fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

サヨナライツカ

【中山美穂】サヨナライツカ【12年ぶりの映画主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1264367901/
2ちゃんねる映画ブログ

1 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/25(月) 06:18:21 ID:90Bm9rfD]
公開されてるのにないんで立てた
http://sayo-itsu.com/

77 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/27(水) 06:30:53 ID:m7oTuwyp]
監督 イ・ジェハン
製作総指揮 キャサリン・キム
製作 シム・ジェソプ
ファン・ヨンサン
脚本 イ・ジェハン
イ・シンホ
イ・マニ
出演者 中山美穂ほか
音楽 ソ・ジェヒョク
撮影 キム・チョンソク
編集 チェ・ミニョン
配給 アスミック・エース
公開 2010年1月23日
上映時間 134分
製作国 韓国

これじゃあ韓国映画だわなw


8 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/25(月) 12:00:33 ID:4ePYDW8I]
中山美穂の体当たりの演技は涙ぐましいと思いますが、脚本・演技ともに最低の映画。
久々の0点をつけるべき映画でした。
これほど観ている時間が苦痛な映画も初めてです。

7 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/25(月) 11:22:12 ID:P03xBwey]
Hシーン見たけど、なんか下品。
監督は韓国の人。
相手役の男の人の台詞は棒読み。

…正直、誰得?とオモタ

9 名前:しお [2010/01/25(月) 12:52:45 ID:fpWXzJGI]
原作は何度も読んで、かなり期待してたんだけど、ホントにつまらん映画だった・・・
原作読んでない人は意味のわかんない物語だろうね・・・
あんなんで辻さんはなっとくしたんかね?

10 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/25(月) 14:22:50 ID:2fTfAoiN]
前編切ない恋愛でこういう人の愛し方もあるのだなと思った。
監督は「私の頭の中の消しゴム」の李宰漢(イ・ジェハン)その他スタッフも
韓国人が多数を占め、韓国映画に日本人が出演しているという作品。
それでも違和感はない。
バンコクの景色が素晴らしい、タイ政府観光局やマンダリン・オリエンタルホテル・
タイ国際航空等々のバックアップも素晴らしい。
出来ればイースタンエアラインではなく日本航空にして欲しかった。

12 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/25(月) 16:54:59 ID:XukwdVvL]
西島さん中山美穂二人とも良いんだけど
韓国的な しつこい演出が目障りで感動場面も引いたわ
日本人監督で見たかった。

15 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/25(月) 19:44:17 ID:xrcvInMP]
本当につまらない映画。映画の主題が分からない。
特に25年後の姿を描く意味がない。
兎に角ストーリーに一貫性がなく、エロ映画なら徹底してそれに割り切らば、
それなりの映画となっただろうに。
韓国人に微妙な日本人の心の綾を描けるはずがない。
製作会議の段階で失敗作。

18 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/25(月) 22:43:16 ID:SF6aGldv]
普通に面白かったし、中々いいんじゃない?
監督が韓国って言っても15歳位からニューヨークで勉強してるから
画面が垢抜けてるし、こじゃれた映画じゃん

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 00:16:32 ID:3Hy+sG1F]

2ちゃんねる映画ブログ

中山美穂って全然綺麗じゃないのに、誰もが振り向く美人
って設定が痛すぎ。目も細くなったね。色黒だし。

54 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/26(火) 17:30:59 ID:29enZ9Jw]
実年齢より老けて見えるね。

33 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 00:35:39 ID:UqjeSYiq]
初めて観たけど、感情移入が最後までできなかった…
一緒にいった友達(女)はトウコに共感して泣いてたけど、ただの男たらしにしか見えない(ほんとに25年ずっと待ってたの?)
自分はミツコが不憫でならないと思ったのに、友達はミツコは好きになれなかったらしい

人によって見方が変わるね、この映画

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 08:06:00 ID:hpBYWSF7]
>>33
切ない切ない宣伝してるけど、一番切ない立場は光子だよねw

40 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/26(火) 10:28:02 ID:uhedhkjV]
見てきたけど、あまり良いとは思わなかった。
韓国人監督だけど、比較的映画の雰囲気は違和感が少なかったが、ストーリー
や演じている役者に共感が全然できない。

あと日本人の原作に韓国の監督と言う作品が多くなったのは、いろいろな理由
があるんだろうけど、要は経済のパイを広めると言うのが一番の理由なんだろ
うな。

週刊誌に旦那が芥川賞の人でその人の作品と言うことでミホリンが選ばれた
みたいだけど、まあそんな感じで作られた作品かなあと。

あと、若い頃のセックスフレンドがあんなに晩年になって心を占めるものなの
かな?俺には良く分からない

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 12:53:07 ID:J+R+/G3Z]
>>40
結婚直前に棚ボタでありつけた浮気。
ラリの最高潮で別れたからいい思い出しかないし、
家庭等実生活の責任や苦労とは対極の存在だから
自分の中でどんどん美化されてくんだと思う。

41 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/26(火) 10:52:00 ID:EaWtE1uP]
原作では単なるセフレが純愛になちゃうから辻はすごいと思うよ
でも中山美穂を起用することで間違い
昔は昔、今は単なるおばさん
おばさんになっても魅力のある人はいるけどこの物語を通りすがりの
セフレにしてしまうそこら辺にあるかと・・
今は大騒ぎされても後々まで残る作品にはならないな

まあ中山美穂を起用することで世間の関心を集めたかったんじゃないか?
主人公のトウコはオーラのある魅力ある人

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 17:16:31 ID:iO64zla1]
原作は未見で観てきました
小悪魔(トウコ)視点、男(羊の皮を被った狼)視点、奥様視点で、3通り評価が分かれそう。
中山さんの、猫の皮を被った小悪魔っぷりは 決して嫌いじゃなかったです
一生幸せにはなれないのは判ってるけど、そういう生き方しかできない。
それはそれで、解せないけど魅力的。
男は、はじめ狼でも、本気になると羊になっちゃうんですか?ww
奥様視点だけは、最後まで共感できなかった にもかかわらず、自分の実態は、限りなく彼女に近い。
全く期待せず観にいったけど いろいろ考えさせられる作品(映画)でした
一応、元は取ったかな。

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 18:24:00 ID:+l6ViZ50]
トウコはなんで金持ちだったの?
前旦那の慰謝料?
ホテルで働いていたのは金を使い果たしたからじゃなくて
ホントに相手を待ってたから?
原作読んだ人教えて下さい

57 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/26(火) 19:46:17 ID:TWbhdfY3]
>>56
>>前旦那の慰謝料?

そう。原作ではNYじゃなくて東京にまず戻る。
15年ほど遊んでくらしていたが、財産もなくなってきてタイに戻ってくる。
ホテルで働いていたのは、生活のためと再会できるかもという期待の両方。

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 21:01:08 ID:+l6ViZ50]
>>57
ありがと
再婚もせず思い出のホテルで待ってたなら
たった3ヶ月でも本気で好きになったってことだね

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 22:18:43 ID:D6dMc+4J]
中山はドラマ全盛期のいい時代を過ごせただけ。
中山が出てきた時代は、CDも売れる時代でドラマも数字が取れる時代だった。
今だったら、絶対に無理w
あんな歌も下手で、演技もへたくそなタイのおかま顔は無理

中山は残念ながら、
山口百恵や松田聖子、中森明菜、薬師丸ひろこらの足元にも及ばない。

65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/26(火) 23:55:28 ID:9eTqT/6U]
>>63
少なくとも南野には勝ってますがw

67 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/27(水) 00:25:34 ID:0YGpdG8n]
>>65
でも南野陽子は、胸のふくらみはペッタンコだったが、乳首を出した。
中山は、カメラアングルや西島の腕、身体で徹底して隠していたから負け。

2ちゃんねる映画ブログ

274 名前:名無しシネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/02(火) 14:24:20 ID:X81mmiS5]
おっぱい一つださないのか
五社監督が天国で泣いてるよ

275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/02(火) 18:24:53 ID:HoSDO8fg]
喘ぎ声もないの?

277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/02(火) 22:15:30 ID:h3eIkqLg]
>>275
ある

68 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/27(水) 00:32:17 ID:imlqp2Rp]
中山は子供生んでるからね
乳首は出したくないだろ

72 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/27(水) 01:15:20 ID:K7022JBf]
>>67
乳首だしたからいいってもんじゃないよね~
出して南野の映画はヒットしたの??教えて。
サヨナライツカは昨日観たけど、別に出さなくても凄い官能的だったし
絵画みたい美しかった!

83 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/27(水) 15:39:53 ID:9bGFPn1i]
風景は凄く綺麗だった。
ベンツもすばらしい。
でも上の方で書かれてたけど、中山美穂が何故ホテル従業員に
なったのかが伝わりにくかった。
あちこち分からない部分がある。

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/27(水) 21:30:06 ID:KgZTKcLn]

2ちゃんねる映画ブログ

濡れ場なかったけど、ゆり子のほうがエロかった
美穂さんはアップがキツイ

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 21:58:44 ID:ka0AKMd3]
ゆりことギシアン?→やらない→みほキタ━━━(゚∀゚)━━━!!→即効ギシアン→………

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:58:26 ID:XsD9NK/W]
>>139
原作じゃゆり子の役ともやってるんだよなぁ。
どうせならあのまま映像化してほしかった

140 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 22:05:23 ID:7DI4upo3]
すみません…
ギシアンってなんですか?

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:50:39 ID:GjXV6eyG]
>>140
ギシギシ(ベットのきしみ音)
アンアン(喘ぎ声)の略
要はSEXのこと

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 23:55:47 ID:Hat0i3z1]
意外に良かったのが
みつ子「消えてください」

あとは原作に忠実にしてほしかったよ

99 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 00:13:45 ID:YHxTI7vz]
大阪の映画ヲタです。今日見た。
よかった。豊に感情移入した。
そこそこ年取って小金持ちにならないと、
あの気持ちはわからんと思う。
あの出会い&別れ方で、
トウコが25年待ってたというのが、
まずありえない話だとは思うけど。
韓流らしく、テーマは愛だと思う。
最後は愛の押し付け合い?を感じた。

103 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 00:54:25 ID:w9aV/fMD]
これ愛の物語じゃないよね。
フランスカブレならこれが愛でいいのかな。

106 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 01:02:31 ID:YHxTI7vz]
>>103
最後は愛になってたんじゃない?
お互いが愛そうとして、
最後はトウコが愛して、豊が愛されて
トウコは死んだのかと。

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 02:09:34 ID:QjqUDUJo]
空港での別れのシーンカメラグルグル周りすぎで気持ちわるくなったよ。
その他は原作を読んでいれば楽しめると思う。
最後のシーン豊は何処にいたの?
バンコク?日本?家族の所に戻ったの?

110 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 03:00:47 ID:rcl1Ymm2]
>>109
禿同。グルグルきもちわるかったw
本当によくも悪くも韓国人の監督の撮った恋愛映画だと。
行定監督が降りたのもわからなくもないなぁ。
そして同時上映されている行定監督の映画は順調らしいようで。

ただサヨナライツカ
西島秀俊がエロすぎた。男のエロが始めて理解できた!!!

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 10:15:16 ID:YKrUqcLY]
>>109>>110
トウコでグルグル終わったかと思ったら
光子でまたグルグルw
ちょっと視線を外したよ。

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:00:43 ID:XYYX+dOJ]
西島さんがむちゃくちゃセクシーだった
抱かれたいw

2ちゃんねる映画ブログ

ミポリンも、西島さんとの撮影だったからこそ燃えたんじゃない?w
イイ男だ~西島さん

115 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 10:37:40 ID:oj6sTjrm]
西島はAVに進出すればかなり儲かるよな
エロシーンやらせたらダントツに上手い

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 10:39:29 ID:a+tWU89v]
相手役が西島だからこそ中山が引き立せられてるってるよね
作品も西島自身が知的で上品な色気を醸し出してるから単なる駄作に見えないのかも。
全体的にはタイの風光明媚がプラスされた女性好みの映画になってる
中山の陰険に見える眉のラインが気になるな。

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/29(金) 21:01:40 ID:7/sIZkVD]
西島くんのハダカはキレイ?

167 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/29(金) 21:09:36 ID:88zOUwyc]
>>166

> 西島くんのハダカはキレイ?

2ちゃんねる映画ブログ

かなりキレイ!色気が有るし引き締まってるよ

339 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/07(日) 22:35:16 ID:Epq3q6IF]
西嶋の体はすごいなぁって思ったけど

あんなに目力のない役者は久々に見た

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/07(日) 23:35:36 ID:hiooc/RG]
まぁいいじゃない。
主演のミポリンが目力ありすぎなのだから♪

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 16:10:05 ID:Ja1T8QO3]
西島のインタビュー映像で
監督はどうでした?の質問に
(誉める意味でもなく)いつまで撮ってるんだろ?
って答えたのはワロタ

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/28(木) 19:36:18 ID:AdJTXXOD]

2ちゃんねる映画ブログ

息子のエピソードはいらん
歳とって再開、そしてサヨナラが良かったかも
家族と別れたの?

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/29(金) 18:38:26 ID:Z52C3Y9Z]
この作品は、観た感想がそのまんま その人の恋愛感
つまり・・ どんな恋愛をしてきたか、どれだけ人を愛せるかを
示す試験紙のような要素をふくんでるように思う。
誰かを傷つけても それでも押し通したいほど
人を愛したことない人は この作品を理解できないかも・・

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/29(金) 20:33:44 ID:jX8yDAkn]
不倫に対する価値観は相対的なものだから議論のしようがないが
この映画はそれ以前の問題

25年後の東京の描写がいまいちだし、息子関連も意味不明
音楽はぶった切るしテンポも悪いから感情移入できない

210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 19:41:16 ID:lzy89IcD]
こういう話って、場所が外国だから綺麗に見えるだけ。

日本の合唱クラブで出会った中年男女だったら、いくら純愛wwでも誰も見に行かないんだろう

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/30(土) 20:24:41 ID:cpU+W4VK]
>>210
渡辺淳一が書きそう

201 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/30(土) 18:01:21 ID://l80pxP]
川沿いの分かれ道で「大丈夫」て叫ぶとこドン引きした。
あれが韓国のノリなのか。わからん。

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 02:24:12 ID:rdGS3wKd]
原作の方が好きだなぁ
映画はまとまりがなくてすごい長く感じたし、説明が足りない部分が多い気がした
>>201みたいな余計なシーンとかも気持ち悪かった

142 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 22:23:11 ID:b6j5HUw2]

2ちゃんねる映画ブログ

西島、車かっ飛ばして死ぬのかと思ったら、おもいっきりブレーキふんじゃったよ!

130 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/28(木) 18:13:50 ID:+vK7V+Qu]
ふつうに綺麗な映画だったけど。
25年後の設定が?だな。
あーいう年老いたメイクが冷めんだよな。
空港で別れるまでは洒落た映画でよかったのに

58 名前:名無シネマ@上映中 [2010/01/26(火) 20:18:22 ID:2bIcvFep]
20代を演じきり、なおかつジジ、ババまで役をこなした2人に脱帽だが、
20代は、柴崎コウや岡田准一とか別の役者でもよかったのに

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 00:37:13 ID:Y37GJaMl]
ふけメイクはもっと老けさせて欲しいね。
西島は肉じゅばんでもっと太らせろよ。
あんなにすらっとしたあの年齢の人間なんていないよ。
それと西島夫妻の子供ってひとり?
ホテルでVIPコンシェルジュ?やってたときから
病気になるまで何年くらいの設定?

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 01:04:53 ID:OUSbVokl]
>>222
西島夫妻の子どもは二人
学年トップの弟と家出したロックバンドの兄

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 05:50:05 ID:gIQCXiaJ]
>>222
西島は25年後の役作りの為に15キロ太った。
なのに、監督がそれを採用せず。
20代を撮る事になり、また12キロ減量した。

原作だとガンになるまでは5年くらいかと。

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 19:34:51 ID:Y37GJaMl]
>>225,228
レスthx

15キロ太ってまた減量って本当なの?
なんで監督は太った西島を使わなかったの?
さすが韓国人監督だなw

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 22:20:49 ID:aF3vJsPw]
25年後には笑った。特に加藤雅也の特殊メイクは笑うしかない。しかも、西島もマギーも
年寄りを演じようと今にも死にそうな声出して元気なさすぎ。リアルの年配者が勤めた役員
は、普通に滑らかな口調でしゃべってる。年取ったからって、特に加藤のしゃべり方は重病者
のようだった。

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 23:27:14 ID:Y37GJaMl]
>>236
韓国人監督の演出だからしょうがないだろ。
日本人監督なら絶対にあんなふうにはさせないよw

246 名前:名無シネマ@上映中 [2010/02/01(月) 00:46:03 ID:jCX+DZse]
ま、珍描写はいろいろあって、西島くんがメルセデス・ベンツ500kのオタクでカタログ・スペックをペラペラ暗唱するとか、
二人でその車に乗って空港に突入し、勝手に駐機している飛行機のコックピットにあがりこむとか、西島くんが妄想する
未来世界の社長の椅子とか、西島くんの婚約者石田ゆり子が異常に黒いとか、まあいろいろあるんだけど、これ実は韓国映画
なのである。
スタッフは完全に韓国で固められてるし、製作もCJ entertainment。
なので韓流ならではの珍描写と超展開と思えば腹も立たない。

みぽりんと別れた西島は無事販路拡大に成功し、本社で順調に出世する。
そして二十五年後、新たな提携交渉のために初老の西島くんは思い出のマンダリン・
オリエンタルに泊まる。するとそこのフロント係に昔と変わらぬ姿で立っている中山美穂が!
「あなたがいらっしゃると知って、ずっとお待ちしておりました」 
思い出は遠い日の花火ではない……ってこれは「黄昏流星群」か!? 
原作弘兼憲史の間違いじゃねえのか!

まあ、いろいろと面白い映画であった。
コメディとしてはちょっとテンポが悪いのだが、みぽりんの痴女プレイを楽しみたい人と
韓流の超展開が好きな人にはお勧め!

285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/04(木) 03:58:57 ID:8gymRSLt]
豊が嫌いで今一感情移入できなかった。
全部自分で選んだ道なんだから泣いてんじゃねーよ、とw

豊はあれでも夢に向かって生きてきた筈なのに息子には全くそう見えない皮肉とか
自分自身も結婚18年の40代だから、選ばなかった道がよく見えるのはわかるけど
全て捨ててトウコを選んでたとしても後悔しただろうね、彼は。

286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2010/02/04(木) 08:46:40 ID:0eszeaBE]
>>285
そういった、葛藤があるから、分かれ道を走ってんだよ
息子2人はどっちも豊
好青年と自由人、2つ持ってる
豊の苦悩は永遠だわさ


関連記事

  1. 2010/09/28(火) 09:17:57|
  2. さ行映画
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<グラン・ブルー | ホーム | 変態村>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/1432-f4eb42b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『サヨナライツカ』

&amp;nbsp&#59; □作品オフィシャルサイト 「サヨナライツカ」□監督 イ・ジェハン□脚本 イ・ジェハン、イ・シンホ、イ・マニ&amp;nbsp&#59; □原作 辻 仁成□キャスト 中山美穂、西島秀俊、石田ゆり子、加藤雅也、マギー ■鑑賞日 1月23日(土)■劇場 チネチ
  1. 2010/10/05(火) 08:09:27 |
  2. 京の昼寝?♪

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR