fc2ブログ

2ちゃんねる映画ブログ

映画関係の2chまとめブログです。映画作品に関しては管理人が鑑賞したものを片っ端から投入予定。(未見のものはまとめられません。(*/∀\*)イヤン)

ヘッドライン




【現在の映画数】 1741

過去に2ちゃんねるでスレッドが立った映画作品はコンプリートしてしまうくらいの理想と情熱を持って更新中。お目当てのあの作品が無かったという方も、必ず更新されるはずのその日まで、”気長”という言葉では許容できないほど気長にお待ち下さい。ヽ(´ー`)ノマターリ
基本的に解釈、分析、評価等のネタバレは有りの方向でまとめますので、公開したての映画のまとめは自粛します。劇場で公開直後に鑑賞した作品も公開後しばらくしてからアップの予定。2ちゃんねるを直接チェックしてみて下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カフーを待ちわびて

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1235657029/
2ちゃんねる映画ブログ

1 :名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 23:03:49 ID:bmVT85al
公式サイト
http://kafu-movie.jp/index.html

第1回日本ラブストーリー大賞を受賞した同名の小説を
映画化したピュアなラブストーリー。
不器用な青年と謎の女性が幾多の困難を乗り越え、
互いにかけがえのない存在となっていく姿を温かく見つめる。

監督: 中井庸友
出演: 玉山鉄二 マイコ 勝地涼 白石美帆 高岡早紀 沢村一樹 


2 :名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 23:12:36 ID:lcRNwv1t
すごく綺麗な映像で良かったよ~

3 :名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 00:44:35 ID:3bSFZ2zb
すっげーおもしろくなかった。
3でネタバレすると、ニート沖縄青年が急に現れた電波女と一緒に暮らす話。

7 :名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 08:49:34 ID:2e0QQIwG
>3ニートじゃないじゃん ちゃんと雑貨屋切り盛りしてんだろボケ。
つか原作よりかなり美化されてるし。玉鉄っつーイメージは皆無だったわ。

2ちゃんねる映画ブログ

8 :名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 09:11:31 ID:sC/jTSSQ
原作読んだけど
映像でも、まんまで裏切ってはないな思った。
主演玉鉄のイメージにギャップあるんじゃと思って見てみると
意外なはまり具合でメインキャスト良い出来と思う。

10 :名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 10:40:13 ID:2e0QQIwG
指先が不自由(欠損)な設定はどうなってんの?

11 :名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:41:00 ID:oWQyYbu0
左手は欠損ではなく大火傷の傷で不自由と言う設定 いつも布きれで作ったカバーを被せている
玉山鉄二は以外とはまり役だったよ
ただ 宮川大介がチョロチョロとうざい

151 :名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 01:00:54 ID:R3B5iyXZ
ごめん教えて、カフーてブラジル代表のサイドバック?
それしか思いつかない

2ちゃんねる映画ブログ

22 :名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 18:52:01 ID:bKqk+ojq
最初題名観た時、Fマリノスのサポーターが主人公の不条理劇かとおもった。

75 :名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 22:00:58 ID:Ajgk0axJ
右サイドバックが全然上がってこね~!って映画かと思ってた

82 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 11:25:15 ID:IHh03cw2
弱点は守備力

23 :名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 18:54:40 ID:DHhq2tSM
ちゃんと見た
沖縄の食べ物が食べたくなる、住みたくなる。
主演カッコイイ

62 :名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 10:51:27 ID:SkZuI2Y/
景色だけの雰囲気映画

24 :名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 19:42:51 ID:zINO1Q35
何だこの汚い画面は!新城毅彦に撮らせろよ!

と、まじめに感じてしまいました。
でもそうなったら「ただ君」だよな。音楽も池頼広だし。
あと、役者の細かい演技を拾えないカメラワークってどうかと思うぞ。

25 :名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 20:05:30 ID:f1mcEwiL
一つ屋根の下に若い男女が同居してて何も起こらないなんてあり得ないと思った

2ちゃんねる映画ブログ

28 :名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 06:23:06 ID:VI1X0rIN
玉山みたいないかにも女コマしまくりなヤツじゃなくて
もっとブサイクな役者を起用しろよな。
玉山をキャスティングした時点でスイーツ女子が夢想するファンタジー。

29 :名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 13:01:52 ID:PBmisJVO
中盤まで良かったけど、終盤がベタなテレビドラマみたいで萎えた。
特にラストの電車の中のテレパシーは無えわwww

37 :名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 09:14:47 ID:PwP2x7QF
一昨日見てきた。
NHKの『キャットストリート』の勝地君がPCの天才の都会的な役だったのに、
今回は沖縄の農業を継いだ島の青年。
キャットストリートのイメージで行ったからビックリ。
結婚もしてたし・・(キャットではフリースクールの高校生)

『メリケンサック』でも、またまた違うタイプの役らしい。今週見てこよう。

40 :名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 12:24:54 ID:spxpPPaz

2ちゃんねる映画ブログ

勝地は風見しんごだっけ?みたいと思った。やっと思いだした。声が似てた。
これ期待してなく見て、これが結構いい映画だったなと思った。
主人公も美男美女すべて良く出来てた。

39 :名無シネマ@上映中:2009/03/02(月) 12:24:22 ID:XY4L0tYQ
年間100本以上映画を見るおいらがきましたよ。
知らないで見たが、構成はしっかりしていると思ったよ。

最後のひねりが予想できなかった。5点満点としたら3,5点くらいだな。
エンドロール見ていたら、なんかのラブストーリー賞作品だったんだな。

どうりでストーリーがしっかりしていると思った。まあまあいい作品だと思った。

56 :名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 10:08:45 ID:GT+WTTcp
この映画が、しっかりしたストーリーとか言ってるのって、
ファンタジー映画って解釈で見てるのか?

50 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 14:38:05 ID:9ebKICCL
<< ネタバレ注意 >>

明青(玉山)が絵馬をかけた神社は、島ではなかったようだけど、
その同じ神社に、偶然、幸(マイコ)がやって来て、
偶然、兄の絵馬を見つけたの?
その神社に二人が立ち寄る必然性がなければ、
すげぇ奇跡なんだけど。

渡(勝地)は、妻に、
「幸は、俊一の上司が、土地売却を説得する為に送り込んだ女性だ。」
と嘘(勘違い)を言ったのは、なぜ?
しかも、その時点では、女性あっせんの話は知らないはずなのに。

51 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 16:02:16 ID:LJC2TsCh
この映画ってゆるーい雰囲気に騙されているだけで
実際はツッコミ所満載だよ
そもそも絵馬には与那国島とだけしか住所が書かれてないのに
明青の元に手紙が届く自体おかしい
木の上の偶然引かかってたサンダルとかね

52 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 18:44:02 ID:HNncdgjD
>>51
偶然の美しさとかさ、わかんねーかなぁー
小さい島って名前だけで荷物送られてくるんだぜ

59 :名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 16:45:13 ID:e1elrH32
明青の住所は母親から死ぬ前に聞いてたんじゃね?

57 :名無シネマ@上映中:2009/03/04(水) 13:23:06 ID:HjZuexSr
とりあえず、オバーが生きてたのが良かった。
で、誰か俺んとこに嫁に来ないか?
幸せにするけー。

67 :名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 21:40:09 ID:Glgd+JMN
おばぁはいつものおばぁ?沖縄映画っつうとあの人だよな?

69 :名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 23:07:51 ID:MdwxXPqH
いつものおばあじゃないけど、それより女は一回やったら離れられなくなるというのが童貞の俺にはわからない

102 :名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 00:10:51 ID:htNx4y/k
字幕が必要なほどネイティブの沖縄弁を話させるのも珍しい。

61 :名無シネマ@上映中:2009/03/05(木) 07:17:37 ID:FNcmyubu
沖縄の美しい風景に癒やされますた

2ちゃんねる映画ブログ

マイコみたいな人が連れ添ってくれたら幸せだろうなぁ

47 :名無シネマ@上映中:2009/03/03(火) 02:14:52 ID:q2fCezxB
ちょっくら絵馬を奉納してくる

106 :名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 17:40:10 ID:xUFBL1Hl
あんな人生投げちゃった様な奴の所に突然あんなおねーさんが住みついて離れないなんてひたすら羨ましかった
他の感想は思いつきません
俺が絵馬書いても浮遊霊しか来ないだろう

71 :名無シネマ@上映中:2009/03/07(土) 23:19:26 ID:ucMbq5sU
カフーは寝て待て

72 :名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 01:49:16 ID:+f7Nik9U
マイコが麻生久美子だと思って観てた。

73 :名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 03:32:55 ID:In7Ba6Xa
マイコの極上プロポーションだけが見もの。

74 :名無シネマ@上映中:2009/03/08(日) 08:06:01 ID:P2ndMj4v
良い映画だよな

いま会いに~とかセカチューが大ヒットしたのに、なんでこれはダメなんだろ

76 :名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 16:02:58 ID:vELFWQ0s
マイコは、山のあなた に続いて、大コケだな、
決して、彼女が原因ではないんだけどなぁ。

77 :名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 21:21:53 ID:zYsU4cXQ
マイコに主役クラスはまだむりだろう。
脇でもう少し経験を積むべきだ。

78 :名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 21:53:58 ID:nLPSZi6P
山のあなただって売り出しに利用したくせに無名のマイコにも責任あるだろ
誰も知らないヒロインなんて見に行かないよ

79 :名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 22:48:20 ID:VTKr7MsP
コケたか…まあ原作読んでいまいちで、
遅れまくった映画がようやくできたら主人公は二十代の美青年になってるし、
ラストも変更されてるし、と女受け狙いまくりだからな。見る気もなくすわ。

80 :名無シネマ@上映中:2009/03/09(月) 23:03:37 ID:2TEHt2gs
マイコは内容見たらそんなにミスキャストじゃないと思ったけど
ヒロインもっと有名どころだったらもう少し食いつきは良かったとか
惜しいよね、恋愛物大嫌いだけど割と好きかなって思った映画だったんで。
玉山鉄二が自然に演じてたの見てアドリブか判らない位の台詞で思い切ってドキュメント風にしたら良かったのに
と思って見てた。

83 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 15:42:07 ID:0n+fby6w
見てきたけど原作とはラスト変わってるんだな
映画のがはっきりしてて良かった。マイコって人は初めて見たけど上手くはまってたと思う
たたずまいとか声とかすごい魅力的だった
しかしエロ男爵が紹介しようとしてた女ひどいわw
あそこは笑ってしまった

84 :名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 20:15:28 ID:l6Ol66fR
おかえりなさいって良い言葉だな
独身男があんなこと言われりゃそりゃあ落ちるわな

110 :名無シネマ@上映中:2009/03/20(金) 18:49:47 ID:yRFjINx0
マイコって一見無機質そうな顔してるけど、はにかむと可愛いよな
ちょっとファンになったぜ

88 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 10:51:11 ID:m4E9Y0KE
部屋で1人、独身男(彼女なし)が見たら
死にたくなる映画だと思うw

91 :名無シネマ@上映中:2009/03/12(木) 17:24:35 ID:QnadnSda
ウチの街は定員50人くらいの独立系ミニシアターで上映。
土曜で6割は埋まってたと思う。
原作は知らなかった。上映案内HPの画像だけで決めた。
女の子お一人様が多かったのは玉鉄じゃなくて原作ファンかな。
マイコの名前はエンドロールで知った。

それくらい気楽に観たので別に不満はない。雰囲気は好き。
レビューとか見ると「リアルじゃない」とか「有り得ない」とか目にしたが、
それは当人が期待した部分にただはまらなかっただけだよね。
何かリアルな恋愛を期待して「ときメモ」プレイしたらみたいなw

でも確かに強引なラストだとは思う。

95 :名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 00:29:32 ID:AQytuHOQ
誰かが雰囲気映画だと言ってたけど
淡々とした雰囲気がよい気がする

96 :名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 02:21:23 ID:cAFPwnp2
レイトショー見てきたよ。
トレーラー見るかぎり、沖縄ニート男と電波女のアレな感じかと思ったらなかなか予想外だった。
電波女の伏線。
ユタの婆もグッド。
デートムービーに最適かも。しかもイラつくエロも無いしブチュウウも無い。
風景ももちろん良いし、島の雑貨屋でのんびりってのがなあ~しかも美人のねーちゃんと。マジ俺にも嫁来いよ。
ここで愚痴こぼすことしか考えてないやつはどんな映画見たって粗探ししかしないのだろうと思うね。どこらへんがそんな執拗に叩く作品だったのだろう。

それに主人公の住所がわかった理由だって、劇中の展開から予想できるよな?
あの女のゲフンゲフン

97 :名無シネマ@上映中:2009/03/13(金) 02:26:50 ID:cAFPwnp2
しかしこの映画を見る前に「誰も守ってくれない」を見ていたので、
この映画のオチにいつも以上の幸福な安堵を感じたのかもしれない。

184 :名無シネマ@上映中:2010/01/03(日) 00:04:25 ID:MvZNO4qI
<<97 あんたは俺かww しかしマイコって可愛いのか不細工なのかいまいちわからん

98 :RRD ◆3MranranlY :2009/03/13(金) 13:09:56 ID:3GvXtNPl
つーことで見てきた。
avex(笑)スイーツ(笑)癒し(笑)草食系男子(笑)沖縄(笑)スローライフ(笑)
と斜に構えて見てたんだけど、意外になかなかしっかりしてるんだ。
しっかりってのはリアルとは違うよ。
基本は雰囲気映画、ビールでも飲んで海を眺めるような感じで
スクリーンを見てれば、脳の奥をくすぐられるような贅沢が時間が
流れていく。
最後はなんじゃそりゃ、って感じの終わり方だったけど、エンドロールの後の
オマケと思えば。

103 :名無シネマ@上映中:2009/03/14(土) 12:22:59 ID:8q/YiucL
やっと見れた。思った以上に良かった。主役ヒロインを知らなかったけどいい。
主役も脇もみんな良かった。

105 :名無シネマ@上映中:2009/03/16(月) 14:28:01 ID:j1h2boQf
もう1回見に行きたいくらいよかった。
でも近くの映画館で続々と終了している…残念。
早くDVD出ないかな。

109 :名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 23:12:21 ID:YwkFjq4/
DVDを待ちわびて

119 :名無シネマ@上映中:2009/05/11(月) 18:56:23 ID:c5cEqvUb
絶対DVDにしてほしい。この作品好き。
単館で細々と上映してほしいくらいだ。

120 :名無シネマ@上映中:2009/05/31(日) 21:06:38 ID:wo9nm2XV
独身男に儚い夢を見させてくれる映画

107 :名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 21:26:07 ID:FPpRzKUY
タダ券もらって見てきたけど
信じられないくらいつまらない作品だった
本気で作ったのか??
犬だけ可愛かった

2ちゃんねる映画ブログ

122 :名無シネマ@上映中:2009/07/08(水) 22:57:02 ID:xUMksS6z
「群青」よりは良かったのだけは確か

124 :名無シネマ@上映中:2009/07/13(月) 19:30:22 ID:u0YTXOP5
>>122
群青観たらこの映画が観たくなった。
カフーのほうが原作がしっかりしてるしラブストーリーとしても面白そう

126 :名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:19:31 ID:ZRuglAEz
今頃の時期に公開してればもうちょっとヒットしたかもね

128 :名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 21:10:11 ID:8SU4noxF
夏公開のほうが雰囲気ハマるよね DVDは夏終わった位だしなぁ

129 :名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 21:41:42 ID:2ofnpHR7
主演の玉山もハゲタカに出てから評価が上がったようだし
今頃の公開が一番よかったかもね

130 :名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 23:16:35 ID:EWl6f0La
沖縄の美しい海と恋愛ファンタジーが田舎の
生々しい現実と対比されていてじわじわ来た

127 :名無シネマ@上映中:2009/07/22(水) 20:37:19 ID:A3EWW3ib
カフー良かった。沖縄の海綺麗だったし

137 :名無シネマ@上映中:2009/09/23(水) 22:19:48 ID:Px4TbF8Z
カフーを待ちわびては、第3者に「これ面白いから、絶対観るべき」と
強く勧められるような映画ではないけど、
第3者に「この映画、今度観ようと思うんだけど、どうなの」と訊かれて
「まあ、観て損はないんじゃないの」と言えるような、そんな映画だった。

138 :名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 22:36:44 ID:5ovlIonq
>>137
自分は原作が好きで映画見に行って正直がっかりしたから
とても他人に薦められない

139 :名無シネマ上映中:2009/09/26(土) 22:52:55 ID:+wOaHsZY
カフーってがっかりする映画なの?原作しらないからなあ。
まあ、大概、原作よんでから映画やドラマみるとがっかりすること多いが

140 :名無シネマ@上映中:2009/09/26(土) 23:19:46 ID:2jTB9JHn
カフーは原作とそんなに違うんだ?

141 :名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 21:59:51 ID:zlioEgib
映画見逃し今dvd心待ちにしてるが、とりあえず小説に関しては人に薦められるよ。 特に休暇で沖縄や海外のリゾート地にでもいる時に、ロッジでだらっとしながらよむと良い。 俺はセブで読んだけど、周りの雰囲気とハマって良かった

144 :名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 02:57:34 ID:19D+8IQH
この作品が好きな自分としてはDVDのパッケージの写真があまりに酷くて悲しくなった

145 :名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 13:15:02 ID:7v2vMW47
DVD買った。今からみよう。
セルのジャケットは良いんだけど
レンタルのジャケットはひどいなw
なんであんな三流コメディみたいな画像を。

2ちゃんねる映画ブログ

150 :名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 00:44:34 ID:RnLysw34
レンタルのジャケットの酷さは俺も感じた 原作の単行本の表紙(海に向かって一本道がつづいているやつ)をdvdのジャケットにもすれば良かったのに

146 :名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 20:45:22 ID:CXoJsIHc
うん、レンタルDVDの予告も酷いコメディにしあがってたよ...なんで?

原作読んでDVD心待ちにしててやっと観れた。
せっかくきれいな沖縄の景色なんだから、映像もう一歩がんばってほしかった。
原作とはいろいろと設定かわってるけど、
飛泡神社の島との接点をはしょると、ありえない偶然になってしまってておかしい。

海に入っていくシーンで期待してた肝心なところがなかった...
スイーツ(笑)にとってはガッカリ。
役者の演技も悪くはないんだけど、一番はまっててよかったのは沢村さん。
犬もいまいち存在感がないような...う~ん、もう一歩かな。

147 :名無シネマ@上映中:2009/10/04(日) 21:33:53 ID:i11qoYZQ
期待してた肝心なところって?

148 :名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 00:19:22 ID:uz3bb4xr
夜にカフーが落ち着きがなく突然走り出して、追いかけて浜へ行くと、暗闇の中で
海の中にいる幸を見つけ、迷わず海へ飛び込み抱きしめる~抱きかかえて救出~キス

という二人の気持ちが盛り上がる大変甘いキスシーンのことです。

せっかくイケメン起用したんだからやってほしかった。
海に入るところはなぜか別れの告白の後になってた...
手をつなぎながら別れ話っておかしくないですかね?

149 :名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 14:33:44 ID:GGkbOxiS
へ~原作にはそんなシーンがあるんだね
確かにそれ見たかったなあ

154 :名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 07:10:51 ID:dmCvKDXQ
後半だれて泣きそうだった。感動して泣いたわけではない。
脚本の段階で絵馬の使い方をもう少し工夫すべきであろう。
マイコってモデルの演技では彼女が沖縄好きそうには見えない。
むしろ新垣でも使って作ればヒットしただろうに。

156 :名無シネマ@上映中:2009/11/16(月) 21:12:33 ID:ClzljmPO
>>154
バカだなメジャーなヒロインをつかわないからこの映画は新鮮なんだよ


関連記事

  1. 2010/04/08(木) 02:02:42|
  2. か行映画
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アバター | ホーム | レスラー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://eiga2chan.blog79.fc2.com/tb.php/1158-76fe08b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

広告/PR

プロフィール

江戸川長治

Author:江戸川長治
仕事が忙しすぎてブログが疎かです…(p_q*)

twitter

つ、つうぃつたぁー?なるもの、始めてみました…,。
https://twitter.com/#!/eiga2chan

2ちゃんねる映画ブログ内検索

アクセスランキング☆感謝感謝

アクセスランキング

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

作品リスト (1)
あ行映画 (283)
か行映画 (266)
さ行映画 (286)
た行映画 (233)
な行映画 (62)
は行映画 (309)
ま行映画 (112)
や行映画 (37)
ら行映画 (124)
わ行映画 (34)
映画ニュース (446)
映画一般 (94)
2ちゃんねる以外 (249)
公開直前映画の評判 (52)
国内興行成績 (70)
全米興行成績 (70)
2ちゃんが選ぶベストシネマ (3)
このブログについて (1)

最新コメント☆感謝です

最新トラックバック☆歓迎です

リンク(相互リンクのサイト様は後ろに☆)

このブログをリンクに追加する

映画ブログさん★五十音順

≪リンクを貼っていただいていることが確認出来たブログさん、何回かトラックバックしていただいたブログさん等を感謝の気持ちとともにご紹介。≫

嗚呼,魅惑の映画道+レンタルDVD
as soon as
いい加減社長の映画日記
映画、言いたい放題!
映画速報
映画 大好きだった^^
カゲヒナタのレビュー
京の昼寝~♪
- 今夜も酔いどれ映画感!
さくら日和
さも観たかのような映画レビュー
だらだら無気力ブログ
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
泣ける映画と本のblog
日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
破壊屋
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ひらりん的映画ブログ
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
momoな毎日
You talkin' to me ? 2nd ~新たなる驚異を求めて~
RISING STEEL
龍の映画上映中?!

ブログ内タグリスト

現在~2009年8月11日までの間の記事に関してはタグの設定済みです。 FC2ブログの仕様上、タグはカウント順に並んでいるので、お目当てのタグの有無は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)でご確認下さい。

アメリカ映画 日本映画 アニメ イギリス映画 ホラー フランス映画 大杉漣 柄本明 時代劇 香川照之 スティーヴン・スピルバーグ ドイツ映画 香港映画 韓国映画 ニコラス・ケイジ 高良健吾 竹中直人 谷村美月 ジョニー・デップ 麻生久美子 妻夫木聡 西田敏行 ミュージカル サミュエル・L・ジャクソン 加瀬亮 ブルース・ウィリス リーアム・ニーソン 阿部寛 松山ケンイチ ジャッキー・チェン 佐藤浩市 レオナルド・ディカプリオ ハリソン・フォード スペイン映画 マット・デイモン ドキュメンタリー 浅野忠信 ARATA 山田孝之 三浦友和 役所広司 岡田将生 中村獅童 小出恵介 ブラッド・ピット 戸田恵梨香 ユアン・マクレガー レイフ・ファインズ 宮藤官九郎 小池栄子 瑛太 藤原竜也 小栗旬 蒼井優 満島ひかり 玉山鉄二 宮崎あおい スティーヴン・セガール スカーレット・ヨハンソン 長澤まさみ 吉高由里子 アーノルド・シュワルツェネッガー 堤真一 ジョン・トラヴォルタ 成宮寛貴 谷原章介 大沢たかお 樹木希林 犬映画 ジェイソン・ステイサム ゲイリー・オールドマン ロバート・ダウニーJr. ユースケ・サンタマリア 特撮 ジョージ・ルーカス キャメロン・ディアス 鈴木京香 田中麗奈 西島秀俊 中国映画 カナダ映画 佐々木蔵之介 伊勢谷友介 モーガン・フリーマン 渡辺謙 薬師丸ひろ子 トム・クルーズ トム・ハンクス エマ・ワトソン 窪塚洋介 椎名桔平 広末涼子 ガイ・ピアース アンジェリーナ・ジョリー 中村ゆり 綾瀬はるか 宮崎駿 田辺誠一 香里奈 堺雅人 柳葉敏郎 園子温 アンソニー・ホプキンス ジョージ・クルーニー 北乃きい 深田恭子 ヒュー・ジャックマン 市原隼人 香取慎吾 井上真央 仲里依紗 オーストラリア映画 シガーニー・ウィーバー 玉木宏 中井貴一 サンドラ・ブロック ラッセル・クロウ 石原さとみ 伊藤英明 阿部サダヲ ダコタ・ファニング ハル・ベリー ジョディ・フォスター 草なぎ剛 竹内結子 クリント・イーストウッド アン・ハサウェイ 仲間由紀恵 ミラ・ジョヴォヴィッチ ユマ・サーマン 成海璃子 佐藤隆太 ミッキー・ローク 上野樹里 仲村トオル ウィル・スミス 松田龍平 水川あさみ イライジャ・ウッド クリスチャン・ベール シルヴェスター・スタローン 大泉洋 豊川悦司 トミー・リー・ジョーンズ 木村佳乃 木村多江 フィリップ・シーモア・ホフマン ロバート・デ・ニーロ 林遣都 ベン・アフレック ケイト・ベッキンセイル 深津絵里 ケヴィン・スペイシー 堀北真希 大竹しのぶ 柴咲コウ リチャード・ギア キアヌ・リーブス ジュード・ロウ 吉瀬美智子 白石美帆 ナタリー・ポートマン 永山絢斗 スティーヴ・ブシェーミ 岡田准一 黒木メイサ 栗山千明 コリン・ファレル ヴィン・ディーゼル ブラッドリー・クーパー メリル・ストリープ ティム・バートン 松田翔太 オーランド・ブルーム 江口洋介 哀川翔 ジュリア・ロバーツ 小雪 ダスティン・ホフマン 小西真奈美 松本人志 マイケル・J・フォックス 森山未來 ニコール・キッドマン デンゼル・ワシントン 松雪泰子 唐沢寿明 及川光博 佐藤健 ロバート・ゼメキス マイケル・ベイ 中村蒼 北野武 リュック・べッソン ペネロペ・クルス 西部劇 佐藤江梨子 北川景子 竹野内豊 クエンティン・タランティーノ アレック・ボールドウィン ザ・ロック マイコ 香椎由宇 寺島しのぶ ベルギー映画 宮迫博之 ケヴィン・ベーコン ベニチオ・デル・トロ イタリア映画 グウィネス・パルトロウ ショーン・ペン 中谷美紀 デニス・クエイド 菊地凛子 ヒース・レジャー 松たか子 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 織田裕二 生田斗真 多部未華子 アビゲイル・ブレスリン キャシー・ベイツ ジェームズ・キャメロン 小林聡美 オーストリア映画 桐谷健太 ビル・マーレイ 向井理 ウィノナ・ライダー 篠原涼子 ロバート・パティンソン ジャック・ブラック サラ・ジェシカ・パーカー チャーリー・シーン ポール・バーホーベン 市川由衣 マイケル・ダグラス 三浦春馬 ジェフ・ブリッジズ 猫映画 イーサン・ホーク シャーリーズ・セロン 溝端淳平 ケヴィン・コスナー ジム・キャリー 永作博美 ダニエル・クレイグ ジェット・リー 芦田愛菜 ダニエル・ラドクリフ クライヴ・オーウェン 真田広之 オーウェン・ウィルソン ベン・スティラー ピアース・ブロスナン ジェラード・バトラー イ・ビョンホン ウエンツ瑛士 常盤貴子 ジョン・マルコヴィッチ 小泉今日子 スーザン・サランドン 新垣結衣 エディ・マーフィ 吉川晃司 ケイト・ウィンスレット 岡村隆史 上戸彩 原田知世 二宮和也 ガイ・リッチー リブ・タイラー 中居正広 ヒュー・グラント 山田洋次 榮倉奈々 シャイア・ラブーフ 木村拓哉 小池徹平 アンドリュー・ガーフィールド エドワード・ノートン 福田沙紀 星野真里 中村雅俊 ダニエル・デイ・ルイス 稲垣吾郎 クリステン・スチュワート クリス・パイン ジェシカ・アルバ 水谷豊 ナオミ・ワッツ 笑福亭鶴瓶 ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグ チェコ映画 桜庭ななみ キーファー・サザーランド リバー・フェニックス ティム・ロビンス オダギリジョー ロビン・ウィリアムズ 三谷幸喜 M・ナイト・シャマラン アントニオ・バンデラス メキシコ映画 平野綾 内田有紀 夏帆  ジェームズ・マカヴォイ エミリオ・エステベス 松田優作 マシュー・マコノヒー 水嶋ヒロ ソン・ガンホ オリヴァー・ストーン エイドリアン・ブロディ 井ノ原快彦 高倉健 シャロン・ストーン ミシェル・ファイファー ポーランド映画 ジェラルド・バトラー 庵野秀明 三浦翔平 キーラ・ナイトレイ ジェイミー・フォックス メグ・ライアン 速水もこみち ペ・ドゥナ キム・ベイシンガー ダニー・デヴィート ウィリアム・ハート デミ・ムーア 寺尾聰 長谷川京子 福山雅治 東山紀之 アンディ・ガルシア ジョシュ・ハートネット 相武紗季 アル・パチーノ 前田敦子 ドリュー・バリモア スティーブン・キング ブレンダン・フレイザー オードリー・ヘプバーン ジャン・レノ ジョン・キューザック 押井守 ショーン・コネリー 反町隆史 ホアキン・フェニックス メル・ギブソン 武井咲 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ マーティン・スコセッシ ウーピー・ゴールドバーグ ハーレイ・ジョエル・オスメント 吉永小百合 マコーレー・カルキン アダム・サンドラー 渥美清 井筒和幸 大島優子 つるの剛士 ジェニファー・アニストン 武田鉄矢 藤木直人 米倉涼子 中島哲也 リンジー・ローハン ノルウェー映画 松嶋菜々子 奥菜恵 ピーター・ウェラー スウェーデン映画 タイ映画 マイク・マイヤーズ 松下奈緒 大倉忠義 ウェズリー・スナイプス チョン・ウソン 加藤あい リーズ・ウィザースプーン アシュトン・カッチャー オランダ映画 吉岡秀隆 ポール・ニューマン 木梨憲武 上地雄輔 トビー・マグワイア マドンナ 沢尻エリカ チャック・ノリス 安藤政信 金城武 チャン・ツィイー 櫻井翔 ルクセンブルク映画 陣内孝則 中山美穂 チョン・ジヒョン 市川海老蔵 マット・ディロン 菅野美穂 クリス・タッカー スティーヴ・マーティン ウォンビン 佐々木希 カート・ラッセル コロンビア映画 アルゼンチン映画 アシュレイ・ジャッド ハンガリー映画 台湾映画 イスラエル映画 山下智久 シェール 照英 赤西仁 ブルース・リー 亀梨和也 ソン・スンホン 新海誠 長瀬智也 山下敦弘 スイス映画 マイケル・ムーア 伊東美咲 錦戸亮 松平健 本木雅弘 フィンランド映画 シガニー・ウィーバー イラン映画 丸山隆平 スイス映画 キーラ・ナイトレイ ドルフ・ラングレン インド映画 松坂桃李 高橋克典 松岡昌宏 大野智 村上信五 スロベニア映画 ポール・ウォーカー デンマーク映画 ロバート・レッドフォード ブラジル映画 ホイットニー・ヒューストン スロバキア映画 キルスティン・ダンスト 森且行 

▼ブックマークお願いします


ソーシャルブックサイトのブックマーク追加ボタンを1つに統合したボタンです。(提供:Add Clips)

RSSリンクの表示

QRコード

QR