fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

そんな彼なら捨てちゃえば?

【女子必見】そんな彼なら捨てちゃえば?【恋愛バイブル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1246558621/
2ちゃんねる映画ブログ

1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/03(金) 03:17:01 ID:G31BHuXT]

男子禁制のガールズ・トーク炸裂!

「SATC」の脚本スタッフによる同名ベストセラーを映画化!
絶対幸せになるオンナの恋愛バイブル!

http://wwws.warnerbros.co.jp/hesjustnotthatintoyou/


30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/18(土) 15:01:55 ID:4mhNA/+1]
昨日試写会で見てきた。
意外と面白かった。ドリュー・バリモアやジェニファー・アニストンが
年とったなって感じだったけど。

31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/18(土) 15:45:59 ID:lc9sWk6n]
自分も試写会で見てきたよ
面白かった。頭つかわずに見る映画の典型
一緒に行った母親が婚活映画だと言っていた

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/18(土) 16:37:07 ID:68JjwPrL]
ジェニファー・アニストンって
去年ハリウッドで2番目に稼いだ女優だっけ?
でも日本で人気出るタイプじゃなさそう。
シャギー入りのストレートヘアなんか人気あるみたいだけど、
あれって日本では普通のことだしね。

2ちゃんねる映画ブログ

33 名前:名無シネマ@上映中 [2009/07/18(土) 17:12:54 ID:ILSkQ7Wa]
顔の中心に全部集まってるからサイドを隠してるだけ
ぜんぜん可愛くないし美人でもない

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/18(土) 17:53:07 ID:WI+qZgud]
ずっと「フレンズ」を見てたから、ジェニファー・アニストンが大好き。
「フレンズ」を見てない日本人はだいたい >>32 のような評価をするよね。

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/19(日) 23:47:49 ID:YTOYV7bH]
今の日本は恥ずかしい映画のタイトルを窓口で言わせる精神修養が流行ってるのかね?

47 名前:名無シネマ@上映中 [2009/07/20(月) 01:16:45 ID:4JYttMcl]
原題は自虐的なのに、邦題は上から目線だな。。。スイーツにこびた?
原題のほうが「おっ」と思うけど。

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/20(月) 23:04:02 ID:iTFFO5jZ]
フレンズ好きだからジェニファー・アニストン目当てで見る予定だったけど
邦題のせいで行く気がかなり殺がれてしまった。

「マーリー」にも余計な副題がついたから行く気が失せたし、
スイーツ向けのアホな邦題つけるのはそろそろやめてほしい。
映画自体がスイーツ向けとか、そういうこと以前にね。

151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/30(木) 05:23:16 ID:MkVu5oAq]
原題は「彼はあなたに興味が無い」なんだって?ならなんでこんな邦題に…アホ丸出しだろ…

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/30(木) 10:20:01 ID:ju3UV+PE]
>>151
いや「彼はあなたにそれほど夢中じゃない」ぐらいの意味。

邦題は既に発売されてる小説の邦題に合わせたんじゃないかな。
これ小説の映画化だし。

218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/02(日) 12:32:31 ID:i/cacFYE]
彼はホントに貴方に夢中?

ぐらいのタイトルでよかったんじゃないか

220 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 12:51:55 ID:cZ6Rzm4N]
>>218
女の自尊心が傷つけられるから却下

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/03(月) 19:13:33 ID:FkLLg6T6]
タイトル通りの展開になったのが一組だけだからな

シニカルな主題に反して
実際の内容が恋愛映画としちゃ王道だったのが逆にマイナスな気が

52 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/20(月) 08:24:40 ID:oTEFtFLe]
評判悪かったんだからビデオスルーでよかったんじゃね?

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/20(月) 09:06:12 ID:8FtPRets]
>>52
1億ドルにせまる大ヒット作品だけど?

ジェニファー・アニストンのラブコメやコメディでの集客力は凄いからね。

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/20(月) 10:49:50 ID:oTEFtFLe]
全米で大人気 他国ではサッパリ
ウィル・フェレルみたいな奴だな

64 名前:名無シネマ@上映中 [2009/07/21(火) 16:05:58 ID:Dept9G4e]
アニくそンとかいうマイナー女優より、
ジェニファー・コネリーとスカーレット・ヨハンソンの話しようぜ。

76 名前:名無シネマ@上映中 [2009/07/23(木) 05:59:15 ID:v9J6qoHz]

2ちゃんねる映画ブログ

スカーレット・ヨハンソンが可愛すぎる!
なんであんなにセクシーでキュートなんだ…
それに比べてジェニファー・アニストンの鶏ガラな体と少年みたいな顔…萎える

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/06(木) 00:20:08 ID:AmrKbC9w]
>>76スカーレットヨハンソンて、かわいいけどデブだよね。
グラマーっていうのかな?

186 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/01(土) 16:26:56 ID:/tXgX2Q+]
ヨハンソンを抱きたい

188 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/01(土) 16:38:14 ID:/tXgX2Q+]
スカーレットをステーキを食べながら口説きたい

208 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 06:58:33 ID:bXESYUVc]
スカーレットのオッパイに乾杯

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/01(土) 17:11:05 ID:uctjBQa6]
エロ スカーレット
演技 ジェニファーコネリー
客寄せ(米) ジェニファーアニストン
ドン  バリモア(ヲタ役が似合うw)

以下略

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/01(土) 09:31:41 ID:vMHdCoTM]
ドリュー・バリモアがプロデュースしてるんだよね。

2ちゃんねる映画ブログ

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 21:12:25 ID:zoYm8HuC]
ドリュー好きだから見に行ったよ

少ししか出てないけど笑いどころはあるし最後は男捕まえるし何気に一番いい役なんじゃないかとオモタw製作者はずるいw

内容は軽いし後味も悪くないから時間潰すにはもってこいだよね

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/11(火) 09:24:55 ID:J0KcCbhI]
ドリューは歳食ったが、ダサかわいいみたいなポジションは健在だな。

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/29(水) 01:34:52 ID:61WRRgOn]
機内で見たけどわりと面白かったよ
ジェニファーコネリーの演技とスカヨハの色気垂れ流しが見所

217 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 12:29:47 ID:eQcGB6Ux]
アニストンって飯島愛に似てね?
ヨハンソンかなり太くなってたな

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/06(木) 22:13:02 ID:KH7iju7c]
ヨハンソンがオフィスでお尻や胸をわしづかみにされるシーン、セクシーすぎてやばかった

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/29(水) 08:31:03 ID:KJf7EiHL]
頭の悪い女が観るような恋愛映画かと思って全然期待してなかったんだけど
実際観てみたら全然!凄く面白くて楽しめた

157 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/07/30(木) 16:26:14 ID:jmOEyvSN]
試写会行ったが面白かったよ。
女友達といくのがお勧めかな。

160 名前:名無シネマ@上映中 [2009/07/30(木) 23:57:49 ID:zL0s9Aqi]
主演のベン・アフレックが一番地味で存在も薄かった

2ちゃんねる映画ブログ

166 名前:名無シネマ@上映中 [2009/07/31(金) 11:04:01 ID:/8GnYoj6]
>>160
群像劇だから誰が主演ってこともないよ。
基本的に女性のほうからの話だし。

198 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/01(土) 19:23:52 ID:/d+qQ7v4]
下手なので本編では使用できなかったスカヨハのサントラ収録曲
http://www.youtube.com/watch?v=1AMuOsIhGVE

201 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/01(土) 23:25:36 ID:Xpxx+0KA]
男だがかなり面白かった。ドラマ版SATC的映画 タバコがトドメは良い

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/01(土) 23:29:21 ID:3sHitdzl]
いまCMを見たんだけど、彼から電話がこなくてこの時点でもう女のが捨てられてんのに、
タイトルが君に興味がないからじゃなくて、そんな彼なら捨てちゃえばなのはおかしくね

204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/02(日) 00:04:08 ID:i/cacFYE]
>>203
実際最後に捨てられる男がいるんだよ
また別の女とスーパーで出会うんだけどさw

228 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 17:59:17 ID:Jh8pjK5y]
今日これ見てきた。
アレックスタイプだなぁ俺・・・とオモタw
実にアメリカ的な映画だったけど、暇つぶしの映画としては十分楽しめるw

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/02(日) 18:08:38 ID:YdMHWvnZ]
アニストンが実家で家事に追われていっぱいいっぱいの状態の時に現れて
キッチンで洗い物してるベンにちょっと涙でたわ

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/02(日) 18:28:43 ID:isystjJ1]
面白かったよ
泣けたし、感動があった

セクシーキュート賢さ、もう一つ思い出せない

252 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/03(月) 06:24:22 ID:mQOtdWc6]
>>231
面白さじゃなかった?

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/02(日) 20:27:17 ID:3ukDsmgx]
一緒に観に行った女性達に聞いてみたら
「付き合うなら、スカちゃんにフラれた不動産屋が一番いい」って言っていたのが
なんか、男の俺からすると意外だった。

ちなみに理由は
「生活が安定してるから」だそうだw

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/02(日) 21:05:33 ID:BohpXxfk]
不動産屋が次々と潰れてるこのご時世にね。

236 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 21:08:21 ID:3SE1il4x]
顔だけで見たら、スカと不倫してた男がカッコいい。
実際のアニストンとキャメロンの恋人だった人って誰なの?
地味顔の女から、どちらが電話を掛けるか、しっこく聞かれていたバーに居たイケメンの人?

237 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 21:56:50 ID:BohpXxfk]
>>236
モデルのポール・スカルスフォーかな。この映画には出てないよ。

この映画で実際にくっついたのはドリューとジャスティン・ロング。

2ちゃんねる映画ブログ

アニストンとジェニファー・コネリーの恋人役やってた人が噂になったけど
いつものタブロイド誌の暴走で双方に否定されて終わり。
(タブロイド誌はアニストンと誰かをくっつけようといつも必死)

239 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/02(日) 22:13:33 ID:3SE1il4x]
>>237
ありがとう。
勘違いしてました…

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/03(月) 00:54:24 ID:729Dsd5Y]
ジャスティン・ロングが一番さえないよね・・・
確かにバリモアとはお似合いだけど

254 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/03(月) 09:32:27 ID:K2kgHK7m]
女優は主役級の人ばかりで贅沢な感じだったけど、
俳優は落ち目か無名な人ばかりだったな。

255 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/03(月) 10:27:26 ID:OzbUe2fm]
>>254
ベン・アフレックは監督業で成功し、俳優業も少しづつ回復しつつある。
まだ以前のポジションに完全復帰というところまではいかないけど。

ジャスティン・ロングは「ダイ・ハード4」はじめいろんな映画に出てる。

256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/03(月) 11:13:17 ID:rTwf1z2j]
昨日レイトショーで見たけど、空席をひとつ挟んで横にいた女性となんとなく言葉を交わすようになって
帰り駅まで一緒に帰った。名刺渡したら「映画みたい」と笑ってた。あえてこっちは彼女の連絡先は聞か
ずに別れたが、さて連絡が来るかどうか・・・

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/03(月) 12:55:37 ID:JLxT7W3/]
という夢を見ました

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/05(水) 08:35:23 ID:xmHH2Jp+]
>>257
夢じゃないんだけどね・・まあ、だからどうしたって言われればそれまでだけど。
ちなみに今日現在まで連絡はなし。このまま何事もなく終了ということになりそうです。

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/06(木) 00:45:54 ID:AmrKbC9w]
>>276だって聞かなかったんでしょ?電話番号。
スカーレットヨハンソンは聞かれてたじゃん。
ことごとく失敗してた女の子は名刺渡されるだけ。

264 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/03(月) 19:40:08 ID:ilq/ix5W]
今日見てきたが普通にこれ好きだ。 オフィシャルサイトで流れてる曲も気に入ったから買おうと思います。

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/03(月) 19:51:04 ID:e2a5+hYG]
the cureの曲が意外だった

269 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/04(火) 10:00:01 ID:fS2KwQCz]
ひさびさに無理やりなお涙頂戴がない良質のデートムービーでした。

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/05(水) 00:38:47 ID:Ocyfk/bh]
文春でおすぎが酷評してたなw

273 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/05(水) 00:52:50 ID:j0196qJR]
>>272
おすぎはラブコメは嫌いそうだねw

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/05(水) 03:01:00 ID:+HfgGhds]
>>272
お杉は結婚と言う制度を利用できないオカマなので
結婚がゴールになるような映画は基本的にけなす

275 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/05(水) 08:19:58 ID:j0196qJR]
おすぎ好みの男優も出てないな、そういえば。

279 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/05(水) 17:14:41 ID:LSAiMkRc]
さっき見てきたけど結構おもしろかった
ラストがみんな幸せで終わりじゃないとこがいいな


でも正直、独身貫いてる男と不倫男の顔が似てて混乱したww

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/06(木) 00:21:35 ID:vcz2g7CN]
今日女の子と見に行ったけど、なんていうか観易い映画だったよ。

堅苦しい話でも無いし、キャストもある程度固定化されてるから名前とか顔を覚える数も少ないし(まぁ名前覚えてないけど)、
最後も一人(一組?)を除いて、なんだかんだでハッピーエンドだったしね

男一人で観に行く映画では無いが、デートには良い映画かとは思う。

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/06(木) 00:52:00 ID:AmrKbC9w]
今日見てきたけど良かったよ。
あれいやな人は気持ちや生活が殺伐としてる人だと思う。

バーの店員が一生懸命な女の子によって一皮むけたところも良かったかな。
元々優しいタイプだったしね。

私はイケてない女の子に共感したよ。

310 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/07(金) 01:10:23 ID:kCHn38bD]
あ~面白かった。あの船の人のプロポーズの仕方あこがれます。
3年半の彼と別れて気分転換に見たけど
やっぱり人生恋愛も楽しまなきゃ損って思えた
ジジみたいに一生懸命になってみたい

311 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/07(金) 01:23:06 ID:bA/18juQ]
タバコって結局彼が吸ってたんですかね?

すごく気になるんですけど…

314 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/07(金) 09:09:18 ID:kCHn38bD]
洋服から出てきたってことはすってたんじゃないんですかね?

315 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/07(金) 10:54:02 ID:bA/18juQ]
>>314

やっぱりそうなんですかね!?
でも友達からタバコすすめられた時ちゃんと拒否ってたからどうなんだろと思いまして…

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 19:36:08 ID:ByYGyiTB]
>>311
彼の服から出てきたからな、あれが出るまではモラルの低い職人が吸ってると思ってた

317 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/07(金) 14:02:35 ID:LBtdPp3j]
見てきたよ。

普段恋愛コメディは見ないんだけど、
仕事が忙しいばっかりで録に会えないし、
電話するって言ったのに電話してくれなかったりする彼氏がいるから目を覚ましたいと思って。

そこそこ面白かったし、登場人物達の恋から学べそうだなぁって思った事もあるけど、
どの女の子もなんか不幸になりそーな感じがしたのは偏見かな。

新カップルも付き合い始めはいいけど、どうもケンカばっかりしそうだし、
タイトル通りの選択をした彼女は寂しげだったし、今は恋人いるってエンディングも取ってつけた感あるなと思った。
ブロンドヨガ講師に到っては最後なんか旅立っちゃうしw
これは不倫の報いみたいな感じなのかな?
船のカップルが一番幸せそうではあった。

まぁ人生に映画みたいなエンディングなくて、
ひとまずはの繰り返しで死ぬまで続くんだから、どうせなら楽しめってのは伝わってきた。

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/08(土) 19:21:30 ID:0lGba79/]
男一人で観てきたぜ。
ジジかわええ。

2ちゃんねる映画ブログ

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/08(土) 19:48:24 ID:+CsncBWa]
>>321
かわいいよね。あの人プライベートでは絶対もててると思う。

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 00:32:05 ID:DqIwvYgs]
「RUN」のとこは笑いがおこってた。
あとベンアフレックが食器片付けて気遣うシーンで泣けた。
途中だれるけど全うなロマコメで外れない。
このジャンルをしっかり理解できている人にはおすすめ。

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 00:56:59 ID:hKhIfkQh]
最初の日本人もどきはファッションといい話してることといい違和感バリバリで
やっぱ日本は理解されてなくて、ぼんやりこういうイメージで見られてるんか…
とおもた

>>333
映画館で普段笑ったりしないんだけど
「Run」のところでは思わず「フッ」って言っちゃったよ

ジャスティン・ロングが恋しちゃったあたりから
映画ならではの展開になってきたと思ったけど、
あそこでジジが幸せになってくれないと話としてつまらないもんね
リアル織り交ぜつつ映画として夢も見せてくれる調度いい味付けだったのでは

「ラビリンス」以来?のジェニファーは随分年を重ねていてびっくりだった

2ちゃんねる映画ブログ

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 01:02:37 ID:18/GXAB3]
>>335
私もジェニファーの年を思わず調べてしまったよ。
38みたいだけどそれより上に見えた。

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 02:51:02 ID:O4YGfy8c]
ギスギスして見えるように撮ってる

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/10(月) 19:39:59 ID:ByYGyiTB]
一番のイケメンが一番悲惨だった
1.モテモテ
2.でも誠実
3.でも鼻の下伸ばした
4.でも我慢した
5.でも我慢できなかった
6.妻に誘惑された(?)
7.浮気相手キレた
8.タバコのウソ発覚で妻もキレた
・・・いまはヨット生活?でも上手くすればまあ女寄ってくるだろ

356 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/13(木) 00:01:02 ID:4+JdugZ7]
あの既婚者役は何て人?
外人は好きじゃないけどあの人かっこ良すぎてきゅんとした

2ちゃんねる映画ブログ

357 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/13(木) 00:53:29 ID:BfcLd6yS]
>>356
ブラッドリー・クーパーかな?

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/13(木) 17:24:39 ID:zNAdVRfj]
あの男、レジ~路上の立ち話のシーンではかなり好印象を与える演技、
その後下心が見え隠れしながらちょっと品が下がってきて
ヨットのシーンで結婚観を語るシーンでお里が知れ、
オフィス鉢合わせのシーンではダメ男ッぷりを遺憾なく発揮。
結末に向かってどんどん魅力が無くなっていく様は、演技力あるなぁと思った。

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/19(水) 04:21:52 ID:+7jRzh8O]
スカーレットの不倫を後押しするドリューに違和感
普通は友達に不倫は勧めんだろう…もしかして嫌いなのか?と思った

一番共感できたのはアニストンかな
ジジは見ててちょっと痛かった

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2009/08/19(水) 08:15:27 ID:x7LNynQt]
>>411
最初は良くないって言ってたような。
最終的には「好きになったらしょうがない」という人なんでは。
推奨はしてなかったうな。

416 名前:名無シネマ@上映中 [2009/08/20(木) 12:21:59 ID:jTtDSSNw]
>>411
私もジジは痛すぎだと思った。
ここではプラス評価が多いけど。

ジジのエピソードが多くなったのが、泥臭くなった原因だと思う。
私もアニストンが一番共感できた。


関連記事

  1. 2010/10/24(日) 22:04:38|
  2. さ行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<トイ・ストーリー3 | ホーム | スノープリンス 禁じられた恋のメロディ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/1441-609c272f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR