽は良い物もあったけど、全体的に印象薄い。
少し「邪魔しないように」しすぎた感がある。

菅野さんなら、もっと良い曲書けたろうに。

622 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 12:50:37 ID:BJuIyYTR]
>>620
同意です

625 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:04:21 ID:UJcfpOzQ]
>>620

全く同意
ホルストの火星みたいな音楽がうるさいだけだった
あんなの踊るの音楽じゃない

なんで松本さんじゃなかったの?

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:15:15 ID:bCpqiaxo]
音楽はアマルフィの人なんだね
にてると思った

634 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:14:38 ID:u1Jpil+F]
見たよ。
今回の3は初期のドラマをかなり意識してるっつーか
個人的には2が嫌いなファンに向けてる感じがした。
誰かを殉職させようとして涙を誘ったり、ジェットコースターな物語展開には
してないだけに映画1、2と同じ「お約束的」流れを期待してたらダメかも。
ただ、物語の質は2よりかなり出来がいい。子供の頃、青島と接触した犯人が
人のために臨床心理士として職業を選んだが、そのために日向真奈美に洗脳されるという
踊るファンであればあるほど物悲しくなる犯人描写は、過去2作とは
比べ物にならないほど深くてgood。そして想像以上に真奈美の出番が多くて驚く。
映画鑑賞後はもう一度、映画1を見返したくなるぐらいだから
「ヤツらを解放せよ」ではなく「日向真奈美の大逆襲」と今からサブタイ変えるべきだね。
それぐらい1と3が全部繋がってる。

やっぱ踊るは面白かった。

649 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 13:47:36 ID:dHo67ZBM]

2ちゃんねる映画ブログ

作品は前半、青島が元気なかったが、後半は青島らしさが出ていたかな。
あと、室井をもっとうまく使いたかったかも。
和久さん(いかりや長介)の存在をどうやって埋めていくかは、今後の課題かな。
すみれさんや甥の和久がフォローし、足りない分は新たに現場のベテラン刑事役を
誰か足すか!?

今回の「3」はこれまでのシリーズを踏襲しながら、さらに発展させていくための
ステップとなる作品といった感じかな。
故和久刑事の思いを忘れずに、これからも続けていって欲しいものだね。

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:54:19 ID:tYTtJUXP]
>>620
確かに。
自分としてはようやく中盤のRAPでオープニングが来たって感じ。

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:02:06 ID:RGlteXK2]
青島の『どこかで会った?』は何だったの?

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:04:48 ID:o3h1zZqR]
>>658
青島は過去に犯人の男と出会っているんだよ。
実際にドラマやスペシャルに出演している彼。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:06:10 ID:bhp2Z5o0]
>>658
「どこかであった?」は一話を見直せば分かるよ

684 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 14:34:53 ID:HRbQkK8G]
踊るにも出てた実行犯の森廉くんだけどお金がないでも織田裕二の弟役で共演してるよ

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:36:14 ID:ul2jKIyu]
そもそもカネ欲しさに両替機襲うという
「お金がない!」パロディとして登場してるからな1話

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:56:08 ID:zg7hDQTS]
犯人とかのネタバレきてるからもう大丈夫かなと思って聞きたいんですが
小栗君の包帯ガン飛ばしシーンってあれはどういうシーンだったの?

2ちゃんねる映画ブログ

656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 13:58:04 ID:o3h1zZqR]
>>655
小栗「さっきの湾岸ラーメン、何で僕にくれなかったんですか」
青島「だって、あんた居なかったじゃん?」

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:10:12 ID:zg7hDQTS]
>>656
今回の映画の3日間はご飯食べられないって設定だったのか!?
小栗君のあの目は空腹だったからギラギラしてたのね。ありがと、解決した。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:12:01 ID:TTajULQO]
どう見ても小栗の役はキョンキョンに落とされるタイプだよなぁ。
また同じことやるわきゃあないけどね。

667 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 14:13:53 ID:JVevzvpH]
>>666
あ、そうかも。キョンキョンの目を見つめてるときのシーン!

669 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:15:01 ID:eJAGJX4r]
>>666
それ思った
犯罪者憎しの役だが思想的には日向の紙一重いってる感じだった
刑務所のシーンでそれを思わせる箇所あったよね

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:17:05 ID:4i0xM0oJ]
爆発地味じゃなかった?もっと派手に爆発してほしかった。

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:46:40 ID:u1Jpil+F]
つーか踊るだからこそ
「どうせ爆発せずに、フェイクのビックリ箱ぼよ~ん」って予想してたのに
まさか本当に爆発させるとは思わなかった。そして爆発CGがCMで見た感じよりなんかよかった。
あの灰色感が妙に素敵だったなと。

689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:38:52 ID:4i0xM0oJ]
新作あったら旧湾岸署は一切でないのかな。

署が爆発するっていうから新署が爆発してくれるのかと思って
期待してたのに。

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 15:48:22 ID:W7f4Mg/X]
音楽も署も人も新しくなってこれが新生踊るですというのは感じ取れたけど
旧湾岸署の爆発シーンで、自分の中の懐かしい思い出の踊るが一緒に吹っ飛んでいったな..
踊るは踊るだけど、別れの寂しさを感じた
和久さんを始め旧湾岸署の思い出のデカさを改めて知ったわ

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 14:34:19 ID:TTajULQO]

2ちゃんねる映画ブログ

眼鏡アイドルの子完全に消えたと思ってたけどまだいたんだね
あの子結構いい体してるからもっとグラビアとか沢山やればいいのに

691 名前:名無シネマ@上映中 mailto: sage [2010/07/03(土) 14:42:23 ID:GLXUzaDP]
スリーアミーゴスの今後が気になる
署長変わったし

761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:12:27 ID:4R4A9Xwd]

2ちゃんねる映画ブログ

スリアミのクズっぷりに吹いた

829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:07:30 ID:cMiwICCA]
スリアミ会見には爆笑したwww踊るシリーズで一番笑ったかもw

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:14:26 ID:BJuIyYTR]
>>829
スリアミの会見で笑えたか笑えなかったかがある意味今作の評価の分かれ所のように思う。
自分は後者。
緒方も言ってたけどあれは「やり過ぎ」。
却って笑いがくどくなって逆効果。
あそこまで下手に笑わせようとしなくてもいつもの雰囲気のままで良かったのに。

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 15:08:04 ID:IpgtCRLO]
正直ちょっと期待し過ぎたかな…。
メンバーや音楽が新しいせいか、なんだか別物に思えた。

2ちゃんねる映画ブログ

あとすみれさんの最後の一言ちょっとひどいw

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 15:09:53 ID:4i0xM0oJ]
>>707
ツンデレの真骨頂を言わせたかったんだろうけど
ちょっと失敗だったと思った。

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 15:40:37 ID:0IegVfG4]
すみれの最後の死ねばよかったのにはひいたな、あそこ誰も笑ってなく変な空気になったし

もし言うのなら、なんてなってつけないと

731 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 15:44:13 ID:hrAIwJt4]
>>727
こっちの会場は何人か笑ってた

709 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 15:10:45 ID:0sg+Lb1+]
引越しする署内に黒澤映画の「生きる」のポスターが貼っていた。
だから病死すると思っていたのに・・・。

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:08:47 ID:8b0O5mUD]
願望を言えば、いい加減すみれさんをなんとかしてやれよ青島くんなんだけど、
今回は前作のキャビアからあんだけ時間経ってるのにまったくなにもないからな

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:13:30 ID:Ia1Q3V0A]
>>833
進展なかったなw
まあラーメンのシーンはちょっと2828したけどね

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 15:57:46 ID:hrAIwJt4]
結局青島と室井の直接絡むシーンは1回のみだったね
やっぱ心底仲が悪いんだあの二人はww

197 :名無シネマ@上映中:2010/07/14(水) 16:25:43 ID:fGsmmWop
室井がクルマの中から、青島になんか言ってたけど、訛ってて聞き取れなかった。
 意味分かった方いますか?

199 :197:2010/07/14(水) 16:47:06 ID:fGsmmWop
秋田弁で「へっちょ まげな」=「大きなお世話だ」の意味でした。

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:09:46 ID:ROWvUyJx]
最後のシーンは何か意味あるの?

759 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 16:11:31 ID:bUcBa24D]
>>757
最後って、新湾岸所に青島が走って戻るところ?

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:15:47 ID:ROWvUyJx]
>>759
そう
それとちょい前のランニングしてる二人とか

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:17:58 ID:bUcBa24D]
>>763
青島自体の意味はわからんけど、
ちょっと前のランニング(ボクシング?)してる人とかは、スタッフだと思うよ。
毎度そういう遊びを入れてるから。

782 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 16:25:09 ID:r/EVUkvp]
秋SPとTHE MOVIE の時に制服警官に変装して署内に侵入して奴、
今回も引っ越しのドタバタに紛れて侵入してたなww

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:08:25 ID:MJPvPBeQ]
観て来た

2ちゃんねる映画ブログ

内田有紀がエロ杉(;´Д`)ハァハァ

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:38:10 ID:7tT2IVAJ]
内田有紀の可愛さだけが目立った映画だった。
パン食ってるシーンとか良すぎ。

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 16:41:44 ID:BJuIyYTR]
>>797
魚住課長に挨拶するとこ最高に和んだわ。

827 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 17:04:59 ID:cFWTgZ8H]
次やるとしたら、また木島も入れてほしい

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:08:39 ID:BJuIyYTR]
>>827
木島出番少なすぎたな。
大して活躍らしい活躍もしてないし…っていうか、何のために出てきたの?

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:19:01 ID:u1Jpil+F]

2ちゃんねる映画ブログ

いつも誰よりも先に先陣をきって進む木島が
家の玄関先で青島に突き飛ばされ、先に入られてしまい
襖開けたらその部屋にも青島に先陣をきられる流れが地味に面白かった。

869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:25:04 ID:4i0xM0oJ]
バスジャックの意味がわからなかった。誰かorz

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:28:47 ID:5p8wzpWE]
>869

バスジャックで青島たちを引越作業から遠ざけ、署内にいない間に拳銃盗んだんだと思った。

違ったらごめん。

882 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/03(土) 17:30:06 ID:4i0xM0oJ]
>>878
なるほどね。ありがとう!


関連記事

  1. 2011/02/11(金) 22:01:49|
  2. あ行映画
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0
<<最終絶叫計画4 | ホーム | トータル・リコール>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/1730-f02f79c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!』

&amp;nbsp&#59; □作品オフィシャルサイト「踊る大捜査線THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」□監督 本広克行 □脚本 君塚良一□キャスト 織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、ユースケ・サンタマリア、伊藤淳史、内田有紀、小泉孝太郎、小栗旬、北村総一朗、小野武彦
  1. 2011/02/13(日) 22:47:05 |
  2. 京の昼寝?♪

踊る大捜査線 THE MOVIE3

2010年公開作品 HV5.1で観賞。「踊る」大好きなんだよね。って言っても今回この映画を観てよくわかったんだけど、好きなのはTVドラマの「踊る」だったみたい。なぜな ...
  1. 2011/07/28(木) 06:35:15 |
  2. 映画 大好きだった^^

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR