fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

プレデターズ

【プレデター】 Predators プレデターズ ★2【リメイク】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278161378/
2ちゃんねる映画ブログ

1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/07/03(土) 21:49:38 ID:4p97NtjV]
米公式:http://www.predators-movie.com/
IMDb:http://www.imdb.com/title/tt1424381/

監督:ニムロッド・アーントル
製作:ロバート・ロドリゲ、スエリザベス・アヴェラン

キャスト:エイドリアン・ブロディ、トファー・グレイス、ウォルトン・ゴギンズ、
アリシー・ブラガ、ローレンス・フィッシュバーン、ダニー・トレホほか


689 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/09(金) 13:49:46 ID:u7Jgw9Wd]
六本木で見てきたよ。
1作目を見た当時の衝撃は望むべくもなく、結局毎度のプレデターだなぁ、と。
ロドリゲスっぽいバカさ加減、遊び、ユーモア、そういうものは殆どなかった。

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/07/09(金) 14:44:59 ID:O/tiaQjl]
オチはいまいちだったけどそれ以外は結構面白かったよ
お約束を踏襲しつつユーモアもちゃんと入ってる
一カ所吹いた

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:15:33 ID:vEPFW6Lz
面白かったわー
1のシュワの事が語られてて鳥肌たったわw
捕虜プレ義理がたいなw

791 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 12:51:43 ID:bHG2g6Jd]
今、見てきた。

疑問点…何で呼吸できるの?

エンドロールの音楽最悪、映画の雰囲気ぶち壊し!

793 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 12:53:40 ID:LV+hltrR]
>>791
前作を知ってる人ならむしろ、共感できる音楽じゃない?
呼吸と言うか、地球と同じ環境で似たような生態系なのは確かに不思議だがそこはご都合主義で。

794 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 12:55:56 ID:gOWJf/Ns]
>>791
つ植物
毒を出す植物は太古に無くなった花、プレは狩りをするのに
環境が悪けれゃ獲物が死ぬ

803 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:16:52 ID:hQQB4jCN]
まさかED曲が何の曲か知らない人が見てるの?
いや別にいいんだけど。
俺は笑ってしまいそうになったから雰囲気は壊れるかもな。

つかエリプレもそうだがプレ1を踏み台のような設定にするのやめて。

800 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:06:30 ID:kLH7cqy9]
面白かったけど
プレデターが首吹っ飛ぶシーンなんてできれば見たくなかった・・・

802 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:09:48 ID:ldpeYJ+n]
劇中ではっきりと、パート1の続編だということがわかること言ってるね。

2ちゃんねる映画ブログ

ってことは、そんなに強敵を狩りたいならダッチを拉致してくりゃ良いのにw

814 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 14:09:23 ID:Lx3l7Brz]
シュワちゃんはプレデターより強く見えちゃうからな
こいつらだと生き残れる気がしなくてプレデターの恐ろしさがUPする

896 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:17:08 ID:uXbzqbYJ]
シュワちゃん部隊と本作の寄せ集め部隊と戦わせたら
シュワちゃん部隊の圧勝だろうな

833 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:06:08 ID:5bgQYonB]
面白かった
1を思い起こさせるシーンが多くてうれしかったなあ
ラストは2とかAvPみたいなオチでもいい気が

プレから逃げて川に落ちるシーンは転がりすぎてワロタ

806 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:45:36 ID:wNN3McP9]
プレ1のオマージュが相当詰め込まれてたな。
おれが拾えたのはこれぐらい。

・明らかにブレインをイメージした兵士(体格と武器)
・全員で一斉に密林に銃を打ち込むシーン
・マックがディロンに「come here...」っていうシーン
・丸太が地面すれすれを滑空するシーン
・ビリーがプレデターの足止め役をかってでるシーン
・斜面を転げ落ちて川にドボン
・ダッチが仕掛けた丸太の罠
・そして最後のあの曲

他にももっとあったのかな?気付いた人いる?

もうおれは大満足。120点満点中100点は出せる。
エンドロールであの曲が流れた瞬間に泣きそうになったわ。

857 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:22:47 ID:2OLdRObs]
誰か一人ぐらい2に出てきた対プレ部隊の隊員がいるかと思ったけどそんな事はなかった

>>806
ヤクザが時間稼ぎをするシーン
マッチョのタイマン思い出して胸が厚くなった
あまつさえ倒すとは思わなかった

863 名前:806 mailto:sage [2010/07/10(土) 16:42:45 ID:wNN3McP9]
>>857

タイマンシーンのマッチョってビリー(インディアン)のことでしょ?
ヤクザが足止めするシーンがまんまアレだよね!
しかも音楽まで一緒だったからサントラ厨のおれ歓喜だったw

ビリーはあっけなく殺されちゃったけどハンゾーはやってくれたね。

942 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 20:18:35 ID:MhySE7sc]
俺は全然面白くなかったわ。
1オマージュはいいけど、それが足かせになって面白みがなくなってた感が。
通常兵器で戦わせるのはいいけど、せめて最新兵器にしてほしかったなー。

947 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 20:23:35 ID:wpK9q6+Y]
>>942
俺は2以降が足枷になったなぁ。
でもショルダーキャノンも微妙に進化してて笑ったww

807 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:46:41 ID:ealfC3FF]

51BVXZqazi_20110320160759.jpg

囚人が意外とまともだとは思わなかったな
最後にはブラックさん相手にナイフで立ち向かって、仲間に先に行けて言うなんて

930 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 19:54:41 ID:R6gN6sXD]
ロシア人と死刑囚の死に様がいいな 

815 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 14:18:14 ID:AmEakbCi]
駄目だこれは
・強者のはずのモーフィアスがステルスで出てくるところまでは格好良かったがその後は只の阿呆で七輪炊いて死ぬだけ
・1の続編って設定だからかプレの装備が貧弱すぎる。半分以上はリストブレードで殺されたんじゃ。
・ヤクザがポン刀見つけてプレがリストブレードで一騎打ちしてくれて刀でタイマンという最高に美味しいシチュエーションなのに数回弾き合っただけで決着とか
日本の殺陣意識してるのは分かるんだけど、あっけなさすぎ
・プレに仮面外させるような戦闘が全くないほどしょぼい戦いしかなかった

837 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:22:05 ID:zb+DmtvF]
ヤクザとプレデターの一騎打ちの場面では、マスクを外す演出がほしかったな

826 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 14:47:35 ID:YI81fpEU]
モーフィアスが出てくるまではかなりおもしろかったのになぁ。

2ちゃんねる映画ブログ

861 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:36:53 ID:I9PcUbsp]
10シーズンも帰る当てもないのに頑張ってるとかご苦労なことだなフィッシュバーン

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:18:52 ID:aLTfmNVc
10シーズン生き抜いたにしては丸々と太りすぎだなと思ったw

864 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:48:18 ID:/EgfEAlE]
モーフィアス(ノーランドよりこっちが通りがよさそうだw)、
終始”誰か”に話しかけてたけど
あれ、やっぱり頭がおかしくなっちゃってたのかね?

869 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:54:28 ID:wNN3McP9]
考えようによっちゃあんな状況で10年間も孤独に耐えながらプレデターと
渡り合わなきゃならなかったんだから、空想上の「おともだち」でも造り
あげないと正気を保てなかったんじゃない?

まぁその時点で正気を保ってないともいえるがなw

954 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:45:02 ID:QEilRyPG]
モーフィアスはディープブルーでいうサミュエルジャクソンの位置だな
強そうに見えてあっさりやられるという。まあ戦ってもいないし自殺みたいなもんだけどw

983 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:49:53 ID:kA0HpJCS]
光学迷彩を持っていて明らかに地球上のものじゃないゴツい銃を持ったモーフィアスの活躍を期待していましたがあっけなく爆裂してしまって残念です

821 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 14:32:40 ID:zb+DmtvF]
プレデター犬のシーンはいらない。もっと早くプレデター出してほしかった。
中盤の隠れ家のシーンも冗長でダレた。
やっぱり複数プレデター出しちゃうと、時間の関係もあって個々が弱く見えるから残念だ。

822 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 14:34:18 ID:dCIOZeFE]
時系列は 1 → ズ → 2 → AVP なのかな

840 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:40:09 ID:en6tzLsD]
>>822
AVPは公式にパラレルだっつーの
知らない人意外と多いなあ

831 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:00:34 ID:Lx3l7Brz]
製作のロバートいわく
「プレデターズは2とAVPはなかった事にしている、1の続編、
この映画を作っているのはプレデターのファンばかり、好きでもない奴がつくった作品がどんなにそのファンを傷つけるか
それは僕がよ~くわかっている」

だってさ。ハードルあげるなぁ

848 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:50:59 ID:oagyI8/6]
そういや日本人ぽいひといたけど何人だw?
刀見てすばらしいとかいってたから日本人かとおもったけど
プレデターと一騎打ちのときはなにやら分からない言葉叫んでた

855 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:20:21 ID:4udJvFYA]
>>848
台湾人と日本人のハーフ

823 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 14:36:58 ID:YI81fpEU]

14_alikeh_20110320160800.jpg

ヤクザ役の人、松本人志に似すぎ

873 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 17:12:42 ID:UrJr/5ni]
見てきた。
ヤクザがまっちゃんに見えてなんども笑いそうになった。
それとあんな武士道持ったヤクザなんていない。
ヤクザを美化するのはやめて欲しい。

883 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:32:58 ID:skzc6CLK]
>>873 ヤクザというかパンフに殺し屋とあったが、ヤクザにしか見えないよなw
武論尊の世界のヤクザだと思うことにする

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:41:27 ID:vEPFW6Lz
あのヤクザ英語喋れるなんてインテリだな

881 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:25:57 ID:kDR0GZSr]
死体に手を合わせてるヤクザに萌えた

890 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:58:56 ID:x7H4dkPI]
>>881
あれは良かったなw

903 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 18:29:44 ID:kDR0GZSr]
ヤクザは最後まで一言もしゃべらないのかと思った

907 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 18:34:50 ID:wpK9q6+Y]
>>903
最初の一言が突然すぎてびっくりしたwww

841 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:40:10 ID:R0RrQRgq]
プレデターと893の日本刀一騎打ち。 うーんなんかB級映画シーンすぎてワロタ

859 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 16:31:27 ID:WaVd+js9]
意外とルイスが熱血漢でよかった。後、人間以外の異星人も拉致してきてるのにはワロタw

ダニー・トレホってエイドリアンと並んでいるのを見ると意外とチビなのかな?
今回は戦闘のプロばかりを集めていたけど、なんで格闘技のプロは呼ばなかったんだろ?

プロレス、相撲、柔道、ボクシング、カンフー、柔術、キックボクシング、空手
の使い手達をプレの星に呼べばいいのに。勿論、柔道家は柔道着を着たまま、ボクサーは
グローブとトランクスの格好で。

871 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:55:30 ID:C+e7zPyB]
>>859
ガトリングガンの役者は総合格闘家みたいだね
PRIDE.1でグッドリッジに負けてるけど

882 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:32:52 ID:Dc3JX7ty]
>>859
メンツから察すると「人を殺した事がある」というのが選定の条件らしい。

874 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:12:49 ID:LobM+bUa]

41dQ0l+1QV_20110320160759.jpg

トレホは活躍して欲しかった。

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:38:36 ID:bf+RJ2WZ
ダニー・トレホは66歳か
いい味だしてたからもっと活躍して欲しかった

866 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:50:12 ID:/EgfEAlE]
医者が「置いてかないで、子どもがいるんだ」って写真を見せたのって
……観客はあそこで医者の正体(人間性)がわかるってとこだよね?

872 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 16:56:41 ID:wNN3McP9]
>>866
あと、自分はロシア人に助けられたくせにロシア人が襲われたときは普通に
見殺しにしてたよね。最後の写真はダメ押しだったな。こいつロクでもねぇっていうw

2ちゃんねる映画ブログ

877 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 17:18:59 ID:wpK9q6+Y]
医者は花のこととか知ってて「あれ?」って思ったけどwww
正体が明かされたときに真っ先にマチコを連想した

879 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:20:02 ID:/EgfEAlE]
>>877
あの惑星ってプレたちが地球の植物を移植してたって理解でおk?

880 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 17:23:13 ID:5bgQYonB]
逆に考えるんだ
植物のほうがプレさんにくっついて地球に来たんだよ

919 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 19:27:46 ID:gVKWlTeA]
イザベルがアンナの娘という設定だったらおもしろいかななんて、
瞑想しつつ鑑賞してしまった。

2ちゃんねる映画ブログ

922 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 19:28:47 ID:wpK9q6+Y]
>>919
鑑賞後に「あれって1の女じゃね?」って言ってる高校生がいたww

948 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:24:15 ID:7RjwXkpV]
せっかく互いに「宇宙人」と接触できてるのに、なんで殺しあわないといけないのかとふと思ったw

943 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:19:36 ID:WX3+DVMg]
あの縛られたプレがなんなのかわかんなかった。
なんで縛られてるんだ?

944 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:20:04 ID:zBpVOSWn]
SMマニア

949 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 20:24:29 ID:wpK9q6+Y]
>>943
劇中に出てきた3体とは敵対してる種族

952 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:36:27 ID:WX3+DVMg]
>>949
じゃ、なんで敵対してる種族の宇宙船操作できんの?

955 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 20:45:32 ID:wpK9q6+Y]
>>952
だよなぁ。そこんところもう少し詳しくしてほしかった。。

969 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:37:25 ID:MObnSv+B]
見てきたが酷い…ナンバリングしなかった事だけが救い
あんだけ人かき集めて主人公とライフル使いの女くらいしかキャラが立ってない
外人が見たら異文化で興味惹かれるのかもしれないがヤクザがあの世界観に全くあってない
何より公式サイトの動画にある敵のレーザー武器の照準が複数主人公につくシーンがない
シナリオが中途半端のくせに最後はお約束のヒットしたら続編作りますって終わり方
せめて人間以外の生物も送り込まれてるならそいつらとプレデターが戦うシーン見せてほしかったわ

970 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:39:33 ID:ftXS0oJp]
どうも謎が多過ぎ
・獲物の地球人を捕らえたのは誰?てっきり地球人も協力してると思ったんだが
・最初あれだけ派手に発砲したのに補充無しで最後まで弾がもつのが不思議
・縛られてたプレデターは結局なんだったの?仲間割れ?
・最後に降下してきたのは後続の地球人だけ?プレデターはあの星にはいなくなったの?
・あの二人は脱出する目算はあるの?

979 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:45:47 ID:MObnSv+B]
>>970
そこら辺はモーフィアスが説明してたと思うよ
・捕えてるのはプレデター、人間達を捕らえてくると言う説明あり
・中盤には武器が破壊されたり弾切れでハンドガン撃つシーンが目立つ、最後主人公は斧
・使役するプレデターと飼われてるのがいていがみ合ってると言う説明あり
・地球人と他の生物(箱の方)、ラスト見上げる二人から画面がフェードアウトしEDに入る前にプレデターの声がした
・不明(人間達を連れてきた宇宙船がどっかに着陸するかも)

981 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:48:17 ID:bf+RJ2WZ]
>>970
日本ヤクザがバンバン撃ち出した時、「おいおい、すぐ弾切れするだろw」と思ったら
右ポケットから予備マガジン取り出そうとしてたな。
予備マガジンまで持ち歩いてるヤクザなんていねーよwと思ったけど、娯楽映画だから考えない事にした。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278767664/
2ちゃんねる映画ブログ

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:34:18 ID:PzuV0psg
モーフィアスがなにもしないで死んだのと
プレデターが弱すぎた以外は概ね満足。というか囚人のナイフとかで
血が出るとかどんだけ弱いんだよ今回のプレは
今回のプレデターは個人的に「金持ちのボンボンプレデター」と思うことにした
・わざわざよその星からさらってきて自分の狩場につれこむ
・わざわざイノシシとか使う
・宇宙船を気軽に爆破できる
金持ちのハンティングゲームにしか思えん

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:35 ID:wpK9q6+Y
>>11
囚人のナイフで刺されて血が出ない方がおかしいと思うぞww

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:57:28 ID:x7H4dkPI
今回って過去最大級にプレ側有利なシチュエーションだった気がする
けど戦績は1と同じみたいなもんよね

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:59:16 ID:TOracmBp
>>29
まぁな
でもプレが勝って人間全滅しても物語的にどうよって気がする・・・

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:10:02 ID:2puvcDc6
そういえば、囚人の背中にキャノン直撃して生きてたのは何でだったんだ?
直撃なんかしたら即死レベルの威力なのに

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:11:02 ID:lP9hP6Gc
>>43
途中からきた黒人のねぐらで床におろせと言われた防弾ジャッキみたいなのを
結局自分にしこんでおいたのだろう

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:13:33 ID:bf+RJ2WZ
>>43
撃たれた後、破れた囚人服の隙間からモーフィアスが持ってたチョッキが映ってた
なるほどと思ったわ
細かいとこで伏線があるから2回見るとよく判るかも

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:12:52 ID:u/JytY++
>>45
あれわからない人多そう。
劇場から出る時にツッコミ談義してる人達が絶対に挙げてた。

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:33:42 ID:2puvcDc6
しかし冒頭のパラシュートのいくつかがギリギリに開いたのはプレ側の設定ミスだったんだろうか。
そのせいで狩りを始める前に獲物に余計なダメージ入ったし、そもそも1人減ったわけだし…
パラシュートの設定したプレは怒られてるだろうな

最後のシーンでは普通に開いてるし、最初に墜落死した人カワイソス

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 23:45:04 ID:ZxwvS4fG
あのダイブもテスト込みなのかも?
それくらい出来ないと戦う資格無し!みたいな・・・

209 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:47:02 ID:fZPSHsby
エイドリアンブロディの肉体すごいな。
戦場でピアノ弾くとあんなに鍛えられるのか。

2ちゃんねる映画ブログ

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:50:39 ID:PyFaMP73
>>209
俺も戦場のピアニスト何しとんwwwとずーーっと思ってたw
特に女が「貴方は何者?何をしてきたの?」と質問するシーンで

「その人はナチから逃げて缶詰叩いてバレル人です」とか思ってたw

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 00:51:45 ID:p0PVWxwT
>>209
プレデターズの俳優の情報が流れたときに「えー?あんな華奢な奴が主人公かよ!」
とか色々言われまくってたけど蓋を開けて見るとキャラも外見もなかなかのタフガイでよかったよ
さすがにシュワに匹敵するのは言いすぎだと思うけど他のシリーズの主役よりもかっこよかったわ

5 :名無シネマ@上映中 :2010/08/15(日) 02:27:07 ID:EstMcpFc
よく有る質問

・「プレデターズ」のアイディアはガンツのパクリ?
地球人(シュワとダニー)がプレデターの惑星に連れて来られて
プレデターと戦わされるという脚本は90年代に既に書かれてる。
またこの手のアイディアはフレドリック・ブラウンというSF作家が50年前に通過した場所。

・ピアニストの銃って何?
AA12 Automatic Shotgun(フラッシュライト&バーチカルグリップ付き)

参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=hhstuvzMiB0

・ハンゾーの「口は災いの元」のシーンで指見せるのは何で?
失言のケジメで指を詰められた経験を暗に語ってる。


関連記事

  1. 2010/11/02(火) 22:07:05|
  2. は行映画
  3. | トラックバック:4
  4. | コメント:0
<<ウォーターボーイズ | ホーム | 大洗にも星はふるなり>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/1516-579b7118
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

★プレデターズ(2010)★

PREDATORS映時間107分製作国アメリカ公開情報劇場公開(FOX)初公開年月2010/07/10ジャンルSF/アクション/アドベンチャー映倫PG12【解説】87年のアーノルド・シュワルツェネッガー主演作...
  1. 2010/11/02(火) 23:40:09 |
  2. CinemaCollection

映画「プレデターズ」@TOHOシネマズ川崎

 「プレデターズ」を上映する76席のプレミアスクリーンには、日曜日のファーストデイと言う事で満席だ。それも男女比9:1と言う圧倒的男ばかりの熱気に包まれて映画を見た。 ...
  1. 2010/11/02(火) 23:50:13 |
  2. masalaの辛口映画館

プレデターズ

元々B級色の強かった『プレデター』を仕切りなおし、『プレデター2』をなかった事にして23年ぶりの続編が作られた。 しかもB級大好きロバート・ロドリゲスが本気でプロデュース。 個人的には『エイリアン VS. プレデター』の1作目がかなりに好きなので、仕切り直されてま
  1. 2010/11/04(木) 20:57:30 |
  2. そーれりぽーと

【映画】プレデターズ…2010年の観賞映画は2010年のうちに(4)

本日、そとは凄い風です…天気悪いなぁ 今日は個人的には仕事納め(夜勤)なのですが、下手すりゃ朝までお仕事 で明日は職場の忘年会です。私の会社は夜勤があるので必ず最終日が忘年会です 明日は息子も帰省してきます。初めての帰省ラッシュに耐えられるのでしょうか ...
  1. 2011/05/21(土) 18:56:16 |
  2. ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR